(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/26 10:23:57(最終返信:2022/05/26 15:55:43)
[24763138]
...ジックリ時間を掛けてすべて納得した上でご購入ください。 まずはこのサイトの過去スレを1か月くらい前から読んでみてください。 必要最低限の情報は入手出来ますし、確認したいことがあれば遠慮なく質問されたらいいと思います。 その頃にはこの280万円の妥当性がご自身で判断されるまで...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/24 23:33:16(最終返信:2022/05/26 14:36:30)
[24761170]
...それも選択肢の一つなので 保険もつけて確実性をとるのであればしっかりとした規模の会社でつけて下さい。 最低でも資本金は5000万以上 名古屋にあるという、りえかママさんご推薦の会社は 1種電気工事士が4名しか存在しないようです...
[22722620] TCG(谷口コーポレーション)太陽光訪問販売について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/09 01:07:00(最終返信:2022/04/29 08:16:13)
[22722620]
...もちろん、確定ではありません。相応のリスクがあります。 #でも0円にはならないんだろうなと思っています。最低限自家使用分はその価値があるのだから。 ここ最近の風潮として九電で7円、関西系では8円位の価格が付いていることを考えると...制度さかのぼり要求されてる。(酷いよね。→みなさん) 等々、一個人が率先してやる様な状況とは言えないと思っています。 最低限、低圧の線引きである50kW未満(150%過積載とか)まで持っていくとか、 本気で事業化する勢いでないとお勧めできないですね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/18 08:53:46(最終返信:2022/03/18 14:53:50)
[24655180]
...なぜか、ここの口コミサイトはトータルではなく規模が資本金1千万ぐらいの小さな会社を勧めてきますので。 最低でも資本金5000万はいります。 経済産業省のデーターでも資本金5000万以下の倒産確率が跳ね上がるので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/12 01:32:35(最終返信:2022/03/15 00:59:58)
[24644635]
...最初の価格からどんどん値下げしてくれるので思わず「そんなに安くていいの?」とまんまと術中にはまるところでした。 やはり最低でも10万/kwhでないとなかなか手出しできないということですね。 >REDたんちゃんさん 経年劣化での稼働率まで思い至ってませんでした...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/23 16:12:15(最終返信:2021/12/27 13:32:49)
[24508003]
...影はストリング(配線)に影響します。ソーラーフロンティアは11回路くらいまで組めるパワコンがあるので、影の影響を最低限に押さえる細かな構成が可能になります。ただ、今 ソーラーフロンティアを取り扱う業者が見つかるか?ですかね...
[24477805] 【太陽光・蓄電池】メーカー、施工会社、容量選び
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/04 22:23:18(最終返信:2021/12/09 21:41:27)
[24477805]
...>Qセルズなら7kw載るのに、DMMで4.8kwの提案してくるのか。 →要求したわけではないのですが最低限の容量でいい気もしていたので、金額が安くなるこちらも提案してくださいました。 あとDMMのパネルは在庫があるから値上げもないとのことです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/02 09:36:28(最終返信:2021/12/07 21:33:46)
[24473670]
...って、後の祭りです。 それをすべて業者のせいにして自身の反省はまったくセズ。 後悔を防ぐためには最低でも3社〜5社で仕様(容量・工法)・シュミレーション・事後保証等の見積もりを取り徹底的に比較することです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/11/15 22:24:05(最終返信:2021/11/20 00:46:37)
[24447749]
...で蓄電池の容量がオーバーする事もあるでしょうが、趣味レ…ではなくシミュレーション発電量は最低限に見積もっているので(シミュレーション値が正しい前提で)とそこは太陽光発電との切り替え...陽光発電の電力でと考えており、もちろんその分売却分は減りますが、シミュレーション発電量が最低限として上振り分でトントンくらいかと、たぬきの皮算用していました。 ただ私も生兵法で計...くなりますね。 災害時は蓄電池と昼間の太陽光発電で、冷蔵庫や照明、携帯機器の充電等、必要最低限の電力で復旧まで凌ごうかと考えてます・・ってまだシステム導入を決めた訳ではありませんが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/26 21:35:46(最終返信:2021/10/27 21:27:04)
[24415019]
... 錆そのものよりも、錆が水分を保持しやすいので、それが感電の原因になったりします。 感電事故は、最低限の知識不足で「簡単に感電死しやすい」うえに、 「高圧太陽光発電所」ですから(^^; 低圧の場合は...
[21618641] IDEC 5.9kwパワコン PJ1A-A591の不具合事例
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/21 14:38:57(最終返信:2021/09/25 04:03:37)
[21618641]
...原因わからないままになり、ほとぼりが冷めた頃に再発することも。。。 ストリングごとのモニタリングが理想ですが、最低限パワコン毎のモニタリングが出来る様にしておけば、今回の件は早く原因がわかって、発電ロス(売電ロス)が最小に抑えられたと思いますよ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/15 11:59:27(最終返信:2021/08/20 02:41:22)
[24290790]
...新築時に太陽光発電も検討しましたが、収入が今より大分安かったのと、まだまだ住宅用の太陽光発電の実績も少なかったことと、導入金額が最低300万円からってこともあり見送りました。住宅自体は都市ガスが通ってない地域ということもあり、電化住宅として建築しました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/07/02 11:22:55(最終返信:2021/07/09 09:59:46)
[24218197]
...出力低下に気付かないのも無理はないと思います。 モニタリング基本機能に1ヶ月間の発電量の通知がありますので、最低限の機能は有しているとも言えます。 シャープにWebから次の問い合わせを行いました。返事があれば内容お知らせします...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/01 21:02:18(最終返信:2021/06/05 09:31:34)
[23699324]
...最高瞬間発電電力 5.55kW (5/22 12:54) 日別最高発電量 32.8kWh (4/26) 日別最低発電量 2.2kWh (4/17) 瞬間だろうが、パネル定格出力を上回るパワコン上限の出力が出ていたのは驚いた...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/25 21:42:50(最終返信:2021/05/29 10:02:40)
[24155051]
...もしよかったら見ていただけますか? >むむむむむむyさん やはりキロ単価で24万円ですよね。 いまは最低でも20万円を切らないと、切らないならば6kwクラスはないと採算なしです。 プレミアムブルーは見た感じ真っ青なんですよ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/26 15:23:59(最終返信:2021/04/27 08:36:15)
[24102225]
...GMサンダーさん まず太陽光設置に向いた住宅であるか、どうかです。 パネルを設置する向きが屋根南面が多いこと。 最低でも4kw程度のパネルが載せられる広さがあること 1日を通して影になるような遮蔽物がないこと。 雪深い地域でないこと...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/08 21:03:23(最終返信:2020/10/09 10:23:00)
[23713677]
...並列配線が必要です。 (並列配線は影に強くなるメリットがありますが。施工工数は増えます) フェンス材・工事も実際は最低でも60万円くらいかかるので、それがサービスはあり得ませんし、モジュール・部材に寄せているだけです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/17 22:12:21(最終返信:2020/09/22 08:25:09)
[23669373]
...太陽光を付ける目的にもよりますが、あくまで電気代の削減・売電収入などの経済性目的であれば、 上記項目は最低限考慮すべき事項だと個人的には思います〜 >りえかママさん ちょっと無視できなそうなので、長文ですがコメントします...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/10 13:00:07(最終返信:2020/08/30 06:41:55)
[20881559]
...西と東にパネルを一面に付けるようです。西側が多めです。 見積もりが手元にないのでうろ覚えなのですが、年間6000kw以上が最低でも発電可能。 うちはオール電化ではないのですがオール電化にしなくても大丈夫とのことでした。日照補償サービスを東京海上が年5万円補償25年間...Panasonicのユーザーです。 地域がどの辺だか分かりませんが、Panasonic7.92kwなら9000kwh年間は最低でも発電するかと思います。 6000kwhでは話になりません。 モデルになると566万円 モデルでなければ260万円...
[23554061] 太陽光設置 パナ3.40kW カナディアン2.12kWで迷っています
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/24 08:07:33(最終返信:2020/07/26 09:48:28)
[23554061]
...南南西だけでは容量も少ないので西側に少しでも付けられればと思っています。 同じ方角に2枚や4枚などメーカーさんによって必要最低枚数を取付ける必要があると聞いた事があるのですが、その情報は正しいでしょうか? また特にメーカーに...