[24818874] 70代の年寄に優しいカーナビはありますか
(カーナビ)
2022/07/02 15:46:46(最終返信:2022/07/03 01:00:08)
[24818874]
...この音声検索は確かパナナビとかでもアプリを使ってできると思いますが現行モデルは使い勝手がどうなのかよくわかりません。 画面大きくて安いのが良いです。 画面最低8インチ以上。 安い機種の方が機能が少なくて操作が簡単ですよ。 画面もカスタマイズできる機種なら簡単画面...ありがとうございました。 >toshiyouri2022さん 自分もジーさんですが7型ナビだと文字が小さく感じます。 最低限8型以上が欲しいです。 スペーシアだと純正パネルを使い楽ナビ等の8型ナビならそれ程高額にならず取付出来ます...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ911-DC)
2022/03/30 13:24:46(最終返信:2022/05/15 08:29:29)
[24676074]
...同じコーデックでも受信側のD/A変換回路に起因して遅延する場合もあります。遅延をあまり気にならないレベルにするにはコーデックは「最低限」aptX以上が必要だと思います。 >KIMONOSTEREOさん >ホームオーディオでは遅れない理由はなんでしょうか...
[24708880] ディスプレイオーディオ取替え相談です。
(カーナビ)
2022/04/20 12:06:20(最終返信:2022/04/21 11:46:30)
[24708880]
...一度はディスプレイのミラーリングでオーディオ画面でyoutubeを見るかと思いましたがほぼ見ていません。 ですので最低限、Googleマップがオーディオ画面で見られて、ステアリングリモコン操作でき、ハンズフリー・オーディオ再生ができれば十分です...
[24571241] 【教えて下さい】登録地の編集方法を教えて下さい
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/01/30 16:12:25(最終返信:2022/03/22 10:33:46)
[24571241]
...私も先週HONDA軽自動車を購入、 カー用品店でこのナビを 取り付けてもらったばかりです。 営業職のため地点登録は最低でも700件は必要、 HONDAディラーでは 「純正品では400件までしか無理、 それ以上希望ならカー用品店で...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX-NVE)
2022/02/22 09:56:56(最終返信:2022/02/28 21:45:52)
[24613762]
...使い勝手もそこそこ良好ですが、iPhoneの仕様で外部出力に出せるハイレゾは48KHz/24bitまでという最低限度の仕様になっていますので、ロスレスは可能でもハイレゾと言うにはしょぼい状況です。 EX11NX自体はハイレゾ対応なので... >プローヴァさん iPhoneの仕様で外部出力に出せるハイレゾは48KHz/24bitまでという最低限度の仕様になっていますので、ロスレスは可能でもハイレゾと言うにはしょぼい状況です。 アナログ出力とデジタル出力を混同されてませんか...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E)
2022/02/12 22:46:15(最終返信:2022/02/24 21:06:02)
[24596079]
...ナビのアンプを使っても正直なところロクな音にはなりません。 まともな音で聞きたい場合、最低でもパイオニア等の出している、ツイーター別体の社外スピーカーに交換すべきです。この時に、...-A00】 → 「Aの機能プラスアルファ?」 ということであり、費用的にも大差ないので、最低でもA、可能であればBが良いなぁと考え直しました。 確かにディーラーは良い顔しませんが、...パレートスピーカーに交換するならバイアンプ接続+パワードサブウーファー+メタルバッフルが最低限の設定の様に思います? カーオーディオメーカーも低音が出ないのがわかっている様で?バラ...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD)
2022/02/14 21:15:43(最終返信:2022/02/15 09:02:17)
[24600139]
...測位は原理的に4個捕捉で可能ですが、多くの衛星を常に見える状態にしておくのは、車の向きや姿勢が変わった際も常に最低4個は見える状態にするためです。 本機は内蔵GPSアンテナで受信するため、ダッシュ上に取り付ける...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708L)
2022/02/12 06:51:38(最終返信:2022/02/13 23:46:45)
[24594436]
...GPSアンテナはコネクターが同じだったと思いますので流用可能だと思います。 電源配線キット+KIT8-14SE+純正オーディオレスパネルは最低限必要だと思います? 専用ナビからの交換は現物確認しないと上手くいかない事が多いです。 取付出来ない事は無いですが何処で施工してもらうか...
(カーナビ > イクリプス > AVN-LS01)
2022/01/23 18:41:11(最終返信:2022/01/24 13:12:31)
[24559132]
...>カキフライたべたいさん フリードでスピーカーも交換しているならナビのせいでしょうね? 自分も音楽は車でしか聴かないので最低限としてサイバーナビを使っています。 色々なナビを取付しましたがやはり安いナビは音質が悪かったですね...今度繋いでためしてみます! >かおり16さん ありがとうございます 確かに音質は期待してなかったので仕方ないですが 最低限音は出てほしいと思いました。 まあ、お安いモデルだから拘るなということかもしれませんね。 >F 3.5さん...
[24527699] オートバックスで新春特価爆裂キャッシュバック中
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/01/04 22:03:40(最終返信:2022/01/04 22:03:40)
[24527699]
...本当は型落ちのBLDでいいやと思っていたのですが、 実家に帰ってチラシを見ていると、キャッシュバック3万円との事。 こちらの最低価格よりは高いが、3万円キャッシュバックで結果18万円台で購入できました。 d払いでdポイントも貯まって...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912)
2021/12/24 13:50:24(最終返信:2021/12/26 03:27:50)
[24509274]
...アップルロスレスとFLACのギャップレス再生が欲しい。 サイバーナビなのだから他社をちゃんとリードしてほしい。 せめて最低限、パナソニック最新モデル並みのサクサク操作感、CarPlay, AndroidAuto, Alexaへの対応...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S707L)
2021/09/24 10:32:24(最終返信:2021/09/30 15:53:14)
[24359653]
...「一般道のみ」ではありません。 その上で、「マイルートアジャスター」機能を使い、詳細設定で「有料道路優先」を最低にしてみてください。 それは困りましたね メーカーに聞くのがイチバンなんだろうけど 取説 http://manual...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708W)
2021/09/04 21:56:47(最終返信:2021/09/15 23:56:50)
[24324422]
...再設定などのアフターサービスもしっかりと行ってもらえるようです。 思った以上に手間のかかる作業なのでDSPの工賃6万は最低ラインだと思われた方がいいです。 主なところで (1)電源ケーブル引き出し(バッ直) (2)スピー...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/02/16 10:28:25(最終返信:2021/09/11 15:07:06)
[23234151]
...どうぞよろしくお願いします。 この手の情報となるともう少し具体的な書き込みがほしいです。今まで試した機種とOSバージョンは最低限必要です。 あと、すべての機種でつないで使用していたのか、それともスリープになった状態で放置されていたかもわかると良いかと...
[24275247] 音質改善はどういうアイデアがありますか?
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC)
2021/08/06 13:36:17(最終返信:2021/08/09 09:05:10)
[24275247]
...Xモデルじゃないとしても先のサウンドナビとは5年の開きがあるし、サウンドナビでも無印のほうなんで、最低でも同じ程度の音質はあるだろうと思ってましたらあまりの違いにビックリしました。 ただ、しばらく使ってると馴染んでくるといえばくるのですが...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW910)
2021/07/31 23:07:44(最終返信:2021/08/04 07:38:47)
[24267285]
...音声案内も機械音声になっています。旧世代のサイバーナビにあった調整機能や音響機能は取り除かれ、サイバーナビたる最低限の機能が残っているという印象です。 上位ナビはSSD化で高性能になってきたというイメージがありましたが...す。が、ネットワーク機能の充実で相殺されます。 サウンドナビもそうですが、正直ナビとしての機能は最低限あればよくて、それ以外の部分を重視して購入してます。他のナビも一応見ましたが、本製品は結果的に音質が思ったよりは良くなかったことを除けば...
[24257655] ナビ裏配線を使ったカメラスイッチャーの取り付け
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ902)
2021/07/25 17:02:24(最終返信:2021/08/01 21:57:23)
[24257655]
...でエレクトロタップで取付てあるかギボシ加工されて接続されていると思います。 車の電装系を弄るなら最低限検電テスターとシッカリした電工ペンチは持っていた方が良いです。 今時のエレクトロタップは線径を...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/01/09 16:27:41(最終返信:2021/06/23 19:12:58)
[23897443]
...の両方を接続しているときに表示される」とあります 専用カメラでなければって言うのは判りませんが、最低専用のリアドラレコは必要なんでしょうね。 >北に住んでいますさん レスありがとうございます。 あっ...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/01/30 00:19:17(最終返信:2021/05/05 11:01:21)
[23935107]
... 常時電源で賄ってると思ってました。 >ナビに内蔵電池ってあるんですか? 設定等を保持するための最低限のものは付いていると思います。ケンウッドの旧機種を使っていますが、車をいじる際にバッテリーのマイ...