最低 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 最低 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"最低"を検索した結果 122件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.041 sec)


[23756920] アルファードハイブリッドには?

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Q)
2020/10/30 14:51:42(最終返信:2020/11/03 19:05:35)

[23756920] ...色々と気にされてるようなのでハッキリ申しますと、インチダウンなんかしないで自動車メーカーのプロが決めた最低限の純正サイズを守るのが基本です。 次に、マユマ01さんが絞り込んだ2択でしたらVRX2が候補から外れるでしょう...SUV用でもコンパウンドが同じなのが魅力です。 >トランスマニアさん > インチダウンなんかしないで自動車メーカーのプロが決めた最低限の純正サイズを 標準で215/65R16もありますよ。 >大変失礼な言い方になるかと思いますが身の丈に合う所有する車から見直すべきだと思います... 詳細


[23129083] 東京周辺での使用目的のスタッドレスタイヤ選びについて

 (スタッドレスタイヤ)
2019/12/25 22:52:32(最終返信:2020/10/11 21:12:16)

[23129083] ...ドライとウェット性能はミシュランより劣るが 凍結に強い ダンロップ→そこそこ ↑ここら辺が暖地でわざわざ履くなら最低ラインでは もしくは雪の予報の時は前の日からシュラフで会社に泊まり込むとか(笑) 暖地で寒波が来たら... 詳細


[19207980] 何年くらい使えますか?

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH MK4α 195/65R15 91Q)
2015/10/07 22:59:43(最終返信:2019/09/21 07:13:21)

[19207980] ...このことから、適切な使用と保管かつ新品からの溝消耗がが50%以内と言う条件だと、最低限4シーズンは使用できるとも私は思います。 最低限であり、余裕を持つならやはり3シーズン毎だと思います。 テヒテヒテヒ... 詳細


[22892858] スタッドレスタイヤおすすめについて

 (スタッドレスタイヤ)
2019/09/01 10:23:29(最終返信:2019/09/04 08:36:36)

[22892858] ...外径は確保したままインチダウンしハイトを増やすのはお勧めです 215/55-18はどうでしょうか 外径が若干大きくなりますがその半分車高(最低地上高)が上がり雪道に有利になります 僕は今は履ける最小ホイールに標準より少し外径の大きいIG5+履いてます... 詳細


[22446357] 質問です。約3年間フルシーズで使用したら寿命でしょうか?

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > LATITUDE X-ICE XI2 235/70R16 106T)
2019/02/06 09:23:54(最終返信:2019/02/15 22:42:04)

[22446357] ...すり減るのが早いってだけで 危険は感じません。 急のつくような運転をしていなければ問題ないと思います。(最低限のレベルは担保されている。) >kuwa_yamaさん 私は使ってませんよ。 最新世代はアイスバーン性能上がったらしいですけど...クローズドされて道で慣らしを行くべきか 可能性や順位的リスク、〇〇の場合、有り得る で言えば皆リスクは有る 余力は減っても最低限のスペックは軽くクリアじゃないかな 夏のスタッドレスを批判するなら 雪解けのウエットでスタッドレスもかなり性能は落ちるし... 詳細


[22385876] タイヤ性能と持ちについて

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V2 235/65R18 106Q)
2019/01/11 11:59:47(最終返信:2019/01/17 00:52:24)

[22385876] ...オフシーズンはディーラーのタイヤ保管サービスを利用しています。 乗り換え当初は、AWSの駆動特性や最低地上高の高さ、車重から雪道の運転を危惧していましたが、...滑らしながら走るような運転はできませんがw... 詳細


[22283915] 4本同じメーカーのスタッドレスでないとダメでしょうか?

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R14 82Q)
2018/11/27 21:16:34(最終返信:2018/12/04 13:33:44)

[22283915] ...>さらしらすらせらそらさん ご心配なく、ここで答えている人はそのあたりは考慮した上で発言しています。 ただ、最低限の知識もなく最悪の想定もできない方相手では最大限安全と思われる回答しかできないのですよ。 わかりましたら... 詳細


[22175759] アスファルト上でのロードノイズ

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/45R17 81Q)
2018/10/11 17:34:21(最終返信:2018/10/21 00:31:53)

[22175759] ...スレ主さんのHNに「X3」が含まれていますが、 195/45R17のサイズにスレ立てしたのだから、 そのサイズ前提でお話しするのが最低限の礼儀でしょう。 225/60R18、245/50R19、どちらかのサイズの板にスレ立てしたのなら別ですが・・・... 詳細


[22130591] ICE ASIMMETRICO PLUSについて

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 195/65R15 91Q)
2018/09/23 12:24:20(最終返信:2018/10/15 14:16:42)

[22130591] ...また、ネットショッピングで“製造年月日は賜われません”と出ているのですが 発売が2018/2なので最低でも2018年製でいいんでしょうか? dneさん 価格が安いのは中国製だからでしょう。 それと製造年週が...2018年製と商品説明しているショップから購入すれば良いでしょう。 >2018年9月より順次発売 と言う事なので最低でも2018年製でしょうね。 ICE ASIMMETRICO PLUSは日本などアジア地域向けの製品なのでグローバルに展開する製品より価格設定は低目です... 詳細


[21512394] 5シーズン後の雪道

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 225/50R18 95Q)
2018/01/15 12:49:33(最終返信:2018/07/28 05:37:46)

[21512394] ...橋脚等アイスバーンになりやすいポイントではチキンと言われるくらい事前に減速すれば、このタイヤでも一応最低限のスタッドレスとして使えます。非凍結路と同じような走りをしたいたら当然買い替えでしょうね。 追加アドバイスとしては... 詳細


[21489785] 滑るね、これ

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8 215/65R16 98Q)
2018/01/07 07:27:10(最終返信:2018/04/07 07:04:49)

[21489785] ...限界はありますわな(笑) 粗悪でも何でも、ノーマルタイヤで走るより安全、プライベートブランドでも最低限は走れるのがうたい文句。 滑らないではなく滑るのが前提、あくまで雪、氷で走れるだけです。 金があればBSが一番性能はいいでしょう... 詳細


[21490129] 乾燥路、圧雪路ではGOODでした(800km走行)

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 205/60R16 96Q XL)
2018/01/07 10:29:58(最終返信:2018/01/24 12:20:53)

[21490129] ...ミシュランの新品時と同じレベルでまったく問題無く走行できました。 もちろん凍結路でブレーキを強く踏めば、ABSが作動します。最低限の雪道運転時の注意(急がつく動操作はしない)をしていれば問題無く使用できる製品だと思いました。 後は経年劣化ですが... 詳細


[21346737] 実際の性能を教えてください

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 175/65R14 82Q)
2017/11/10 15:09:17(最終返信:2017/11/20 22:04:49)

[21346737] ...水分を含んだ重たいベタ雪が降る事があります。 その時はスタッドレスタイヤのメーカー云々では無く、最低地上高の高いジープ的な車でないと車の底がつかえて走れなくなるのはそちらと同じですよ。 こんなTwitterの書き込みを見た事があります... 詳細


[21239578] 2015年製造物の新品について

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/50R17 91Q)
2017/09/30 01:01:43(最終返信:2017/10/23 10:48:34)

[21239578] ...今時LSDが付いていない車 チェーンも携帯 今年の年末年始を奥飛騨予定しており、 車を買い替えタイヤを物色中。 最低でも3-4年は使えると踏んでいますが、駄目かな? 可能性が低いなら、新しい物を長く使ったほうが良いですね... 詳細


[20597087] 各メーカーのグリップ力テストをして欲しい!!

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GARIT GIZ 195/65R15 91Q)
2017/01/24 00:51:43(最終返信:2017/03/05 15:38:25)

[20597087] ...URL見ましたが、ブリヂストンの氷上性能は最低評価ではなく、むしろ「良い」と評価されてませんか? 五段階評価で上から2番目ですけど・・・ >ブリヂストンの氷上性能は最低評価ではなく、むしろ「良い」と評価されてませんか...ComponentId=273603&SourcePageId=31821 ちなみにBridgestone Blizzak LM001の氷上性能は最低の成績です。 これは業界ではやってはいけないタブーですねー(笑 もし悪い評価dも書けば広告部が困りますから・・・・・・・・・... 詳細


[20497390] プリウスに履かせるスタッドレス

 (スタッドレスタイヤ)
2016/12/19 19:40:07(最終返信:2017/02/16 00:28:01)

[20497390] ...最近割合が増えているものとしては「シリカ」です。 アイスガードはそこに「ゲル」を配合していますね。 ゲル・・・ゼリーみたいなもの 最低気温が7℃を下回るときには、サマータイヤよりスタッドレスタイヤで走行したほうがよいとされています。... 詳細


[20475430] 首都圏なんて雪はほとんど降らないのでノーマルに戻す

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2016/12/11 22:13:43(最終返信:2017/01/24 13:13:24)

[20475430] ...こういうオチになってる車を2017年1月14と15日にテレビで見た。 全輪普通タイヤで駆動輪へのチェーン装着はほんとにどうしようもない場合の必要最低限の処置だと思われるが、降雪が途切れてもまたいつ降雪するかどうか天気予報も100%ではない。 どっちが正解なんて... 詳細


[20343168] どこのタイヤがいいですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2016/10/30 00:18:20(最終返信:2016/11/16 15:08:46)

[20343168] ...それ以外は乗り手次第と言う事です。 何処のタイヤも高速は走行できます、スタッドレスの銘柄より、車高が問題ですね、最低地上高が12cm以下まで下げてると降雪量によってバンパーが逝く可能性が高いです、、、 本州の雪なら大体水雪なんで... 詳細


[19192012] 皆さん教えて下さい。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R14 75Q)
2015/10/02 09:17:49(最終返信:2016/11/15 08:52:48)

[19192012] ...そのタイヤの元々の能力もあるでしょうし、その人の使用状況や保管状況などでも変わってくるものです。 z-くんさん 最低でもIG50をお勧めします。 ICEは結構滑るんで カタログスペックで判断出来ない情報は鵜呑みにしない方が良いですよ... 詳細


[20378488] この走り方とタイヤ価格だったら?

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 165/65R15 81Q)
2016/11/10 01:12:30(最終返信:2016/11/12 02:42:17)

[20378488] ...いろいろ迷います >首都圏で使うなら凍結路面はあまり考え無いで良い 気象庁のサイトで、12と1と2月の最低気温を見たらわかると思う。 凍結防止剤も絶対とは限らないですし、凍結対策の性能だけで考えるとブリザックが一番だと思う... 詳細