(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA EPZ 195/65R15 91Q)
2011/01/07 13:07:52(最終返信:2016/11/03 14:09:33)
[12473864]
...少なからず機能していました。 2年目、3年目となるとゴムが固くなって性能に差が出てきました。このファルケンのスタッドレスは最低ランクです。おそらく、ホームセンターで売っているハンコックといい勝負です。むしろ海外品の方が性能良かったりして...トーヨーさんは、安くて一年目は効くタイヤです。2年目以降はダメでしたね。 ファルケンは、一年目から効かない最低タイヤです。 以前、営業車のADバン(1300cc・FF・AT)に乗っていた頃ですが エスピア旧モデルを履いたら...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q)
2016/09/04 20:58:38(最終返信:2016/09/28 09:37:46)
[20171376]
...8月にタイヤ館の担当者と車の話で盛り上がり、そのときの概算見積もりを、本日の担当者に提示したところ、いきなり(お店的には)最低価格を提示してくれていたようです。 タイヤの性能はIG5+とVRXのどちらが良いのか悩みましたが、本日の担当者も話が盛り上がる方だったのでBSに決めました...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 175/55R15 77Q)
2015/01/01 17:38:48(最終返信:2016/09/08 08:12:12)
[18326804]
...原因になると思います。 例えば、ミシュラン Xアイス2 私は、このスタッドレスタイヤの評価を 最低の 1 としました。 理由を、簡単に書けば雪道でのグリップ力が実用域に達しておらずBS、東洋タイ... タイヤも運転が下手な人に評価されるって可哀想ですね。 自分の運転にあわなければ 「このタイタや最低だ!!」 ですか いいですね、身勝手で無責任な発言ができるって。 運転がヘタな人が大部分ですので...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 195/60R15 92H XL)
2016/01/28 13:10:30(最終返信:2016/01/30 06:27:26)
[19532213]
...BSが効いているでしょうが。 凍結路面に乗っていないタイヤはごく普通にブレーキが効くはずです。 最低でも20m近く凍結していなければタイヤの性能なのかABSの性能なのかがわかりませんね。 なかでんさん...
(スタッドレスタイヤ)
2016/01/24 16:21:42(最終返信:2016/01/24 16:21:42)
[19520620]
...静粛性は夏タイヤ以上に感じます。勿論、圧雪・新雪共に問題はありませんでした。氷上性能は残念ながら体感できませんでした。後は最低3シーズンは性能維持してもらいたいと思います。 次のスタッドレスの時には車がチェンジしていると思います...
[19230025] NEXEN wingard sport 購入
(スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD SPORT 215/45R17 91V XL)
2015/10/15 21:14:56(最終返信:2015/12/28 11:58:53)
[19230025]
...プライマシー 3 では、10個程ウェイトを付けているものも、有るくらいです。 昨日の天気予報で、最低気温が9度とか予測をしていて、そろそろスタッドレスタイヤへの履き替え時期を考え始めたところ、丁度12月5日...
[19416332] フェデラル・スタッドレス 2年目以降の使用感想お願いします!
(スタッドレスタイヤ > FEDERAL > ICEO 155/70R13 75Q)
2015/12/18 22:43:21(最終返信:2015/12/19 00:47:25)
[19416332]
...世界の気候の変化的にも日本製スタッドレスタイヤの需要が各地で増しているとか最近聞きました。 ただ車格が上に行くほど金額的負担が大きいのも事実。最低2シーズンを目安に格安スタッドレスを希望されるお客様もいらっしゃるので良きアドバイスができるよう研究中です...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q)
2015/11/20 12:58:40(最終返信:2015/11/29 18:04:09)
[19334673]
...それを計算して高めに入れているのかもしれませんが、冬季は気温の低下と共にドンドン空気圧が低下しますので、最低でも1月に一度は空気圧を点検されたほうが良いでしょう。 気温に比例して空気圧も上下します。何もしなくても抜けていく分もあります...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V2 225/65R17 102Q)
2015/10/01 12:54:22(最終返信:2015/11/22 17:33:08)
[19189936]
...衝撃吸収性能:他の条件が同じならタイヤハイトが高い方が有利です。 他に雪道では車体の底面が雪に埋まって動けなくなるケースがあるので最低地上高を確保する為に出来るだけ外径を大きくした方が有利ですし、路面の摩擦が低下しているので僅かな段...
[19270475] VRX、IG50+、GZの内どれを履こうか迷っています。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 225/60R17 99Q)
2015/10/29 20:09:16(最終返信:2015/11/12 23:12:56)
[19270475]
...私の交換の目安は毎年まちまちですが、今朝市内北部の山岳部がうっすらと白くなっていました。 今日明日の気温は最高10℃最低4℃の予報です。これ以上気温が下がると凍結の心配がありますので。 >やま蘭さん 北海道ですか、雪が余り降らないにしても氷点下は当たり前な感じですかね...
[19111769] このタイヤかNITTOのSN2を購入しようと思っております。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH MK4α 175/80R15 90Q)
2015/09/05 05:08:36(最終返信:2015/10/04 12:48:59)
[19111769]
...中国産や韓国産よりは安心感がありますね(思い込みかもしれませんが) 後、2か月くらいもうちょっと悩みます クサタロウさん 安全、安心のために購入するなら最低でもIG50をお勧めします。 17インチでしたらセットでマルゼンで8万くらいです。 ちなみに輸出モデルとは性能規格が違います...
[5567304] 古いスタッドレスタイヤ使われている方いますか?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 185/65R14 86Q)
2006/10/24 15:50:45(最終返信:2015/09/03 04:17:08)
[5567304]
...みなさんの投稿見ていて怖くなり、 今年は買い換えることにしました。 ちなみにですが自分はスタッドレスで1シーズン最低2万kmは走りますのでその辺は地域によって違いますので考慮しておいてください。通勤で使ってます。かなり急な山坂道...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 195/65R15 91Q)
2015/02/02 23:49:19(最終返信:2015/03/07 16:43:48)
[18434009]
...どアンダーが出て冷や汗もんでした。 ブレーキング自体は問題なく、ドライで制動距離が伸びるという感覚は無かったので、寿命末期でも最低限の性能は確保されていると思います。ですが、新品時のように雪道およびドライをカッ飛ばそうと思いませんでした...
(スタッドレスタイヤ)
2014/12/21 16:44:30(最終返信:2015/01/23 14:35:40)
[18292323]
...それらを勘案して自己責任で決定すればいいのではないでしょうか。 当然ながら他者に迷惑をかけないという最低限のマナーは必要ですが。 知人のおばさんで四輪ともスタッドレスタイヤですが、雪がちょこっと降ったら...
(スタッドレスタイヤ)
2014/12/24 11:07:40(最終返信:2015/01/02 10:08:31)
[18300855]
...追突現場に遭遇して完全停止しなければならない状況で全く止まれない! 100mは完全に空走、減速して止まるまでさらに100mほどかかり、最低でも車間距離200mは必要と痛感しました。 吹雪で圧雪路面でしたが除雪で路面が平滑化しており、車外に出て歩く時も滑りそうになりました...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/65R16 98Q)
2013/02/10 23:02:27(最終返信:2014/12/27 10:50:15)
[15746453]
... 同じ製造年月日、皮剥きの有無等を踏まえた結果なのか疑問ではあります。 比較に持ち出すならば、最低限そういったタイヤの状態にまで気を配ったレスにすべきかと。 ある中堅販売会社が独自にスケートリンクにて制動チェックを行った際は...
(スタッドレスタイヤ)
2014/12/18 19:06:10(最終返信:2014/12/22 17:59:21)
[18282802]
...然るに路面が荒れてしまいスタッドレスタイヤなどを装着しててもスタックする可能性は高いです。 もちろん、スタッドレスタイヤなどを装着していればその可能性を最低限に抑えることは可能ですが、地域そのものがスタックしやすい環境下だと言えるでしょう。 冬タイヤ意外でも...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 205/60R16 96H XL)
2014/11/02 17:02:07(最終返信:2014/12/18 07:14:54)
[18121941]
...安全のためにはきちんと目的にあったものを使用しましょう。 私も住んでいる地域は降雪はほとんどないのですが、最低気温が低く凍結しやすいので、 スタッドレスタイヤを履いています。 万が一不適切なタイヤが原因で事故を起こしたら...
(スタッドレスタイヤ)
2014/12/05 20:32:07(最終返信:2014/12/06 17:04:46)
[18240679]
...>雪道でスタッドレスタイヤ履いていてもです・・・ スタットレスタイヤは過度な期待禁物なんだけど、雪道で自動車を動かす為の最低限な装備と考えていない人が未だに多い。 接地面積が広い戦車やタイヤにチェーンを巻いた重機でさえも、雪上ではブレーキかけると数m滑るので以下割愛...
[18052165] 北海道限定 ice GUARD Evolution iG01 発注
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 215/60R16 95Q)
2014/10/14 20:07:02(最終返信:2014/12/03 18:02:05)
[18052165]
...*乾燥路性能や走行音はどうなのか。 夏タイヤのような性能はもちろん期待していない。 スタッドレスタイヤとしての最低限プラスαの走行レベルを期待したい。 *ライフはどうなのか。 ちなみにメーカーではiG50よりライフは落ちるとしている...