[20529844] V2に替えると氷上性能、アップするかな?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V2 225/65R17 102Q)
2017/01/01 07:42:29(最終返信:2017/01/14 08:14:47)
[20529844]
...年末に新品のスタッドレスタイヤでスキーに行きましたが何故か今年の雪はよく滑りました(笑 アイスバーンの坂道で4WDのSUVで四輪にデフロックしても登らない坂道もありましたのでチェーンを巻きましたし・・・・・・・ >ただの親父さん CXー5のsj...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q)
2016/03/31 16:18:33(最終返信:2016/12/31 08:05:59)
[19745934]
...(これ以上ふかすと空転するので抜かして下さい的な意味で。) 前シーズンの春頃からどうもちょっとした坂道で始動時登れずに引き返してから速度つけてドリターンで登ったのであれ?とは思ってましたが。 夏を越えて完全に使えなくなったようです...
[20464341] ice guard 5 plusのドライ摩耗性
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 215/45R18 89Q)
2016/12/08 06:27:49(最終返信:2016/12/20 23:53:30)
[20464341]
...小職のの3か月平均走行距離は2000kmです。ですから4年間で8000kmといったところです。 また、住まい近くは坂道だらけですので、タイヤが4シーズン持ちそうならば冬道に強い方を選びたいと思っています。 皆様の情報からですと...
[14082856] スタッドレスタイヤのアイスバーンに強いタイヤを教えて?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 215/60R16 95T)
2012/01/29 15:49:36(最終返信:2016/12/17 01:24:45)
[14082856]
...チェーン装着が一番確実で安全です また車がFR車ですのでちょっとした坂道でもいとも簡単に登らなくなりますよ >また車がFR車ですのでちょっとした坂道でもいとも簡単に登らなくなりますよ それは運転の仕方次第ですよ...かなりの確率で「できない」と思います。 多少の凹凸や湿った雪が氷の上にかぶさっている状態でしたら、できることもありますが・・・。 坂道発進はトルクをかけないと登りませんし、トルクをかけ過ぎると空転します。 2速発進で進めばいいのですが...
[20348870] X-ICE XI3と5プラスで迷っています
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 225/60R17 99Q)
2016/10/31 22:22:37(最終返信:2016/12/16 13:14:26)
[20348870]
...ねぇー、立ち往生して脇で止まってるクルマをよけながら。。。 FF車でも突然の10cmくらいの積雪でも坂道のぼって 帰ったことあったなぁ〜、新雪はグリップするんですよねぇ。 http://sp.uhb.jp/news/...
[20429914] 今年度にスタッドレスタイヤ交換したいのです。
(スタッドレスタイヤ)
2016/11/26 20:49:41(最終返信:2016/11/27 19:42:09)
[20429914]
...2代目カローラフィールダーでアイスコントロールからアシンメトリコに履き替えました。 >高速と雪道と坂が有る所によく行きます 坂道で雪の下に凍結があると怖いですね。 この条件だと、ダンロップウインターマックス02がいいと思う。...
[20429884] 3年目は通年付けっぱなしでしたが...
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > ESSN-1 215/50R17 91Q)
2016/11/26 20:37:38(最終返信:2016/11/26 20:37:38)
[20429884]
...雪道の坂もさほど空転はしませんでした。(これもブリジ〜と大差無い感。...流石に急坂のアイスバーンでの坂道発進は難しかったです。 2シーズン目から3シーズン目終了時までは通年履いてましたが、さすがに3シーズン目でアイスバーンでのスリップや空転が目立って来ました...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R14 75Q)
2015/10/02 09:17:49(最終返信:2016/11/15 08:52:48)
[19192012]
...>去年DSX-2では高山から平湯の森に向かう吹きさらしの坂道で、凍結状態。 >ブレーキ踏んでてもズリズリ、下がって行きとても恐怖でした。ゆえに今年買い換えです。3年もの、7部山でした。 私も別のメーカーですが、坂道で危険を感じ、やっとの思いで止めた車が滑りだすというのは経験があります...
(スタッドレスタイヤ)
2016/10/06 13:01:01(最終返信:2016/10/27 12:06:45)
[20270206]
...私も首都圏在住なのでスキーなど雪道を走るときには自戒を込めて見てから行っています。 急が付く運転をしない。スピードには注意する。坂道の下りはフットブレーキではなくエンジンブレーキを使う。速い車がいたら、道を譲って先に行かせてしまう...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Q)
2015/09/26 15:23:35(最終返信:2015/12/13 19:32:18)
[19175316]
... 了解しました。またレビューします。ちなみに去年DSX-2では高山から平湯の森に向かう吹きさらしの坂道で、凍結状態。ブレーキ踏んでてもズリズリ、下がって行きとても恐怖でした。ゆえに今年買い換えです...
(スタッドレスタイヤ)
2015/09/17 19:00:28(最終返信:2015/10/15 15:04:42)
[19148472]
...産は続いている?ので製造年月が古いものが来ることはないのでしょうか? 私は北陸で雪は結構積もって坂道も多いところに住んでいます。 オススメのスタッドレス教えてください アップルサンドさん 候補の3銘柄の発売時期及び価格コム最安値は下記の通りです...
[5567304] 古いスタッドレスタイヤ使われている方いますか?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 185/65R14 86Q)
2006/10/24 15:50:45(最終返信:2015/09/03 04:17:08)
[5567304]
...特に長く使えるということは感じていません。 MZ03 て雪道には強い感じがしますが凍結路には平均的のように思います。ミラーバン、坂道は滑りますね。 goodideaさん実際の経験を交えたご返信ありがとうございます。 やはり3年位...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 225/55R16 95Q)
2014/10/15 12:18:57(最終返信:2015/03/06 23:12:51)
[18054322]
...日中の路面が凍っていない時間帯にしてください。横滑り防止装置は、すべり出したら役にたちません。簡単にくるっと回ります。あと、坂道では、止まらないようにしてください。止まるときは、圧雪部分にタイヤがかかるような止まり方をしてください...
(スタッドレスタイヤ)
2014/12/21 16:44:30(最終返信:2015/01/23 14:35:40)
[18292323]
...勝手に推測。雪道をそれなりのペースで走るような状況ではなくて、歩くようなスピードの流れでも安心して走れて、坂道も無事乗り越えられるかとか。 Web検索すると、スタッドレスタイヤの寿命は3年から5年ほどとか、走行距離が短くて摩耗は少なくても...後輪エアーを3割ぬいて走行するのがベストですね。 前輪駆動なら、スタッドレスタイヤにしなくても、四輪エアーを3割ぬけば走行できます。きつい坂道もOK。 (ただし、タイヤの磨り減り状況に影響します) (私は、小型12V空気入れを常備し、雪に、路面に対処しています)...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q)
2004/12/30 08:02:03(最終返信:2014/12/27 11:54:02)
[3705925]
...シャーベットの 路面で、追い越し車線。のぼりなのにアクセルワークにはドライスよ り神経を使った。 ・圧雪の坂道やゆるんだ雪のギャップからの脱出は相当神経を使う。 ・アイスバーン…止まらない。カーリング状態です...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/65R16 98Q)
2013/02/10 23:02:27(最終返信:2014/12/27 10:50:15)
[15746453]
...元ダンロップ社員への謝罪から始まったのは言うまでもありません・・ 2日後、渋滞を考慮し早朝出発しました(午前7時) 坂道は、完璧に凍結状態 下りテスト(適当ですが)は3台とも私が運転しました 良かった順は@→A→B ...
(スタッドレスタイヤ)
2014/12/18 19:06:10(最終返信:2014/12/22 17:59:21)
[18282802]
...原因は雪道をサマータイヤで走行したためなのでしょうか? とにかく、道路のど真ん中を塞いだまま立ち往生されたり、坂道を登り切った次点で立ち往生されてる方が目立ちました。 スタッドレスを履いているからと言って過信は禁物ですが...ん。 と言うのも降雪地域は雪が降っても除雪等の対応が早く道路がそれなりに整備されています。きつい坂道はロードヒーティングが施工されている所も珍しくはありません。 一方、降雪が滅多に無い都市部では降雪に対応する能力が無く...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > DSX 195/65R15 91Q)
2007/12/21 21:07:43(最終返信:2014/12/06 20:24:14)
[7143704]
... 怖い思いをしたと書いている方が、どの位のスピードを出していたのか不明ですが、雪山の曲がりくねった坂道で40KM位で走る分には全然問題有りませんでした。 BSに較べてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SV01 155R12 6PR)
2014/12/05 20:33:05(最終返信:2014/12/05 20:33:05)
[18240684]
...洗濯板、圧雪と路面状況がどんどん変わりましたが 問題ありませんでした。 家の手前に急勾配&右カーブがある坂道があるのですが、今まではカーブで ハンドルを切ると、流れながら曲がりけつをふりふりしながら上るのですが...