(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q)
2006/10/26 21:26:54(最終返信:2006/11/30 23:20:15)
[5574132]
...スチールチェーンをお勧めします。 それから、このスレッドの最初のところにありましたが、 FFでは、凍結路は厳しいです。 特に坂道でストップしてしまった場合(前の車が 登れなくなったとか)には、 高性能スタッドレスタイヤを履いていても...
[5647726] STEPWGNにスタッドレスを買おうと思いますが
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD BLACK iG20 205/65R15 94Q)
2006/11/17 21:55:08(最終返信:2006/11/24 20:02:19)
[5647726]
...1サイズ下の195/65-15を入れようかとも思いますが、運転する上でどう影響が出るか少し心配があります。 家は山梨ですが1冬に5回ほどの降雪があり自宅は坂道が多いところです。月1回スキーに出かけますが、運転はおとなしい方です。 サイズダウンすると15k円ほど安くなり助かるのですが...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/55R17 94Q)
2006/11/02 14:31:22(最終返信:2006/11/15 22:11:32)
[5595687]
... どっちみちマイカーは1.8tonも車重あるBMW(FR)でBSもX-ICEも購入初年度に近所の坂道でスタック、チェーン装着する有り様。 もう割り切って、夏タイヤサイズのピレリースタット買って、サイプが変磨耗したら...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 205/55R16 91Q)
2006/11/04 08:50:25(最終返信:2006/11/15 11:25:36)
[5601496]
...減りにくくて通常路面に強く、いいタイヤですね。 当地区のタクシー協同組合ではX-ICE推奨取扱ですが、坂道ばかりか平地でもスリップばかり。昔のミシュランのイメージで履くことは禁物です。 素材がゴムですから…止まらなくて当たり前...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD IG10 195/65R15 91Q)
2005/02/17 22:19:40(最終返信:2006/11/04 13:52:49)
[3947605]
...軽い自損で授業料を払い、今年買い換えました。地域は北陸で、凍結、シャーベット何でもあり、おまけに自宅までは坂道があります。たまには北陸道も走ります。前車のときもヨコハマで冬を走りました。車は4WDですが、10数シーズン...
[5560345] Fitにおすすめのメーカーを教えてください
(スタッドレスタイヤ)
2006/10/22 12:58:33(最終返信:2006/10/27 22:50:41)
[5560345]
...毎年冬道で怖い思いをしながら過ごしています。最初の年は交差点を右折し、ハンドルを戻そうと思ったら戻らず対向車にぶつかりそうになり、2年目は坂道発進しようとしたら滑って上らず、3年目は直線道路にも関わらず、蛇行し田んぼに落ちそうになり、その後...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q)
2006/03/13 01:41:19(最終返信:2006/10/21 21:54:05)
[4907614]
...かう坂道で凍結していて 前の車が上れなくなっており自車も止まってしまい、 再発進できなくなって、 チェーン巻いて上りました。 性能がよいタイヤでも、 凍結坂道では...てもしょっちゅう使いますので、 走行距離はどうしても伸びます。 REVO1でも上れない坂道だったら どのスタッドレスでも同じだし、 どうせそういうときはチェーン巻くんだから、 も...h)ではREV01やG30でも変わりありません。 スタッドレスタイヤがアイスバーンの坂道で空転し、 前輪両内側がすり減ってしまったsuzu2ndです。 タイヤ館にて相談したと...
(スタッドレスタイヤ)
2006/10/14 12:29:45(最終返信:2006/10/17 00:13:50)
[5536122]
...まるっきり歯が立ちません! ミラーバーンで人が立つことも出来なくても、FR車にラリー用スタッドレスをはいた車が、坂道を難なく登って行きます。 ただし、雪の無いところでは、即効で減ります。 あと、北海道仕様のスタッドレスも良いそうです...アイスバーンが予想される路面ではラリー車も一般スタッドレス履いてましたけど。 >FR車にラリー用スタッドレスをはいた車が、坂道を難なく登って行きます。 腕がいいかラリースパイクだったのでは? >あと、北海道仕様のスタッドレスも良いそうです...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > Latitude X-ICE 245/70R16 107Q)
2005/12/15 13:56:01(最終返信:2006/01/07 01:15:29)
[4658046]
...主に長野県北部の多雪地域で使用していましたが、表面が少し融けているアイスバーンでのグリップは非常に悪いです。やや急な坂道の下りで進入速度10q以下なのにスピンしながら落ちてしまったり、上りでは4駆なのにスリップして上れなかったり...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 175/70R14 84Q)
2005/12/24 22:47:33(最終返信:2005/12/27 14:17:31)
[4681565]
...駐車場から出るのにちょっとした積雪があると空転して前にも後ろにも行けない状態になります。坂道を登る時も相当助走をつけないと登れず空転します。昨年は雪が少なかったので何とも思わなかっ...して、アクセルはじわっと 踏むようにすれば(遅いけど)少しはマシになるはずです。 急な坂道は、北国だとロードヒーティングになっているか、 砂を撒いているか、通行止めになるので、も...っては積もり、又溶けない田舎ですがロードヒーティングはないし、砂を撒くこともしません。 坂道はそこそこ急ですが他の車の通った跡があるので行けると思ったのでチャレンジしましたが空転し...
(スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI Neo 195/65R15 91Q)
2005/12/19 12:51:39(最終返信:2005/12/20 00:26:59)
[4668496]
...18日に雪が降りテスト走行、京都市北区の市原焼却場前、江文峠午前9:00ごろからはしりました。圧雪、新雪、シャーベット、坂道発進、キューブレーキとも50km/hでは、十分コントロールできました。 NHが発売され設計の古いNEOで不安でしたが...
(スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI NH 185/70R14 88Q)
2004/10/23 08:35:49(最終返信:2005/01/15 15:48:51)
[3414464]
...某スキー場(急坂が多くスリップ事故が例年多発するところです)を目指しましたが、圧雪でツルツル状態の坂道の前方でスタック車の渋滞発生、止まればこちらも同様の状態になると思い、ゆるい左カーブの途中でしたが方向転換をしようとしました...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 215/60R16 95Q)
2005/01/10 22:21:14(最終返信:2005/01/13 19:38:43)
[3761196]
...ゲレンデに行くため高速道路から峠道まで走ってきましたが、インチダウンだから困ったということはありません。峠の坂道発進でも下りの停止でもコーナーでも違いを感じませんでした。当然、飛ばせばどちらも滑ります。 私は安全運転を心がけていましたから特別怖い思いもしていません...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 215/60R16 95Q)
2005/01/03 18:54:57(最終返信:2005/01/06 09:45:23)
[3723829]
...他のスタッドレスタイヤに比べ、氷面上でのグリップ力が強いとのことを販売店より聞き購入いたしました。 10%くらいの登り坂(当然、圧雪のアイスバーンでした。)の途中からの発進が滑ってしまい人手を借りてやっと発進いたしました。 うわさによりと一つ前のモデルの方がよいとの話も。 タイヤのせい?車のせい?それとも運転者のテクニックのせい?...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 205/65R15 94Q)
2004/12/28 23:27:16(最終返信:2005/01/04 00:10:08)
[3699511]
...北海道札幌です。先日緩い下りの坂道で滑り、ヒヤッとしたのを機会に5年目のMZ−03から買い換えました。まだ走行は数百qですが第一印象は次のとおりです。 @ 高速道路を経由する通勤で、しっとりと安定性のあるハンドル感覚や直進性の良さが好印象...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q)
2004/10/30 18:32:51(最終返信:2005/01/03 11:00:58)
[3440279]
...私の経験からは何もお話は出来ません。 以前住んでいた横浜では雪が降るとスタットレスを履いていないFR車はすぐに坂道などに放置されている場面に遭遇しました。 その様な場面でもFF車は何とか走れるのでやはりFR車は滑りやすいのでしょうか...ホイールベースが短く重心が真ん中だから・・ 伊香保温泉街を運転する人は運転上手だと思います。 坂道多く、優先道路に出るときに一時停止が有りますし・・・ 放射冷却で道路は凍結しています。 確か...
(スタッドレスタイヤ)
2004/12/27 22:05:44(最終返信:2004/12/30 09:30:36)
[3694653]
...効きます また、発泡ゴム系で新品でも慣らしをしない状態であっても多少は効くようです ただ、小樽など坂道が多い場所で使用されるのであれば BSのREVO1をおすすめします 私の知り合いが北の港町から小樽を経由して道南に向かう際小樽を通りますが...