(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2002/09/27 09:55:32(最終返信:2002/09/28 18:51:50)
[967953]
...どうか良きアドバイスをお願いします。 まず、ダイヤルアップはもう使用しないでしょうから、もしあるなら全部削除しましょう。 さらに、IEの画面を開いたら、 ツール→インターネットのオプション→接続 でダイヤルしないを選びましょう...また「ダイヤルアップ接続」の表示が出てきてしまうんです。ちなみにコントロールパネルの接続のところにあったダイヤルアップに関するものは全部削除したので、一つもつなげるものはありません(なにも選べない状態です)。結局、送受信ができないのです。...
[869247] APRS-11経由だとADSLのスピードが遅いのは?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega Wireless LAN Set RS-11)
2002/08/03 12:37:30(最終返信:2002/09/21 11:35:39)
[869247]
...L-11セットのHPでAPL-11の使用書を見ていました。APL-11だけに付いている様です。 【APRS-11】のマニュアルもHPから削除されていますので詳しくは解りませんがLANコネクタの上にクロス切り替えスイッチ(PC・HUB)切り替えが付いてませんか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2002/08/13 15:15:10(最終返信:2002/08/13 21:38:32)
[887500]
...YAMAHAのページには10baseに対応していれば無線環境も対応可能と書いてありました。 1週間ほどまえに同じ質問を本名で書き込んで、削除してしまいました。 そのときにBUNBUNBUNさんからアドバイスいただいた、「YAMAHA50i...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2002/06/16 17:44:05(最終返信:2002/07/02 17:54:40)
[775653]
...何度も再インストールしています、しばらくは繋がっていますが、不安定になり繋がることのほうが少なくなります、設定を削除して再度入れなおすと(アクセスポイントも工場出荷時に戻す)とまたしばらく使えますが徐々に不安定になる...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP)
2002/06/03 22:00:04(最終返信:2002/06/16 17:34:34)
[751749]
...driverに問題があるということになりますか? 東芝のサポートセンターに問い合わせたところ、一回デバイスマネージャから無線LANデバイスを削除して 再起動して検出させて見てくださいとのアドバイスがありましたので試してみたのですが、 症状のほうは改善されませんでした...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLAR-8000ACG)
2002/06/09 01:05:44(最終返信:2002/06/09 22:41:58)
[761294]
...つながら ないものなのでしょうか? 有識者の方、ご意見をお願いします。 重複していますのでこちらは削除依頼出してください。 私は、同じ環境ではないので、詳しくは、わかりませんが、yahoo bbにて モデムに8ポートハブを接続し...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP)
2002/05/19 02:31:56(最終返信:2002/06/03 15:39:49)
[721014]
...識されません。 環境としてはRUTER-HUB-AXPというつながりになっています。 ドライバーも削除し、再インストールしてみたのですが、だめでした。 みなさま、何かよいお知恵がおありでしたら教えて頂けませんでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2002/04/18 23:21:33(最終返信:2002/04/20 14:05:47)
[663896]
...リンクの貼り方に不備がありました。 もう申し訳ありません。 お手数ですが、アドレス欄の最後に入る">"を削除してください。 ついでに補足ですが、無線で暗号化を利用するとAppleTalkのみの 接続では不安定です...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLS-8000ACGSU)
2002/04/14 08:21:28(最終返信:2002/04/14 10:38:04)
[655515]
...メルコのサポートに聞いてください。 >フレッツADSL接続ツールソフトで接続設定をして・・・ これは削除してあるのですよね。 >ADSLのランプはしっかりとついています 設定に間違っているところがあると思うのですが...
[604872] パソコン立上後自動的にエアステーションに接続させたい
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2002/03/19 13:08:07(最終返信:2002/03/20 12:04:28)
[604872]
...IPアドレスを自動取得せずに、手動で設定したらいいというようなお話や、comポートや赤外線ポートの設定を削除すればいいというような、アドバイスをいただいたのですが、いずれの場合も、エアステーションとの自動接続はできません...
[583992] WN-B11/AXP導入有線LANから無線化の落とし穴。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP)
2002/03/09 14:14:26(最終返信:2002/03/09 14:14:34)
[583992]
...このページも見ても解決できず、諦めの気持ちで無線化したPCのネットワークの設定で無線LANだけ残し後は削除する事で見事解決。 環境は MN128SL11----PC2台 |___WN-B11/AXP---ノートPC(メルコWLI-PCM-L11)...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP)
2002/02/06 20:41:06(最終返信:2002/02/11 09:58:18)
[518501]
...もう一度DNS等確認してみます。 解決しました。 駄目もとで,PCG-SRX3ワイヤレスのドライバを削除し,再起動後に一から 設定したら呆気なく繋がりました。 コメントをお寄せ頂いたみなさん,ありがとうございました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2002/02/08 09:31:49(最終返信:2002/02/09 15:17:02)
[521789]
...ちゃんとネット接続できています。 このコレガのLANカードが悪さしてるのかと思い、 試しに一度、PCのデバイスマネージャから削除してみましたが、やはりだめでした。 ADSLモデムのルータ機能の設定の必要があるのか、 TCP/IPの設定か...がついてないか ついていればドライバーのインストールに失敗しているのでマニュアルを 参考にしてドライバーを削除してから最新のものに入れ替えてみる http://buffalo.melcoinc.co.jp...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2001/12/27 23:13:05(最終返信:2001/12/28 02:52:20)
[443474]
...タスクトレイに[ハードウェアの安全な取り外し]というアイコンも出ています。おそらく使用不可のアダプタを削除しましょうね、という感じのものだとは思うのですが、表示されていると気になってしまいます。 使用状況としては...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP)
2001/10/23 13:47:03(最終返信:2001/12/15 20:50:31)
[341185]
...パソコン1台で無線化できるか?という質問に対してのご回答、ありがとうございました。1つ重大な誤りがあったため、ページからは削除していただきました(お恥ずかしい・・・) 「WN-B11/AXP」を買うなら、メルコの新製品「WLA-S11G」の方が安くてよいのではないでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN)
2001/11/07 23:06:05(最終返信:2001/11/07 23:09:17)
[364162]
...↓の投稿ですがAPRS-11の間違いでした…。 管理人の方がいらしたら削除お願いいたします。 削除依頼はメールで。info@kakaku.com http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku...