[22808214] Power2Go Ver13が来たのでGetしときました〜(^_^)
(動画編集ソフト > CYBERLINK > Power2Go 12 Platinum)
2019/07/19 15:33:23(最終返信:2019/07/19 21:07:10)
[22808214]
...■ビデオのカット編集プレビュー Power2Go を使ってディスクに書き込む前に ビデオの不要な部分を簡単にカットして削除することができます。 書き込みを開始する前フルHD画質でカット編集した ビデオをプレビューして確認することもできます...
[22784526] Power2Go 12でオーバースキャンの設定
(動画編集ソフト > CYBERLINK > Power2Go 12 Platinum)
2019/07/08 11:43:11(最終返信:2019/07/08 14:11:05)
[22784526]
...10%内側に線を引いた画像を用意して、仮の背景やレイヤーとして表示して、最後に実際の背景に置き換えるか削除します。 インターレースのビデオ映像をしようしていないなら、最後に90%へ縮小して強制的にセーフエリア内に収めるようにするという手法もあります...
(動画編集ソフト)
2019/06/28 09:25:01(最終返信:2019/06/28 10:51:38)
[22764108]
...PC には、24GBのメモリを搭載させています。 30分番組程度なら、動画編集完了後に元ファイルを削除すれば、キャッシュが 開放されるのであまり問題は無いです。 でも録画が長くなったり、複数の編集を並行して行おうとして物理メモリの...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 通常版)
2019/06/05 22:28:31(最終返信:2019/06/08 17:58:14)
[22715867]
...このとき基本設定ではPNGにしておいたらいいです。 ・そうするとメディアルームにそのPNGが出るので、トラック2と3のクリップはタイムラインから削除し、そのPNGをビデオトラック2に置く。 ・PiPデザイナーでPNGの緑背景を抜く。 ・あとは、こ...
[22082160] スマートプロキシを有効にするをONにしてたら完成画質悪い?
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 通常版)
2018/09/04 08:57:21(最終返信:2019/05/31 14:15:18)
[22082160]
...事で回避できるという事が分かっただけでも、かなりの収穫でした。 今までプロキシファイルを削除してからエンコードしていたもので。。。 >さかちょさん 情報をありがとうございます。...画質が悪くなる原因がスマートプロキシであると分かった時点で、無効、かつプロキシファイルを削除してました。 長くVideoStudioを使っていますが、MP4が絡むと、画質が悪くな...無効」にして、生成されたプロキシファイルを別場所に移動(後々手直し編集のため)、あるいは削除して書き出すと、4K画像のきれいなディテールのまま2Kサイズに書き出せました スマート...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2019/05/26 04:17:31(最終返信:2019/05/26 14:09:19)
[22691769]
...同期ポイント設定が変わっちゃたのかな?と思いメニューバーのモードを開くと「同期ポイント」の項目が消えています。 バージョンアップで削除されたんでしょうか? ちょっと困ってますが、同期ポイントがない場合でも録画時刻に合わせて配置する方法は他にないのでしょうか...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 通常版)
2019/05/12 23:43:29(最終返信:2019/05/18 01:39:09)
[22662617]
...VideoStudioX6が起動しなくなったのが 今回の長旅のはじまりで・・・ アップデートプログラムを削除したり色々試したものの どうにも起動せず・・・ すでにVSX6はサポート終わってるし・・・ ま、いっか...
[22635846] SDカードに出力したものをハンディーカムで再生できません。
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2019 通常版)
2019/04/30 18:51:31(最終返信:2019/05/11 13:21:24)
[22635846]
...カードにある「PRIVATE」フォルダを そのままPCのHDDにコピーしてください。 コピーが終わったら、カードのPRIVATEフォルダを削除します。 A次にカードを一旦カメラ本体で初期化します。 そのカードをPCで見ると「AVCHD」というフォルダがあると思います...
(動画編集ソフト > CYBERLINK)
2019/05/05 13:04:58(最終返信:2019/05/07 02:09:43)
[22646932]
...よいかと考えてます。 ただし削除するとその分、間が詰められてしまいますし、削除後に無音部分を挿入しようとしても、削除した時間と無音部分の時間をき...をクリックして、キーボードのdelete(削除)キーを押す 応用編として撮影時間が長く、特定の範囲だけ完全に音声削除したい場合は、音声クリップ上でクリック後、...rectorを使い、映像を撮影時にカメラのマイクで拾った音を含めて、完全な無音状態目的に削除する方法は以下の通り。 タイムライン上の無音にしたい映像クリップ(映像ファイル)をク...
[22636948] VEGAS Pro 16 Update 5 (build 424)
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2019/05/01 07:35:39(最終返信:2019/05/02 13:54:17)
[22636948]
...VEGAS起動でアップデートが通知されるんですね。私も帰宅後に試してみようと思います。(でも私はVEGAS Connectは削除してしまったので通知そのものが出るかなぁ) 因みに、可変フレームレートの動画の取り扱いは口上通りきちんとできる感じでしょうか...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X7 通常版)
2019/04/30 23:30:30(最終返信:2019/05/01 19:46:52)
[22636530]
...ホームビデオカメラで撮影し保存したSDカードのデータは、ビデオデッキでも読み込めました。 また、試しに、私が編集した動画を半分削除してブルーレイに焼いたところ、ビデオデッキで読み込めました。 この場合、ブルーレイの容量を25GBから50GBに変えることで出来そうですか⁉...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 通常版)
2019/03/20 17:14:48(最終返信:2019/04/29 17:59:21)
[22545619]
...容量的に、PCを圧迫するので、適当なファイル形式(mpeg4程度)にて作成し、スマートパッケージは、削除しています。 動画をたくさん作られる方はどうしているのかなと思い、質問しました。 一応、ビデオスタジオX9です...データ倉庫用に外付けHDDケースや&NAS(HDD)を用意、或いは中長期用にLTOを使う方法です。 次に撮影して編集後、それっきりの映像は削除。 フォーマット形式云々は、ブルーレイディスクにオーサリングする目的でしたら、汎用性で見るとAVCHDやH264なのでしょう...
[22569933] Blue-ray問題ないがDVD-Videoでブロックノイズ、停止が起こる
(動画編集ソフト > CYBERLINK)
2019/03/31 08:57:19(最終返信:2019/04/06 15:56:20)
[22569933]
...[HD映像処理を有効にする] のチェックを外します。 同画面内の [手動で削除] ボタンをクリックし、画面右上の [すべて選択] を クリックしてから [選択したファイルを削除] をクリックします。確認ダイアログが 表示されましたら...
[22504468] アップグレードした際にプロジェクトは使用できますか?
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2019/03/02 20:37:25(最終返信:2019/04/06 10:05:09)
[22504468]
...14で作成したプロジェクトは17で使用することができますでしょうか? 基本的には、あらゆる原因を削除したいため、まっさらな状態で新たに作成しようと思っていますが、参考までに教えてください。 PD17のお試し版に旧プロジェクトファウルを読み込ませてみられては...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Standard 通常版)
2019/03/19 10:59:36(最終返信:2019/03/26 19:51:00)
[22542864]
..._)m TimeLine に クリップA と クリップBを読み込んで それぞれカットし、不要部分を選択削除 そして、プロジェクト保存 以上で終わり。 Tutorialは https://www.youtube...
[21724834] 起動時に「シリアルナンバーが登録されていません」
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2018/04/03 10:25:21(最終返信:2019/03/14 18:28:57)
[21724834]
...「OK」をクリックしてアンインストールを続行してください。 7. 下記のフォルダが存在する場合は、削除します。 ・ C:\ProgramFiles (x86)\Grass Valley ・ C:\ProgramFiles...
[22524581] [プレカット編集]について教えてください。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2019/03/11 11:36:02(最終返信:2019/03/12 16:07:00)
[22524581]
...別のプロジェクトに挿入したプレカット素材も変わりません。 逆に、元のプレカット素材を改めて編集したり削除しても、すでにプロジェクトに挿入した素材は影響されないはずです。 したがって、何も考えずに普通に編集すれば...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2019/02/18 22:04:12(最終返信:2019/03/06 22:24:10)
[22477156]
...そのファイルに修正データを書き込んでPlayMemories上だけで撮影日時が変更されたようになっているだけでした。 なのでそのファイルを削除すると修正前の日時に戻っていました。 https://www.sony.jp/support/s...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 通常版)
2019/02/11 21:27:28(最終返信:2019/02/13 18:32:28)
[22460054]
...作った構造はプロジェクトファイル(設計図のようなもの)に保存します。 なので、タイムライン上でクリップをカット削除等しても元動画ファイルに影響がない訳です。影響があったら大変です。 で、[出力](レンダリング)...
[22440013] Videostudio X10が起動しない
(動画編集ソフト > COREL)
2019/02/03 14:21:32(最終返信:2019/02/11 16:00:30)
[22440013]
...マイクロソフト「HEVC Video Extension」をいれてみる。 当ソフトのアンインストールは専用削除ツール「VSX10_Cleanup」を使用してみてはいかがですか。 http://ec3.sourcenext...