(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X8 通常版)
2016/02/13 00:47:13(最終返信:2016/02/25 09:05:07)
[19583939]
...になりました。 ただし次の日にはまたUpdateが入るのでX4を使う前にその都度このUpdateを削除して再起動する必要があります。 めんどいです。...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 通常版)
2016/02/14 19:06:29(最終返信:2016/02/23 16:34:50)
[19590159]
...BDレコーダでフレームカット等編集した場合もストリームデータのカット点には仕組上GOP不具合が発生しますね。 そこで、その引っ掛かる箇所の前後間少しを削除して、対象の動画ファイルのみレンダリングしてみてはどうでしょうか。 GOPの不具合状態によりPDR14のフレームカットが上手く行かない場合は...
[19613125] 処理能力向上のために何をすればいいでしょうか?
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2016/02/21 10:08:27(最終返信:2016/02/21 20:14:57)
[19613125]
...更にファイル容量が膨らむので、 編集終了時に不要レンダリングファイルを削除する機能もあります。 メニューの「レンダリングファィルの削除>使用していない部分」を選ぶとよいでしょう。 再生時にカクカクしても...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X8 通常版)
2016/02/11 19:33:51(最終返信:2016/02/21 01:46:13)
[19579540]
...ール」から、適用した「Microsoft Windows」のカテゴリの2月の重要な更新を削除したところ、元に戻りました。 Officeの2月の更新はインストールしたままでOKなよう...erprise 64bit Windows 7 Windows Update の更新を削除する http://www.tipsfound.com/windows7/04003 ...無い事をやり 大変でしたが OKになりました セキュリティ更新プロなど 10本ほど削除するとは やっていいのかな ?? 今後は 気長がに待つしかないのかな プログラ...
[19606434] Wondershare サポートセンターにガッカリしました
(動画編集ソフト > Wondershare)
2016/02/19 14:18:52(最終返信:2016/02/20 11:51:32)
[19606434]
...iMacを使っていて必要に迫られてWondershareのFilmoraを買ったのですが、 うっかりソフトを削除してしまいました。当然再インストールできるものと 思いホームページに入ったのですが、どうやってもApp...
[19570070] タイトル編集を押した瞬間 フリーズ(´・ω・`)
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 通常版)
2016/02/08 21:43:29(最終返信:2016/02/19 15:24:01)
[19570070]
...結果がどう転ぼうともOS起因か否かが判別出来てスッキリしますよ。 返信ありがとうございます! ☆1>重複して質問してませんか? もう一方に削除依頼を出しました 通常版なのでこちらに再度書き直しました! ☆2>アップデートパッチは最新になっているか...
[19595689] イベントFX画面とプレビュー画面の連動
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2016/02/16 12:53:42(最終返信:2016/02/16 22:56:50)
[19595689]
...これを再度連動させる方法はあるのでしょうか? 追加質問:いじりまくったイベントFXを初期化(全て削除)する方法はあるのでしょうか? ※パン・クロップを何もない初期の状態に戻したい 独り言:動画編...
(動画編集ソフト)
2016/02/11 18:40:54(最終返信:2016/02/12 18:11:45)
[19579348]
...IDファイルを作り直し何度かtryしましたができません。 ローカルの情報ファイル(Trusted Storage ファイル) を削除することで 解消されると聞きましたが、そのファイルがどこにあるのかわかりません。 どなたかご教示頂けませんでしょうか...フォルダー内にあるGVKK_xxxxxxxx_tsf.data, GVKK_xxxxxxxx_tsf.data_backup.001 ファイルを削除します。 4) GV License Manager を起動し、オフラインライセンス認証をお試しください...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2016/02/11 16:03:17(最終返信:2016/02/11 21:07:15)
[19578861]
...隣のクリップの間に隙間が見えますね。ぴったり付けないとトランジションは掛かりません。 黄色の箇所が不要なら切れ目を入れて削除後に、隙間を詰めてからエフェクトを掛けてみて下さい。 クリップ単独で掛けたい時は、切れ目でなく、下の白い部分...
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2016/02/06 16:26:37(最終返信:2016/02/07 15:50:07)
[19562337]
...る。 Cは動画のままでも背景が複雑でなければクロマキーやルミナンスキー、スレッショルド調整で背景削除が可能な場合もあります。但し、著作物を利用するのが少し問題ですが、まあ非営利・非公開のホーム用なら...
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2016/01/21 11:09:00(最終返信:2016/01/21 15:45:52)
[19510880]
...のすべての設定をデフォルトの値にリセットしますか?」 3.「キャッシュ内のすべてのアプリケーションデータを削除します」の チェックを有効にして「はい」を選択して続行してください。 ↑見逃しそうになりますが...
(動画編集ソフト)
2015/12/20 17:54:07(最終返信:2016/01/06 09:57:49)
[19420911]
...調べてみたのですが、さっぱりです。。。 ぜひ項目の設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 動画は削除されてますので、曖昧ですが、 パーティクルが一度に表示されず、 左から右に出ていた気がしますので、それも踏まえて... >色異夢悦彩無さん ありがとうございます。 以後気を付けます。 今回は現状のみ添付しますが…削除されるかもしれませんね。泣 一応言葉で説明しておきます。現状、色異夢悦彩無さんに教えていただいた通り試したところ...
(動画編集ソフト)
2016/01/02 03:40:46(最終返信:2016/01/02 07:41:24)
[19452708]
...」の表示画面が出ます。 以前はこの表示画面は出ませんでしたが、ここ最近出るようになりました。 この表示画面の削除方法をどうぞご伝授ください。 尚、参考までにスキンをクラシックに変更すれば出ません。 (GOM2.2とGOMPlayer2のスキン時は出ます...
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2015/11/28 18:16:40(最終返信:2015/12/31 16:26:41)
[19358983]
...ぐ前のイベントを削除する訳ですが 多くの場合二度目の分割点の「後」が選択されており、毎回選択しなおす必要があります。 ●分割した時点で狙い通り削除したい(直ぐ前の...。 ●分割した時点で狙い通り削除したい(直ぐ前の)イベントが選択される方法 >...トリミングでは駄目ですか? ...選択・削除といった操作そのものが必要なくな...せたく 「再生、停止、コマ送り、分割、削除、」この一連の頻繁な操作の繰り返しを、素早く滞る事なく行うのに 分割した時点で削除する部分が選択されているか、キーでポン...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2015/12/09 11:20:12(最終返信:2015/12/15 22:00:49)
[19389104]
...・体験版を使われていたようですが、正規版をインストールする前に体験版はアンインストールする必要があるのですが、体験版は削除されたでしょうか。 ・サイトサポートのFAQに類似のものがあるか確認。 ・それでもダメなら、サポートへ問い合わせてみて下さい...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2015/12/12 14:18:37(最終返信:2015/12/12 14:18:37)
[19397410]
...win10にedius pro8体験版インストール後、数回使用しソフト削除せず復元ソフトでwin7に戻し再度、win10インストール後にedius pro8体験版インストールし、シリアル登録もいれましたが起動する際...
[19369880] 編集したビデオファイルがvegas pro12editに読みこめなくなった
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 12 EDIT)
2015/12/02 14:22:23(最終返信:2015/12/03 20:53:25)
[19369880]
...またWMPでも表示出来ませんでした。 念のため初期化しましたが読み込めませんでした。 どうやらファイルを削除してしまったようです、最初から作り直したいと思います。 ご教示有難うございました、初心者で勉強中です今後ともよろしくお願いします...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2015/09/08 14:36:23(最終返信:2015/11/30 15:16:43)
[19121836]
...ワーアップしている。またクリップの全体と選択範囲だけの適応が選べるようになっている。(音声の保持、削除や可変時補間技術の適応は歯車マークの所で選択できる) ◇新機能 モーショントラック 現状でテストして見ると動きが激しかったり...差し支えなければ情報共有いただけると助かります。 タスクにい さん 本当ですね。スマレンするとSVRT3が表示されます。当方もPDR13は削除していません。 サポートへ問い合わせメール入れましたので、返事が入れば又レスしたいと思います。 あと余計ですが...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 15 Ultra)
2015/11/22 22:56:43(最終返信:2015/11/23 21:49:25)
[19342503]
...無料体験版をインストールした後、やたらにポップアップ広告が出るようになりました。 それが嫌だったので削除せざるを得ませんでした。 製品版を購入しダウンロードしても、やたらにポップアップ広告が出るようになるのでしょうか...
[19331810] DVD版とブルーレイ版のプリセットは?
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2015/11/19 12:57:39(最終返信:2015/11/19 16:42:27)
[19331810]
...後で他の作品で上書き されないよう注意します。但し、勝手に同じ内容のTempファイルも出力されるので、注意して削除します。 後日焼き増しが必要な時は、編集画面から「ツール>DiscBurner」で直接この作業フォルダーを指定してやれば...