(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C)
2008/11/12 10:47:07(最終返信:2008/11/15 08:59:57)
[8630083]
...東京出張のついでに池袋のLABIでこのサイトを基準に交渉し、 \59,800-(ポイント18%、配送・設置工事費込み)で購入しました。 地元で買うよりもかなりお得に買えたと思い満足しています。 で、問題は分岐水栓の型番なんですが...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C)
2008/11/13 21:38:08(最終返信:2008/11/15 08:16:44)
[8636358]
...ました。 bosebbさん返信ありがとうございます。 やっぱり工事費は 別みたいですね(TT 工事費が1万ぐらいかかりそうなのでTOTOの 部品をネットで購入して...奈良県内のケーズデンキで60000円で5年保証、工事費込みで買えました。 ヤマダでは粘ってみたものの店員の持っているバーコードを読み取る端末に...かな? bosebbさん ご購入おめでとうございます。 自分も購入を考えているんですが 工事費って言うのは、分岐栓の工事のことでしょうか? 部品代込み? 安いですね〜 いいなぁ〜...
[8546023] どうしてうちの水栓は分岐水栓不可なのでしょう?
(食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510)
2008/10/24 18:11:11(最終返信:2008/11/14 15:16:17)
[8546023]
...問題なく使えてる水栓を私の都合で取り替えたいのですから。。。 一応いまのところ、新しい水栓プラス工事費で10万円までならやってもらう予定です。 もちろん最初から予算は告げず、出来るだけ抑えてもらえるよう交渉します...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM1)
2008/10/08 02:09:16(最終返信:2008/11/09 17:37:54)
[8470857]
... 通販で本体+5年保障+分岐水洗を含め7万2千でした。 近所のヤマダ電機では本体だけで6万8千(工事費別)が限界と言われ、ミドリ、上新、コジマは追従すらしてきませんでした。やっぱり通販は安いです。 分岐水洗や本体取り付けも自分で行いました...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1)
2008/10/12 00:01:49(最終返信:2008/10/12 22:17:23)
[8487369]
...工事は地元の業者さんのつもりです。 5000円程でやってくれるそうです。 地元の量販店では、本体工事費込みで91800円!と言われました・・・ありえない!! 分岐はネットか業者さんか、まだ未定です。値段の差が全然わからないので...
(食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2)
2008/10/06 20:45:21(最終返信:2008/10/06 20:45:21)
[8464671]
...近くのノジマで工事費込み@49800でした。 ご飯粒など乾いた物は落ちませんが、油物は綺麗になります。 給湯器の配管でお湯を使っています。 茶渋まで綺麗になるので急須など洗う時は注意・・・ 流れ出た水(お湯)でシンクのカビが無くなりました...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B)
2008/06/22 17:37:29(最終返信:2008/09/17 22:46:08)
[7975024]
...本日購入してきました。 初めての食器洗い機なので、設置が心配でしたので近郊にて 値引き交渉致しました。 コジマで工事費込み47,000円でした。 後日分岐水栓の必要部品代は掛かりますが・・・ 購入目安に参考して下さい...
(食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510)
2008/08/26 13:15:40(最終返信:2008/08/31 11:50:36)
[8255645]
... 立て続けに自己レスで申し訳ありません。 通販のショップに画像を送り、EUDB904の取付工事費を訊ねましたところ、 「EUDB904の分岐金具は現在と同様にホースを天板の穴から通す場合には必要ありません...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B)
2008/08/04 15:18:58(最終返信:2008/08/04 17:08:54)
[8167284]
...昨日、DWS-600Bをヤマダ電機にて買いました。 工事費込みで42,000円(無料保障なし)でした。 うちの蛇口は特殊なので、分岐水栓がどれも合わず、取り付けるためには、 蛇口を交換するかシンクに穴を開けるか...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B)
2008/07/21 20:59:48(最終返信:2008/08/04 00:03:51)
[8109350]
...出来ないうえに補償も付けられないと言われていたので、この価格でも満足して購入しました♪3年補償、工事費込みの値段ですしね。 初めての食洗機購入で期待してます♪期待通りだと良いな〜。 ここの書き込みが役に立ちました...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B)
2008/07/14 13:15:21(最終返信:2008/07/19 13:01:19)
[8076278]
...このTOTO:EUDB307という分岐栓は ホームセンターなどで購入可能なものなのでしょうか? 自分で取付けできるなら工事費不要でもう少し安くして 頂こうと思っております。 電気屋さん曰く、分岐栓は壁側の根本につけるとのことでしたが...
(食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2)
2008/06/23 12:31:53(最終返信:2008/07/02 11:00:28)
[7978814]
...今まで3年ほど検討していましたが、昨日行った電気屋さんで44800円という値段でしたので即決しました。 配送料、取り付け工事費込みなので良い買い物したと思っています。 そこで質問ですが、今まで一度も食洗機を使ったことがありません...
(食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GS40)
2008/06/22 13:53:09(最終返信:2008/06/22 13:53:09)
[7974239]
...店員さんに最安価格だった56670円(6月20日の価格)でと話すと 1分ほど上司相談で・・・55000円で工事費込み(部品代別)洗剤4本サービス 但し保証はメーカー保証のみでした。自分的には納得出来たので即決で購入しました...
(食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2)
2008/06/16 13:25:24(最終返信:2008/06/20 06:22:10)
[7947687]
...分岐が分からず、ずっと購入できずにおりました。 本当に感謝です。 これで食洗機つきの生活になれます! 工事費こみの料金設定のものもあり、自分でするか 悩み中ですが、さほど難しい作業でもなさそうなので、参考にさせていただきます...
(食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GB60)
2008/05/23 21:00:29(最終返信:2008/05/23 21:00:29)
[7845607]
...ミスターマックス湘南藤沢店で39,780円です。 これは標準工事費(5250円税込み)の値段なので単水栓からの分岐継手代込み(たぶん) シングルレバー混合栓からの分岐継手代込みの工事費は10,500円だったような。 (店頭で確認して下さい)...
(食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2)
2008/05/18 17:31:49(最終返信:2008/05/20 00:24:06)
[7824246]
...ジョーシンで5年間保障込みで基本工事費込み52000円で購入致しました。 自分で作業する手間を考えればこんなもん?かなと思いますが・・・ 分岐水栓が店頭だと13000円とられるので、自分で用意するのでそれでやってください...半値ほどでいけると思います。 難易度はレベル3位でしょうか? >難易度はレベル3位でしょうか? 工事費込みだから取り付けはお店ですよね? そういう細かい事は指摘しないように。 ありがとうございます...
(食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GB60)
2008/05/17 14:48:18(最終返信:2008/05/19 15:10:46)
[7818997]
...こんにちは。本日この食器洗い器を購入しようと○ョーシンへ行ったところ、「工事費込みの価格なので、水道の栓の型番が分からないと販売できない。」といわれました。いったん帰ってきて蛇口をなめるようにしてみているのですが...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B)
2008/04/19 14:05:59(最終返信:2008/04/24 03:17:33)
[7694537]
...キッチンが2階にあるのが水圧に関係するのでしょうか?その辺の事ご存知でしたら教えてください >ミイラのマミーさん 工事費をケチって不安になるなら頼めばよかったかな〜と思ってます…。 でも6400円浮きました。ありがとうございます...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B)
2008/04/04 21:18:57(最終返信:2008/04/16 23:07:43)
[7630057]
...今後は充分気を付けます。 先月末ですが、新宿ヨドバシで54800円の13%(工事費込み)で購入しました。延長保証5%を差し引いても工事費込みで5万円ほど。交渉は「ヤマダやケーズでは工事なしで5万円程度。同じ値段になるなら今買います」と言っただけです...