[24908262] Edition XSとSUNDARAで迷っています
(イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Edition XS)
2022/09/04 18:31:29(最終返信:2022/09/08 23:05:42)
[24908262]
...てみたいのですが、Edition XSとSUNDARAで迷っています。 解像感や音場の広さ、音の迫力・厚さなどに結構差はあるのでしょうか? おそらくクラッシックやジャズ用ならばE...ど再確認もさせてもらいました。参考にさせていただきます! ボーカルが遠いですか。音場の広さとトレードオフ関係にあるということなんですかね……。 解像感や音場(立体感?)、音の迫力...tion XSのボーカルが遠いとか、淡麗薄口という印象はあまり受けませんね。 逆に音場の広さなどもまったく感じられません。 あと残念ながらSUNDARAはお持ちでないのか、アップし...
[24897087] E3000の上位互換って興味深いです。
(イヤホン・ヘッドホン > final > E3000 FI-E3DSS)
2022/08/28 12:27:39(最終返信:2022/09/03 18:49:18)
[24897087]
...お薦めイヤホンは私からは提示出来ないです、 お力になれず、申し訳ありませんm(__)m。 >Diddy09さん 音場の広さを要求するのであれば、イヤホンはかなりコストパフォーマンスが悪いと思います。 似た帯域バランスで...、MEZEの99classicsが少し低音が柔らかく弾む質ですがこれも3万円を超える。 「音場の広さをイヤホンに要求するのはコスパが悪い」っていうのを体感していただく意味も含めるなら、beyerのDT150あたりが2万円切るのでオススメですね...
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701-Y3)
2022/07/15 23:42:55(最終返信:2022/08/09 20:24:41)
[24836106]
...K550との音場の広さの違いに開放型と密閉型の差を思い知りました K700シリーズは低音が弱いと言われますが、K550でも少し強く感じてきたのでK700シリーズが半歩リードの状態です 今回は音場の広さを優先した...
(イヤホン・ヘッドホン > フォーカル > Listen Professional)
2022/08/07 21:01:44(最終返信:2022/08/08 06:42:09)
[24867844]
... まずフォーカルのヘッドホンに共通して言えるのは、全域で厚みがあり音痩せせず抜けが良いこと。音場の広さは上位機種に及ばないものの、総合的な音質は無印listenより明らかにポテンシャルが高く、モニター...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/07/22 09:13:38(最終返信:2022/07/23 02:16:43)
[24844455]
...今はtunebrowser(pc)→ud505x→hd800といった環境で音楽を聴いています。 hd800は音の広さを感じられるものの、ボーカルの歌声まで1歩引いている気がしてバンド曲だとどうも微妙だなと感じています...
(イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D9200)
2022/06/19 17:21:13(最終返信:2022/07/13 22:17:21)
[24801174]
...以上の環境での主観となりますので、参考程度に聞いてください。 「機械に興味津々」さんの気になられている音場の広さについてですが、広さだけでいったらD9200だと思います。ただ、T700が特別狭いというわけではありません。比較するとD9200は横に広く...ATH-AP2000tiも検討してみてはいかがでしょうか。AP2000tiはD9200と同程度の音場の広さを持ちながら、やや寒色よりでモニター的な音を出すヘッドホンです。決して退屈な音というわけではなく、高解像度で綺麗に鳴らします...
[24737468] ハイレゾなど高音質な音源が苦手だったりするのでしょうか?
(イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 150)
2022/05/08 22:13:46(最終返信:2022/06/26 23:12:00)
[24737468]
...いわゆる"HiFi"的な音を聴いてみたい私のニーズには合わない部分もありそうなので今回は見送ろうと思います。 音場の広さというのを体感してみたいので、レビューをざっと見た感じだと、私のニーズに合うのはK702のような気もしてきました...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/05/28 13:57:08(最終返信:2022/05/29 13:16:01)
[24766602]
...ask-corp.jp/products/audeze/earphone/isine.html 音場の広さが半端ないので、通常のイヤホンとは鳴り方がちょっと違うイヤホンですね。 試聴出来る機会があれば、一度聴いてみてください...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-MX4 with travel case)
2021/05/09 16:32:17(最終返信:2022/05/29 09:58:44)
[24127325]
...実体感とは別にHD800をも楽に上回る音場の広さもあって、明確にLCD-2より2.5倍の空間+音の伸びの差で音場の広さでも大差がついてますが、標準パッドではそこま...広さに貢献しているのは確かですが、意外なことにLCD-2の方が音場が2倍程度遠く感じ、MX4は近い割に音場が広く、ハイブリッドパッドでANANDAを超えてくる広さ...CD-3と同等やや広め程度はありますが、広さは売りではなく実体感がMX4の売りだと思っていましたが、ハイブリッドパッドで広さ解放感もアップした感じです。 実体感は標...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-2 Classic)
2021/04/05 14:57:09(最終返信:2022/05/28 15:58:39)
[24062746]
...2(アルミ)はやはり一段上質です。 それは中域の歪みの少なさで特に感じます。基本的には2Cをより響かせレンジの広さを感じる質感です。 GXは全域平均的で低音の重みでやや不利かなとリスニング性能的にはLCD-2Cにも劣りますが...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-2 Closed-Back)
2021/11/09 00:38:06(最終返信:2022/05/28 15:47:07)
[24436968]
...スッキリ爽やかで開放型クラス並み(D8000よりワイドに展開)の音場の広さがあるので籠り感というより上記の感覚ですね。 D9200やELEGIAを圧倒する音場の広さとダイナミックレンジと書く方が分かりやすいかもしれないですが...
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K712 PRO-Y3)
2022/02/25 13:39:57(最終返信:2022/04/03 13:33:51)
[24619633]
...を購入しました。 低域の量は確かに控えめですが、調節すればロック系も問題ありません。 やはり音場の広さと高音が本当に素晴らしく、この辺が購入の決め手になりました。 着け心地も良いですね。 大変貴重なご意見アドバイス本当にありがとうございました...
[24666360] ウォークマン直挿しでよく鳴るヘッドホンは?
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/03/24 20:11:55(最終返信:2022/03/29 14:53:50)
[24666360]
...イーイヤホンで試聴出来そうなので今度聴いてこようと思います。 個人的にはヘッドホンらしさ というのを音場の広さという事にして AKGを聞いて欲しいかな。 ただ、低音が或る程度欲しいみたいなので K712 を推したいです...
(イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 150)
2022/03/22 16:22:34(最終返信:2022/03/29 11:22:22)
[24662589]
...質問の意図を書いていませんね お恥ずかしい(-_-;) 歴代の中ではSRH940が好みでした(音場の広さが良い!) ですが低音が少し物足りなかった、よく壊れる等の理由で手放しました 続いてDT770proですね...
[24643087] 似た傾向のヘッドフォンでおすすめはありますか
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/03/11 03:59:44(最終返信:2022/03/28 03:06:03)
[24643087]
...うに聞こえるところでしょうか。 他は最近だと別途HIFIMANのDeva Proも購入して空間の広さや解像度に感動したんですが、ボーカルが遠く楽器の音色に埋もれてしまう感じがして残念ながら売却してしまいました...Proもボーカル部分を除けばかなり好きでした。 密閉型はいくつか置いてあるものも聞いてみたんですが、やっぱり抜けや空間の広さが気になって敬遠しておりましたが・・・セミオープンに近い感じならたしかに密閉型もありかもしれません...
[23278863] ma900のグレードアップにおすすめの3dゲーム用ヘッドホン
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MA900)
2020/03/11 20:22:53(最終返信:2022/03/23 20:03:23)
[23278863]
...接着剤イヤーパッドの耐久性のなさがだめでした。 focalは見た目ものすごく好きです。気にはなっていますが…この値段であれば音場の広さでhd800にしてしまいますね。 >elgadoさん 1つ目の返信ほんと同感です。なかなかフラットで装着感ゆるいのないですよね…...
[24091609] LCD-4よりかなり鳴り易くなってそうです。
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-MX4 with travel case)
2021/04/20 17:34:49(最終返信:2022/03/16 11:22:10)
[24091609]
...ですが音場の広さを気にされているので、A90は安価で4.4mmもあり特にゲインHighのダイナミックレンジの広さ感はMX4の音場の広さが果てがない...つつもバランスはやや中域中心でもあり悪くなく音場の広さを重視するならばこちら。 LCD-4と同程度に柔らかく広さは上回り、中域はより凛として浮く感じかなと。 かつ...奥行もあるという感覚です。 そして総合的に感じるのは広さよりも濃厚さのほうに向くと思います。 濃厚さが勝って広さの感覚が飛ぶ感じ。 ただMX4の能力の高さを引き出...
[24648742] MOMENTUM True Wireless との比較
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL)
2022/03/14 11:14:48(最終返信:2022/03/15 14:28:55)
[24648742]
...【使いたい環境や用途】 室内で音楽を聴くため 【重視するポイント】 音の解像度、音場の広さ 【予算】 3万円程度 【比較している製品型番やサービス】 WH-1000XM4 【質問...BTXLを購入するか、評価の高いWH-1000XM4かで迷っています。音の解像度、音葉の広さを重視する場合どちらがおすすめでしょうか?また、他のおすすめ製品があればお教えください。...。今回候補に上がっている2機種はノイキャンですが、【重視するポイント】音の解像度、音場の広さからするとノイキャンの必然性は無いと解釈して考えてみます。MOMENTUM 3は高音も出...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900)
2022/02/17 21:27:46(最終返信:2022/02/18 08:11:23)
[24605625]
...向いているかどうかは用途によりますけれど先行展示品を聞いた感想として少なくともNS7のような低域の迫力や高域へのレンジの広さは感じられません。後、NS7のようなフワッと広がる音場ではなく、基本的にイヤホンの性質そのものです...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/02/13 23:43:53(最終返信:2022/02/15 20:13:01)
[24598580]
...最近のイヤホンことはさっぱりわかりません。 好みな音の傾向は低音がある程度効いていてボーカルがリアルな感じでしょうか。音場の広さ等はそれほどこだわりはないです。 どちらかと言えばウオームな感じがいいかもしれません。 そのようなイヤホンがあれば教えてもらえれば幸いです...視聴に行かれると良いと思いますよ。 >低音がある程度効いていてボーカルがリアルな感じでしょうか。音場の広さ等はそれほどこだわりはないです。 どちらかと言えばウオームな感じがいいかもしれません。 だと TANCHJIM...