(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/05 03:35:27)
[25034865]
...データベースとかOSのPageFileとかくらいしか思いつきません。あとはすでにデータが満タンに近い状態でも小さいファイルの上書き更新とか? まぁ無理して再現することは可能ですし、その無理した再現を元にSMRがーという記事はいくつかありますが...
[25001131] >むーちゃん1234さん(「初回のアクセス」だけ時間がかかる)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2022/11/09 01:48:49(最終返信:2023/01/11 10:03:09)
[25001131]
...ださい・ これでうまくいかないようなら、常時「CrystalDiskinfo」を稼働させ、「自動更新間隔」を「30分〜60分」程度に設定してみてください。 ___ 3年前(2018)の話ですが私は11台中8台が壊れてしまった...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ADA800/JP [8TB SATA600 7200])
2022/11/19 13:04:33(最終返信:2022/11/26 07:45:13)
[25016112]
...再起動もしくはシャットダウンからの起動では普通に認識しています。 試したこと: ・IDE ATA/ATAPIコントローラーのドライバの更新→最新であるとなります ・IRSTのアンインストール→状況変わらず 他に何か確認すべきことがあるでしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2022/02/08 23:03:59(最終返信:2022/09/06 17:58:24)
[24588492]
...NTFSの論理構造が無茶苦茶に壊れ、ファイルシステムがRAWになる、 という情報があります。 ファームウェアの更新で解決するそうです。 お使いのHDDケースとの関係性もありそうですが・・・ >snap onさん...そんな情報があるんですか…恐ろしいですね汗 壊れたとしたら、今から間に合うか分かりませんがファーム ウェアを更新してHDDを操作してみます! LHR-2BDPU3はSeageteのHDDとの相性が悪く、外付けでの利用にも向かない製品です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/06/27 23:42:57(最終返信:2022/06/28 21:41:41)
[24813274]
...マザボはASUSのB85M-G、OSはWin10k-Home、21H2で、WindowsUpdateは最新状態です。 ドライバの更新も「最新状態」となります。 OSが立ち上がる前、BIOSで動いているときは正常のようですが、Win10kに切り替わると(PWを入力し...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2022/05/05 08:43:17(最終返信:2022/05/05 22:54:32)
[24731832]
...com/bbs/K0001414042/SortID=24728920/ ます・・・この内容ならば・・・ BIOS更新してからの話かな?(苦笑) バージョン 7D41v21 って感じだけど! https://bbs.kakaku...kakaku.com/bbs/K0001414042/SortID=24728920/ 最新版へ更新されてますか? バージョン 7D41v23 現在ですが? それから・・・どうなるか!(苦笑) >後はご指摘の通りディスクそのものの破損となるのですが...
[24327662] NAS構成時の異なる品番のHDDミックスについて
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/09/06 16:47:39(最終返信:2022/03/19 12:33:12)
[24327662]
...少々割高でもCMR方式を買った方がいいというのが自分の意見です。 追加と読込しかしないのであればSMRでも何とかなるかもしれませんが、同じファイルを更新する場面が多い 場合は見た目の書き込み速度が変わらなくてもディスクのアクセス量は圧倒的に多くなります...
[24494749] 特定条件下にて異音 皆さんのご意見を・・・
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2021/12/15 01:40:11(最終返信:2021/12/27 00:43:51)
[24494749]
...を頂けますと幸いです。 追記失礼足します。 マザーボードのBIOSも最新の1007に更新済みです。 またCMOSクリアも行いましたが解決しておりません。 「キュッキュル、キュ...estern Digitalあたりでご検討ください。 望みは薄いですが、ファームウェアの更新ができる場合は、改善する可能性も1%くらいあるかも知れません。 ・ファームウェアのダウ...-hard-drives/barracuda-3-5/#downloads こちらでは更新の有無は確認できませんので、シリアル番号を入力してご確認下さい。 >ハル太郎さん あ...
[24499192] ベンチ速度遅くないですか?これ 書き込みが100MB/sいかない
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/12/17 23:01:42(最終返信:2021/12/19 09:01:51)
[24499192]
...50のチップセットを更新したんですが、やはりUSB周りがまだおかしな挙動をします。 USB3.0につないでる数台の外付けHDDが切断されたり、またすぐ接続されたりします。 チップセット更新で改善がないようであ...の通り速度が出ました。 お騒がせしてすみません。 ただ、AMDのチップセットは最近にも更新してたのですけど…うーん 何故か速度が戻りましたので様子見たいと思います。 USB接続な...せたのかはわからないです。 ASMediaはSATAコントローラですが、チップセットの更新で治ったのならUSBのドライバー周り七日何?とは思わないでもないです。 >揚げないかつパ...
[24370006] このhddには省電力機能があるようですが、無効化はできる?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA100 [1TB SATA600 7200])
2021/09/29 19:20:11(最終返信:2021/10/01 05:43:32)
[24370006]
...infoで定期的にアクセスするような設定にしています。 CrystalDiskInfoでというとSMART情報を自動更新するという機能ですか? SMART情報を自動更新だとメモリ上にある情報を読んでいるだけで、直接ディスクにアクセスするわけではないと思うのですが...
[24359306] HDDドライブがBIOSでは認識しているがWindiws10で認識されない
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ACA14T/JP [14TB SATA600 7200])
2021/09/24 06:26:27(最終返信:2021/09/24 07:17:05)
[24359306]
...自作で新しく組んだのですが表題の通りWindows10で認識されません。 デバイスマネージャーで標準 SATA AHCIコントローラーを更新しようとしてもすでに最適なドライバーで変化ありませんでした。 何か解決方法はないでしょうか? とりあえず基本的なところで・・・...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/06/30 04:07:14(最終返信:2021/07/01 23:43:41)
[24214436]
...バックアップが途中で止まったりした場合はセクタやファイルシステムに異常が出ているでしょうから、壊れたファイル以降コピーする予定だったファイルが更新されていないので注意が必要です。 その場合はエラーメッセージも出ているでしょうから、すぐにわかると思いますが...せいぜいアプリがクラッシュする程度で、 他のファイルに被害が及ぶ確率は、かなり低いと思うけど・・・。 ファイルシステムの場合、更新(エラー修復含む)しようとした場合、 壊れてる場所によっては被害が広がるかも・・・。 NTFS ならそれ程心配は要らないと思うけど...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFBX [8TB SATA600 7200])
2021/03/30 21:37:04(最終返信:2021/03/31 20:35:14)
[24051891]
... DSMのリリースノート等を見て修正があるようならば事前にそのバージョンまで(都合が悪くなければ)更新するのが無難です。 WD80EFAX、WD80EFBX共に単体の温度は高い方だと思います、 1台追加する事で内部のエアフローは変わりますので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EFAX-RT [6TB SATA600 5400])
2021/01/06 07:25:44(最終返信:2021/01/10 16:56:31)
[23891405]
...(^_^; 書き込み一回だけの完全なバックアップ用としてなら SMR はいいのかもしれませんが、頻繁に更新を行う用途では、(RAID だろうと シングルだろうと NAS だろうと) SMR ってダメじゃないのかな...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600])
2020/11/21 15:01:19(最終返信:2020/11/28 13:16:00)
[23801374]
...osも何度も再インストールしながら復旧に挑戦しました。試したことは、 ケーブル変更、SATAポート変更、ドライバ更新、usb変換ケースでの接続など。いずれもダメ。なおブート順の設定に問題はありません。救出フェニックス4も試したのですがCDからのブート出来ず失敗...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400])
2020/08/19 12:31:56(最終返信:2020/10/15 15:10:31)
[23608684]
...2TBはまだ動いているのに。壊れるタイミングが良すぎますね。 小さいファイルがすでにたくさんあるところに、個別にかつ頻繁に更新をするようならランダムアクセスとなりますが。一時に小さいファイルを連続して書き込むだけならシーケンシャルライトと同じですし... とはいえ、この返信を書いていて日次バックアップまでは不要なのでは?と思えてきました。 データの更新頻度を考えると、週次でも十分な気がします。 CMRに過度に拘らず、割安なSMRも含めて考えてみたいと思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/01/24 06:49:55(最終返信:2020/09/13 21:14:46)
[22415402]
...MB:MSI Z170A GAMING PRO です。 BIOS、マザーボード関係のドライバーは最新に更新してあります。 ディスクドライブのプロパティ内のイベントの欄にて以下の情報となっております。 ーーーーー...GenDisk 上位のドライバー: disk.inf:GenDisk:00FF2002 デバイスの更新日: false 親デバイス: USB\VID_152D&PID_2329\865B30203 -...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/08/06 11:49:14(最終返信:2020/08/30 12:04:10)
[23582274]
...ひとまずメーカーに連絡してみるのが良いと思います。 なにか判るかもしれません。 自力でなんとかするならば、 ・DSMのバージョンが古いのなら更新 ・PC→NASが遅いのなら、PC側に問題がないか確認 ・HDDを1台ずつPCにつなぎ、「Data...。 >ベーたんmkUSR以降さん 色々ありがとうございます。 ・DSMのバージョンが古いのなら更新⇒最新化済み ・PC→NASが遅いのなら、PC側に問題がないか確認⇒PC⇒USB HDDだと100M超になるので・・・...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/08/25 15:32:35(最終返信:2020/08/27 13:12:21)
[23621537]
...マザーボードの交換か、パソコンを買えかえた方が良い感じです。 ありがとうございました。 クローンしたHDDを更新しつつ相互に入れ替えたりすると怪しいことが起きるかもね。 >マザーボードの交換か、パソコンを買えかえた方が良い感じです...
[23602507] 買った人の中でデーター保管用と書いておりますが…
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/08/15 23:05:11(最終返信:2020/08/20 15:43:52)
[23602507]
...「書き込んだファイルは消去も更新もしない」という意味です。別にファイル整理とかする分程度には良いですが。メールやらブラウザのキャッシュやらのように頻繁に変更/更新には向かないということです。頻繁な変更/更新なら、SSDの方が得意分野ですので...