(PC何でも掲示板)
2009/04/30 16:47:04(最終返信:2009/05/15 19:57:53)
[9471168]
...電源劣化ということですかね? バージョンアップは、ネットにつながらなくなってからしていませんし、ウィルスソフトも更新してません。というか、画面が見れないのでできません。 ウィルスソフトは、4月上旬できれました。 しかたないので...
(PC何でも掲示板)
2009/04/30 04:49:36(最終返信:2009/05/15 18:52:14)
[9469369]
...>RAID1でパーティションを切ることをお勧めする次第です。 システムが入ったHDDって頻繁に変更が入りますよね。アプリの更新、ドライバーの更新、Winの更新、人為的の変更、設定の各部の変更(お気に入りも結構変わる)など またシステムの復元でも完全に復旧しない事もある・・・...
[9459908] トリオモデム3G-plus 無線LANの速度を向上させたいのですが
(PC何でも掲示板)
2009/04/28 11:28:28(最終返信:2009/04/30 12:26:00)
[9459908]
...コストパフォーマンス的にもいいモデルだと思います。 (あくまでも個人的な感じですが、発売されてからファームウェアも実質1回のみしか更新されていないので、前モデルからある程度の仕様を引き継いでいる気が・・・) >>#個人的にはWLI-TX4-Gを同形状・同価格帯(≦\5...
(PC何でも掲示板)
2009/04/04 06:17:39(最終返信:2009/04/09 09:50:45)
[9346049]
...読んだ人がどちらが欲しいか聞いているのですね。 私はお金さえあればノートもデスクトップも両方とも更新したいのでどちらとも言えません。 ディスクトップ(皿の上)ではなくデスクトップ(机の上)ですよ。 なるほどデスクですか...狭い空間にデスクトップのパーツを押し込んで逆に不安定になる機種さえあるようです。 ガチャピン戦士さんへ デスクトップは自作でいいのでノートを更新したいですね。最近は派手なカラーリングのが多いので綺麗でいいですね、部屋から部屋に持っていくのにと...
(PC何でも掲示板)
2009/03/29 23:08:12(最終返信:2009/04/04 00:18:22)
[9322868]
...カスぺルスキー ノートン の方がバランスが取れて評判は良いですね。 個人的にはしつこく更新を迫ったり自動で更新する商法の方は好きでないですが。 個人情報流出についてはほとんどの場合使っている人間に原因があります...ィソフトを購入してインストールするのが前提ですが、 その後も ・Windows Updateを自動更新にしておく ・セキュリティソフトを有効期限切れ前に更新する は大事かと思います。 おすすめについては…私はウイルスバスター2009を使っていますが...
[9287127] ドライバーが当たらなくて困ってます 助けてください
(PC何でも掲示板)
2009/03/22 17:10:28(最終返信:2009/03/23 21:40:09)
[9287127]
...黄色で?あり、そのへんいじったり ドライブをいれたままWindows XPsp2を、Update(更新プログラム)しましたら、 無事にスピカー正常になりました ライセンス認証も無事に、終わりました...
(PC何でも掲示板)
2009/03/20 11:12:33(最終返信:2009/03/20 21:55:15)
[9275087]
...カーディナルさんこんばんは〜 今日の午前中配信の情報で時々ホームページをチェックしてたら 11時に更新されて配信開始となりました。 速報でしょ^^ 早速入れましたが不具合もなく快調です。 候補版と違いHELPがチャンと日本語になったし...ベータから候補版を経て使ってましたがやはり正式版が一番いいですね!! ラスト・エンペラーさん、こんにちは。 >11時に更新されて配信開始となりました。 早かったですね。 私はWBCを見終わってからだったのでだいぶ後です...
(PC何でも掲示板)
2009/02/26 20:49:24(最終返信:2009/03/01 21:33:40)
[9160395]
...2GBのメモリ自体は問題なしですが、いちおう512MBに戻しました。 HDDもしかりです。念のため、BIOSを最新のやつに更新し、さらに CMOSクリアまで行いました。 でも駄目でした。知り合いは「もしかしたら、電源に問題があるかも...デルのサイトからHDDに入れるのは意味がないと思っています。 BIOSを疑ってみました。最新のバージョンに更新し 念のためボタン電池をはずし1時間放置(いわゆるCMOSクリアってやつですね) しました。最新バージョンで初期状態に戻し...
(PC何でも掲示板)
2009/02/26 20:40:18(最終返信:2009/02/28 12:28:45)
[9160344]
...MSIのマザーボードは結構気に入っています。 あ、補足しておくとMSI全てがどうとかって訳じゃなくって更新が遅いのはP45 Neo-Fがって意味です。 MSIの他のP45製品の更新情報がある度にいつもすごくやきもきしてます……新CPU関連の対応表はまだかな...P45 Neo-Fのユーザーなんですけど(プロフィール参照)、結構BIOSの公開やCPUサポートリストの更新が遅かったりしますです(日本のMSIじゃなくてグローバルサイトで) でも現在の状況的に最新のCor...
(PC何でも掲示板)
2009/02/12 15:12:06(最終返信:2009/02/13 03:36:17)
[9081963]
...結構使いやすいと思います^^ でも価格はとことんコミュニティーに力を入れるようですね。 自分的にはもうちょっと価格情報の更新速度や店舗数に力を入れて欲しいです。 皆さん、こんにちは。 このクチコミを読んですぐに見てみました…だいぶ変更されていますね...
[9057007] CPUの乗せ換えにOSの再インストールは必要?
(PC何でも掲示板)
2009/02/07 23:13:30(最終返信:2009/02/09 17:30:56)
[9057007]
...GA-EP45T-DS3R (rev. 1.0)なんですが新しいBIOSはあがってないようです。(現在はVer.F3に更新済み) しばらく様子見したほうがいいでしょうか? 対応を詠っているマザーはIntelだけかな http://akiba...
(PC何でも掲示板)
2009/02/01 01:10:31(最終返信:2009/02/03 00:39:11)
[9022019]
...これも関係ありますか?? IE7でのRSSフィード更新の設定手順 [ツール]−[インターネットオプション]−[コンテンツタブ] フィード[設定] 「フィードの更新の確認を自動的に行う」をチェックを外す。 IE6に出来ますか...
(PC何でも掲示板)
2009/01/31 14:51:00(最終返信:2009/02/02 08:00:12)
[9018716]
...温故知新なら説明(うんちく)とそれを裏付ける画像が重要なのでは? この画像と内容では続く人が出ないと思います。 まあ端から捨てスレ。 アンチウィルス更新の暇つぶしにスレが付くとは思っていませんでした。 しかし最近の価格.comには素晴らしい人があつまっとる様ですな...
[8899089] ウイルスらしいのが初めてPCに・・(Virus Remover 2008)
(PC何でも掲示板)
2009/01/07 17:15:41(最終返信:2009/01/17 17:41:12)
[8899089]
...良く知らないんです。 Microsoft Update ヘルプとサポートセンターより自動更新してます。 PC=Windows xp(norton) これで良いのかも良く理解してない...ついてもPCについてきた説明書だけでスタートしての今日です。 確かWindowsのは自動更新なのだし多分良いのかな〜くらいです。 のnortonのはと言われて、あれ、どうだったんだ...ちは。 私の場合はセキュリティ対策と言っても ・Windows Update:自動更新にしています ・ウイルスバスター2009(1年版):アップデートを自動実行にしています ...
(PC何でも掲示板)
2008/12/10 19:20:06(最終返信:2008/12/23 16:39:44)
[8763367]
...かりますけど) レビュー投稿者の追記ができると良いかな?とふと思い出しました。 確かにレビューが更新できないのは大きな問題ですね。 結果として買ってすぐのファーストインプレッションしかレビューに載らないので...> 投稿者自身のレスを書き込みできない仕様ってのはちと不満ですね。 1度投稿したらそれっきりですね。更新・訂正や後付けはおろか、返信すらできない。 ただ、それをできるようにするとクチコミ掲示板と何が違うのか...
[8824870] Realtek High Definition Audioが認識されません
(PC何でも掲示板)
2008/12/22 23:16:13(最終返信:2008/12/23 00:12:12)
[8824870]
...セットアップファイルの中にあるWDMという中にあるWDMというディレクトリの中にドライバ本体が入ってますので、 1.ハードウェアの更新ウィザードから「次の場所で最適〜」からではなく、「検索しないで〜」を選択 2.「ディスクの使用」でドライバが入っているパスを指定...
(PC何でも掲示板)
2008/12/19 18:50:59(最終返信:2008/12/20 11:20:26)
[8808267]
...電源を入れたところ、 Windowsを正常に開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 ………… というメッセージが表示されました。 電源オンしてすぐF8キーを押し...
[8806955] WinXPが同じファイルを何個も保存する理由を教えて!
(PC何でも掲示板)
2008/12/19 11:17:56(最終返信:2008/12/19 13:36:34)
[8806955]
...同じファイルは 勿論 system32などにもあります。 システムの復元領域にも容量がある限りは、更新ファイルって保存する仕様ですよね? これ以外にも同じファイルを保存しているところってあるのでしょうか...
[8650056] Vista Premiumでスリープが使えなくなりました。
(PC何でも掲示板)
2008/11/16 20:40:01(最終返信:2008/11/20 17:50:16)
[8650056]
...ネットワークアダプタ→詳細設定→ウェイクアップ機能「なし」に変更 4、マザーの仕様もあるとのことで、「P5K PRO」のBIOSを最新のものに更新した。 5、システム復元を試みたが、復元が無効になっているため無理らしい。設定ではEドライブに作るよう...