(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/13 23:21:35(最終返信:2022/07/27 19:09:57)
[24792267]
...私は南南西屋根なので朝の準備時間にあまり発電していないのが残念ですー。 >しししし。さん こんにちは! 昨日は82.7kWで最高記録を更新しました! パネル容量の差も有りますが、当方は寄せ棟のため、ピークシフトによる朝夕の発電量の差が有るのかもしれませんね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/23 10:21:28(最終返信:2022/06/24 01:38:03)
[24806717]
...5年前後の歳月が経過してからになるとは思いますが、我が家のパワコンの更新時にもし充分な経済的余裕がありましたら採算度外視してでも蓄電池を導入したいと思い始めてます。まぁそれまでにエコキュートの更新や家のいろいろな修繕などで経済的余裕が削られてるでしょうけれども(-...中の方の使用感を教えていただけると幸いです。 >パンダンテさん さくらココは、パワーコンディショナ更新に際して非常時対応(発変電所等電力施設被災等による停電対応)を主目的に、)2021/11家庭用蓄電池(9...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/16 05:07:40(最終返信:2022/06/17 21:06:10)
[24795580]
...さくらココも茨城県南部(守谷市)です。 2003年よりオール電化の自宅の屋根で太陽光発電を始め、2021年パワーコンディショナ更新に合わせて補助金(DER、自治体)を得て家庭用蓄電池9.8kWhを導入しました。蓄電池の見積は地元...
[24769651] 蓄電池とエコキュートの見積りの相談です
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/30 12:41:37(最終返信:2022/05/30 20:35:35)
[24769651]
...>さぁーちゃんさん この見積は既設のパワコンをそのまま使って蓄電池のみ増設、(およびエコキュート更新)の見積かと思います。 それを考慮するとお値打ちではありません。元が取れないと思います。 蓄電池導...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/16 09:37:56(最終返信:2022/03/16 19:14:05)
[24652151]
... @はここでもよく出てくる業者さんですかね? ついに15万円まで来ましたか、契約されればサイト記録更新ですね! やたしなら迷わず@です。 太陽光は家電です、故障がないといったら語弊がありますが、初期不良さえなければそんなに壊れるものでもありません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/24 16:50:45(最終返信:2021/10/27 21:55:06)
[24411508]
...パワコンが壊れるまで売電のみ。 パワコンが壊れたらハイブリッド蓄電池パワコンの導入検討。価格が安くなかったらパワコンのみ更新し、売電。 >yata7さん 売電が買電を下まわり、太陽光もオワコンを迎えてますが、わたしはあと4年ちょい37円が残っています...市補助金を活用したため負担額1200千円弱。2021/11工事予定。 負担額を目的に分解すると次のとおり ・パワーコンディショナ更新 400千円 ・経済効果 300千円(20千円/年×15年 蓄電池40%残存で放電停止運用を想定)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/07/02 11:22:55(最終返信:2021/07/09 09:59:46)
[24218197]
...返事があれば内容お知らせします。 パワーコンディショナJH-S303を2004年より使用しており、更新について検討中ですが、新しいパワーコンディショナを購入した場合のCOCORO ENERGYモニタリング機能(以下本機能と呼ぶ)についてお尋ねします...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/12 21:46:07(最終返信:2020/10/13 12:56:27)
[23722239]
...東電もオール電化にお得なプラン電化上手も無くなってしまいましたし。 ガス給湯はもう古いのですか? 契約更新満了まで待ってもいいような。 太陽光は電気工事、エコキュートは水道工事、同時にやるメリットもないような...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/27 23:36:00(最終返信:2020/03/29 12:40:39)
[23308388]
...#エコキュートも便利なんだろうけど点検と保守で結構費用かかるし。うちは5人家族だから #お湯切れは心配だしで、結局ガス(エコジョーズ)を更新しました。 >YUKA0506さん えー。都市ガスですか。 エコジョーズでなければ、エコジョーズに変えましょう...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/01/28 09:16:05(最終返信:2020/01/29 08:45:59)
[23195610]
...○増設等の登録内容の更新 今後は行いません ○定型メールでのご案内 2020年2月分まで(3月20日頃、配信予定) ○日射量データの更新 2020年3月分まで(4月20日頃、更新予定) ○データの...いただき、誠にありがとうございます。 この度、2020年3月分をもって、日射量データの更新を終了させていただくことになりました。 ソーラークリニックでは日射量の推計のため、全国...ミュレーションの提供 継続予定(期間は2020年3月まで) 以上です。 データの更新は残り3回となりますが、引き続きどうぞよろしくお願いします。 -------------...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/07 12:14:08(最終返信:2019/10/07 13:08:37)
[22973314]
...しましたが、それ以前の事業所、及び東電管内はその装備をしていません。 制御を義務化するにはシステム更新がマストであるため低圧発電所では莫大な投資が発生します。 電力会社負担でその装備をするなら、そこにもありましが...
[22834784] 家庭用太陽光発電にモニタリングシステムは必要なのか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/02 18:53:29(最終返信:2019/08/26 21:26:08)
[22834784]
...売電はついてないので0ですけども。 wi-sunの規格で毎時360秒しか通信できないから10秒に1回更新のようです。 4000円の機材でここまでやれるならやはりモニタリングは不要なのかなと益々思いました...
[22738977] カナディアンソーラーの見積教えてください??
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/16 13:08:05(最終返信:2019/06/29 22:31:06)
[22738977]
...良いというのであればこれ以上は申しませんけど。 書込番号:22723802 で詳細書きました。 #TEPCOは8.5円の1年更新が発表されましたね。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/06 11:59:31(最終返信:2019/04/07 17:03:59)
[22583387]
...太陽光が下火の現在に自社施工の会社は工事が1ヶ月埋まるのかも疑問を感じます。 だから太陽光の会社は毎年過去最多の倒産件数を更新してるのだと思います。 与信審査も厳しくなってきてますよね! うちは工事が素晴らしいと話す会社さんほど私も信用出来ないと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/01/23 21:24:26(最終返信:2019/01/31 01:10:16)
[22414707]
...保証期間切れで高額の自己負担が必要となり、パワーコンディショナ故障まで使い倒して、撤去なり、システム更新が現実的かも。 さくらはNE130AJ出力低下前に他界しました。今年ココは16歳です。またまだ元気です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/01/02 13:39:52(最終返信:2019/01/16 17:17:53)
[22365379]
...条件は同一ではありませんがHITよりCISの方が気持ち年間で勝ちました。 本日1月2日、九電による抑制が発生しています。 天気状況に応じて予定時間が随時更新されているようです。 (13:30〜中断中です) >しょういち720さん あけましておめでとうございます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/08/31 20:34:46(最終返信:2018/09/10 23:32:39)
[22072977]
...---------以下メール内容---------------- 九州電力よりお知らせします。 再生可能エネルギー出力制御の見通しに関して情報を更新しました。 なお、この期間の出力制御はない見通しです。 しょういち720さん 家庭用太陽光(10kw以下)も対象になるということてすか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/06/30 20:34:16(最終返信:2018/08/22 08:31:13)
[21932518]
...3月中に申請をおこなってからまだステータスが更新されていません。(家庭向け太陽光を5月に新設) ここに書いていらっしゃる方の話をみると、まだ時間がかかりそうですね。 夏の日照時間の長い期間に太陽光が使えないのは...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/07/01 22:14:14(最終返信:2018/07/06 02:12:05)
[21935168]
...山の草は伸びが本当に早いですね。 パワコンの点検は目視程度かもしれません。6月の発電量は梅雨も重なり900kwh台と過去最低を更新してしまいました。屋根付けレベルの発電量ですね。ガチャピンですさんのようにうまく交渉できるか解りませんが...
[21892424] 今後はどうしたらよいのか?特例太陽光の場合
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/06/13 10:28:28(最終返信:2018/06/14 12:14:09)
[21892424]
...知恵を貸して頂けないでしょうか? それまでは、蓄電池の代わりにリーフをサブで所有して日産がやってる間4年ごとに車を更新していこうと嫁と話してました。 今の太陽光は、補助金も多かったので、6年目で元は取れてるので、さらに投資する分は残してあります...