(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/09 13:18:28(最終返信:2022/07/27 21:49:45)
[24784838]
...リモートIDの対応が完了したら購入しようと思います。 今の円安が戻れば多少価格も下がるだろうし。 こんにちは。 6/20(あと11日しかない・・・)以降はリモートIDが義務化され、リモートIDを搭載しない機体を飛ばすと罰せられますよね。 しかしそれまでに事前登録した機体は、6/20から3年後までは搭載義務が免除されます。...
[24506456] リモートIDについて重要報告!!!朗報かな?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/22 13:41:37(最終返信:2022/06/22 15:46:55)
[24506456]
...2022年6月20日以降、無人航空機の登録が義務化され、 登録されていない無人航空機を飛行させることはできなくなり リモート ID搭載が義務付けられるのですが なんと「2021年12月20日〜2022年6月19日の間の事前登録期間中に初回の登録申請が行われたもの」は リモートID搭載が免除されるらしいです!...
[24801834] 機体登録制度=すでに20万機を超える登録があった
(ドローン・マルチコプター)
2022/06/20 05:30:14(最終返信:2022/06/21 09:05:33)
[24801834]
...無人航空機登録制度が今日からスタートしましたね。 驚きましたが、NHKニュースでは「国土交通省によりますと、去年12月からの事前登録ではすでに20万機を超える登録があったということです。」とのこと。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679261000....
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/06/13 18:36:36(最終返信:2022/06/18 20:38:42)
[24791762]
...https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html ここはこの機種には関係ないんですよね? 軽いのか対象ですよね。 これは6月20日以降も現在行われてるものですか? https://www.fiss.mlit.go.jp/top 包括申請して禁止区域以外は申請して飛ばせばいいんですよね?...
[24791115] いくら最新機種を売りたいからって 酷いよw DJI・・・・・
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2022/06/13 09:51:54(最終返信:2022/06/14 18:23:18)
[24791115]
...ドローンの登録義務化に伴うリモート ID 対応機種について 2022年 6 月 20 日より開始される無人航空機の登録義務化に伴い、日本国内向けに販売している一部機種に関し、今後のファームウェア更新で内蔵リモート ID 機能対応を予定しています。 対応予定機種: DJI Mini 3 Pro/DJ...
(ドローン・マルチコプター)
2022/06/02 05:52:58(最終返信:2022/06/03 10:31:12)
[24773727]
...DJIから正式に対応機種が発表されましたね。 https://www.dji.com/jp/newsroom/news/dji-remoteid 「無人航空機 登録義務化に伴うリモートID対応機種に関するお知らせ」 Air2、mini2以降の機種はファームウェアのアップデートで対応だそうです。 さすがですね〜 まだ購入自体迷ってるんですが、...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/04/16 17:55:47(最終返信:2022/04/20 11:19:32)
[24702640]
...Mavic miniは200g以下、199gが最大のウリでした。 しかし航空法の改正であと数か月後にはDID地区での飛行ができなくなる。原則というかほぼ絶望的に飛ばせなくなる。 DIPS包括申請もありますが個人の趣味は対象外ですし。 爆発的に大人気となったmini, mini2ですが現在amazonで大安売りしているのはもう自由に飛ばせなくなるからですよね…。...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/04/08 01:02:44(最終返信:2022/04/11 04:55:27)
[24689575]
...購入機体はDJI MINI2に決めておりますが、ドローン購入は初めてで情報の理解が追いつきません。。 いくつか質問がございます。ご存知の方がおられましたらどうか教えていただけませんか? 1 VRに興味があり、アプリ使用でスマホをVR代わりに出来るという記事を読みました。 私はアンドロイドスマホを使用していますが、...
[24088797] DJIが新製品発表するたびモヤモヤしちゃいます;;
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI FPV)
2021/04/18 22:03:10(最終返信:2021/08/25 21:59:03)
[24088797]
...いえ、すみません、タイトルは自分の生立ち上の事なので気にしないでください。 今ドローンしてるほとんどの人より先に自分はキーエンスのジャイロソーサー2を飛ばしていた。 二軸レートジャイロなるものをつけてなかったので操縦は難しかった。 今スマホを使っているほとんどの人より先に自分はウィルコムのW-ZERO3を使っていた。...
[24290520] DJI Air 2S はこちらの後継モデルということでしょうか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2021/08/15 09:21:24(最終返信:2021/08/20 16:55:16)
[24290520]
...初めてドローンを買おうと思ってます。車やバイクでツーリングする際に利用したいと思ってますので、こちらを選ぼうかと思ってます。 操縦経験は全くありませんが、自動追尾や自動帰還などの機能があるこちらが初心者向きかなと思っております。 そこでいくつか皆様に質問があります。 質問1 Air 2SはMavic Air 2の後継モデルという解釈でよろしいのでしょうか?...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2)
2021/03/03 10:23:34(最終返信:2021/06/07 10:57:52)
[23999682]
...購入希望で初めての機体です、この場合10時間以上の飛行経験は購入後規制範囲外で飛ばして確保するのでいいのでしょうか? トイドローンも持っていますが飛行経験になるのでしょうか?自己申告のようですがチェックはされるのでしょうか? >takato0516さん こんにちは。 「国土交通省への許可承認申請」は通常認められていない場所または飛行方法に対して それぞれに対応した許可・承認を申請するものですから規制対象外の場所・承認されている 飛行方法で練習をするので良いと思います。...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2021/03/19 08:34:14(最終返信:2021/03/23 17:34:20)
[24029477]
...近所の公園に桜並木があるので空撮をしたくて管轄している公園の市役所に連絡をとってドローンを飛ばしていいか確認をしました。※ドローンフライトナビアプリでは禁止区域ではありません。 その際に「公園内制限行為の申請」が必要になり「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」がいると言われました。 管轄下の担当からその様な話が出たのでdjimini2の許可申請を出そうと思っているのですが、...
[23144055] 山間や渓谷って電波状態シビアになりやすいですか??
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2020/01/02 14:25:41(最終返信:2021/01/04 17:15:24)
[23144055]
...価格ドットコムの住民のみなさま 明けましておめでとうございます^^ さて新年早々の質問で恐縮なのですが 元旦から息子とドローンを飛ばしに「埼玉県秩父市の滝川渓谷」へ行ったのですが 操縦者との距離が近いにもかかわらず、すごい頻繁に警告が出ました。 フライトログで確認すると以下の通りです。 最後の方なんてカメラの画像さえブラックアウトして映ら無くなる時もありました 1:01 10,...
[23810833] 墜落映像あり、MINI2のプロペラ交換時期について
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/25 20:26:43(最終返信:2020/11/29 12:43:57)
[23810833]
...こんにちは、今回初めてのドローン購入ということでたまたまDJI MINI2の予約開始日に予約して購入しました。 ドローンの安定した飛行性能に驚いた1人ですが、先日 千葉県の海岸を飛行していた際に海岸の扇状地付近を通っていたら急な突風に煽られ、制御不能となり背の高い草むらに突っ込む墜落をしました。 恐縮ですが、...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/11/12 16:58:54(最終返信:2020/11/13 14:26:15)
[23783562]
...山の麓から山頂付近を撮影する際の高度の上限設定について御聞きしたいのです。 飛行高度制限は150mの制限がありますが、機体直下の地表からの高度であると学習した覚えがあります。 DJI GO4の飛行前設定で150m未満の数値を設定すると離陸地点(又はホームポイント)からの高度設定になりますよね? その場合、...
[23739248] ランディングギアとプロペラホルダーって必要ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/21 12:00:59(最終返信:2020/11/09 15:15:21)
[23739248]
...プロペラガードを買おうと思ってるのですが「純正に近い形」だと3000円ちかいので 全く別の形のを1500円くらいで買うか このランディングギアとプロペラホルダーがセットになってるものを4000円で買うか迷ってます。 まだ機体が届いて運用したことがないので あると便利なのか 特に必要ないのか の判断がつきません。...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/19 20:08:13(最終返信:2020/10/31 17:14:01)
[23736317]
...「飛行目的」が「趣味」だと年間申請できなくないですか? みなさんは飛行期間1年を通してで申請する場合どうしてるんですか? >TONY55さん 業務として申請しましたよ。 フライトエリアを限定して、「趣味」として申請してる人もいるようです。 現在、Litchi(自動航行アプリ)を使うために改造申請しようかと考えてます。...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/01/26 07:12:30(最終返信:2020/10/04 20:09:53)
[23191352]
...2400mAバッテリーは耐風性能が非常に高いことが分かりました。 軽い機体なので風に弱いのは仕方ないですが、それにしても弱すぎると思っていたのですが2400mAだと化けます!全然違います。 199gは機体サイズに対して軽すぎるんでしょう。 247gはビシッと一本軸が通った安定感に変わります。 機体や制御は247gで開発しバッテリだけ軽くした?...
(ドローン・マルチコプター)
2020/09/17 18:14:28(最終返信:2020/09/19 21:27:50)
[23668877]
...https://youtu.be/v8MmTC7EA3k これを見て納得 本放送が1972年(^^; それは別として、ローターの部分だけ「よくあるドローンっぽい」だけで、 ドローンの本質とは異なるように思うけれども・・・(^^; >なつゲー漱石さん こんにちは。 一般的に「ドローン DRONE」は「無人航空機」のくくりになると思われます。...