(au携帯電話 > カシオ > W61CA)
2009/11/22 23:20:05(最終返信:2013/05/16 05:34:39)
[10517228]
...海辺〜都市部〜山間部と仕事で動き回り 十分な通話を確保しています。 バッテリーは昨年、予備をもらいましたが 長持ちしていて購入時のままを使用中。 (毎日2時間程度の通話、夜間充電の繰り返し) 以後のモデルも常にチェックしていますが...
(au携帯電話)
2013/05/07 21:29:21(最終返信:2013/05/08 21:13:51)
[16107026]
...したがプランは変わったといってました。 機種変をすると解約金要りますか? HTCやオプティマスも月額8000くらいしますか? 購入時の条件によるのでは??...
(au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006)
2013/04/15 12:18:18(最終返信:2013/04/15 18:19:16)
[16018837]
...伝わりますかね? もしかするとショップによってはまだモックだけは残っているカモ? 蛇足、白ロムなら購入時の全水没マーク、キーボード・スイッチの押し具合、各蓋の具合、スライドの引っかかりはチェックでしょうか...
(au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006)
2013/01/18 11:26:10(最終返信:2013/02/16 00:38:00)
[15635347]
...数字キーの9のみクリックが浅く少し落ち込んでいるようで、少し入力し難い状態です。良く使う十字キーなど他のキーは購入時と同等です。ユーザーの皆さんの端末の9のクリック感は、異常ありませんか? こんにちは。 今のところキーのクリック感に異常は診られないです...
(au携帯電話)
2012/11/04 01:22:26(最終返信:2012/11/04 10:15:40)
[15291834]
...オプション強制加入での料金値下げはある程度、認識していました。 そうすとスマートバリューに加入していないと、表示価格より購入時、1万追加になるとのこと。 私自身、スマートバリューに加入していないと言うと、SDカード【32G】購入で(9千円相当)で良いと言われたので...
(au携帯電話 > カシオ > W61CA)
2012/10/27 16:04:19(最終返信:2012/10/28 23:17:46)
[15258509]
...kddi.com/manual/w61ca/misc/misc20.html スピードアートさん 購入時に確認したところ、不具合があれば1週間以内であれば返金か他機種への交換に応じる、ということでした。...
(au携帯電話)
2012/10/23 22:11:59(最終返信:2012/10/24 00:18:52)
[15243352]
...auショップでロック解除してもらう必要があります(手数料2100円)。またSIMカードのサイズが違う可能もあります。ガラケーならたぶん同じですが、購入時に確認してください。 中古なら、機種変更の手続きは不要です。したがって、料金もそのままです。...
(au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE)
2012/07/10 13:17:22(最終返信:2012/10/10 08:55:59)
[14788565]
...自分が思っていたよりも気に入ってしまってかなり愛着が湧いてきたので、今まで以上に大事にしようと思います。 購入時に何となく「ケータイサポートプラス」に加入したのですが、入って良かったと思いました。着メロやアプリは諦めるとして...
(au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K010)
2012/09/03 11:30:05(最終返信:2012/09/05 14:01:45)
[15016241]
...使えません。 京セラの製品は、全てこんなもんですか? また、変更しようか迷ってます。 初歩的に、購入時のフィルムを貼ったままですか?? あのフィルムだと見えにくいかもしれませんね。 あとは、画面の明るさ設定は...
(au携帯電話 > シャープ > SH011)
2012/08/16 22:42:25(最終返信:2012/08/18 00:58:24)
[14944321]
...消せると思ってるんですが、なければ消えないのかもしれません。 他メーカーで、リセットをした後に、購入時入っていたアプリや辞書や壁紙などを再インストールするためにデータをおいてくれているところがあるので...
(au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K010)
2012/02/05 21:11:13(最終返信:2012/06/09 19:22:33)
[14112771]
...ということをきいてみてほしい、といいました。 安心ケータイは、特別にということで(このオプションは端末購入時しか入れない)、 11年12月加入扱いしてもらいました。 早割は時期が早いためダメだということでした...
(au携帯電話 > SONY > S007)
2012/05/18 00:06:13(最終返信:2012/05/18 20:28:04)
[14574070]
...どうミスするのか詳細欲しいですね。 例えば、指定受信にしているとか?? もしくは、迷惑メール設定(購入時どうなっているのか、EZで確認する必要あるかもしれませんけど)もどうなっているのか??今までと同じでしょうかね...
[14444143] 標準付属品に充電部品が付かないって 本当ですか?
(au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K010)
2012/04/16 14:58:52(最終返信:2012/04/18 11:43:27)
[14444143]
...料金の関係でドコモから K10に乗り換えようと思ってますが、新規購入時に拘わらず 充電機器が標準付属されず、有料だと聞きました。 電気製品で電源コードの無い製品など常識では考えられません。 馬鹿にしてませんか...簡単ケータイに関してはdocomoのらくらくホンシリーズをオススメします。 >料金の関係でドコモから K10に乗り換えようと思ってますが、新規購入時に拘わらず 充電 >機器が標準付属されず、有料だと聞きました。 簡単ケータイは、充電器はあるけど充電アタプターはついてないです...
(au携帯電話)
2012/03/24 09:44:48(最終返信:2012/03/24 19:11:21)
[14337508]
...AU充電アダプターは買ってすぐに壊れても保証してくれません。仕方なく新しく買ったアダプターも不良で、充電口に差し込むとなかなか抜けません。購入時に一年保証と書いてありましたが、あれはウソだそうです。ショップが強硬な態度で新しく買ってもらうしかないとしかいわないので...
(au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T007)
2012/03/09 17:26:57(最終返信:2012/03/10 13:50:11)
[14263695]
...それでもいいですし。 あとUSBドライバーが必要ですので、それも検索すればすぐ見つかります。 残っていれば、購入時のCDにもありますが、付属していたか記憶ないので申し訳ないですが。 ...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2011/12/12 03:18:07(最終返信:2011/12/14 04:23:53)
[13881583]
...手触り等に変化はありますか? また、長期使ってみての感想を是非教えて下さい。 私は緑を発売と同時に使っています。 購入時、赤と迷いましたが第一印象通り緑にして善かったと思っています。 ただ、塗装は弱いです。 今まで何機種も使ってきてこんなに塗装の弱い携帯は初めてです...
[13826378] T002 メッキ剥がれについてのau矛盾発言
(au携帯電話 > 東芝 > T002)
2011/11/29 07:32:19(最終返信:2011/11/30 12:26:41)
[13826378]
...修理したら透明のビニールテープを貼って保護しておくとか。 修理時にはメモリーのバックアップが必要かも。 私のは購入時にポリメイト(もしくはアーマーオール)を全体に塗ったのが効いているのかもしれません。...
(au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006)
2011/11/28 15:33:17(最終返信:2011/11/29 22:24:53)
[13823620]
...。 どんな音か表現しにくいのですが。。 シャカシャカというか、何か機器が振動しているのです。 購入時に複数台見せて貰った時に、同様な症状の端末を確認しました。店員によると個体差の範囲だという事でした...
(au携帯電話 > 京セラ > K009)
2011/11/19 07:41:35(最終返信:2011/11/21 02:48:13)
[13784007]
...ーがうまくいかずドライバーをメールで直接送ってもらいインストールして解決しました。AVはdell購入時に付属していたマカフィーです。インストール時にはファイアーウォールは切ってありました。解決はしたものの釈然としません...
[13573373] G'zOne TYPE-Xで利用している MicroSDカードの容量は?
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2011/10/02 11:58:11(最終返信:2011/11/20 22:44:09)
[13573373]
...今回も同じだけ使うことになると思います。皆さんもこの機種には思い入れが多いようなので、お互いできるだけ長く使い続けましょう。 購入時に買った4ギガ。きちんとした写真は一眼レフで撮るし、それすら2年でまだ余裕がある状態なので、これで充分です...