(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRS500)
2016/02/24 14:17:09(最終返信:2022/02/26 10:54:43)
[19624893]
...DIGA入力視聴の状態で、LC-32DX1の画質調整では納得いく画質になりませんか? 再生の側は新品購入時の状態で、顕著に変化するほどそういじるところはないと思うのですが。。 BRS500でのチューナー視聴...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060)
2020/10/12 00:10:53(最終返信:2022/02/16 07:00:44)
[23720586]
...とにかく録り逃したくない&録画番組件数重視のユーザー向けの最高機種だと思っております。 それ故に、大変残念です。 1台目購入時は、価格も相当高かったので、その価格に見合った働きではなかった残念な機種のままなのでしょうか。 皆さまは今後いかがされますか...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010)
2022/01/30 19:46:03(最終返信:2022/01/31 13:59:41)
[24571630]
...現物を見て確認したが 良いと思います。 音にしてもスピーカー数とかですね 43Z730Xを使っていますが、購入時に 43M540Xと比べました。 以下の点で43Z730Xに決めました。 ・IPS液晶なので ...
[24196886] 初期設定で最新ファームに更新できますか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3010)
2021/06/19 19:51:22(最終返信:2022/01/09 15:19:52)
[24196886]
...D-M210の時にも使って問題なく、現状トラブルなく稼働しているのでこちらを選びました。 ファームウエァに関しても購入時は1.00.05でしたが、録画残量がおかしくなったりタイムシフト録画に支障をきたす ようなことは無く...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW50)
2021/07/12 12:49:56(最終返信:2022/01/03 02:20:20)
[24236226]
...>多分、ソニー、東芝、辺りを買った方が幸せになれると思いますよ アドバイス有難うございます。 次回購入時はもっと調べてからにしたいとおもいます。 >「毎週録画」設定で録画をした場合、番組名を認識していないために放送が無い週の別番組でも録画されてしまう...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050)
2021/12/02 01:50:13(最終返信:2021/12/25 14:22:49)
[24473368]
...2020年1月に電源を入れると「HDMI」と表示されるようになり、それまで録画した番組が見れなくなりました。購入時に延長保証に入るのを忘れていたため、メーカーに診断修理の依頼(実物送付)をしたところ、基盤交換で5万円かかる...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210)
2021/11/23 15:47:31(最終返信:2021/11/23 23:02:15)
[24459733]
...ご記載のハードディスク検討したいと思います。ありがとうございます。 >1hiro1さん 問題の切り分けするなら、購入時のハードディスクに戻して暫く運用して 様子をみれば良いと思います。 戻して止まらなくなれば、交換したハードディスクの問題...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT309)
2021/11/20 23:04:16(最終返信:2021/11/22 21:39:24)
[24455434]
...まだメーカー保証中ですか、延長保証中ですか。 もし、メーカー保証切れて、なぜ今なのですか。 保証中ならいいですが、購入時からなら、なぜ直ぐ修理に出さなかったのか。 >MiEVさん 初期不良だったかもしれないのに…?て事ですね...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301)
2021/10/24 00:23:38(最終返信:2021/10/30 02:37:14)
[24410578]
...通常録画用にUSB-HDD接続して購入時から2週間程使用していたが、レイアウト変更するために、本体の電源OFF(予約録画等も作動してないことを確認して)の時にコンセントから電源プラグを抜き、暫くしてか...
[23925259] 4k放送録画したら画面が6秒ごとに乱れる
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2000)
2021/01/24 17:22:45(最終返信:2021/10/14 22:08:23)
[23925259]
...BSの録画をした番組で、内臓HDDを試聴していた時です。 番組再生したらコマ送りになりました。 購入時からまれに発生していたこの現象ですが、外付けと内蔵とあやふやで電波状況も影響するのか、はたまたHDMIの不具合化とも半信半疑でした...
[24300003] セットトップボックス(STB)からレコーダーへダビングしたい
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック)
2021/08/20 23:19:58(最終返信:2021/09/19 00:29:18)
[24300003]
...BD再生用のソフトは常に更新しなければならないという記事を見た覚えがあり、PCのプレインストールソフトが無償で更新できるのか疑念があったためPC購入時にもBDドライブは選択しませんでした。 それに、レコーダーで作成したDVDはほとんどPCで見るので...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100)
2013/01/17 11:22:16(最終返信:2021/08/21 06:04:33)
[15630828]
...症状が出るか確認します。 国産のディスクでも異常が出るなら、ドライブの故障でしょう。 ディスクの購入時にパッケージの裏を見て、原産国が日本の ディスクに使ってみてください。 早い返答ありがとうございます...
[23567977] BS・CSアンテナレベル上がりません。メーカーの人呼んだ
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
2020/07/30 12:41:36(最終返信:2021/08/03 11:50:23)
[23567977]
...文字数制限で2つに分けさせていただきます。 問題が出た(初めて認識した)のは3年位前でしょうか、購入時からだったのかしばらく後からその症状が出始めたのかは分かりません。特にこの問題の機種に限ったことではないと思いますので...
[24255324] 古いHDDレコーダーから買い替えした際のデータ移行について
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT3000)
2021/07/24 09:59:30(最終返信:2021/07/25 17:48:13)
[24255324]
...PC経由でのダビング等もできそうにありませんね。 残念です。 なので、下記蛇足になってしまいますが、本機購入時の参考として書かせていただきます。 私は BDZ-ZW2500 から本機に買い替え(というか買い増し)したんですが...
[24207846] DR画質で録画してもテレビより画質が悪い
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060)
2021/06/26 17:19:54(最終返信:2021/06/28 10:37:43)
[24207846]
...不鮮明なのがはっきりしています。録画したものではなく普通にテレビを見る分には文字も鮮明で綺麗です。購入時からずっとで、HDMIケーブルを買い替えても変わらずです。原因として考えられることがあればお知恵をお貸しください...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700)
2021/06/19 22:43:42(最終返信:2021/06/21 19:32:55)
[24197113]
...たまに静かになる程度です。 リモートや高速起動も切っても気になります。 これが普通なのでしょうか? 購入時からこれなのですが、皆さんは気になりませんか? レコーダーはリモコンや本体の電源ボタンで電源を切っても...機種によっては排気ファンだけでなく、HDDの読み書きでカリカリ音(シーク音)が煩いものがあります。 >購入時からこれなのですが、皆さんは気になりませんか? 初期時に購入店に相談しなかったのでしょうか? 交換して貰えたかも...
[24196953] 再生ボタンの0.8倍速→1.3倍速を入れ替えられまえんか
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T660)
2021/06/19 20:53:41(最終返信:2021/06/20 19:13:47)
[24196953]
...アレクサに[>>]+「画面表示」数回をクリック(バーを消すため)する操作を学習させ快適になりました! また、本製品購入時に見送ったタイムシフトマシンの新型DBR-M4010を本日セットアップしたところ再生ボタン1回目で1...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CT301)
2021/06/16 00:13:47(最終返信:2021/06/16 16:38:26)
[24190581]
...無知な質問で申し訳ございません。 本日量販店にて4KDIGA 4CT301を購入時に4K専用のケーブルとHDMIを勧められたのですが…このふたつは必要あるのでしょうか。使用中のケーブルではつかえないのでしょうか…...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3010)
2021/04/25 23:09:51(最終返信:2021/05/25 11:02:54)
[24101368]
...取り替えるHDDには特定のモデルがいいとか有ると思われますか? >鎌田吾作さん 私も同様に3Tを8Tに交換しました 問題なく認識しています 購入時に初期の確認をしなかったため交換前との比較が出来ないのですが、 交換後、電源ON時や稼働時、作動音や振動が大きい気がしていますがいかがでしょうか...