購入 (レコード針)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 購入 (レコード針)のクチコミ掲示板検索結果

"購入"を検索した結果 43件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[22712126] カートリッジ本体の寿命について

 (レコード針)
2019/06/04 07:54:36(最終返信:2019/06/04 14:42:03)

[22712126] ...先日、テクニクスSL-1200GRの購入を機にM44Gを手に入れました。今までONKYO CP-1050で標準で付いていた カートリッジと針で演奏していましたが、明らかに音が厚くなっています。 長く使いたいなあと思いますが... 詳細


[22395295] VM750SH購入

 (レコード針)
2019/01/15 11:22:36(最終返信:2019/03/10 19:29:18)

[22395295] ...購入のきっかけ 一昨年、女性ヴォーカル用としてAT33SAを買ったが、その高音質に驚き、同じシバタ 針の当機種はどんな音かと期待して。 一見AT150MLXの針をシバタ針に換えただけ?の様だが、内部はコイル等手を加えていると思われる... 詳細


[21793904] シュアがフォノカートリッジ生産を終了

 (レコード針)
2018/05/02 12:10:25(最終返信:2018/08/03 16:59:15)

[21793904] ...昔の音が聞けた感じで、やっぱり分離はいいと感じました。V15TYPE3と同期で兼か版とかなんとかといわれて購入したようーな記憶があります。v15の交換針がそのまま使えるらしいです。 EDの代替え交換針って一万円以上とは驚きます... 詳細


[21774649] まずまずってところでしょうか

 (レコード針)
2018/04/24 11:09:17(最終返信:2018/04/25 09:58:57)

[21774649] ...25年前に購入したAT−OC9の針摩耗で 本製品を購入 LPの外側と内側の音質の差はあまり気にならなくなりました。音質はOC9に比べると フラットな感じです。AT−OC9/Vが欲しかったのですが、手が届かず断念... 詳細


[21531783] ブラザーのレコード針

 (レコード針)
2018/01/22 10:46:31(最終返信:2018/01/22 18:11:46)

[21531783] ...ネットで針の専門店に試しに聞いたところ ソニーND-128Pとの同じ針との事でした。 購入し試してみます。 針が見つかって良かったです、でも購入の前にプレヤーがまともに回転するかお確かめください。 何分年数がたってますので心配です...販売台数が少なかったこと、既に処分されてるかと)。 そこでもう一つの提案ですが、レコードプレヤーを購入することです。 例えばhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare... 詳細


[21400361] 片田舎の量販店価格!?

 (レコード針)
2017/12/02 11:30:32(最終返信:2017/12/02 11:30:32)

[21400361] ...対応の店員は古いカートリッジ持ち込みでの交換のことを把握していない様子。 その為、交換無で大手量販店価格より少しポイント上乗せで購入する事が出来ました! 少しラッキィー! ... 詳細


[21241381] AT-MONO3/LPと比較して

 (レコード針)
2017/09/30 19:25:24(最終返信:2017/09/30 19:25:24)

[21241381] ...2012年にAT-MONO3/LPを購入した。それまでは、ステレオカートリッジでモノラルLP(ほぼ全てジャズ)を聴いていたが、モノラルレコードには、やはりモノラルカートリッジではと考え、当時の所有枚数(モノラルLP)が30枚くらいだった事もあり...AT33MONOの実売価格が3万5千円以上なら、AT-MONO3/LPで十分だと思うが、2万6千円の購入価格を考えると、AT33MONOのコストパフォーマンスは高い。 ... 詳細


[21216405] AT33PTG/U・AT-OC9/Vと比較して

 (レコード針)
2017/09/21 15:41:28(最終返信:2017/09/22 16:57:59)

[21216405] ...実売価格がネットで最安値・76,890円(購入時)のカートリッジを買う人は、アナログにこだわりを持っているマニアであり、販売数もわずかだろう。 ヤフーショッピングにて購入。シェルは、オーディオテクニカのAT-LH15... 詳細


[21157183] 「教えてください」MC-3 Turbo

 (レコード針)
2017/08/30 21:02:05(最終返信:2017/08/31 19:52:52)

[21157183] ...後は、一部のオーディオメーカーが通販していたりするので、いろいろ検索してみて、ご自身に都合の良い物を購入すればよろしいかと。 ... 詳細


[20933777] AT150Sa・VM750SHと比較して音質はどうですか。

 (レコード針)
2017/06/01 11:05:55(最終返信:2017/06/01 11:05:55)

[20933777] ...ジャズ・女性ヴォーカル・ロックで、ジャンルにより使い分けています。 今回、女性ヴォーカル用として、初めてのシバタ針カートリッジ購入ということで、3機種の内どれにするか迷っています。求める要素としては、繊細で高域が伸び、柔らかい音です... 詳細


[20779811] このカートリッジってどうオーバーハング調整をすればいいの?

 (レコード針)
2017/03/30 20:04:19(最終返信:2017/05/15 14:45:19)

[20779811] ...あれれなんだか大人しい音だなと。ただ、DL-80MCに比べて音はやわらかでこれはこれで聴 きやすい気がします。  でも購入当初にサイズの合わないねじで臨時で装着し聴いたときはもっといい音だった気がします。 このADPとシェルのオーバーハング調整がわからないので... 詳細


[20079917] 針先クリーニング (LPレコード清掃も) どうしてます。

 (レコード針)
2016/07/31 09:32:05(最終返信:2016/08/25 19:07:07)

[20079917] ...知り合いの方はステレオ用とモノ用は別システムで聴かれていますね。 45回転盤についてですが、私が購入しているのはリマスター盤で50ドル程度のものです。 スタビライザーは400~500グラム程度の重さくらいなら機器に問題はなさそうです... 詳細


[20062201] 最安値で選ぶだけではなく、生産国にも関心を持った方が良さそう

 (レコード針)
2016/07/24 06:10:56(最終返信:2016/07/25 10:38:37)

[20062201] ...自分は自作のスキルがありません。市販のMCカートリッジ用ヘッドアンプ、昇圧トランスは幾つか試しました。 今はカートリッジは新規購入のDENONDL−103にヤマハのヘッドアンプ?HA2を組ませています。フォノ入力ではなく、CD等の入力を使います... 詳細


[19898948] SHURE V15 III から変更

 (レコード針)
2016/05/23 17:47:01(最終返信:2016/06/08 18:07:05)

[19898948] ...やっぱりアナログの音がいいなと思っています。 >のんびりじじさん、こんばんは。 私は、オルトフォンMC20Wからの買い替えで、本機種を購入しました。 線が少し太くなった気がします。シャリつきがなくなり、弦楽器が艶やかになりました。 価格は...最近のカートリッジは、十数万円〜ン十万円のものまでありますが、さすがにそこまでは投資できず、本機を購入しましたが、不足はありませんね。 ただ、シュアーも捨てがたく、併用しています。 ワーグナーやラヴェルのような大編成のオーケストラ曲は... 詳細


[19430430] 付属品

 (レコード針)
2015/12/24 10:17:50(最終返信:2015/12/25 13:05:46)

[19430430] ...購入された方に質問です。並行輸入品での購入検討していますが、本商品には ヘッドシェルとリード線は付属されていますでしょうか?別途購入となると予算が増えるので事前に知っておきたいです。 ヘッドシェルにリード線が付属することは有りますが...私はM97EXではなくM44Gを購入しましたが付いてるのは固定用のネジだけです。おそらくM97も同じでしょう。 MCR30vさん 情報ありがとうございます。 別途購入として予算検討します... 詳細


[18674855] このカートリッジはMC型?MM型?

 (レコード針)
2015/04/12 18:27:55(最終返信:2015/12/11 19:00:36)

[18674855] ...103Sにも103Mにも交換可能でした。 自分は今回、モノラルLP再生用に30年ぶりにDLー103を購入しましたが、満足しています。 皆さんがおっしゃる通りで、MCヘッドアンプかMCトランスがあるといいです... 詳細


[19176968] ズバリ! コスパの高いMCカートリッジを教えて下さい。

 (レコード針)
2015/09/27 00:16:07(最終返信:2015/09/28 22:16:40)

[19176968] ...日夜楽しくレコード鑑賞をしています。 予想以上にいい音で鳴ってくれるので、今度はMCカートリッジが欲しくなってしまって購入を検討しております。 できれば安くてコスパの良いモノです。 実売価格は数万程度で、同じオルトフォンのMC-Q5あたりを候補に... 詳細


[18785167] ジャズ、ロックに合うカートリッジです

 (レコード針)
2015/05/17 16:41:49(最終返信:2015/08/03 17:22:47)

[18785167] ...ので簡単なご報告。 CD、デジタル再生に限界を感じアナログレコードを楽しみたいと思い 購入しました。プレーヤーはケンウッドKP1100。 クオリティが高く更にHi-Fi調でない...ナログレコードは30枚程度しか所有していませんでした (その当時は学生でしたので経済的に購入できませんでしたのでレンタルレコードをカセットにダビングして聴いていました) そのレコー...のプレスの最初の方がいいですね。ビートルズなどの人気のあるものは数十万円します。 当時購入していなかったものなどで音質のいいものを選ぶと3〜4万円しますから大変です。 オリジナ... 詳細


[17996058] SACDと聞き比べて。

 (レコード針)
2014/09/29 21:17:43(最終返信:2014/09/30 11:12:41)

[17996058] ...押し入れに片付けちゃいましたよ(笑 デザイン的にも、CD専用プレーヤーほうが良いですし(笑(オーラvividも購入) でわ、失礼します こんにちは レコードをCD化しましたが、結果はすべて失敗でした、音痩せして機械的な音になり... 詳細


[15029072] SL-1200MK5とDL-103の適性

 (レコード針)
2012/09/06 11:58:48(最終返信:2012/09/07 11:08:26)

[15029072] ...の良いDL-103を購入しようと思っているのですが、SL-1200MK5との適性はどうなのでしょうか。それと、シェルは現在使用しているものをそのまま使えるのでしょうか。それとも新たに購入する必要があるのでし...性とか相性とかご心配は無用だと思います。  ただヘッドシェルだけはカートリッジと一緒に購入されて個別にした方が  後々を考えると使い勝手も、カートリッジの保守性を考えても宜しい...しているシステム(ターンテーブル、トーンアーム、ヘッドシェル、カートリッジ等)は4年前に購入したものです。 参考までに。 http://joshinweb.jp/audio/85... 詳細