(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2022/05/01 14:34:28(最終返信:2022/05/03 06:36:48)
[24726286]
...ご了承願います。) タイヤサイズ:145/80R13 製造年月:2021/5(4本) 購入時期:2021/10/8 使用開始:2021/12/1 使用終了:2021/4/30 使...使用開始時期は VRX3と全く同じで走行経路と距離もほぼ一緒になります。 また同時期に購入したVRX2を履いた車輌は違う営業ルートを走っていた為に走行距離も 1万キロ未満でしたの...々ありますので他社でも十分なのですが、 来シーズンは14インチに変更しVRX3をもう一度購入し同じ車輌で 機会があればVRX2や競合他社との比較もしてみたいものです。 タイヤ全般...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/03/20 16:23:11(最終返信:2022/03/21 07:52:46)
[24658998]
...思う) 先日(3月上旬)、購入した「VRX2」は 2022年第7週製造でした。 Amazonで激安だったので 今年の冬に備えての購入です。 「VRX2」発売後...2製造年のスタッドレスタイヤを仕入れて置きたいと思い、シーズン終わってしまいましたが早期購入を考えてます。 155/65R 14のVRX2の摩耗具合など歴代ブリザック比べ 変わっ...常2シーズンは使用できていたものが、2シーズン完遂出来ず途中で交換しました。 その代わり購入したDUNLOP WM02は耐摩耗性に優れており、3シーズンは余裕綽々でしたね。 VR...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/60R16 89H)
2020/07/30 12:39:25(最終返信:2022/03/18 17:09:01)
[23567974]
...スタッドレスを アマゾン(出品はフジコーポレーション)で 一本あたり12690円を見つけ購入。 送料無料で4本で5万円ちょっと、安い、、、、。 製造日からかなり経過してるのか マ...O^) 7月30日現在この価格では買えません。 >デジタル_おやじさん 良い条件で購入できましたね。私は今年1月に、 サイズは215/60R16でしたが、1本2万円ぐらい か...Wが先月発表されたので、 それも要因の一つかもしれませんね。 私も以前、X-ICE3を購入した翌年にX-ICE+が 発売され、更に今回またも同じ轍を踏んでます。 X-ICE3と...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2020/12/05 16:53:46(最終返信:2022/03/15 14:53:29)
[23830922]
...ギズ2の硬度60は気になりますよね。 柔らかいtxが良いのか?硬い新商品のギズ2が良いのか?四年目の効き具合まで考えると購入判断難しいですね。 >ガリモトメカニコーさん 2シーズン目が終わろうとしていますが、まだほとんど硬化は見られないです...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/60R18 100Q)
2022/02/05 03:21:29(最終返信:2022/02/20 10:49:24)
[24581123]
...kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=22847194/ ただし、一番は実際に購入した新品タイヤに試着するのをお勧めします。 すでに皆さんが書かれているように、スクエアショルダーのスタッドレスだと非金属チェーンで非対応なことがあります...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...ミシュランとブリザックを併用しましたけど、2年目のミシュランはちょっと頼りなかったですね。 (ドライ路面での耐摩耗性に期待して購入、そのまま1シーズン使いました) 氷上性能だとブリザックに軍配かと思います(北海道内陸部での使用においては)...テカテカなミラーバン(さらに粉雪が乗っていると最悪)。 ちまた評判が良くて一番高いの買っとけば、これ以上のベストな選択は無いはずだという購入者の安心感に刺さるって感じでしょうか。 >スプーニーシロップさん >ssdkfzさん 豪雪地帯の人は複数台所有していることが多く...
[24564208] NAVI7と比較して良くなってますか?
(スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 8 155/65R14 75Q)
2022/01/26 20:37:33(最終返信:2022/02/10 21:03:08)
[24564208]
...あとは摩耗によるライフと時間経過の劣化ですね。 音や乗り心地も7と比べるとよくなっていると思いました。 了解です。 安いので購入検討します。...
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 175/65R15 84Q)
2022/02/06 13:02:51(最終返信:2022/02/08 08:51:40)
[24583610]
...このタイヤはさほど感じませんね。とても優秀すぎるので職場の同僚に試乗してもらったら驚いて、うち1人は購入してました。また国産の価格に比べ、かなり安く購入できるので、絶対に…お得ですっ! あくまでも私個人の感想です。 よくネットで一年目は良いけどとコメントをよく見ます...
(スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)
[24582215]
...めにスタッドレスタイヤを購入しようと思っています。 今までは非金属タイヤチェーンを使っていましたが、突然の雪に備えてスタッドレスタイヤを購入したいと思いました。 車...いと思っています。 仕事の取引先の方でオートバックスの自社ブランドのスタッドレスタイヤを購入した人がいて、東京都内で使うなら十分と言っていました。 でも、滑る時には滑るとも言ってい...京都内在中で雪国などに行くことはありませんが、年に数回降る雪のためにスタッドレスタイヤを購入しようと思っています。 ということであれば、後者がよろしいと思います。 >エヌの流星さ...
[24582821] 氷点下5℃の雪山。最高のドライビングでした。
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2022/02/05 23:35:11(最終返信:2022/02/06 10:49:15)
[24582821]
...ピレリを履くきっかけになったのが開発コンセプトが自分のドライビングスタイルにマッチした事。 これの前のICE ASIMMETRICOを最初に購入する時に車屋に「ピレリは堅いから」と言われ勧められませんでした。 でもボクは、ピレリが日本向けに自信を持って投入して来たスタッドレスを信じて買ってみました...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95Q)
2022/01/27 18:07:19(最終返信:2022/01/27 20:53:14)
[24565744]
...でしたら、今年9月〜10月に当年製造をお願いして購入しますね。 >通販は怖い 私の過去の記載ですが、安く購入するには足で稼ぎましょう。 長くなるので、お暇な...後のデータは公表してませんので・・・。 3、4月から値上げのところが多いので、その前に購入では? ダンロップは3月でしょうか。 http://t-tc.com/index.ht...と思いますが、お近くにタイヤ館はありませんか? 昨年9月、本年用にスタッドレスタイヤを購入するためBS DMV3の価格を尋ねたところ、DUNLOP SJ8+ の方がお安くできま...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 205/60R16 96Q XL)
2022/01/23 22:35:35(最終返信:2022/01/24 08:39:00)
[24559626]
...雪道の走行性能は五分、氷上性能はWM02有利でしょう。 私ならWM02を選びますが。値段はどうなんでしょうね。 購入方法によって変わるような気がしますが。 https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist...
[16780458] INTERSTATEスタッドレスタイヤについて
(スタッドレスタイヤ)
2013/11/01 09:22:04(最終返信:2022/01/19 12:00:34)
[16780458]
...(^_^;) 8年以上前の書き込みにコメントすることお許しください。今シーズン12月中旬にFujiで購入しました。BMW 218dに装着、215/55R17です。タイヤの性能ではなく、6シーズンほど使ったアルミホイールを買い替えするのにあたり...
[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/01/15 22:54:59)
[24511480]
...完全に消耗品扱いとなると、BSを選ぶのは辛い。 似たような性質で安いのがあれば、そちらで代用と言うのが、今回の購入理由です。 (某YouTuberの雪道テストがきっかけとなっています・・・素人テストでも、同じ地域でのテストなら...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 215/60R17 100T XL)
2022/01/11 09:20:36(最終返信:2022/01/11 12:38:46)
[24538341]
...1本3万で購入方法として、最低2本からの販売としか読み取れないんだけど… ミシュランの現行スタッドレスタイヤなので性能と価格のバランスは良いと思います。 コストコタイヤセンターはタイヤ購入時の全ての諸費用もタ...トでは1本で30500円となっていますが、2本で3万円は確かでしょうか?(^^ゞ 「最低購入数:2個」という条件はありますが、価格は1本あたりの価格ではないかと思うのですが・・・ ...ん >JTB48さん ご回答ありがとうございます。 \30000/2本というのは、最低購入本数です。 4本欲しければ\60000となります。(普通は4本で買うものと思います) ...
(スタッドレスタイヤ)
2022/01/08 23:52:57(最終返信:2022/01/09 08:34:50)
[24534147]
...先日、予定外の外出のため、急遽購入しました。車種はカローラツーリング、サイズは195/65R15のノーストレックN3iです。オリジナルブランド品は初めてです。なお、これまではミシュラン、ダンロップ、グッドイヤーのスタッドレス...
[24500808] 安いのか高いのか分からず悩んでいます。
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/50R17 91Q)
2021/12/18 21:32:47(最終返信:2021/12/23 16:48:33)
[24500808]
...通販で購入して、近隣の整備工場で組んだとして、工賃は平均して6,000円くらい。 30,000円でおつりが来るくらいでしょうか。 ただ、カー用品店などで購入するこ...ってません。 ちなみにタイヤ大手販売店より総支払額は安価な価格です。 通販などで安く購入して自分で取付け店などとやり取りする手間を考えたら良い買い物をしたと思います。 >mik...ミコミで3万3600円 >適正な価格がいまいちわかっておらず 週末を挟みましたが、もう購入されましたか? 実店舗であれば、そんなもんだと思いますよ。 最安値を探し回れば、もっと...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 195/50R16 84Q)
2021/12/14 14:28:16(最終返信:2021/12/18 12:02:29)
[24493847]
...ない方が良いと思います。 15インチならホイール付きスタットレスを購入しても比較的安価で購入できるかと思います。 185/55R15 185/60R15 195...ンチよりも良いってのもありますね。 >はや611さん タイヤだけ購入するにせよ、ホイールごと購入するにせよ、 早めに動かれた方がいいですよ。 今年は、中国からの...です。 今回だけじゃなく、これからも帰省するつもりならインチダウンしてホイールとセットの購入をお勧めします タイヤのリム部が傷む可能性以外にも、組み換えだと都度タイヤ屋等に持ち込...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2021/12/09 17:52:56(最終返信:2021/12/18 11:57:44)
[24485589]
...11月の初めにアイスガード6を購入いたしました。 買った店でタイヤの硬度を計って貰うと平均で約55という数値でした。 製造...。 3シーズン使用しましたがよく出来たスタッドレスタイヤです。 ちなみに今年度自分が購入したIG70(205/60R16)の硬度は53ぐらいでした。 >kmfs8824さん...はりIG60以降のYOKOHAMAのスタッドレスタイヤは硬めの仕様のようですね。 未だ購入してから一と月ほどですが雪、雨、アイスバーンと一通りの路面状況を体感しましたが快適で安心...
[24485920] ウィンターマックス 02 145/80R12の商用車利用について
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 145/80R12 74Q)
2021/12/09 21:05:18(最終返信:2021/12/18 10:15:02)
[24485920]
...スタッドレスタイヤについて教えてください。首都圏利用ですが、ダンロップ ウィンターマックス 02 145/80R12の購入を考えています。商用車では、ダンロップ ウィンターマックス SV01 145R12 6PRが良いと思いますが...6PRが良いと思いますが、冬季に数回降るか降らないかの雪の為に乾燥路で不安定との評価があるSV01を購入すべきか考えています。積載350キロです。スノーチェーンも用意しますが、同業者の方等、アドバイスいただければと思います...