[17115445] 自作PCに初チャレンジするのでアドバイスを頂きたいです。
(PC何でも掲示板)
2014/01/26 13:10:42(最終返信:2014/02/23 14:06:29)
[17115445]
...く、積極的に薦める理由は無いです。 モニター。…TN液晶には、安い以外に薦めるところはないです。視野角が狭いのが、いろいろと面倒です。 TNは、応答速度の良さだけはメリットとして上げられますが。最近のIPSなら...
(PC何でも掲示板)
2014/02/21 15:47:36(最終返信:2014/02/22 02:31:20)
[17219056]
...保証のことまでご教授して頂きありがとうございます。 確かに高価な部品ですと失敗した時や初期不良が怖いですね…。 知識不足ゆえ全然視野に入れておりませんでした…。安さだけでなくサポートもしっかりとしたお店で購入したいと思います。ご意見ありがとうございました...
(PC何でも掲示板)
2014/01/21 05:36:57(最終返信:2014/01/22 12:08:05)
[17095558]
...プレクスターとか戦々恐々だと思けど。 海外メーカーの安価なPCに勝てずこのままだとPC製造から撤退することも視野に入れ、 比較的好調なデバイス製造でバリエーションを増やす方向では。 価格comのラインナップしか...
[17064967] PC購入を検討中です。皆さんの意見を聞かせてください。
(PC何でも掲示板)
2014/01/12 21:03:10(最終返信:2014/01/13 19:57:02)
[17064967]
...予算が予算なので海外メーカーを考えていましたが、やはりサポートなどを気にしたら国内メーカーの方が良さそうでした 国内メーカーも視野に入れて気の済むまで悩みたいと思います(笑)...
(PC何でも掲示板)
2013/12/22 15:46:13(最終返信:2013/12/24 22:54:58)
[16986062]
...jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=160&ttc=240 更に高負荷なゲームも視野に入れてるならば、電源は質の高いものにしときましょう。 ベースが良ければグラボなど後でグレードアップしやすくなります...
(PC何でも掲示板)
2013/09/23 09:35:32(最終返信:2013/09/30 09:21:27)
[16621928]
...http://kakaku.com/item/K0000460560/ でもよいかもね。安いが一応IPS。視野角は十分だろう。目に優しいかどうかは使ってみないとわからない。 予算の配分は、 第一が 自分の体を守る...
(PC何でも掲示板)
2013/07/18 14:46:16(最終返信:2013/07/20 15:44:25)
[16378954]
...短いものでは1〜2年で寿命という意見も有ります。) まだそのPCを使い続けるのでしたら、今後は各部のファンの入れ替えも視野にいれたほうが良いと思います。 ノイズの元は減らしておきましょう。 あとは、(エアーダストなどを使用し)春・秋などの定期的な清掃も忘れずに...自作は最近行いモニター以外の各パーツは1か月も経ってないものなので 初期不良の可能性がある際は入れ替えも視野に入れてみたいと思います Musa47さん >スピーカーではなくPC側の問題だと思われます ...
(PC何でも掲示板)
2013/07/01 15:34:35(最終返信:2013/07/01 16:48:07)
[16316286]
...用途が不明なので適してるかまで解りませんが 自作なので主観でok。 z87+Core i7 4770Kをベースに組むならOCも視野に入れてるのかな? ならばメモリーもモジュール規格を上位クラスにかな。 電源は信頼性、品質の高いメーカーを推しておく...
(PC何でも掲示板)
2011/07/07 00:14:42(最終返信:2012/11/19 22:55:45)
[13223297]
...タッチパネルを導入した場合デュアルモニターにするにはどのパターンが良いか試行錯誤中。 画像1、縦並びだと視野角や、モニターの設置角度などの問題でいまいちでした 画像2、縦置きにして横に並べると視野角の問題が出にくくなってなかなかいいようです。 それと...
[14257468] PC自作の醍醐味を語るスレ Part34
(PC何でも掲示板)
2012/03/08 07:49:13(最終返信:2012/10/13 09:29:20)
[14257468]
...こいつは仕事場で使用予定で(こんなスペック必要ないですが^^;) CPU交換はしないと思いますが?一応そこも視野に入れます。 ただ今回はケース内はファンレスが前提なんです。 (ならなぜこのケースに?)ですが、前からLianLiに興味があり...>こいつは仕事場で使用予定で(こんなスペック必要ないですが^^;) >CPU交換はしないと思いますが?一応そこも視野に入れます。 >ただ今回はケース内はファンレスが前提なんです。 アングルとチューブリングのミックスが良いと思いますよ...
[15136688] コンパクトフラッシュのフォーマット形式って?
(PC何でも掲示板)
2012/09/29 12:13:28(最終返信:2012/09/30 09:10:05)
[15136688]
...心配ならばカメラ側でフォーマットすれば既定のものが適応されますよね。 ちなみに、余りにもえらーが頻発するようなら寿命と言うことも視野に入れないとかな? 当方ではPCでフォーマットしたら変になりましたね。 CFカードはカメラでフォーマットしたほうが無難です...
[14634071] win8を見据えたパソコン選び(特にディスプレイ関係)
(PC何でも掲示板)
2012/06/02 21:00:59(最終返信:2012/06/03 09:58:35)
[14634071]
...もしwin7のパソコンを父が全く使いこなせないときの ことも考え、いざとなったらwin8に乗り換えることも 視野においています。 今日(6月2日)からは、win7のパソを買っても1200円で win8が入手できることになったようです...
[14562618] 電源ユニットの入力電圧規格が変(マウスコンピューター)
(PC何でも掲示板)
2012/05/15 01:52:42(最終返信:2012/05/22 00:46:45)
[14562618]
...そんなに広く電圧が定めてあるとは知りませんでした。 検索しても入力についての記載は少なく、あっても記述は一定してい ません。日本市場が視野に入った規格ならば、規格値の記載に100Vを 入れて欲しいものです。 電灯線電圧は確認しています...
[14451770] 起動時、縦線表示エラーあり。復活させたいのですが。。
(PC何でも掲示板)
2012/04/18 09:57:49(最終返信:2012/04/25 01:46:52)
[14451770]
...できません。 マザーのSATAポートが空いていれば、SSDにOSを入れてHDDはデータ用というのも視野に入れても良いでしょう。 NEXTGEAR L500X6、今詳細を調べているところですが、前の投稿に訂正部分がありますね...
(PC何でも掲示板)
2011/12/27 21:13:36(最終返信:2011/12/27 23:03:47)
[13948665]
...OSを書いてませんでしたね。 OSはWindows 7 Professional SP1 64ビットです。 これなら増設を視野に入れて8G×2枚でもOKということですか? 相性保障は付ける予定ですのであんまり心配しなくてもいいんですかね...
[13659041] すみません。12年ぶりにPC買い替えます。
(PC何でも掲示板)
2011/10/21 22:20:56(最終返信:2011/10/26 03:54:26)
[13659041]
...明確な回答は得られないのでは? 回答有り難うございます。使用は主に仕事ですが、ネットゲームやディトレードなども視野にいれ、5画面モニターとか3Dゲームもサクサクとか・・・ショップの宣伝見ていたらどれを買っていいやら・・...
[13659939] 格安静音PCを作ろうと思っているのですが
(PC何でも掲示板)
2011/10/22 01:13:06(最終返信:2011/10/23 21:13:24)
[13659939]
...内部が広ければ消音材を貼るなり出来そうですし、ケースファンも大きめのサイズを低回転で回すように出来ますしね。(ケースサイズはATX対応辺りまで視野に入れる感じで) 後は使う内容的にAMDの安いAPU(オンボードのAPUも含む)辺りにOSの容量+α位のSSDでも良さそうな気がします...SOLO BLACK http://kakaku.com/item/05800511727/ などを視野に入れているのですがどうでしょうか? また、これにつける電源でオススメがあったら教えてください。...
[13393006] 写真編集用のノートPCを探しています。
(PC何でも掲示板)
2011/08/19 17:56:57(最終返信:2011/09/04 08:41:01)
[13393006]
...色のズレがキャリブレーションツールを使っても合わしきれないとか。 色域はsRGBならなんとか、AdobeRGBだとノートPCでお勧め出来るのが無いです。 視野角は、ノートPCでは画面が小さいのであまり問題にはなりませんが、デスクトップPCにつく21.5インチや24インチと大きくなると気になるところですね...
(PC何でも掲示板)
2011/07/23 21:07:53(最終返信:2011/08/01 17:39:41)
[13287714]
...色々レビューを見ても明るさが明る過ぎるので抑えていますってLEDのところは 書き込みが多いのでTNがいいのか?でも視野角もあるしとか色々考えて困っています。 一応ゲームもしますのでW2363V-WFでも買おうか・・...
[13216644] 自作PCに挑戦するぞと決意したが・・・。
(PC何でも掲示板)
2011/07/05 09:56:14(最終返信:2011/07/18 09:07:32)
[13216644]
...ISSDが標準でSSDが搭載されており そこに惹かれましたが・・・。 ktrc-1さんのアドバイス、MSI/ASUSも視野に入れてみます。 最終的には店員さんと相談?してみます。 ※まぁ聞くにしても素人丸分かりでしょうが・・・笑...