(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X80J [65インチ])
2022/03/04 22:03:08(最終返信:2022/05/24 13:29:59)
[24632504]
...壁美人での壁掛けも検討しているのですがホチキスと言うのが強度に弱そうで怖いです。 皆さんDIYで設置してるんですか? 壁寄せスタンドも視野に入れようか悩んでます。 >みっちー1006さん 壁掛けは落下のリスクがあるので普通は業者任せでやることですよ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ])
2022/05/21 08:37:24(最終返信:2022/05/24 08:14:47)
[24755469]
...ハイエンド液晶テレビに使われるVA液晶は、正面視コントラストは液晶方式の中では良い反面、視野角がとても狭く、斜め視で色合い変化や黒浮きが出ます。それを改善するソニーのX Wide機構では、視野角は改善しますがコントラストは下がり、斜め光が画...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ])
2022/05/10 08:47:04(最終返信:2022/05/14 11:44:06)
[24739224]
...ワンランク上の95Jの音が気になってます。店頭での感触は、やはりSWがあるので低音は出ますが、シアターレベルではないかなと。斜め視野角も不要なので、価格差も7万円あり。X90Jも少し高音が耳にさわりますが、イコライジングで調整可能かと...41 >店頭での感触は、やはりSWがあるので低音は出ますが、シアターレベルではないかなと。斜め視野角も不要なので、価格差も7万円あり。X90Jも少し高音が耳にさわりますが、イコライジングで調整可能かと...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ])
2022/05/09 22:44:31(最終返信:2022/05/10 16:53:23)
[24738836]
...ラインナップは65型からになります。 なお、X95JにはX Wide Angle機構が入っていますので、コントラストと広視野角を両立できている反面、斜光が画面に入射するとレインボー状の反射が見えることがあります。 画面の左...貴重なご意見ありがとうございます。 有機ELに対して誤解をしていたようで勉強になります。 有機ELも視野に入れて購入を検討したいと思います。 本当にありがとうございました。 >tyekiruさん 2000時間ですか...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6G [50インチ])
2022/04/27 16:48:56(最終返信:2022/04/28 07:23:20)
[24720210]
...には視野角178度とありますが、個人的に許容範囲は90度くらいでは?と思うくらい酷いです。 >これは、個体差とかもあるのでしょうか?? 違います。 「視野角」... こんばんは。 視野角のスペックはほとんど意味がありません。なぜなら各社のパネル間の性能差が数値に出ない様にスペックが決められたからです。 視野角のスペックは、...ネルはVA方式なので正面視のコントラストは良いのですが、視野角はIPS方式に比べて狭くなっています。 視野角を気にするなら自発光の有機ELは広大です。 IPS液晶...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ])
2022/04/23 13:40:53(最終返信:2022/04/23 23:06:28)
[24713879]
...>プローヴァさん 決心できました。ここまで待っていたのは確かなので、新型に期待しつつ、コスパ考えて旧モデルも視野にいれたいと思います。 >ogu_chanさん たしかに値段次第のところもあります。 例のオプションカメラにはあまり興味はないですが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ])
2022/02/13 09:09:09(最終返信:2022/04/14 17:23:53)
[24596631]
...であれば、販売店に掛け合って初期不良交換を依頼するのが良いと思います。気に入らないなら機種やメーカー変更も視野に入れたらどうですか? 少なくともこれまでの口コミではこのようなクレームを言われているのはスレ主さんだけなので...
[24663900] ハイセンスとどっちがおすすめでしょうか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z570K [50インチ])
2022/03/23 12:22:35(最終返信:2022/04/13 19:36:36)
[24663900]
...高画質機能ではありますが結果的にさほどの画質にはなっていません。 皆さんのご意見を聞く限りどっちもおすすめとは言えないようですね。もう少し他のメーカーも視野に入れて検討します。ありがとうございました。 >調べてから来てくださるさん なんで笑うんですか? 教えてください...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43DL1 [43インチ])
2022/02/24 10:47:48(最終返信:2022/04/09 11:28:23)
[24617646]
...テレビの真横近くから、テレビを最大に首振りして見ています。 テレビの買い替えを検討中。 視野角が悪いとレビューにありましたが、少し傾けた方角からは見えにくいでしょうか? 近くに電気...ーカーなので、海外パネルメインになった今でもそれは同じです。 VAなので、液晶の中では、視野角特性は狭いかわりにコントラスト値は高いという特徴になります。 斜めから見ると白っぽくな...すが、これはVA液晶の本質的な特徴なので、バックライト等でどうにもなりません。 でも、視野角特性の狭さがどれだけ気になるか個人差がありますので、人の話で判断できません。ご自身の目...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 86QNED90JPA [86インチ])
2022/04/06 13:10:46(最終返信:2022/04/09 10:36:31)
[24687310]
...真に無限大のコントラスト、黒の沈み、艶感、暗部再現の正確さ、暗部の色乗りの良さ、鮮やかな色彩、輝度むら・色むらの少なさ、視野角特性の広さ、画素応答速度の高速さ、映り込み反射率の低さ、等々、物理特性の差があり、これが目で評価できる高画質の裏付けとなっています...
[24684597] 斜めから見た場合、白っぽく見えますか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ])
2022/04/04 17:07:36(最終返信:2022/04/09 10:10:10)
[24684597]
...これはIPSじゃないですがIPSっぽいパネルなので、正面視コントラストは1200:1とVAより悪いですが、広視野角が期待できます。 うちのこの機種は斜めから観ても白っぽくはないですね。 特に気になるところはないです...
[24675162] DBR-M4010+55M550Kのセットと悩んでます
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ])
2022/03/29 21:39:42(最終返信:2022/04/06 12:09:59)
[24675162]
...有機にするかどうかですが、確かに有機の良さがわかるのは4K HDR番組だったりしますけど、コントラストや黒の沈みや広視野角などの差は地デジ等でも常に効いていますので、今有機をお使いで液晶に変更すると、自宅で見た際に結構画質落ちた感は感じることになると思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ])
2022/03/21 18:58:22(最終返信:2022/04/03 17:07:49)
[24661150]
...複数お店の人に聞いているとSONY のテレビを候補から外すのはもったいないとなりまして、 パナソニックの全録DIGAなどの購入を視野に入れることで、候補に残そうかなと思うようになりました。 何かありましたらまた相談させてください。その時はよろしく...
[24671352] 43X8000HはVAパネルではないでしょうか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ])
2022/03/27 16:00:54(最終返信:2022/03/27 23:09:25)
[24671352]
...SONYのTVではVAパネルはもっと大きな画面しか無くなっているのでしょうか? どちらもVAよりも広く視野角が広く鮮明に表示されるIPSパネルが搭載されています。現行のSONY製品は格安モデルも含めてすべてIPSに移行してます...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77A1PJA [77インチ])
2022/03/23 23:32:33(最終返信:2022/03/24 08:36:26)
[24665047]
...真に無限大のコントラスト、黒の沈みや艶感、暗部再現の正確さ、暗部の色乗りの良さ、色域の広さ、輝度むら・色むらの少なさ、視野角特性の広大さ、画素応答速度の高速さ、などは享受はできますが、液晶に画質で負ける要素のある有機というのもどうかなと思いますね...
[24662321] Z740XSとX8900K比較検討について
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ])
2022/03/22 13:00:26(最終返信:2022/03/23 22:58:12)
[24662321]
...有機ELの画面が繊細なのは少しだけ耳にしていましたが、やはりそうなのですね。小さい子どもがいるので、液晶を選んだ場合保護カバーも視野に入れて検討していきます。 >名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。 初めての質問でなかなか整理ができていなくて申し訳ございません...黒の沈みこみの深さや艶感、暗部再現の正確さ、暗部の色乗りの良さ、鮮やかな色彩、輝度むら・色むらの少なさ、視野角特性の広さ、画素応答速度の高速さ、映り込み反射率の低さ、等々、物理特性の決定的な差があり、これが目視で評価できる高画質の裏付けとなっています...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C1PJB [55インチ])
2022/03/17 16:43:22(最終返信:2022/03/20 22:39:24)
[24654262]
...C1は普通のパネルです。 evoパネルはOLEDレイヤを追加してまで結構な変更を行った割には、斜め視で青っぽく見える視野角の問題が出て、しかも、思ったほど輝度アップにはならず、市場での評価はそこそこです。ソニーなどは一部機種で使っているのを隠している程です...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ])
2021/08/04 22:08:20(最終返信:2022/03/18 22:18:49)
[24273014]
...ちます。 taka0730さん 両端ということなので、視野角の問題では? ありがとうございます。 視野角の問題ではないですね、正面から見ての問題です。 原因...を目視で分かるとか、無いですよね あれな人の考えは分からないです 両端ということなので、視野角の問題では? 山田電気でJZ2000を見た限りでは 白が青っぽい、パネルが歪んでる、横...今回は見送りまして、次回に期待しました それまでKUROに頑張ってもらいます(笑) 視野角ではないのですね。 5mくらい離れて見ても、そのような色ムラが分かるということでしょう...
[24648355] BRAVIAのXRJ75X90JとVIERAのTH-75JX950で迷ってます。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ])
2022/03/14 01:13:57(最終返信:2022/03/14 18:36:03)
[24648355]
...X90JではなくX95Jの方がベターですね。 画面の表面処理が有機ライクで高級感があり、X Wideによりコントラストと視野角がある程度両立出来ています。 >たかし514さん こんにちは。JX950をお薦めいたします。私はSONYユーザーですが...