(メモリー > Corsair > CMZ32GX3M4X1600C10 [DDR3 PC3-12800 8GB 4枚組])
2012/05/10 13:00:19(最終返信:2012/05/18 00:01:31)
[14544717]
...本来なら32GBで何週かしないといけないかも しれませんが面倒だったのでやめました。 一応1枚ずつの診断は4時間20分前後かけて3週ずつ行いましたが、特に異常は見られ ませんでした。という訳でいろいろなサイトを見ていたところ...
(メモリー > トランセンド > JM1333KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB])
2012/05/13 07:55:49(最終返信:2012/05/13 13:49:43)
[14555528]
...た、起動するのにかなりの時間3分ぐらい?(設定したインターネットのホームページにたどり着く)がかかります。このメモリー増設により、かなり時間が短縮されますか?よろし...増設しても時間の短縮は望め無いでしょう。 インターネット一時ファイルの削除を試すか、設定したインターネットのホームページを軽い物に変て見る。例:Googleとか表示が少ない物に変える 起動時間短縮に寄与するのはス...には,使用可能ですが,正常作動するかは,解りません。 また,メモリー 4G→8G で起動時間の短縮は望めません。 すでに4GBあるのだからメモリ容量の増設で解決する事とは思えない...
[14310682] Windows Liveメールが・・・
(メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2012/03/18 22:58:12(最終返信:2012/03/19 09:13:59)
[14310682]
...以前はそんなことはなかったのですが、最近は短文のコピー&ペーストを するだけでも異常に時間がかかるようになってしまっています。 メール以外にも、サイトのアクセスにも時間がかかるようになってきている気がします。 これらの症状ってメモリを増設(4G...
(メモリー > ADATA > AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2012/03/17 21:26:02(最終返信:2012/03/18 09:12:48)
[14304292]
...DELUXE riv 3.0 メモリこれ2枚 電源 700W OS Win7 このメモリだけを2枚挿して1時間くらい経ってから右下に 警告 MotherBoard 123.0 cehtigrede っと出たんですが...
(メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2012/03/08 20:37:11(最終返信:2012/03/09 22:54:25)
[14260035]
...ビデオメモリーに割り当てられた分はテスト出来ないので、エラーが出ていなくても問題が出ることもあります。 2枚に戻せば問題ない? 問題無いですが、もう時間も忙しくやふおくでも出品しようと思っています。 2枚に戻せば問題ないです。 ...
(メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2012/03/06 09:57:27(最終返信:2012/03/06 09:57:27)
[14248233]
...1866以上はAMD環境でないので恩恵なしベンチ数値上がれども ゲームやエンコードしようが体感速度や時間短縮に何ほどの事もないので 良い物をという事で この前私が購入したA-DATAが大変良かったのですが...
(メモリー > バッファロー > D3U1333-4GX2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組))
2012/02/28 13:27:02(最終返信:2012/03/03 14:46:38)
[14215127]
...メモリを4GB⇒16GBに増やしても効果はほとんどありませんが、CPUをワンランク上のものと交換すれば動画エンコードの所要時間に差が出ます。 ktrc-1さん、迅速・丁寧なご回答ありがとうございます。 残念ながらCPUは交換できないタイプです(>_<)...
(メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組))
2012/01/19 16:07:32(最終返信:2012/02/26 12:37:09)
[14041445]
...Windowsのメモリ診断ツールで検査しましたが問題ないということですのでこのまま使用してみます。時間があるときにMemtest86+でテストしてみようと思います。 CPUの仕様ですね。 Athlon...
[14191825] Think Pad R40のメモリ増設について
(メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5)
2012/02/23 03:40:06(最終返信:2012/02/23 10:32:10)
[14191825]
...メモリ増設では改善されないかもしれません。 8年使用されている間に、俗にゴミと言われる不要なファイル類が蓄積されて、 起動に時間がかかるようになっているようにも感じます。 ただ、HDを交換されたと書かれていますので、 もしかすると...
[14157446] MAC BOOK PRO 2.66GHZ 13インチ
(メモリー > サムスン > SODIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB [サムスン])
2012/02/15 16:22:07(最終返信:2012/02/17 17:08:26)
[14157446]
...MACBook アルミのメモリー と交換しました。今のところは動作に問題は有りません と言ってもまだ2時間ですが。...
(メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2012/01/23 19:33:00(最終返信:2012/01/24 07:58:39)
[14059157]
...2台のノートPCを保有しています。動画編集の時間を短縮するために2台ともメモリー増設を検討していますが、初心者につき、アドバイスを頂けると幸いです。このメモリーが安いので、それぞれのPC用に2枚組のこのメモリーの購入を検討しているのが背景です...
(メモリー > トランセンド > JM1333KSN-8GK [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2012/01/21 22:59:23(最終返信:2012/01/22 00:09:11)
[14051585]
...(まあ後者でしょうが) amazonはパソコン納期に1月以上掛かる場合もあるようですので、明日連絡し時間掛かるようでしたら他のショップ様にて購入しようと思います。 しかしメモリーが安い安い。 というかもうパソコン自体が安すぎますね...
(メモリー > CFD > W3U1600F-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2011/11/28 18:18:16(最終返信:2011/12/16 23:50:41)
[13824076]
...中に『Unexpected Interrupt - Hallin』と表示され、 それ以降時間も進まず停止した状態になってしまいます。 質問としては、 1.上記のように完走できない...ている人がいないので、知り合いに頼むことができません。 購入店での検査については、当方の時間の都合で今週一杯は出向く事が難しいです。 来週になったら購入店に持っていて相談したいと考...のはその為です。 はっきりとエラーが出れば初期不良として判断できるのですが… 来週まで時間があるのでもう少し設定を変えて確認を続けてみます。 進展がありましたら、また書き込みたい...
(メモリー)
2011/12/13 17:09:05(最終返信:2011/12/14 13:21:04)
[13887448]
...HDDは250です 回線がケーブルの速度が一番遅いやつですが意味ありますか? パソコン立ち上げやダウンロードに時間がかかるもので・ゲームはやりません 金額は3千円位考えてます お勧め商品があれば御教授下さい 尚ど素人なものでお手柔らかにお願いします...http://kakaku.com/item/K0000118052/ ただし、 >パソコン立ち上げやダウンロードに時間がかかるもので メモリ増設したから、起動が速くなるとか、ダウンロードが早くなるのはあまり期待出来ないかと...
[13884789] acer ASPIRE AS5750-A54Cに取り付けました
(メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2011/12/12 22:45:34(最終返信:2011/12/12 22:45:34)
[13884789]
...4になり、memtest86+も問題ありませんでした。(2PASSしかしてませんが…1PASSに1時間以上かかるんで…(汗)) 私みたいなライトユーザーは、違いなんてとても体感できませんが… メモリーの8の数字を見て自己満足...
(メモリー > Silicon Power > SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2011/11/09 10:03:43(最終返信:2011/12/04 23:57:49)
[13742326]
...返事くるのに郵送してから1週間くらいかかりました 結果やはり壊れてたので返金か代変え品か選んで返事くださいとメールきてました その3時間後くらいにこちらが返信してもいないのに動作確認した代変え品送ったとメールきてました 返金がお望みならその代変え品をまた送ってもらえれば返金...二度手間やんって思う訳のわからないこと書いてました ただでさえ買ってから10日くらい経ってるし他で買ってもまた時間食うしで 届いたのが問題なかったので結局使いました それがあちらの作戦だったのかもしれませんけどね...
[13715727] Fujitsu ESPRIMO FH56/DDのメモリを交換しました
(メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2011/11/03 13:29:39(最終返信:2011/11/09 08:10:54)
[13715727]
...だったFH56/DDのメモリを こちらの8GBに換装しました。なぜかWindowsの起動時間は 倍くらい長くなってしまいましたが、Web閲覧その他アプリの レスポンスは気持ち向上し...3→6.3 HDD:5.9→5.9 となり、メモリのサブスコアが向上しています。 起動時間が長くなったのは何故なんでしょう?? こんにちは。以前に自分も気になったことがあり調べて...どこかにボトルネックがありそうです。 情報有難うございました。その後一度もシャットダウンしていないので起動時間の変化は確認していませんが、PCは快適に安定して動いています。...
(メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2011/11/01 16:39:49(最終返信:2011/11/03 21:42:09)
[13707761]
...デュアルコア・プロセッサ P360 (2.3GHz、1MB L2キャッシュ))に増設して問題なく認識しました。起動時間が2割から3割くらい短縮した感じです。 これで快適なWin7生活が送れるかな?...
(メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2011/10/30 14:00:59(最終返信:2011/10/30 19:19:22)
[13698460]
...のか? また8Gに変えると立ち上がり時間の短縮が期待できるのか?がわかりません よろしくお願いします メモリーの増設で起動時間が速くなるか、ってことですけど、 4...テムツール→ディスクデフラグツール >パソコンの立ち上がり時間が長いので Win立ち上がりにどれだけ時間がかかるの、人によっていろいろだから。 BIOSを抜けて...すが 現在daynabook T550/T4BBを使用しています。 パソコンの立ち上がり時間が長いのでメモリーを4Gから8Gに変えてみてはと思っています。 この機種にW3N1333...