(メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3)
2009/05/11 19:24:17(最終返信:2009/05/11 19:24:17)
[9528398]
...保障なしのジャンクノートは完璧動作だったぜ! 速攻で連絡メールは入れたものの、この店の対応をここのクチコミで見ていると、やたらめったら時間かかりそうだから、しょうがねえから上海飯店・・・もとい上海問屋で新品2,999円で購入したぜ! このまま泣き寝入りも腹が立つが...
(メモリー > バッファロー > DD333-512M (DDR PC2700 512MB))
2009/05/08 20:35:17(最終返信:2009/05/08 22:43:12)
[9513085]
...その上でもう一度その状態を詳しくご報告します。 あっ電源プラグは抜くのですね。 埃も取ってやってみます。 少々お時間を下さい。...
(メモリー)
2009/02/05 00:49:25(最終返信:2009/05/01 15:48:05)
[9042855]
...光に変えようと主人に言っても 通用しなくなってしまいましたが・・・;; PCの故障診断に出すとお金も時間もかかりますよね。 できれば毎日使いたいんです。 回線が切れて(´・ω・`)あぁ・・・またか。と思うのは...速度はCATVとの契約にもかかわらず、遅くなったりサクサク動いたり…と 思ったよりも安定はしておりません。 ゲームサイトの人が多すぎる時間帯というのも関係あるのかもしれませんね^^; 回線切れはやはり1、2秒でサイト閲覧では確認できない程度の...
[9447515] メモリーの寿命は 10年だった !!!!
(メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2)
2009/04/25 21:53:35(最終返信:2009/04/27 18:44:43)
[9447515]
...256G Micron製SGシンガポール製 2000年製造が、 静かに壊れた。 10年使用。 毎日6時間使用。 ここ三日ばかり、internet explorerの具合が悪かった。 エラー警告は、次のとうりです...2000年製造PCが 2台 2001年製造PCが 1台 2003年製造PCが 1台 すべて、現役で毎日、6時間働いています。 どうりで、最近パソコンが売れてないようだ。 あらためて、レスをいただいたみなさま...
(メモリー > バッファロー > D2/P533-1G (MICRODIMM DDR2 PC2-4200 1GB))
2009/04/09 00:10:59(最終返信:2009/04/24 07:15:40)
[9368334]
...ブラウザ(IE6)の動きがカクカクしてなんか遅くなった気がします。 特にアマゾンをみて、メーカー名で選択したりすると画面が切り替わるのに時間がかな りかかるようになったようです。 なにか原因と対策をご存知の方いらっしゃるでしょうか? よろしくお願いします...差した状態での当該ホームページの動きを試してみました。 結果、抜いたほうが早いです。 差しているとなんかページを切り替えるのにとても時間がかかっています。 純正メモリはもう生産中止のうえ、あっても当メモリの5倍以上の値段が するようです...
(メモリー > CFD > W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組))
2009/04/11 12:48:53(最終返信:2009/04/12 21:38:14)
[9378429]
...PS:1Gを1枚チョイスして「1G+1G」も駄目です・・同じ規格でも同じメーカー2枚でないと数分〜数時間使用でブルースクリーン出ます。 2枚セット品を2枚刺すのが確実です。1つおきに刺すか2つ並べて刺すかは説明書みてデュアルになる場所に刺して下さい...
[9371946] フロッピーやCDを使わないメモリーテスト
(メモリー)
2009/04/09 22:18:37(最終返信:2009/04/11 22:07:26)
[9371946]
...FDも無いとなるとFreeDOSを使う方法しかないね。 御回答ありがとうございました いろいろ試していて時間がかかっておりましたがようやくできました ちなみに工人舎SA5というノートでWINXPです USBメモリー起動後...はじめはなぜか再起動してWINDOWSが立ちあがってしまっていたのですが その後USBメモリーを挿入するする場所を変えてみるとうまく立ち上がりました 2時間21分経過でPASSが74%でエラーがでていないので、大丈夫そうな気がしております ありがとうございました...
(メモリー > Corsair > TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組))
2009/03/29 21:13:35(最終返信:2009/04/06 13:31:44)
[9322086]
...ね? 違わないならもう面倒なので諦めることにしますorz なんだかわかりませんがPC起動後しばらく時間を置いてからπを走らせたら普通に完走しましたw 一度完走すれば以後停止することはないのできっと大丈夫なんだろうとは思いますが・・・...
[9291589] GavotteRamdiskとRamPhantom3の比較
(メモリー)
2009/03/23 13:51:49(最終返信:2009/04/06 08:33:19)
[9291589]
...ためしに使ってみました設定はGavotteRamdiskよりはるかに簡単でバックアップもあるので 便利ですね PC起動時間が(POST画面が長くなった)長くなった気がしますが 毎回読み込むためですかね両方のソフトで仕組みはかなり違うようです...バックアップ先も指定できるので、非常に便利です。 唯一の欠点は、起動時にバックアップ先からRAMに移すので、時間がかかります。 自分は、起動ディスクをHDDからSSDにして、早くなったので得した気分です。 こんばんは...
(メモリー > トランセンド > TS2GAP325 (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB Mac))
2009/04/04 06:30:24(最終返信:2009/04/04 06:30:24)
[9346068]
...親父とオイラのiMac.(MB324J/A)用に4枚購入して、昨日届き、早速換装しましたが、気持ち起動時間が早くなったような気がします。 この商品はMac用と謳っているだけあって、マッチングも問題ありません...
(メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組))
2009/04/02 15:51:21(最終返信:2009/04/03 13:24:25)
[9338821]
...UMAXの代理店に問合わせすると必ず販売店経由じゃないと取り合わないとか チェックして交換に応じるにも時間掛かるとか、もうこの商品に嫌気が差していたのでゴミ箱 行き。 因みに、マザーはUMAXの商品紹介ページにある動作検証済マザーボード一覧に載っている...
(メモリー > トランセンド > TS2GDDR400K (DDR PC3200 1GB 2枚組))
2009/04/01 18:18:16(最終返信:2009/04/02 11:18:58)
[9334917]
...1GB(512MB×2枚)と、2GB(1GB×2枚)との差は、ほとんどないとと思います。 (PC起動時間や、通常のメールやネット程度の場合) 私も普段XP・VISTA・WIndows 7 β等を使っていますが...内蔵HDDを最近の製品に交換するかもしれません。 最近のHDDは、お使いのPC当時比べ、かなり高性能になっていますので、PC起動時間の短縮や起動後の各アプリケーションの動作感にかない変化があると思います。 書き忘れましたが SuperFetch...
(メモリー)
2009/03/29 18:11:46(最終返信:2009/03/29 19:41:03)
[9321204]
... メモ帳は乱雑に書いてもいいので、素早く書けます。 ノートは清書目的で綺麗に書くので、10倍以上の時間が掛かります。 人間ならノートでもメモ帳でも同じように使えますが、コンピューターの場合はそうはいきませんので...
(メモリー > トランセンド > TS32MMS64V6F (MICRODIMM PC133 256MB))
2008/01/18 16:59:39(最終返信:2009/03/28 23:01:45)
[7262240]
...すみませんが責任を持ったお答えが出来ません。 記憶に無いのです。 ただ多分正常に認識したと思います。 この機種を使わなくなって時間がたってしまっているものですから、、、、、。 しかしメモリは増設された状態になって手元にあります。...
(メモリー > CFD > FSH1066D2C-K4G (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組))
2009/03/14 21:39:02(最終返信:2009/03/15 10:43:33)
[9245542]
... FSB 436*9.5(+0.125v) DDR2 872Mhz(+0.3v) OCCT 10時間完走して CoreTemp読み アイドル36℃ 負荷時57℃(室温20℃ すこし高いような気がするが...
(メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB))
2009/02/05 15:40:26(最終返信:2009/03/14 02:03:56)
[9044863]
...HDD内の仮想メモリからデータを読み出します。 HDDはメモリより遥かに転送速度が遅いため、データ読み出しに時間がかかりますので、その分またされます。 その待たされた分が、PCが重いと言われる原因と言うことです...
(メモリー > PQI > QD2800-2G2 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組))
2009/02/10 22:05:57(最終返信:2009/02/28 23:52:54)
[9072436]
...ついさっきExcelで作業中に1枚が昇天しPCが強制終了 起動もできず先日刺したグラボが原因か?などと先入観で悩み込む メモリが原因だと気づくまでに2時間強… 運が悪かったんでしょうが安物はやっぱり安物なのかなぁと感じました わたしはPQIのメモリは使った事は有りませんけど...
[9162203] Dynabook CX/E215C メモリー増設について
(メモリー)
2009/02/27 01:33:57(最終返信:2009/02/28 15:45:30)
[9162203]
...セキュリティソフト常駐やスキャン、ソフトウェアなどDL時に他の作業を行うと、もっさりしてしまいます。再起動・シャットダウンも時間が掛かります。 まだ使えるPCなので買い換えるまでは至らないので、メモリ増設が1番先決でないかと思いました...
(メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組))
2009/02/27 00:52:38(最終返信:2009/02/27 03:36:18)
[9162048]
...n-Lght(スペル間違ってます) や、SP+メーカーで最新版OSの円盤を作成して焼く方が絶対インストール時間の短縮に役立ちますよ。 それと古いXPですとインストール直後USBなマウス、キーボードが使えないトラブルではまる事も可能性がありますのでご注意を...