[19774641] メモリは種類が多すぎて・・・パソコンから知るすべ。
(メモリー > ADATA > AD3U1600W4G11-R [DDR3 PC3-12800 4GB])
2016/04/10 05:50:41(最終返信:2016/04/12 06:54:40)
[19774641]
...むしろヘタに知ったかぶりをしないで素直に教えを請う、解るまで食い下がって質問する。それでOKです。 でも敢えて言うなら、店が忙しい時間帯は避けるといいかな。 ホントに昔はショップやメーカーの方達の目線が妙に高くて入門者はその洗礼に耐えたもんですが...
[19714186] メモリを8G→16Gに増設したら起動が遅くなりました
(メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2016/03/21 11:54:40(最終返信:2016/03/22 05:17:13)
[19714186]
...れを毎回BIOSで操作してるか時間が食うんです。 増設前のRAMは何ですか? DDR3だとCL情報はあるはずです。 おまじないや時間が解決?なんて事を考え他人にア...起動になります。 以前はディスプレイとの接続が一度切れることはなかったのですが、これは時間がたつことで解決するのでしょうか?? システムのプロパティで見たら、ちゃんと16Gで認...か? CLは稼動時には体感的には感じないですが、起動時のBIOSで毎回再設定してるから時間が食われてるようです。 BIOSでRAMのタイミングを固定で11-11-11-28に...
[18405559] DELL INSPERION メモリー増設したい
(メモリー > CFD > W2U800PS-2G [DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組])
2015/01/25 16:43:57(最終返信:2016/03/21 13:57:09)
[18405559]
...かなりの時間がかかります。文字入力も日本語に変換するのに、かなり待たされることがあります。また、ブラウザとエクセルやワードを立ち上げていて、切り替えようとすると、やはりかなり待たされます。待つ時間はそのときによりますが...RAMを増やすしかありません。 HDD?の問題じゃないですよ。HDDの問題だったらPCを立ち上げる、OSを立ち上げる時間がどんどん遅くなる状態でしたら交換が必要です。 10年近いHDDの使用だからと趣味投稿が出てきそうですねwww...
(メモリー > crucial > CT2K8G4DFD8213 [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組])
2016/01/21 18:22:30(最終返信:2016/01/21 20:02:31)
[19511734]
...レイテンシがcrucialとCFDは15、Corsairは13なので、速度は 重箱の隅をつつくぞ。レイテンシ==遅延クロック・遅延時間なので、厳密には速度と呼ばない。 >信頼性 「初期不良」以上の心配があるなら商用グレードのパーツが欲しい…というかショップの保証期間以外気にしなくていい...
[19458577] DELLVostro1540の速度アップ
(メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組])
2016/01/04 10:22:49(最終返信:2016/01/06 03:49:01)
[19458577]
...両親が使用しているPCなのですが 最近動作が重く、ファイルを開いたり保存したりする際に 時間がかかり、どうにかならないものかと考えています。 使うソフトは、ほぼワードとエクセル(...は、半分近くは空き容量にしたい。 少なければ、ディスクのクリーンUP、デフラグ・・・・時間がかかる場合もあります。寝る前に実施してみてください。 空き容量が少ない場合・・不要な...年に購入したものなので 多少の遅さは仕方ないかとは思っていますが あまりにも保存するのに時間がかかりすぎているように感じたので どうにかしたいと思いました。 簡単なワープロ機能と...
(メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB)
2015/12/17 09:06:53(最終返信:2015/12/18 15:58:42)
[19411666]
...メモリー無事交換できました。 その他、たくさんのアドバイスなどありがとうございました。 肝心の速度に関しては?時間が無く詳しくは確認していませんので何とも言えません。 少なくとも増えていますので、従来より遅くはないかと思われ...
(メモリー > crucial > BLS2K8G4D240FSA [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組])
2015/12/07 13:21:18(最終返信:2015/12/14 23:30:29)
[19383923]
...手放した(売った)理由は自分は地方住みで秋葉原に寄った際に購入し、 初期不良交換時期も過ぎてしまっていたため、メーカー返送になるのも時間がかかりそうだと 判断したためです。 2400はまだ出始めたところなので様子見が賢明ですよ。 JEDECによると2133はDDR4とは歌っていますが...
[19385974] マザーボードBIOSアップついでにOCを
(メモリー > G.Skill > F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組])
2015/12/08 01:20:30(最終返信:2015/12/08 13:59:17)
[19385974]
...起動もままなりませんでした。 CL15の決め打ちでは限界でしょうかね。 しばらく これで使用してみる事にしました。 また時間が出来たらCL緩めてクロックアップに 挑戦してみる予定です(^_^)...
(メモリー > CFD > W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組])
2015/12/01 12:25:19(最終返信:2015/12/01 15:21:53)
[19366934]
... ただ標準で搭載されているメモリーが標準電圧(1.5V)が乗っていて 冒険したくないバッテリー駆動時間を気にしないと言うのであれば標準の物をお勧めします。 (最初メーカーがコスト削減で標準電圧版を載せているだけだと思いますがね...
[19340477] 中古メモリの販売&パソコンの処分について
(メモリー > バッファロー)
2015/11/22 11:17:12(最終返信:2015/11/22 17:11:47)
[19340477]
...メモリは個人情報の類は入っていません。せいぜい貴女の指紋ぐらいです。またPC本体の処分はHDDとかをわざわざ物理的破損させるのは時間を考えると大変ですしPCメーカーにリサイクルで処理してもらうのが賢明です。その際最低限のHDD内の個人情報は削除しておきましょう...新しい無意味なデータをHDD全体に上書きして中身を読めなくするものなので 古いPCで性能が低い、HDDの容量などによってはかなりの時間がかかります。 ソフトの使用に不安があるなら上記サービスでは有料でデータ消去も行っています。 自分は勿体ないのでフリーソフトで消去しましたが...
(メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組))
2015/11/10 03:21:37(最終返信:2015/11/18 15:44:54)
[19304167]
...今はE8400のE0で4GHz(FSB450x倍率9.0倍)で起動はしてニコニコベンチマークは通ったのですがやはりすごく不安定で3時間位アイドルだと必ずブルーバックして再起動します。電圧は1.3350Vでメモリ電圧は2.10Vでそれ以外の電圧はAutoでノースブリッジ...
(メモリー)
2015/11/09 15:48:18(最終返信:2015/11/14 10:05:43)
[19302334]
...Elpidaでした。 みんな、Elpida-HyperやBダイを使ってたもんです。PSCもありましたが。 少し時間に余裕ができたので、 久しぶりにOCやってみようと思うのですが、 時代は変わり、Hawell-EもSkylakeもDDR4の時代です...
(メモリー > G.Skill)
2015/10/08 23:53:37(最終返信:2015/10/18 02:41:09)
[19210846]
...こちらはF4-3200C15Q-16GRKDに戻します。 ・・・・・・買ったんですか(^_^;) こんばんワン! やはりZ170マザーの熟成には時間が掛かりそうな様子 今後のBIOSに期待ですね。 ご苦労様です。情報参考になりましたサンクス! またまた...
[19139972] NANDフラッシュ搭載 DIMMに注目
(メモリー)
2015/09/14 20:03:52(最終返信:2015/09/26 22:19:41)
[19139972]
...先にECCメモリを一般化して欲しいですね。それだけで、青画面の半分は無くなると思うのですが。 フラッシュメモリーと聞いて。 これは落ちたら復帰に時間がかかってしまうようなサーバーや、電源の不安定なパソコン(どんな状況だろう?)にはうってつけですね...
[19165156] NTT-X Storeで送料込み2500円です。
(メモリー > ADATA > AD3S1600W4G11-R [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB])
2015/09/23 08:33:05(最終返信:2015/09/26 00:58:55)
[19165156]
...ケースもあります。 さて、メモリの次の改善策はHDD→SSD換装でしょうか。 でも、それになりに時間が経過していますので、マシン増強→故障で 投資が回収できなくなるリスクも考慮が必要ですね。 ありがとうございます...
[19096075] 注文したショップからの誤解には忍耐も必要です
(メモリー > トランセンド > TS512MSK64W6H [SODIMM DDR3L PC3-12800 4GB])
2015/08/30 16:39:34(最終返信:2015/08/30 22:35:41)
[19096075]
...元々在庫は持たないのに在庫あり としているところなど色々様々多種多様です。 今回は注文を受けた後に商品確保に時間が掛かり、数度の催促をされた為、 強制キャンセルの処理をされた・・・・・とこんな感じでしょう。 あなたが注文した商品は...
[19077094] このメモリーを購入・交換予定ですが・・・
(メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2015/08/23 19:06:22(最終返信:2015/08/25 00:19:49)
[19077094]
...なれば安心。 人によっては10周とかやるらしいけど時間がかかり過ぎるので、1,2周すれば充分。 複数台パソコンを持ってるなら並列してテストすれば時間を節約できる。 メモリモジュール以外にもスロットとの接触が悪かったりと...Memtest86+とは別にWindows標準のメモリテストも使ってみるといいんじゃない? Memtestの時間ですが。私は、寝る前に仕掛けて一晩走らせます。 それだけの時間PC全体がきちんと稼働することの確認でもあります。 他のPCでテス...
[9678931] BUFFALO RAMDISK ユーティリティー インストールして見ました
(メモリー)
2009/06/10 16:22:40(最終返信:2015/08/12 08:56:24)
[9678931]
...・Windows7に対応した。(XP/Vistaにも引き続き対応) ・OS管理内/管理外の合算に対応した。 ・アイドル時間に自動バックアップできるようにした。 ・FireFoxのキャッシュ設定に対応した。 ベータ版特有の機能としては下記の3点です...
(メモリー > ADATA > AD3U1600W4G11-2 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2015/07/17 14:47:17(最終返信:2015/07/24 12:06:57)
[18974343]
... 場所からするとICパッケージ内に若干あった気泡が、気圧差で膨張して割れたのではないでしょうか。 時間が掛かっても船便の方が安心ではあります。 国内の代理店やサポート部門でで処理して貰う方が楽です。...