(炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-MA50)
2017/09/07 21:36:07(最終返信:2018/10/11 22:55:03)
[21177813]
...本日届きましたので、ご飯を炊いてみたところ液晶部分が曇り3時間以上経ちますがまだ曇っています。 買ったところ(ネットショップ)で交換などしていただけるのでしょうか? 今までも安い炊飯器を使ってきましたが一度もこのような事が起きた事はなく...
(炊飯器 > シャープ > KS-S10J)
2018/09/15 17:18:35(最終返信:2018/09/15 21:57:32)
[22111088]
...384円で売ってました。 どうも蓋の開閉が気になりました。 そこでご質問です。 @開閉はどうですか? A炊き上がり時間は長いですか? B1年間の釜の状態はどうですか? 以上よろしくお願いいたします。 >koutontonさん... ちなみに我が家はずっとタイガーです。こちらの同価格帯も候補にいれてみてください。 炊き上がり時間は水加減で決まりますので、どれも同じと見ていいです。やたら長いものは余計な蒸らしをしている証拠で、味が落ちる場合があります...
(炊飯器 > サンコー > 糖質カット炊飯器 LCARBRCK)
2018/09/15 13:14:22(最終返信:2018/09/15 16:16:36)
[22110557]
...条件揃えた炊飯での比較ですらないんかい!!! お米の種類によって糖質の含有量そのものも違うし、 浸水時間、洗米状態でも変わる。 信じてはいけない商品です。 =================== ご飯100g(コンビニおにぎり約1個分)には糖質36...
[19618125] 教えてください。ご飯がパサパサで蒸気が上がりません
(炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-PW105)
2016/02/22 17:33:22(最終返信:2018/09/05 21:39:20)
[19618125]
...炊飯の際、お米が水につかっている時間が長いので、むしろふっくらと仕上がるかと思いきや、逆でパサパサと仕上がります。 最近は朝1時間早く起きて、朝炊くようにしていま...も入れてみました ・予約炊飯の時が特にパサパサです(寝る前にセットして朝炊けてるので、6時間くらい水に浸かってることになると思います。) ・これまでは普通の無水鍋でご飯を炊いていま...。 >Musa47さん 最近は無水鍋で炊いてましたが、保温できないのと、朝から鍋で炊く時間が無いため、久しぶりの炊飯器購入です。 鍋で炊くのが最も美味しいのは重々承知ですので、比...
(炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VX108)
2018/08/31 07:42:45(最終返信:2018/08/31 07:42:45)
[22071515]
...29000円+ポイント10%(実質26,100円)にしてもらえました。時間の関係でたいして交渉はしていませんが、満足しています。...
(炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JT10)
2018/08/29 09:00:32(最終返信:2018/08/30 09:00:06)
[22066916]
...NW-JT10のホワイトを購入し、いろいろな炊き分けを試し楽しんでおります。 この機種は本当に美味しく炊けますね。保温能力も24時間くらいしか試していませんが、十分、満足いくものです。 さてこの機種には、しゃもじ置きが付いているのですが...
(炊飯器 > 日立 > 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-VW3000M)
2018/01/30 20:28:05(最終返信:2018/08/14 20:12:31)
[21555717]
...ただゆるいだけで外れないのであれば特に問題ないでしょう。 どうしても気になるようであれば、販売店に連絡して履歴(記録)を残しておけば、時間が経過していても対応してくれる時もあります。 黒蜜飴玉様。 ご返信ありがとうございます。 グレーなのには安心しました...
[22002695] 炊飯器の購入ですけど何を重視しますか?
(炊飯器)
2018/08/01 21:48:39(最終返信:2018/08/12 22:03:57)
[22002695]
...米の銘柄とか水の量(水に浸す時間とか)によっても結構味に差が出てくるのかもしれませんね。 ちなみに私の両親も高いIHジャーをつかっていましたが炊きたては結構美味しいかなと思いました。 ただ時間を置くとIHといえ...予算もありお勧めのまだ検討中で2万前後で検討します。m(__)m 3.5合か5.5合ですけど・・・ 年内?の購入で考えています。 時間がかかりそうなのでごめんなさい。m(__)m また書き込みます。。 ・・・ パナソニックの税込みで35000円前後くらいで売られて...
(炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-AK10)
2018/08/11 08:43:23(最終返信:2018/08/11 08:43:23)
[22022898]
...外見はそれなりに少し古い感じはあります。内臓電池も切れたみたいで、タイマー使用時は午前零時に固定なので、出来上がり時間を計算して(午前零時から何時間後と)指定する必要がありますが、内窯は傷一つありません。丈夫です。すごい技術です。ゴム製パッキン等も買った時のをそのまま使ってます...
(炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX187)
2018/06/27 16:17:03(最終返信:2018/07/07 05:23:20)
[21925502]
...(おそらく時間的にも昼→翌朝ほどは酷くないと思われる)、黒蜜飴玉さんが指摘している12時間というのはおおむね同意するところです。 時間がかかるよ...だ、私の舌判断ではありますが、12時間の保温が最大ですね。それ以上となると高級炊飯器で炊飯している意味がありません。 13時間を超えるような長時間保温することが...すけども。 12時間までの保温、冷めても美味しく食べれるということ。 教えていただきありがとうございます。 我が家では、一回炊くとだいたい48時間程、保温している...
(炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-WU10)
2017/03/06 13:07:40(最終返信:2018/07/03 21:43:56)
[20715017]
...他の方の書き込みを読んで「無駄」だと悟りましたm(_ _)m 以前、東芝の炊飯器(型番失念)が、40時間保温しても非常に美味しく食べられたので、同様の性能と思って買ったのに... <東芝のは「コンプレッサ」が壊れて...購入前にココを読んで置けば良かったです..._| ̄|○ <「炊きたて」は、確かに美味しいのですが、1時間保温されただけで堅くなるのは... もう見限って、 http://kakaku.com/item/J0000027444/...
(炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX107)
2018/05/11 21:16:17(最終返信:2018/06/19 21:32:11)
[21816932]
...https://panasonic.jp/suihan/p-db/SR-SPX107_spec.html 炊飯時間は機種仕様の炊飯時間の項目に記載されていますよ。高速炊飯24〜34分です。 >また高速コースだと炊きあがりの味はどんなもんでしょうか...
(炊飯器 > リンナイ > こがまる RR-050VMT LP)
2018/05/15 00:01:24(最終返信:2018/06/03 18:31:46)
[21825227]
...こちらを買う方が安上がりです。ガス栓が用意されてる必要がありますけどね。 追記 使い始めて、約1ヶ月。 水加減や浸水時間のコツみたいのを掴んで、ご飯が凄く美味しくなりました。 電気炊飯器には戻れないです。買い替え時は、またこれを買います...
(炊飯器)
2018/05/15 16:33:29(最終返信:2018/05/23 17:38:17)
[21826589]
...どうも。 あなたの口に合うのは電気炊飯器ではなく、ガス若しくはガスコンロによる炊飯かと思いますよ、 2時間ほどしっかりお米を吸水させて、飯盒で炊いたご飯を食べたら昇天するでしょうね。 面白い製品で大木製作所の「アルポット」というのがあります...面白い製品で大木製作所の「アルポット」というのがあります 炊飯で蒸気のピークが少し衰えた所で火を落とし、時間を掛けて蒸らすと究極に美味しく炊けますよ^^ 他にはアサヒ軽金属工業のゼロ活力鍋とか... 電気炊飯器をという事ですが...
(炊飯器 > サンコー > 糖質カット炊飯器 LCARBRCK)
2018/02/26 21:21:46(最終返信:2018/05/19 21:10:44)
[21633342]
...今日は2合に水を1目盛りでも少し柔らかい炊き上がりです。 2点目は保温は24時間後に切れるとかいてありますが現状2時間くらいで保温がきれます。(保温時ディスプレイには6時間と表示されている) 以上、購入の方でうちはそのような事はないでしょいか...お米の炊き上がりが柔らかいのは 外釜の目盛りが実際とは異なるとのことでした。 また、保温は説明書では24時間後に切れるの記載は2時間で仕様とのことでした。 サポートセンターの方も返金対応もいたしますとのことでしたので、返金対応しました...
[21810284] 以前使用していたような炊飯器が欲しい!
(炊飯器)
2018/05/08 23:21:02(最終返信:2018/05/12 06:10:49)
[21810284]
...日立のIH圧力とPanasonicのIHです。 感想ですが、 炊き上がりはPanasonicが美味しいですが保温して数時間後に食べると美味しくないので保温性はよくないです。 安物なのでしょうがないですが……。 保温したご飯はスチームがある日立がいいです...
(炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100)
2018/05/09 11:42:40(最終返信:2018/05/09 21:47:44)
[21811154]
...8年ぶりなのできっと感動するほど進化しているかと 思いきや 炊き上がりもとくに感動も無く 保温に関してはハジはバリバリに 少し時間が経つと水分でご飯がお粥のように 取説には真ん中に寄せて保温 水分は拭き取ると あり得ない なんて手間のかかる事...
(炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKT-B101)
2017/03/09 10:08:52(最終返信:2018/04/17 08:21:58)
[20723127]
...したら 交換か返品と 窓口の女性の高圧的な 態度。24時間は 絶対持つんですから。 私は 21時間後のごはんを食べて お腹をこわしたんだけと いいましたが...以前のタイガーはこんなのでなかったですが 24時間保温が 書いてあるので 1日おくと 生ゴミの臭い! 混ぜごはんを作ると 半日たてば...もらってます。同種の 違う炊飯器でも同様の事例。仕事をしているので この件に関して大変時間を費やしました!せめて メーカーが自宅にきて詳しい 話でもしては いかがでしょうか?本...
(炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST2 13A)
2017/08/28 12:01:22(最終返信:2018/04/15 18:50:59)
[21151284]
...器のメリットはご飯のおいしさももちろんですが、炊き上がり時間も大事なポイントです。 まさか今までの倍以上時間がかかるとは!倍! 知っていたら絶対買いませんでした。 ...ないと思います。 時間の速さだけなら、マイコン制御のガス炊飯器は必要ないとは思いますが、、、 いまの電気炊飯器のマイコンの制御による加熱温度の管理を熱源がガスでも対応するとそれ程時間の差がなくなると思い...たった感想 ●前の炊飯器は15分で炊けて蒸らし入れても30分見ればよかった。なのになぜ1時間もかかる??? ●前の炊飯器は水位の見当がつきやすかった。内釜の幅が広がったせいか水位の...