(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 20mm f/1.8 S)
2022/05/17 13:38:31(最終返信:2022/05/18 15:44:20)
[24750531]
...節により見える時間帯が大きく変わります。 例えば北海道では、5月初め頃では、ほぼ南の空に22時頃から薄明の翌3時頃まで見えますが 季節が進むごとに時間帯は早まり、9...に近づくほど、天の川(天の川の雄大に見える部分)の見える時間帯が早まり、秋になると日没とともに(日没後1時間も経つと空は真っ暗になります)天の川がもう見えており、深...も、7月14日が満月、と お星さん撮影には最悪時期のようです。 うまく月明かりの切れる時間帯があればよいですが・・・・。 日本ダークサイト地図を貼っておきますので、それを参...
(レンズ > TAMRON > 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057))
2021/11/15 15:00:52(最終返信:2022/05/18 07:23:46)
[24447124]
...慣れないならautoがいいでしょう。 ISOは上げ過ぎるとノイズが目立つので、程々がいいです。 自分は一週間後に同じスタジアムで同じ時間、同じ席、天気も同じでも、試合前に露出を合わせて、試し撮りしています。 露出は絶対これが正しいはありません...
(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/05/17 19:30:20)
[24605455]
...影しました(笑)。 短い間隔でこの様な撮影ほとんどしませんが 被写体が良いので今回強引に時間作ってリベンジ。 どちらかと言うと、橋以外をメインで撮ってきました。 リベンジは成功!比...京都市内の大学の近くで一人暮らししてます。奈良と大阪は子供の頃に住んでいたのでどうしても時間があるとそっちに遊びに行くんですよ。ここだけの話、京都人って付き合いにくいというか、フレ...The old lensの風格ですね。色味もノスタルジーを感じます。いーなー。 天候も時間も具合が悪いので、夜桜と決め込みました。 写真1:(反則のnon古レンズ)Macro A...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2022/04/23 17:58:38(最終返信:2022/05/16 22:16:33)
[24714252]
...ヨドバシ店舗で初日10時予約(店舗では1番のはず)でしたが駄目でした。予備でどこかネットショップでも予約すべきでした。 まあしょうがないですが、予約時間のタイムラグとかでなんとなく後回しとかなったのかもしれないので、今後、新商品の場合は店舗予約は避けようかな...
[24745865] 電子接点の無いマニュアルレンズで絞り優先モードを使いたい
(レンズ)
2022/05/14 16:26:02(最終返信:2022/05/16 18:19:37)
[24745865]
...一定レベルの工業技術(品質管理を含む)を持つ国々に限定されること、 また、かつては一枚撮るのに時間単位とか分単位の露光時間が必要でしたらから、 その意味でも絞り調整によって被写界深度を積極的に調整するようになったのは...
[24075504] EOS R6(EOS Rシリーズ)での使用報告
(レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用))
2021/04/12 00:30:32(最終返信:2022/05/16 17:33:04)
[24075504]
...電源入れて数分経つとAFボタンを押しても無反応になり、やがて「Err01」で落ちてしまいました。自分のR6でも、店頭のR6でも再現します。 数時間ならまだしも数分置きにエラーは、と一度は諦めましたが、翌日再来店して色々確認したところCR-EF-EOSRが怪しいとなり...
[24657994] パナライカ100?400とOM-1の相性
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2022/03/19 23:49:35(最終返信:2022/05/15 21:53:31)
[24657994]
...比較的容易に撮れ、失敗も少ない。 良い瞬間が撮れるまで粘る・撮影結果をチェックする、がなくなります。 時間の短縮・電池の温存につながります。 但し、全て鳥を撮影する場合においてなので、風景撮影はまだ試していませんし...
(レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用])
2022/05/14 13:52:55(最終返信:2022/05/14 17:57:24)
[24745637]
...>シフォン1031さん 私も同じレンズ使っておりまして、同じことで悩んでました。 確かに晴天時、昼の時間帯に綺麗に撮れない事が気になって色々試して気が付きましたが、 結論から言うと機材には問題は無く陽炎の影響でした...
(レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z)
2022/05/13 07:45:34(最終返信:2022/05/14 15:48:01)
[24743468]
...代わりになる 35〜50mmの間で迷っています。 SEL50F1.2はピント合わせに時間がかかる様なので、じっとしていられない子供達を撮るのに、無駄にならないか?と思っています。 質問頂いた事をまとめますと...8Z修理されるなら、40/2.5Gとの2本持ちも悪くないと思いますが。 >SEL50F1.2はピント合わせに時間がかかる様なので、じっとしていられない子供達を撮るのに、無駄にならないか?と思っています。 これはSEL50/1...
[24742137] nikonD5500 ズームレンズについて
(レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR)
2022/05/12 11:31:19(最終返信:2022/05/14 15:42:25)
[24742137]
...価格なりのレンズでそこそこですが、55-300よりは速いです。 55-300も追従はそれなりですが、ロストした後の復帰に時間がかかると思います。この点はタムロン100-400なら軽減されます。 純正ではないので 手振れ補...
[24736362] タムロンA058 の描写は男性を撮るには柔らかすぎる?
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/05/08 09:27:18(最終返信:2022/05/14 15:17:54)
[24736362]
...モノクロから写真を始めれば 〇コントラストフィルターで固くできる 〇印画紙の号数で固くできる 〇現像の温度や時間で固くできる 〇光質で固くできる といくらでも硬調にする手法はあります サンプル写真は フラッシュ光+グリッドを使い...
[20967092] アルファ9でこのソニー用A022が動作するでしょうか?
(レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022) [ソニー用])
2017/06/14 14:45:12(最終返信:2022/05/14 14:25:22)
[20967092]
...トランスルーセントミラー依存度について冥界入りで、でも実際使っている方いるのかなー、と思った次第です。本当に貴重なお時間の中に、アドバイス賜り、冥界脱出しました。又はMC11とキャノン用シグマは絶妙なコンビなのは、Alfa6500と共に大いに満足しております...
(レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ソニー用))
2022/05/05 21:17:18(最終返信:2022/05/10 18:02:43)
[24732865]
...色んなマウントで使われている優秀なレンズですね 機会があればα7RVにLA-EA4とで取り付けて撮影したいです。 自己レスです 時間がありましたので α7RVにLA-EA4とα99Uで 自宅の庭の花を撮影しました。 意外と良く写るなと思いました...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2022/03/31 20:01:06(最終返信:2022/05/10 07:34:15)
[24678251]
...壊れました! カメラバッグコロコロに入れて電車や徒歩で5時間ほど移動して、一度も出さなかったのに、帰宅してしまおうとしたら、中でゴロゴロ違和感が。 まるで中のレンズが外れて転がってるみたい。 もちろん外傷は全くありません...
(レンズ > TOKINA > SZ 500mm F8 Reflex MF [ソニーE用])
2022/05/01 23:45:32(最終返信:2022/05/09 21:25:38)
[24727033]
...一般レンズと比べると 遠景でもピント合わせ自体はシビアになりますし レンズ自体も暗くなるので 露光時間も長くなるため 赤道尾の精度シビアになってくると思います。 >あまぶんさん 回答ありがとうございます...一般レンズと比べると 遠景でもピント合わせ自体はシビアになりますし レンズ自体も暗くなるので 露光時間も長くなるため 赤道尾の精度シビアになってくると思います。 →屈折式だと遠景でもピント合わせがシビアになるんですね...
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/03/25 22:04:52(最終返信:2022/05/09 18:06:38)
[24668305]
...整理の都合からほとんどのレンズを売却して3月15日にこれを予約した事情から、とくに急いでませんが、逆になんでこんなに時間がかかるのか、そっちの方が気になります。やっぱり電子部品の関係ですかね。とりあえず82oのフィルター買っちゃいました...
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/04/28 08:41:37(最終返信:2022/05/09 08:09:14)
[24720998]
...ピントが合った箇所の解像度では良い勝負(少し下)しているが 背景のボケの質は単焦点には及ばないと感じました。 お時間頂ければ、次回撮影のついでに撮り比べしてみますよ FE 55mm F1.8と比べた感想ですが 解像度に関しては互角に近いと感じています...
(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2022/04/25 21:03:06(最終返信:2022/05/08 00:47:41)
[24717704]
...経営戦略上どうなのかなと思うことはありますが、上記の理由で自分の場合はとても助かっています。こちらも残された時間はそう長くはないので、現在使えるアイテムということでの選択です。 返レスいただき、ありがとうございました...
[24676766] 機会がありましたので、撮ってみました。
(レンズ > CANON > RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE)
2022/03/30 21:31:29(最終返信:2022/05/06 05:23:21)
[24676766]
...ci18βの肌補正を通常レンズの8Kで撮って試してみたいし、遣りたい事に追いついてません。 取り敢えず2テラバイトぐらい撮って、ステッチの時間を考えただけで絶望。この際Hugh Houさんの手法も試してみようとしたのですが、グラフィックボードのメモリー不足やらたびたびDavinc...aviutlは8K扱うのが無理なので、要改造です。しかも、超絶に遅い。 目安としてクリップ1分あたり10時間の作業を要します。まあ仕事じゃないので、処理中は放置して他のことやってますが。 今回ステッチが速くなることを期待したのですが...