(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO)
2020/11/16 06:01:10(最終返信:2020/11/16 16:27:57)
[23790731]
...見た目が面白いので上手になったような錯覚をします(笑) 狭く暗い路地での撮影とか良い感じです。まだ明るい時間帯だったので雰囲気はいまいちでしたが、夜の街並みとかに使うと真価を発揮しそうです。 KIMONOSTEREOさん...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S)
2020/11/16 06:16:47(最終返信:2020/11/16 13:10:22)
[23790739]
...よろしくお願いします。 無理ってこともないでしょうが、明るい方がいいんじゃないですかね? 私も素人ですが、露光時間が30秒を越えると星が流れて写ると思います。別途赤道儀を用意すれば別ですが、、、、 ズームだとお高くなるので...
[23778943] 普通はなかなか手が出ないジャンルのレンズですが、、、
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO)
2020/11/10 04:00:45(最終返信:2020/11/16 05:47:27)
[23778943]
...星空AFを使えるのでその問題は無くなりますし、あとは三脚があれば充分です。 これからは冬の星座であるオリオン座の昇る時間も早くなっていきますし、まだ火星も大きく輝いていますし、来月にはふたご座流星群が極大を迎えますから...
(レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM)
2020/11/03 10:34:43(最終返信:2020/11/15 14:54:00)
[23764821]
...ルは確実に飛行機に1点AFで合わせたんでしょうか? いずれにせよこういうテストは、同じ時間に同じ設定で同じ構図(三脚に据えて) で撮らないと、いろんな要素が絡んできますのでなかな...妙に波打ってるように見えますし、これでは比較になりません。 やはり、陽炎の影響のない時間帯を見計らって、同じタイミングで、三脚にしっかり固定して、静止物を撮影しないと比較にはな...しょうか? これは、大丈夫だと思っています。 >いずれにせよこういうテストは、同じ時間に同じ設定で同じ構図(三脚に据えて) >で撮らないと、いろんな要素が絡んできますのでなか...
[23774989] 小三元で望遠がでないのでどうしようかと
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2020/11/08 06:06:35(最終返信:2020/11/14 23:37:57)
[23774989]
...現在出ているレンズラインナップからすると店員さんからよく勧められるのですが、レンズ域にあった適正設定にする時間が惜しいと思ってしまうのです・・・そうなると通しのレンズですよねえ・・・ >holorinさん ニッコーレンズの情報ありがとうございます...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/10/30 14:36:58(最終返信:2020/11/13 00:01:07)
[23756905]
...ちょっと明るいとこでの撮影でした。 サジタルコマフレアなくてf2.8がこんなに使えるとなると、撮影時間やISOに余裕が出きて嬉しいです。 ・・・車も趣味なのですか? >F430spiderさん コメントするの...
(レンズ)
2020/11/08 20:17:15(最終返信:2020/11/12 07:48:52)
[23776439]
...品名もしっかりわかってますし、初心者とは言え こうしてスレ立てしてネットは出来てるわけですし、 レスを待つ時間が有れば調べられます。 半分書いてみましたが答える方もやっぱり微妙な 気分になりますw。 レンズは撮影する道具ですから...
(レンズ > SONY > FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM)
2016/08/30 07:52:19(最終返信:2020/11/10 21:02:42)
[20155577]
...来週の撮影に備えてレンズ群の動作をチェックしてると私のレンズも同じ異音が発生 参った、修理にどのくらい時間かかるんだろうか撮影に使えない。同症状の人がチラホラ居るから対策部品が出てるといいけど無いとなると不安...
[23772093] カメラに装着してぶら下げても大丈夫ですか
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2020/11/06 22:04:20(最終返信:2020/11/10 03:37:00)
[23772093]
...スナップや水族館・動物園・フラワーガーデンのような撮影ではブラックラピッド、 ある程度移動の時間と撮影の時間が別れてる野鳥・電車・飛行機・スポーツなどのイベントの撮影ではピークデザインのスライドを使い分けているような気がします...
[23775591] 初めて星空のインターバル撮影に挑戦 … 課題はレンズヒーター
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 4mm F2.8 Fisheye MFT)
2020/11/08 12:46:13(最終返信:2020/11/09 13:39:42)
[23775591]
...めっちゃ焦りましたが、カメラ1のドライブの下にありました。メニュー項目の在処に違和感が有ります。 約1時間20分以上ねばって、たったの6秒(笑)。 途中から曇ってるなのだけど、よければご笑覧ください。 タイムラプスFHD...
[23039454] 大外れのレンズつかまされました(泣)・・・。
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060)
2019/11/10 21:46:15(最終返信:2020/11/09 11:41:29)
[23039454]
...家の外塀で周辺解像度の確認ができることを勉強しました。有償修理の場合いくらかかるかわかりませんが、この不具合で失った時間やデータの数を考えるとめちゃくちゃ高い勉強代になってしまいました(笑)。 >餃子定食さん レスありがとうございます...
[23508119] AFモードごとの精度、合焦速度について
(レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2020/07/03 00:26:26(最終返信:2020/11/06 04:05:47)
[23508119]
...選別が非常にやり辛いと思っているのでピントの打率が高くあって欲しいと思っていて、相対的に打率以上に時間がかかってしまう事もストレスになっています。 F値も明るく、最短距離も短い高倍率という事でスペッ...
(レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM)
2007/03/25 12:49:01(最終返信:2020/11/04 11:53:29)
[6158262]
...スレッドから10年前に購入されたのですね。7年前に発売されたレンズはどうなんでしょうか?昨日も使用しましたが、動きは上々でした。時間が過ぎると故障する事を念頭置いて撮影しなければなりませんね。しかし、AF/MF共に動かなくなる故障はお手上げですね...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック])
2020/11/03 19:44:46(最終返信:2020/11/04 09:04:03)
[23765991]
... 上の動作確認表を見ると >AFSモードでお使いいただけますが、ピントが甘くなる場合や合焦までに時間がかかる場合があります。このような場合、MFやAF+MFでご使用ください。 とあるので AF-Sモードしか使えず...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/10/03 00:51:41(最終返信:2020/11/02 20:39:06)
[23701742]
...重いレンズなのに三脚座が無く 三脚ネジはボディの底面 重心からかなり遠い位置三脚ネジに固定しても 露光時間が長い星景写真では 風でも吹けばブレ易い 2400万画像機だと 長辺の1/6000 顕微鏡の世界くらい微細にブレても...
(レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM)
2020/10/30 14:52:01(最終返信:2020/10/31 21:38:37)
[23756921]
...クルマを停めれそうな場所があるとこをテキトーに探して、実験的に撮ってきました。 添付画像は、同じ日に1時間以内撮ったものです。 明石海峡の北側(本土側)で、換算f=1365mm(実f=247mm)の超々望遠コンデジで...
(レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28)
2019/03/09 11:34:17(最終返信:2020/10/29 09:30:50)
[22519275]
...ピントの回転角度が大きいのが幸いします MF主体で使用する前提で良いレンズです AFでは絞ると余計にピント合せに時間がかかる・・・・ これはsony仕様の宿命ですね...
[22935567] んーやっぱり・・・でもD500ユーザーだから・・・
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR)
2019/09/20 20:42:14(最終返信:2020/10/28 07:49:07)
[22935567]
...動き物は撮ればとるほど上手くなると思います。私のD500は1年で16万ショット。 下手な鉄炮打ちよりうちます(笑) アオバトだと1日3時間で3000ショット前後。1枚 ベストショットが撮れればと思って打ちまくってます。 お互い撮って撮りまくりましょう...
[23598776] XF(XC)35mm VS 7artisans35mmF1.2
(レンズ > 七工匠 > 7artisans 35mm F1.2 3512FXB [フジフイルム用])
2020/08/14 08:43:53(最終返信:2020/10/27 21:26:20)
[23598776]
...com/photos/tags/7artisans35mmf12 フリッカ―で調べることができます。 結構、思った写真を撮るための癖をつかむまでは時間かかると思います。 双方F2.8まで絞った比較です。開放では明らかに使いやすいXF35o純正レンズのほうが良いと思いますが...
[23746794] 素直な前ボケ、後ボケを堪能しています。
(レンズ > CANON > RF85mm F2 マクロ IS STM)
2020/10/25 07:40:51(最終返信:2020/10/25 08:03:28)
[23746794]
...朝日が差し込む時間を狙ってテスト撮影に行きました。 絞り開放からビシッとピントが合い、ボケの素晴らしさに感動しています。 カメラはR6、全て開放撮影です。 マクロ撮影のボケ過ぎの 大ボケはレンズの個性であるボケ味は良く判らないと...