(コンパクトフラッシュ)
2019/02/05 20:28:07(最終返信:2019/02/07 16:22:36)
[22445374]...半導体製造技術では、格子欠陥を完全にゼロには出来ません。たまたま格子欠陥があると、それが時間と共に広がって故障に至ります。人間の例で分かりやすく言えば、格子欠陥は癌のタネ(異常なD...いう欠陥をたまたま内在した電子部品でも出荷検査段階では異常は見つからず、使用段階に入って時間と共に出て来て故障に至ります。 電子部品がこのように偶発的に故障するのは格子欠陥だけ...ているのがこれです。 電子メモリーの要のところにガンマ線が当たると、すぐに故障したり時間と共に故障が出てきます(そういう調査報告があります)。ガンマ線がCMOSの画素に当たって...
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXPS-128G-X46 [128GB])
2016/03/28 10:23:48(最終返信:2016/03/28 12:54:38)
[19736151]...書き込み不良でハングアップ、などの不具合は起きませんでした。 書き込みバッファフルによる「待ち」からの開放時間も、「まぁ、こんなもんかな」な秒数で済ませられそうなレベル。 書き込んだCFをPCで見たら...
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXP-016G-J92 [16GB])
2013/03/28 20:11:24(最終返信:2015/11/28 20:01:31)
[15949699]...正常として良いのでしょうか? 追記です。 busyになるくらいまで連射をします。アクセスランプが消えるまでの時間を測定し,総記憶容量÷時間をします。すると転送速度が出るかと考えました。 結果は,55MB/Sほどでした。 これは...みなさんのご意見をお聞かせください。 追記です。 RAWで連射して,BUSYになったら撮影をやめて,アクセスランプが消えるまでの時間を測定。 エクストリーム3・・・20秒 エクストリームPRO・・・6秒 エクストリーム3=30MB/s...
[19110755] 同一製品で容量によって読み書き速度に差はあるのでしょうか?
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXPS-032G-J61 [32GB])
2015/09/04 20:31:57(最終返信:2015/09/05 15:29:39)
[19110755]...容量によって書き込み速度に違いはありませんがカードをカメラが認識する場合容量の多いメモリーカードのほうが時間が掛かります 例えば数百枚撮影して撮影した写真を確認しようとした時には明らかに容量の小さなほうが速いです...
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFHS-008G-G46 [8GB])
2015/08/16 01:17:56(最終返信:2015/08/18 21:43:37)
[19055632]...に取り込む時間は(ほぼ)一緒ではないでしょうか? 動画なら差が出るのはわかりますが・・・ バルブの時だけ遅いのはノイズリダクション等の処理に時間がかかって...うか? 私もノイズ処理に時間がかかっていると思います。 お2人とも返信有難うございます。 カメラ側の性能が原因で、...花火等の撮影で長時間露光すると、長秒時ノイズ低減機能が働き 通常の書き込みの約2倍の処理時間がかかります。(取説P114参照) おそらく今回の現象は上記の機能が働いているからであっ...
[16063088] 東芝 EXCERIA PRO CFカード 32GB 1066倍速
(コンパクトフラッシュ > 東芝 > EXCERIA PRO CF-EX032V [32GB])
2013/04/26 22:15:48(最終返信:2014/11/10 20:08:49)
[16063088]...D800にボディキャップ装着で21連写(FXモード)しバッファが開放(書き込みランプが消える)されるまでの時間を計測 シャッター速度 1/8000 ISO感度 6400 記録bit 14 RAW(圧縮無し)+FINE...RAW(圧縮無し)+FINE 転送速度の計算式は、21連写の合計ファイルサイズ(MB)÷バッファが開放されるまでの時間(秒)=D800内部転送速度(MB/s) 東芝 EXCERIA PRO CFカード 32GB 1066倍速...
(コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB バルク)
2002/07/24 14:38:58(最終返信:2014/06/11 16:38:03)
[850885]...電話の対応は「ソバ屋の出前だったよ」 ー値段はともかく、少なくともその点は、劣るわけ。 時間もお金だよ! 私は、消費者にとってよりよいショップを 紹介したいし、知りたい。 結論...おーさんは、他のインターネットショップ (例えば上記の店)に比べて、工夫がたりない。 時間もお金!、納期が遅いなら 「安い安い」と高らかにうたうのもどうかしら? (=^・・^=...から一概には言えないと思いますが、、、スレ主さんは遅く感じたのでしょう。 ただし、 >時間もお金!、納期が遅いなら >「安い安い」と高らかにうたうのもどうかしら? ここにはちょ...
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXP-064G-J92 [64GB])
2013/10/18 03:29:24(最終返信:2014/03/15 21:35:03)
[16720673]...怪しげな中国語表記のシールで封がされていました。 試しにD3Sでバッファフルから書き込みランプが消えるまでの時間を計測すると、 手持ちのExtreme(国内正規品)と比べても明らかに遅い。 出品者に「あくまでも」丁寧な物言いで直接その旨を電話で伝えると...
[15899006] 公称転送スピードが100MB/s以上のCFカードの実測スピード
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXP-128G-J92 [128GB])
2013/03/16 15:57:06(最終返信:2014/03/02 17:15:29)
[15899006]...D800にボディキャップ装着で25連写(FXモード)しバッファが開放(書き込みランプが消える)されるまでの時間を計測 シャッター速度 1/8000 ISO感度 6400 記録bit 14 RAW(圧縮無し)+FINE...RAW(圧縮無し)+FINE 転送速度の計算式は、21連写の合計ファイルサイズ(MB)÷バッファが開放されるまでの時間(秒)=D800内部転送速度(MB/s) SanDisk Extreme Pro CFカード 128GB...
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXPS-032G-J92 [32GB])
2013/11/12 23:04:34(最終返信:2014/01/07 17:44:53)
[16828711]...EOS-1DCのような4K対応カメラだと思いますよ・・・ UDMA7対応機種なら歓迎でしょうね。 EOS-1D Xで高速連写した後、復帰までの時間が少しでも短縮できるのなら十分に魅力的ですね。 90MB/秒のエクストリームプロに不満を感じる事がないので早急に入れ替えることはないけど...
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXP-032G-J92 [32GB])
2013/11/13 12:47:05(最終返信:2013/11/13 14:33:14)
[16830532]...見ますと、撮影日時として表示される日時は、 本来の日時以降(修正時間またはファイルを読み込んだ時間?)が表示されています。 ソフトの不具合なのでしょうか。。。...方とも、同じ状況です。 さらに、二台のカメラで交互に撮影した後、PCに取り込んで 撮影時間順に並べることができません。 使用ソフトはPhotoshop CS6 Extended、...した。 確かに最近、Adobe RBG色空間に変更しています。 もう一点の不具合(撮影時間順に並べることができない)につきましては、 原因が不明でございます。 エクスプローラー...
[16702725] バルブ撮影(リモートケーブル使用時)での書き込みについて
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXP-016G-J92 [16GB])
2013/10/13 22:06:05(最終返信:2013/10/14 08:30:05)
[16702725]...長秒時ノイズ低減機能を使うと 撮影時間は、通常の約2倍の時間がかかるようです。 ※マニュアルP120参照 このカメラに限らず、長秒時ノイズ低減ONのまま長秒露光すると 次の撮影までは時間がかかりますよ。 千年万年さん...自分も長時間露光ノイズ除去が 入っているように見えます。 この機能がONになっていると 露光時間と同じだけ ノイズ除去の時間が掛かります。 おはようございます。 EOSキャパさん もとラボマン 2さん ありがとうございます...
[16671393] デジタル一眼レフカメラでの再生画像の確認のスピード
(コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXP-032G-J92 [32GB])
2013/10/06 02:20:16(最終返信:2013/10/06 02:20:16)
[16671393]...画像確認のスピードはいかがでしょうか? 以前他メーカーの32G x600を使用したときに画面再生にあまりに時間がかかったため、16Gのみをしようしてきました。 使用感を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします...
[16591334] SanDisk Extreme Pro CF 160MB/s
(コンパクトフラッシュ)
2013/09/15 21:58:01(最終返信:2013/09/16 22:06:20)
[16591334]...D800にボディキャップ装着で21連写(FXモード)しバッファが開放(書き込みランプが消える)されるまでの時間を計測 シャッター速度 1/8000 ISO感度 6400 記録bit 14 RAW(圧縮無し)+FINE...RAW(圧縮無し)+FINE 転送速度の計算式は、21連写の合計ファイルサイズ(MB)÷バッファが開放されるまでの時間(秒)=D800内部転送速度(MB/s) SanDisk Extreme Pro CFカード 32GB...
(コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS64GCF400 (64GB))
2011/07/26 15:55:07(最終返信:2013/09/08 19:54:25)
[13297922]...TS64GCF400 (64GB)を購入 SonyのメモリーレコーディングユニットHVR-MRC1Kで 約4時間の連続撮影をしましたが、 トラブルもなく使用できました^^ 私も使ってますが問題なしです。 128はどうでしょう...
[16540117] 箱とCFの型番が違い、速度が思うように出ない
(コンパクトフラッシュ > レキサーメディア > LCF32GCTBAS1000 [32GB])
2013/09/03 14:43:58(最終返信:2013/09/03 17:24:29)
[16540117]...製品番号をLexarに、問い合わせたらどうですか。 0570-012363(コールサポート電話) 受付時間:10時〜18時 (年末年始、夏期休暇期間を除く) 問い合わせをしたところ、このような回答がありました...
(コンパクトフラッシュ > 東芝 > EXCERIA PRO CF-EX064V [64GB])
2013/06/15 05:10:05(最終返信:2013/06/15 10:15:31)
[16254095]...ラが暑い。 カメラをタオルなどで、日陰にしないといけない。 トイレに行ったら、戻るまで、時間がかかる。 売店の列も、酷い。 グループで行くなら、クーラーボックス持参で、飲み物の列に...ントすると、差が歴然とする。 ゴールはライトONなので、AUTOでは、撮れない。 レース時間が長いので、明るさが変わるため、ISO・SS・絞りを、自分で合わせるスキルが、必要。 頑...苦痛以外の何物でもないですね(^^;。 ライダーもしんどいですが、観客も炎天下の中12時間くらいはバイクに興味の無い方達には拷問だと思っています。 実は5年ぶりの8耐観戦ですの...
(コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF600 (16GB))
2013/03/10 14:51:47(最終返信:2013/03/11 05:00:16)
[15874242]...600倍速を買えるのであれば600倍速のほうがオススメです。 連射可能枚数より3〜5枚ほど多めに撮影できることが多々ありますし 書き込み時間も短いです。 あと400倍速が読み込みは90MB/sですが、書込みが60MB/s 600倍速は読み書きとも90MB/sになります...
[15764886] Canon S1IS で使用可能でした
(コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB))
2013/02/14 20:52:29(最終返信:2013/02/14 20:52:29)
[15764886]...4GBを認識しております。 表示画面ではスーパーファイン(30フレーム/s)で64分ちょっとの表示でしたので1時間は動画撮影が可能のようです。 (1G=7.8分での撮影一時中断予定には目を瞑ります) 本器に関する推奨書き込み速度も10MB/s程度との情報より...
[15634441] エクストリームプロと比べてどうですか?
(コンパクトフラッシュ > レキサーメディア > LCF32GCTBAS1000 [32GB])
2013/01/18 02:47:09(最終返信:2013/01/28 19:19:00)
[15634441]...べての信頼性、 書き込み速度の大幅アップは見込めるのでしょうか? 特にバッファ解放までの時間短縮に関心があります。 両方使った経験のある方がいらっしゃいましたらご教授ください。 ...treme Proは旧型でUDMA6と書いてあるやつです。 D300でのバッファー開放時間や書き込み速度は、 両者で差がありませんでした。 D300に縦グリを付けていますので約7...60秒間での撮影枚数、レンズを装着しての比較と 色々試してみました。 私も、少しでも開放時間の短縮を期待したのですが。 Extreme Proは中古で買って2年で15万枚ほど、こ...