[25442499] 太陽光、蓄電池やオール電化の組み合わせによる実例のご相談
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/29 18:25:39(最終返信:2023/09/30 11:05:42)
[25442499]
...2万円 ・関西電力 はびeプラン ※夜間が安いもの ・夜間にエコキュートを利用 ・夜間に乾燥機を4,5時間ほど毎日利用 【生活変更点】 ・エコキュートをお昼に発電に変更 ・乾燥機をお昼に利用に変更 ※いずれも太陽光を最大限利用し自家消費する方針...
[25440944] 太陽光パネルと蓄電池の見積の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/28 13:33:02(最終返信:2023/09/28 20:20:51)
[25440944]
...落ち着いてからでもいいのかなとも、、、 すみません。 曖昧な内容で同じようなスレ乱立してますが 確認できる時間もなく書き込みしました。 よろしくお願いします。 >ゆたあーすさん >新築で1ヶ月しか住んでないので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/18 18:13:47(最終返信:2023/09/20 15:39:34)
[25428044]
...イラストのようなイメージで季節により影が生じる時間帯があることが想定されます。 >ymoroさん 隣家が南側ということは、影響を受ける時間帯と発電ピークの時間帯が重なってしまうのでは? やはり、影にぬる部分と書かれた場所に...たところです。 自宅情報:関東、平屋(屋根の向き:南南東だが、隣家の影響によりごく一部日陰となる時間帯がある可能性あり)、オール電化、スマートライフプラン(均すと月額25000円くらい)、4人暮らし(子ども6歳...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/09/17 07:28:37)
[24979983]
...ller」では、充電時間が1つ、放電時間が3つ設定できました。 開始時間と終了時間を「10分単位で」設定できるだけですけどね。 こんな効率なら、時間だけじゃなくもう少し...ん うちの場合、冬は日照時間が4時間程度なのでこんなデーターだと思います。 夏場なら日照時間は12時間くらいあるので、そして日... >放電時間設定を自由に設定できるようにしてほしいです。   =>AI自動制御では、充電時間は全国どの電力プランでも深夜時間となるよ...
[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)
[25398324]
... >hholyさん >時間帯別発電量(ほぼ瞬間発電量に等しいと思っています) 時間帯別発電量W[kWh]とサンプリング時間t毎に測定される瞬時電...けではありませんが、時間帯別発電量と実観察できる瞬時発電量が大きな差はないように感じています。今現在、瞬時発電量は、大きいときで2.0ぐらい、時間帯別で2を越えることはほとんどありませんね。。時間帯別発電量を持ち出し...力3.5kWが1時間の平均値と言えるのならば良いのですが、 例えば1分位眺めていて、最も大きな値を記憶しているのであれば、瞬時電力3.5kWを時間帯別発電量として...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 20:56:33(最終返信:2023/09/10 15:13:27)
[25400347]
...電気代がこれからどのくらい高騰していくのがわからないので、太陽光の充電や買うとしても安い時間帯で買えるようにそれまでの時間は蓄電池から消費できればと考えております。 >RTkobapapaさん なるほど。...
[25413403] TEPCOのエネカリ 系統接続待ち9か月目
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/07 22:27:38(最終返信:2023/09/08 21:49:59)
[25413403]
...(添付画像) で、現在9月になりましたがいまだ系統接続させてもらえてません。 太陽光導入時ってこんなに時間がかかるものなのでしょうか? すでに導入されている方、設置からどれくらいの期間で系統接続できたか教えていただけませんでしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 22:49:49(最終返信:2023/08/31 12:11:28)
[25400518]
...銀行なら更に低い金利のところもあるかと思います。 価格面では数社からの相見積もりが必須となります。時間と労力を惜しまなければ必ず対価が得られます。 ちなみに私は蓄電池を購入した時、6社から相見積もりをとり契約しました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/08/31 07:10:57)
[25131791]
...・ステーションは充電時間帯または放電時間帯に入ったとき、車両がつながっていればコネクタロックいたします。 トライブリッドモデルはコネクタをロックしている場合でも、充電時間帯と放電時間帯を除く時間帯は車両内部の消費電...オフの時にもタイマー時間に自動ロックされるかどうかを試したことはありませんが、もしかして…? いやまさか こんにちは。 >2016kwさん >タイマー時間になったら、勝手にロックしてくれる タイマー時間というのは...充電開始時刻」の設定時間ですか? 勝手に、ロックする時間を設定するタイマーがあるのかと思っていました。 「V2Hスタンド本体操作」を「しない」に設定して、コネクタ解除してから 充電開始時間になったらロックされ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/30 18:52:03(最終返信:2023/08/30 23:31:51)
[25402601]
...直射光も同じ方向から差し込んでくるのでそれほど大きな影響にはなりません。 また、北東パネルは春から秋の朝の時間によく発電しますので蓄電池の6〜9時にかけての充電に大きく貢献してくれると思います。 太陽光発電は多くの確認項目を内包しながら十分にシステム化されておらず...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 08:19:43(最終返信:2023/08/28 21:33:28)
[25399620]
...そもそもやるべきなのかも含めてトータルで判断して下さい。 私は数年前に10社程見積りをとり何日も時間をかけての 結論はいくら激安のネット業者でも100万ほど高い 業界大手に決めました。 ネット業者以外は全て100万程高かったですね(^^)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/26 16:05:36(最終返信:2023/08/27 18:00:29)
[25397731]
...8kwを勧められています。 電気の年間の使用量は5000kwですが、アプリでの電気使用量から計算すると発電の時間内での自家消費量は使用量の35%から40%となります。 家族は、私、妻、10歳、5歳です。 寝る時は5歳のみ妻と一緒に寝てますので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/30 08:20:33(最終返信:2023/08/21 12:53:25)
[25364354]
...系統内の受給がアンバランスになることで逆潮流が掛かると抑制されると聞いたことがあります。 抑制らしき時間帯にテスターで電圧が測れるといいのですが。そのくらい業者さんがやってくれてもいいのにね! >REDたんちゃんさん...
[25387287] 太陽光10kw ガルバニウ平屋建180万円税込み
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/17 22:14:36(最終返信:2023/08/19 23:58:04)
[25387287]
...パワーコンディショナの定格出力で運転する(注1)ので仕様の範囲内と言えると思います。但し定格出力で運転する時間が長いので発熱量(注2)が多くなり、この温度上昇のために電解コンデンサ等の有期寿命部品が影響を受ける可能性はあります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/19 00:18:55(最終返信:2023/08/19 12:44:57)
[25388740]
...円から6000円の増加となる予定。 エネファームの心臓部である、燃料電池は寿命があります、約10万時間で本体ごと交換することになります(15年持つ?)。 >超ど素人ですさん はじめまして エネファームは10年稼働すると...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/12 11:12:22(最終返信:2023/08/13 15:18:17)
[25380041]
...wh、約130,000円 日中は共働きのため不在が多く、帰宅後のソーラー発電されていない時間帯の使用が多くなります。日中:夜間=4:6とした際、1,580.8kwh:2,371.2...んだ、となります。 すでに仮契約というハンコを押してたら、その時点で請負契約成立なので時間がありません。 >だ70さん 今回は、メーカー保証に関してアドバイスさせて下さい。 ...助金申請するにあたり仮契約しております。クーリングオフ期間もある為、おっしゃられるように時間がありません。 また、ご指摘等あればお教え頂けると幸いです。 >RTkobapapa...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/11 11:28:50(最終返信:2023/08/12 20:55:22)
[25378961]
...6月からの電気代値上げ(30%up)に対しても期待通り電気代削減に繋がり安堵しております。発電量が無い時間帯の使用電力(蓄電池で対応)も気にせず今まで通り生活できています。 是非ともご検討なさって下さい...
[25369592] マンション1階での太陽光パネル設置について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/03 15:06:43(最終返信:2023/08/04 14:54:31)
[25369592]
...2階以上のベランダに付けられるような簡易に接続するものばかりがヒットしてしまいます。日中は太陽光優先しつつ不足分は蓄電池でフォロー、夜間電力の時間帯は自動で蓄電池にチャージするタイプの太陽光パネルシステムが見つかりません。 戸建て向けの情報を集めてみても...
[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)
[25349747]
...それに伴う機器(切替スイッチやブレーカー)もメーカーの商品ですので保証には問題はありません。 特定負荷回路を選ばれる方は 災害時に最小限の電源で長い時間に備えることを意図した方々なので、MAX20 Aの回路に通電します。 多くはリビングやキッチンの回路...ここを通して皆様が赤の他人である私に親切にアドバイスをくださったからです。 この気持ちは今後、他の人に還元したいと思いました。 知恵と時間を割いてくださった皆様、本当にありがとうございました♪ この場をお借りしてお礼申し上げます。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/19 00:42:48(最終返信:2023/07/21 00:54:25)
[25350265]
...けますでしょうか。 時間帯別料金は、深夜時間帯の単価が安く、日中時間帯の単価が高いのが特徴です。 エコキュートの導入がなく、他に深夜時間帯の大きな負荷の説明がないので、時間帯別料金としても大き...買電になります。 そのほかの時間帯は買電です。スマートライフプランで安くなる時間帯は、実際は一番電気を 買わない時間帯、ということになります。深...て電気料金を下げられるのは、この例で言えば赤い時間帯で、 多分ですが、PVの発電量はこの消費量よりは多いため、この時間帯は売電することになります。 16円/kwhで...