[24690218] ホンダ純正ドラレコ DRH-204VD
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MN940)
2022/04/08 14:58:51(最終返信:2022/07/06 22:20:13)
[24690218]
...知り合いの整備士に時間があり時に立ち会って貰い取り付けする事になりました。 >funaさんさん 返信ありがとうございます。接続図を教えて頂きありがとうございます。知り合いの整備士に時間があり時に立ち会って貰い取り付けする事になりました...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR037)
2022/07/03 17:23:26(最終返信:2022/07/06 15:58:24)
[24820362]
...私の車はニックネーム通り「ルーミー」のガソリン車です。 ただ車との相性だったら残念ですが・・・? 実際に駐車監視乗車キャンセル設定の時間内だったら「アナウンスなし」で 正常に稼働されている方の意見も聞きたくなりました。 >ルーミーカスタムさん...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D)
2022/07/03 21:35:57(最終返信:2022/07/04 07:22:57)
[24820663]
...監視時間を設定する事は出来ません。 又、F300の充電時間は約4.5〜5時間掛かるとの事ですから、走行時間が短...に空になり駐車監視を止めてしまうでしょう。 という事で1回の走行時間が短いと駐車監視出来る時間も短くなるとお考え下さい。 >スーパーアルテッツァさん 早速のレス...に相談してみようと思います。 なお、DR001の設定は、カットオフ12.2v、タイマー3時間にしようかなと思います。 車は週末に乗るくらいなので、外部バッテリーあった方がいいですよ...
(ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3000)
2022/07/03 15:27:43(最終返信:2022/07/03 17:01:16)
[24820229]
...1は不要です。 >ぷらど食べたいさん こんにちは OP-VMU01の機能は、 @タイマーで駐車監視時間を設定すること Aバッテリーの電圧が設定以下に低下するとバッテリー保護のため駐車監視を止める という2点です...OP-MB4000は専用バッテリーですので、Y-3000への取り付けはコネクターONになるので簡単です。 また、監視時間の長さを設定できます。 一方iCELL B6Aの場合はY-3000に同梱のケーブルを加工しなければならないと思いますが...
(ドライブレコーダー > セルスター > CS-360FH)
2022/07/02 13:28:50(最終返信:2022/07/03 16:58:16)
[24818733]
...外部電源にポピュラーなiCell社のB6Aを使えばおよそ20時間の記録が可能です。 本機は他社機と同じく駐車監視のためには電源ケーブルが必要で、機能としてはバッテリー電圧が設定を下回ったり、指定時間を過ぎるとバッテリー保護のため監視を中止する機能です...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2022/06/19 23:27:30(最終返信:2022/06/23 06:07:28)
[24801680]
...32GBのカードで288分記録できるので十分でしょう。 事故やトラブルで残しておきたい録画が生じても、上書きまでにこれだけ時間の余裕があれば停車してカードを交換するなど十分保存作業ができます。 「イベント録画の感度は設定変更できますよ...
(ドライブレコーダー > セルスター > CS-92WQH)
2022/04/25 22:54:04(最終返信:2022/06/20 22:56:16)
[24717882]
...分かる範囲で回答させていただきます。 メモリーは本機付属の64GBの高耐久と思われるカードでも良いかなと思いましたが、録画時間を伸ばしたかったので128GBにしました。使用しているのはトランセンド 高耐久 microSD 128GB...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR025)
2020/11/02 13:33:12(最終返信:2022/06/20 10:46:17)
[23762995]
...「液晶画面に「高温注意」のメッセージが表示された場合は、しばらく時間をおいて動作温度範囲内に戻ってからご使用ください。」 >液晶画面に「高温注意」のメッセージが表示された場合は、しばらく時間をおいて動作温度範囲内に戻ってからご使用ください...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D)
2022/05/12 15:37:15(最終返信:2022/06/19 14:40:30)
[24742441]
...>以下の点がDH300Dから変更になっております。 > >同梱microSDカードが16GBから32GBに。 >イベント録画の記録時間を変更。衝撃検知の前後20秒を記録。 >駐車監視機能が追加され、駐車監視専用の感度設定も搭載。タイマー設定もドライブレコーダー本体で可能に...
[24796372] OPのOPーVMU01を使った時の使い方
(ドライブレコーダー > ユピテル > Y-4K)
2022/06/16 16:32:35(最終返信:2022/06/16 17:50:08)
[24796372]
...00が空の状態から1時間走行して駐車監視に入れば、OP-MB4000のバッテリーは1/3程度充電出来ている事になります。 つまり、1時間走行で録画出来る時間は、計算上は「14時間×1/3=4時間40分」の駐車監視が...す。 つまり、14時間の連続録画が可能となる訳ですが、OP-MB4000の最大稼働時間は12時間となっています。 ここでの問題点はOP-MB4000はフル充電までに3時間程度掛かる事です。 ...と、上記よりも駐車監視出来る時間は短くなるでしょう。 という事でOP-MB4000を使用して長時間駐車監視したい場合は、車の走行時間が重要になります。 >スーパ...
[24445438] Micro SDカード OK/NG 確認情報(2021/11/14)
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2021/11/14 15:11:03(最終返信:2022/06/12 10:15:16)
[24445438]
...ただ余り大きい容量のmicroSDカードだとPCのビューアで確認する時、画像データが多いと読む込みにかなり時間が掛かります。 128GBぐらいが使いやすい容量と思います。 >デジタル・プーさん なるほど。🖕そう言う事も考えなくてはいけないですね...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2021/10/15 01:22:40(最終返信:2022/06/09 07:41:41)
[24396286]
...いつも丁寧な回答ありがとうございます。 日本車ではないので2日かかると言われたのもあり(しかも片道1時間)、自分で作業する決断をいたしました。 しかし、あまりにも自分の知識がないので、結構リスキーな選択をしてしまった気がしてます...
(ドライブレコーダー > カーメイト > d'Action 360D DC4000R)
2022/05/24 15:12:24(最終返信:2022/05/25 08:38:52)
[24760355]
...ーとして定評のあるiCell B6A(約3万円)でも18時間の監視時間となります。72時間やるならB40Aという422Whの9万円近いものならOK...00時間程度はOK、常時録画で録画モードをタイムラプス5fpsにしておけば1時間当たり1.65GBなので、512GBのSDカードで210時間まで...ドルがあります。 まずSDカードの方ですが、本機は1時間当たり14GB程度消費するようなので、3日間72時間監視録画するならざっくり1008GBの容量が必要となり...
[24725966] ZDR025より敏感すぎるのは直ってますか?
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2022/05/01 10:59:24(最終返信:2022/05/12 15:56:33)
[24725966]
...0Gでも反応するのならドラレコの取り付け周りがグラグラせずしっかりついているか確認する程度かと。 駐車監視に入るときにドア閉めを検知しないのは別途不感帯時間を設定できます。 >hirorin0505さん ドラレコが反応するのはドアの音ではなく、ドラレコ本体にかかった衝撃(G)です...音では感知はしません。 振動と思いますが、これは取り付ける位置の問題もあると思いますが、振動で 感知はします。 設定時間中に、車に乗り込むと、衝撃を感知しましたってアナウンスしますが ただそれだけです。エンジンをかけると...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2022/05/07 19:52:41(最終返信:2022/05/12 10:13:58)
[24735583]
...画ON、駐車監視録画時間12時間の設定をした場合 @ 停車後12時間、衝撃を検知したら、数分間自動録画され、その後また検知モード(スリープモード)に入る A衝撃検知後、12時間録画を開始し、終了後...もない? まあ、どう考えても1でしょ 2だったらバッテリーが上がるね Aですよ。 録画時間がどういう意味か分かりませんか。 なぜデフォルトが30分(最小値)になっているか、最大が...記録後はまた衝撃センサーのみ動いているスリープモードに移行して待機します。 タイマー設定時間が過ぎるか、バッテリー電圧が設定値より下がれば、駐車監視が停止します。 衝撃クイックは...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR058)
2022/05/05 10:27:51(最終返信:2022/05/09 21:05:46)
[24731954]
...>KAZ'ONEさん 駐車監視ですが、外出時に出先の駐車場に止めるときなどだけに監視を行う場合は、ワンタイム監視で数時間監視する分にはバッテリーの心配はあまりないと思います。 ワンタイムではなく基本的に自宅駐車中も含めてエンジンを切った後に常時駐車監視を行うのであれば...となってバッテリーにはよくありません。外部バッテリー併用を検討すべきと思いますね。 また毎日10時間近い常時録画やタイムラプス録画を行うと、SDも大容量のものを用意する必要があります。 >T5Tさん...
(ドライブレコーダー > JVC > Everio GC-DR20-B [ブラック])
2022/05/05 16:33:04(最終返信:2022/05/05 22:12:24)
[24732500]
...輻射電波が汚いので、 飛び付いてしまいましたが… 4K?ハイビジョン画質?だからか? たったの5時間しか録画されず! ソレも残念! >a1234567890aさん 投げ売り(バーゲン)には訳がある...
[24731084] ブラウズされない場合はファイルの作成日時を確認する
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2022/05/04 19:10:39(最終返信:2022/05/05 14:59:20)
[24731084]
...今はなおっているのでしょうか? ご注意を! 長らくエンジンをかけないと 日付時刻が消えます GPSはコールドスタート時 時間がロックするまでかかりますから 時刻を拾えたときからファイルスタンプがGPS時刻になったのでしょう...1衛星から時刻をもらい そこから3個の衛星間で 放物面の交差点座標を求めます コールドスタートでは 時刻をもらうまで 時間がかかります あてずっぽで ドリルの答え合わせをするようなもの 内部時計がおおまかにあっていれば ほぼ瞬時に時刻合わせと座標の取得が行われます...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2021/03/27 00:18:46(最終返信:2022/05/02 19:19:23)
[24044582]
...今は一先ず「駐車監視モード」OFF設定に変更しました。(12Vバッテリーについても性能の良いものを手配中) また、時間の余裕が出来た時に、ZDR-015側ソフトウェアのバージョン確認と、必要であればバージョンアップを実施しようと考えています...