[24154905] PC接続時の解像度は1920×1080が上限でしょうか?
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS300B [ブラック])
2021/05/25 20:23:53(最終返信:2021/06/08 22:14:20)
[24154905]
...予算が15万円であれば、EF-100でも良いかと思います。 プロジェクターをディスプレイ替わりに使っていた時期があります。その時使用していたのはJVCのX750Rです。 使えるには使えますがやはり見やすくなかったです...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (B) [ブラック])
2020/09/03 11:29:13(最終返信:2021/05/05 21:18:15)
[23639020]
...予想がつきますね(●´ω`●) ただ、そこまで大幅なバージョンアップではないので、255を買うのが賢いかと思います。発売時期はわかりません。私の予想です。すみません。 VPL-VW270ESというモデルもあるようで、それに近い内容になるのか...
[23984055] LAN経由の Miracastに対応してますか
(プロジェクタ > popIn > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ)
2021/02/23 15:54:44(最終返信:2021/02/27 18:00:39)
[23984055]
...ストリームを送信できるように機能を拡張しました」となっています 現状Wi-Fi Direct対応のWifiアダプター等なかなか手に入りませんし、発売時期が古く、必ずしもpopIn Aladdin 2に接続できるか分かりません。 今手に入るUSBドングル等で可能なのか...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7000)
2020/11/16 13:04:13(最終返信:2020/11/18 16:59:36)
[23791313]
...いです) TW7000ではありませんでしたがエプソンのRF方式 3Dプロジェクターで使用していた時期があります。 ペアリングも直ぐに出来ました。 確かに電池方式はいいですね。 物理的に壊れない限りあまり劣化や故障はしにくいです...
[23304164] DLA-990RA ファーストインプレッション
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/25 09:59:00(最終返信:2020/07/16 15:16:17)
[23304164]
...イティブ4Kは、V7シリーズで100万円、V9シリーズで200万円ですから、資金が貯まる時期の 世代のモデルで良いのではないでしょうか。 ただネイティブ4Kを最大限に活かすのはV...たのでこちらのみ英国から取り寄せです。(4/8着) ちょうど「STAR WARS」の発売時期に被ってしまいましたので先行米国盤も一部入手出来ず。 UHD購入では頼みの綱だった海外盤...ないので、2D版のゼロクラビティを見て、漆黒の宇宙に浮かび上がる地球を見て感動。 私も時期を見て、UB9000の購入を考えてはいるのですが、最近リビングのTVをOLEDに買い替え...
(プロジェクタ > popIn > popIn Aladdin PA18U02VN)
2020/02/28 19:17:32(最終返信:2020/05/09 20:59:59)
[23257112]
...最初は我慢していたのですが気になり出したら集中して映像を見られなくなってしまったので直す方法が無いかと検索したら、結構同時期に同じ症状の方いらっしゃるんですね。 昨年10月に購入してから、使用環境は確かに長時間使用(夜は消しますが...
[23257024] UB9000 カラープロファイルモデル試聴会
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/02/28 18:22:56(最終返信:2020/03/12 10:46:55)
[23257024]
...代Xシリーズの最終型であると共に、元々完成度の高い990Rに+αですので。 しかし、この時期に未だ新品の990RにCustomモデルで再販とは、マニアック心をくすぐりますね〜。 ...得たりです。 皆様、こんにちは。 >SUPER GREATさん >しかし、この時期に未だ新品の990RにCustomモデルで再販とは、マニアック心をくすぐりますね〜。 ...でSDRになりますが。 >Pastel-Kさん X90RとX95Rを導入していた時期がありましたが、この辺は名機でしたね。 この後の9番台が欠落後には7番台しかなく少し物足...
(プロジェクタ > BenQ > HT3050 [パールホワイト×ゴールド])
2020/01/03 10:12:31(最終返信:2020/01/14 17:10:18)
[23145568]
...詳しい方は余計4Kモデルを買った方が良さそうです。またカーソルや動作の反応も4Kモデルの方が少し機敏です。 今回予定外に同時期のファイヤーTVスティックの4K非4Kモデルを比較する事になってしましましたが、非4Kモデルはリビ...
[22324750] 4K放送のHDR(HLG)を認識しない?
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2018/12/14 23:53:01(最終返信:2020/01/04 12:40:16)
[22324750]
...本当の意味で優位に働いているのかどうかもわかりません。 もう少し、ユーザーの情報がメーカーに上がるまで仕方が無い時期と思わないでもありません。 >cz2772さん 写真は現在使用中のBS4Kチューナー(SONY製)からの入力になりますがHDRを認識...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500W [ホワイト])
2019/10/25 01:15:32(最終返信:2019/12/19 14:52:56)
[23007211]
...HDR対応の液晶TVを 使用した時期が有りましたが映画再生を含めて全く勝負になりませんでした。 現状の有機EL TVはきれいですが階調表現に不満が残るのと8K対応も控えた時期的なタイミングから 本来ならば...機種が出るか微妙な気がしているので、 代替案を考えております!! 8Kや新しい有機ELのデバイスのつなぎ的な時期になりそうなので 大きなテレビを買って処分に困るよりは テレビ的に使いやすいプロジェクターを買っておいて...
[22947106] V5 + Frame Adupt HDR
(プロジェクタ > JVC > DLA-V5-B [ブラック])
2019/09/25 20:41:24(最終返信:2019/11/02 14:33:01)
[22947106]
...リビングシアターでのスポーツ観戦から本格シアターでの映画観賞までこなせる魅力機になりました。 昨年のこの時期発表から今年の実質出荷までJVCは随分と信用を落としてしまいましたが、 今期は新型を投入せずに現行...
(プロジェクタ)
2019/10/01 06:27:45(最終返信:2019/10/10 20:37:00)
[22959369]
...フレーム処理対応しなければならなくなったのでは。→それだけのプログラムは継続開発していた? 昨年 今時期の製品発表時点ではまだ動向を見守っている状況だったので (あるいはアルゴリズムが組みきらなかったので)導入には至らなかったとか...
[22534235] DLA-V9R/DLA-V7/DLA-V5ファームウェアアップデート情報です。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/03/15 19:49:08(最終返信:2019/10/09 18:12:06)
[22534235]
...感動ものですよ、これは。」 これは、たのしみですね。 神対応の一言に付きます! ・ファームウェア公開時期:2019年10月中旬 ・対象商品:「DLA-V9R」「DLA-V7」「DLA-V5」 ・内容:対象モデルのファームウェア‟Version3...
[22883321] Schneider CINE-DIGITAR ANAMOR 1.33
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2019/08/27 20:49:07(最終返信:2019/10/06 14:24:08)
[22883321]
...-(送料+関税¥5,000-程)ですので。 (Anamorphot 50は標準価格 約$900.-、セール時期には$800.-程に値引になりました。) それでも初級プロジェクターが買えてしまう金額ではありますが...
(プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2019/07/15 16:12:10(最終返信:2019/09/21 17:35:13)
[22799626]
...>実は積んでいるのではないかと。 上記の点についてはほぼガッツ星人さんの予想通りという事ですか。 やはり開発時期に(タイミング的)差異が有りますので、こればかりは「致し方なし」ですね。 今年は新モデル発表をやめ...
(プロジェクタ > BenQ > TH671ST)
2019/07/25 20:12:40(最終返信:2019/07/25 21:45:51)
[22820244]
...いまその時にもらったベトナムコーヒーを飲んでます^^ ミルクも砂糖も少し入ってて私向きじゃないけど味としては普通のインスタントです。 一時期留学生ビジネスで酷い待遇のドキュメンタリーとか見ましたが彼女らに限ってはそれは無いようです。 19歳と25歳(夫人)...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2019/05/09 00:19:24(最終返信:2019/06/28 22:18:57)
[22654326]
...って魅力的ですよね(^◇^;) まあ、未だUHD51Aは日本では発売されぬままです。 海外と日本での価格乖離や発売時期ズレ、未発売。未知の危険に飛び込んでみる気にもなります。 私のAmazon.comからの購入もとんくん大阪さんのチャレンジに刺激を受けたからなのであります...
[22746051] WXGAかフルHDについて教えてください。
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650)
2019/06/19 17:48:33(最終返信:2019/06/20 07:23:52)
[22746051]
...かなり前になりますがDLP機でヤマハのDPX2000という 720P機と三菱LVP-HC8000DフルHDを併用の時期ありました。 同じ環境で同じ映像で比べると動画ではあまり粗さは 気になりにくい(あるけれども許容可)感じですが...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/04/24 01:17:31(最終返信:2019/06/10 16:10:40)
[22621821]
...その裏には、時間と労力、精神的苦痛があるんです。 >大の介さん >ハニカミシアターさん こんにちは。 同時期の別機種で同様の症状が発生するのは映像回路上の 特定基板等に起因するトラブルという事でしょうか。 メーカーさんには機体交換による解決だけでなく...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2019/04/16 15:37:52(最終返信:2019/05/16 16:23:27)
[22605748]
...こちらを買って損をする事はないと 思います。 とくに、今は日本でも安く買えるようになってきたので、 逆にいい時期と言えると思います。 >wataru-wataさん この機種はカラーブレーキングが現行機種中ではかなりキツめなので...どうぞ、遠慮無く書き込みを行ってください。 様々な意見は、大歓迎です。 ホント、機種選びは楽しい時期です。 私も、カタログを並べて、あれこれ比較して楽しむのが好きです。 是非、wataru-wataさんの様々な要望を満たす機種を見つけてください...