(プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2014/04/16 12:10:56(最終返信:2014/04/17 14:47:22)
[17419346]
...挙げられた2機種はどちらもそんなに変わりません。 Acerの画作りが好きなら、H6510BDでしょうか。 H6510BDの後継機ですが、時期的にはそろそろ発表されると思いますが、 機能的には現行機と殆ど変わらないでしょう。 新機能としては...
(プロジェクタ)
2014/03/29 15:54:10(最終返信:2014/04/08 02:27:06)
[17357683]
...現在三洋電機のLP-z700というプロジェクターを100インチスクリーンにて使用しておりますが、そろそろランプ交換の時期と言うこともあり、新しく買い換えを検討中です。と、同時にスクリーンも130インチにしようと思っています...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW1100ES)
2014/01/10 01:32:21(最終返信:2014/03/05 23:28:34)
[17054734]
...キャリブレーションを自分で調整できるか不安ですが、みなさんの口コミ等を参考にしながら、楽しみたいと思います。 しかし、まだ入荷時期の連絡もないのが残念です。 昨日、1100ESが入荷取り付けてもらいました。 3ヶ月近く納期を待ちました...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200)
2014/01/25 03:16:31(最終返信:2014/02/23 23:15:48)
[17109963]
...>なぜかビンさんがビクターの500を買いそうな気がしてならないんですよね〜 それはまあハッピーアイランドさんの縁側でも買うと公言してはいます^^ 時期はまだ分かりませんけど今年の年末か来年まではと思っています。 今まで借金ばかりで買っていたので今度...X500Rを買ったら暫く使うと思います。4Kはもう少し落ち着いてからでしょうね。 ヤッパリ今買うのは時期尚早気もしますし^^ 果報は寝て待てです(笑) スピーカーは実際に色々試してみないと分かりませんね...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200)
2014/02/19 09:08:53(最終返信:2014/02/21 12:08:41)
[17210474]
...エプソンのTW6100です。 http://kakaku.com/item/K0000424485/(もっと安い時期もあったんですが・・・) でも5200とは使ってるパネルは多分一緒。 画質にしっかりと差が出るのは...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC7800D [ミッドナイトブラック])
2013/10/13 08:34:21(最終返信:2014/01/05 22:17:41)
[16699842]
...それを同時に行える様にすることも期待できます。 (技術的に難しいのかもしれませんが) Slowbirdさん この時期になって後継機の噂が出ないので中々判断が難しいですね。特に三菱の場合は サポートで後継機の話なんかは教えてくれる筈はないですし...
[16968961] 寿命か・・(マゼンタが強く出るように)
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL021X)
2013/12/17 23:05:49(最終返信:2013/12/29 10:07:11)
[16968961]
...ありがとうございます。 三菱の撤退は残念ですね。 私の場合だと、ランプ交換を1〜2回するかしないか、 という時期にアフターサービスが終了しそうなので、 最初で最後の三菱のプロジェクターになりそうです。 しかし...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック])
2013/12/08 13:39:30(最終返信:2013/12/08 18:22:18)
[16930700]
...VPL-HW55ESの新製品発表情報がなかなか出て来ないですネ〜 VPL-VW500ESの発表が10月始めに有ったので、HW55ESの発表も同時期に有るだろうと思っていたのに肩透かしを喰らって残念です。 HW55ESはHW50ESのマイナーチェンジだから購入を見送りと云う他の方のご意見も有りましたが...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW500ES)
2013/10/14 20:07:46(最終返信:2013/11/22 18:58:05)
[16706642]
...今年プリウス(試乗車として1年使用の) を購入しました。 石油高騰の折、助かっています。 以前は車に散財してた時期もありましたが、今は壊れたら考えるくらいの感覚です。事故以外ではオイルメンテをきちんとしてれば日本車は快調ですので...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW500ES)
2013/10/10 21:21:33(最終返信:2013/11/13 15:28:24)
[16689712]
...いも変化してきますので キャリブレーションを行っても初期の色合い(画質)に戻らない場合も一つの交換時期と 見るべき何でしょうね。 2000時間以上でどこまでキャリブレーションで元の色合いを保つ事ができるかでしょうが...
(プロジェクタ)
2013/10/27 22:11:08(最終返信:2013/11/12 11:50:55)
[16763238]
...バットマンビギンズを見てて、やっぱり大画面で見たいね〜と嫁様と話しました。 もしかしたら今が一番楽しい時期かもしれませんが、早くプロジェクター欲しいです^^ とりとめの無い話になってきましたが、ビンボー怒りの脱出さん...
[16771389] 貸出機(X75R)とソニーVPL-HW50ES三菱LVP-HC3800との比較写真
(プロジェクタ > JVC > DLA-X75R-B [ブラック])
2013/10/29 22:28:15(最終返信:2013/11/07 23:03:31)
[16771389]
...はビクター含め要検討ですね。 でもまぁ、ビンボー怒りの脱出さんの言うとおりやっぱりまだ時期尚早ですよね〜。もう少し50ESを大事に使います(^^;) レビューありがとうございま...はハード的なもので、これからサンプル品を出荷するとの事。 X700は対応していませんが、時期的にネイティブ4K対応を謳っている 500ESも対応できるか微妙ですが、そのアナウンスが...怒りの脱出さん レビュー有難うございます。 4Kプロジェクターは導入したいのですが、時期が難しいです。 4Kコンテツがまだ殆ど無いので、ビクターの黒の沈み込みがとても魅力的に感...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2013/10/25 20:25:25(最終返信:2013/11/03 08:04:05)
[16753749]
...2制約を外したソニーが持つ一部の4Kソフトしか 再生できない事になります。 ネイティブ4Kソフトを念頭に置いたPJ選びというのは、時期尚早 かもしれませんね。 それでも2K→4Kアップコンバートにおいて、精細感については ソニーの4Kパネルの優位性は物理的にあると思います...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW410)
2013/09/10 17:59:43(最終返信:2013/09/24 10:17:58)
[16567487]
...のみだけで非常に綺麗な画質を5200は与えてくれています。 主さんが 機種選定と言う一番楽しい時期の中で後悔しないパートナー(機種)を選ばれる事を祈っていますo(^-^)o 賢者の皆様から叱咤激励頂きながら…...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW1000ES)
2013/09/08 09:34:59(最終返信:2013/09/11 21:02:18)
[16558302]
...ランプの不良のような気がしてきましたので、 一度交換ランプを購入してみようと思います。 ほんとうに買い替えの時期かどうか分からなくてとても困っていましたが、 ここでみなさんにいろいろと教えていただき、 もうすこし使い続けてみる自信もできました...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW8100W)
2013/07/07 23:22:49(最終返信:2013/07/11 18:10:41)
[16342579]
...EH-TW8100Wの後継モデルの発売時期はやはり10月頃でしょうかね? dreamioの新モデルに合わせてプロジェクターの買い替えを行おうと思っているのですが マイナーチェンジくらいですかね? ゆさーみさん...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X3-B [ブラック])
2013/06/29 12:59:15(最終返信:2013/07/02 15:57:05)
[16308032]
...HC9000Dはメーカー発表会で視聴させてもらいました。 どちらを選択しても大きな後悔はしないと思いますが、共に発売時期が近く私は以下の点でX3を選択しました。 1)三菱は発売がビクターよりも2〜3ケ月遅れた。 2)共に初の3D対応プロジェクターですが...
(プロジェクタ > シャープ > XV-Z17000)
2013/03/25 08:26:26(最終返信:2013/05/23 07:25:52)
[15935553]
...購入を考えたいと思っています。 こんにちはガジェトじいさんさん TH-AE900は私が入れ替える前まで使っていたLP-Z4と同時期くらいのものですので今でも十分綺麗なものだと思います。 しかしXV-Z17000はフルハイビジョンと明るさと...これだけ何とかなればかなり良いものでしょう。 今年は各社4K対応をしてくるでしょうがまだまだ買うには時期そうそうかと思います。 2Dも3Dも安価に楽しむにはこの機種は最適だと思います。 ファミリーコンサートさん...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック])
2013/05/10 22:36:01(最終返信:2013/05/16 11:10:57)
[16118627]
...現在はHW50ESを使用中です。 確かにHW15では時間の経過と共にピントが甘くなって気になりました。 この現象は寒い時期に顕著でしたが、あきらめて2年半ほど使用しました。 しかし、昨年10月にHW50ESに替えてからは...
(プロジェクタ)
2013/01/15 00:42:17(最終返信:2013/05/08 01:52:09)
[15620857]
...たぶん79800円より安くと考えている人も多いと思いますが、多分そんなに極端には下がらない と思いますし入荷すれば入ってくる時期も、何処も同じような物だと思いますしね。 下がるかどうかも分からない価格を待つのならNtt-Xの79800円で買った方が確実だと思うのですけどね...電線使ったり。 安いシステムながらも、セッティングで、どこまで絶妙さを 最大限に出せるかの勝負を楽しむ時期ってありますよね。 同じセットでも全く化けますからね・・。 これが、貧乏ユーザーの強がり?w パソコンみたいにケースも基板も規格にならぬものかと...