[24799770] 久々に自作してみたいと思い、是非アドバイスをお願いします。
(PC何でも掲示板)
2022/06/18 19:20:47(最終返信:2022/06/21 18:10:52)
[24799770]
...ASUSにはなさそうですね。 光らせ方にこだわりあるなら、ROGでいいかなと思います。 あとこの時期に購入するならいいとは思いますけど、グラボもCPUも年末くらいには新型出ますので、特にグラボは今購入するのはどうかなとは思わなくもないです...現在「10GB版が139,800円」「12GB版が144,800円」ですが、 この価格自体は適正?なのでしょうか。 一時期、ビデオカードが高騰してとてもじゃないけど手が出せない状態が続いていて、個人的にはやっと適正に戻りつつあるのかな...
(PC何でも掲示板)
2022/05/16 18:58:21(最終返信:2022/05/17 09:17:19)
[24749444]
...アドバイスを頂けましたら幸いです。 >mio1208さん >8年くらい使用しています。 色んな面で買い替えて良い時期だと思います。 8年ではそろそろ新機種に交換されたほうが宜しいかと存じます。 そもそもバッテリーがまだ販売されているかどうか...サポートも切れてかなりダメですが 新しいパソコンを購入したいのですが、使用用途も限りがあるので、 金額的にも、時期的にもまだまだ使用したいので、 バッテリー交換出来るなら、それで使用したいと思います。 キハ65さん...
[24724469] マザーボードの袋上で起動作業は危ない?
(PC何でも掲示板)
2022/04/30 12:12:59(最終返信:2022/04/30 18:17:02)
[24724469]
...グラボのはパリパリっとした、セロファンに似たようなもの(材質名は知りません) どちらにしても、梅雨時期や夏場の湿気の多い時期でエアコンもかけずに作業は、 導電性が増すためによくはないでしょう。 環境の良いお部屋であれば...
(PC何でも掲示板)
2022/02/11 23:32:27(最終返信:2022/02/18 19:34:47)
[24594195]
...いう方向だと思います。 一時GPi CASEを使ってゲーム機でも作ったら面白いかな?とか思ってた時期もあったので調べたけどそれなりには速度は出るみたいですね。 ラズパイ用のLaptopキットなんて物があるんですね...
[24557768] 引っ越し後、PC起動とシャットダウンが遅くなった原因と改善方法
(PC何でも掲示板)
2022/01/23 00:30:29(最終返信:2022/02/13 16:03:25)
[24557768]
...原因が分からないため、考えられる原因や改善方法を教えて頂けると幸いです。 【スペック等】 使用開始時期:2016年3月〜(約7年) メーカー:MouseComputer OS:Windows10 システムモデル:Z170-S01...
(PC何でも掲示板)
2022/02/04 15:22:26(最終返信:2022/02/08 15:18:38)
[24580086]
...経済産業省は「通達を出しております」と自治体任せw そんな恐ろしい処分法不明なバッテリーを搭載したおもちゃやノート端末 太陽光も大量処分時期になって倒産企業が出たらこうなるのだろうか? 詳しい方教えてください。 それを使った製品を出しているメーカーに聞けばいいんじゃないんの...
[24488325] 2021年 今年買ったもので一番のお気に入りは?
(PC何でも掲示板)
2021/12/11 13:16:49(最終返信:2021/12/19 09:34:44)
[24488325]
...ラストスパートのお買い物にも困ってる今日このごろ、豪快なお買い物は・・・・・・Solareさんくらい??? 昨年もこのくらいの時期からマザーボードとかCPUとか買ってるから「まだだ、まだ終わらんよ!」と行きたいところなんですがねぇ(;´д`)トホホ…...
[24495226] 音バグの解消方&PCIEのバージョン変更方法
(PC何でも掲示板)
2021/12/15 11:22:35(最終返信:2021/12/15 11:57:32)
[24495226]
...症状は画面共有機能を使う時だけ声がバグる感じでいままで半年近くならなかったのに急に再発した状態です。(一時期解決した時も今もなにも設定いじってないです) USBマイクや3.5mmならマイクがバグらないのでオ...
(PC何でも掲示板)
2021/12/08 07:47:22(最終返信:2021/12/08 18:35:35)
[24483264]
...標準的なハードウェアが何かということと、それで動く範囲にしておく必要がある。 母数が少ないとどうにもならない。 で、完成時期を見越してターゲット決めたら、第一のテストベッドとしてそのハードウェアを手に入れる。 リソースじゃぷじゃぷのPCのみで開発したら...
(PC何でも掲示板)
2021/08/12 23:11:33(最終返信:2021/08/14 12:34:27)
[24286411]
...もせず悩みが1回で解決するのでは」と思っての選択肢でした。 モニター購入が半年程前でしたので、同じ時期にパソコンが壊れていたらまるっと解決したのになぁと思うとタイミングの悪さに悲しくなりました…;; ...
[24222538] グラフィックボードの購入を検討してます
(PC何でも掲示板)
2021/07/04 17:42:10(最終返信:2021/07/29 05:30:01)
[24222538]
...逆にRTX3070Tiは電力費もおかしいし、価格ももう一つなので、これ買うならRTX3080に行く。 あとは、どれが良いかと時期の問題だと思う。 >揚げないかつパンさん >ムアディブさん >けーるきーるさん >JAZZ-01さん...>KAZU0002さん ご返信が遅れてしまい申し訳御座いませんでした。 値段もそろそろ落ち着いてくる時期と言われておりますがなかなか・・・。 本来はRTX3080が10万ちょっとで購入出来たのが 今は15万しますからね・・・泣...
[24139770] IPSパネル360hzモニターについて
(PC何でも掲示板)
2021/05/17 03:03:30(最終返信:2021/06/24 12:42:35)
[24139770]
...ロット不良でなければ、問題は起きないと思います。 ただ、同時期に製造された製品は経年劣化で同じ症状で故障することがあります。 私は、電源、HDDで経験があります。 故障時期に差はありますが、故障症状は同じでした。 HDDは使用したHDDスタンド...
[24136382] いや〜夏も近い室内温度もグンと上がってきましたよ (^_^)
(PC何でも掲示板)
2021/05/15 13:06:37(最終返信:2021/05/18 23:58:29)
[24136382]
...でエアコン稼働させて室温27℃ってどうよ。 ゲームベンチ数値も下がり気味。 PC内部も温度上がって参りましたね。 点検整備の時期でございましょうか。 皆さまも一度点検を。 またも板汚しごめん∠(^_^) エアコンのフィルター掃除を...買われたエアコンレビューお待ちしております。(笑) ∠(^_^) ヘイ 親父ギャグ聴くと気温下がるよね(^_^)/ >点検整備の時期でございましょうか。 先週末、天気良かったので、PCごと外に持ち出しブロアーで掃除をしたところです...
(PC何でも掲示板)
2021/03/01 23:33:40(最終返信:2021/03/04 20:51:23)
[23997260]
...うちも3570Kに2060Super挿したりしてるけど、ほとんどのソロゲーは問題ない。 ただ、今は時期が悪いねぇ。2000シリーズはディスコン、3000シリーズはまともに需要に対応できてないって感じで...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...を用意して作業していますが、たぶん読めないディスクはないと思っています。 BD-REはTV録画のダビング用に使っていた時期もありましたがあくまで一時的保存での書き換えでの利用です。 実際数十回(50回も使っていない)書き換えた時点で怪しくなるので...
(PC何でも掲示板)
2021/01/06 18:38:03(最終返信:2021/01/06 23:56:49)
[23892324]
...660SUPER Twin Fanなんですが今の時期、室温20℃でGPU温度MAX72℃は問題ありませんか? 時期に拘らずGPU温度が高くなった場合はグラボはファ...ZOTTACのGTX1660SUPER Twin Fanなんですが今の時期、室温20℃でGPU温度MAX72℃は問題ありませんか? ファンはリアの排気の他、フロン...た。 >矢島診療所さん ええ、自分のGTX1650Super(シングルファン)も今の時期でも70℃行きます。だいじょうぶです。^^ >あずたろうさん 安心しました^^...
(PC何でも掲示板)
2020/07/30 13:39:51(最終返信:2020/12/29 03:30:13)
[23568075]
...Ryzen5 5800Xよりちょっと速いだけのCPUはちょっとと思う。 >揚げないかつパンさん 確かに時期が悪いかもです。 それと昨日の深夜にガンダムオンラインが Windows Defenderからトロイの木馬判定されて...
[23786666] Windows10 20H2Update正常終了した方はいるのでしょうか。
(PC何でも掲示板)
2020/11/14 09:14:37(最終返信:2020/11/16 13:22:39)
[23786666]
...使えません。 私は試行錯誤したあげくにたどり着いたのが、NASのサーバー化です。4台あるのは導入時期の差があるからで、当然故障による本体交換の問題を抑えるためです。 現役時代は新たに安価な本体を手に入れて...
[23597121] 皆さんのPCのアイドル時のメモリー使用量はどぐらいですか
(PC何でも掲示板)
2020/08/13 12:47:43(最終返信:2020/09/09 15:59:44)
[23597121]
...その流れってんでもないんですが、Windows95時代になってもそれなりにソフトで何とかするとか、そういうのを考えてた時期があるんですよ。 ソースネクストの○速シリーズみたいなのとか・・・・・・発売されたばっかのソフトに「使用者の声」があったのって今考えると変なんだけど...