(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F488MEX)
2023/01/31 14:44:52(最終返信:2023/01/31 14:44:52)
[25121243]
...結果的に野菜室が丈夫にあり、冷蔵室は左と右で単独で開閉ができ、収納の使い勝手がいいこちらを。 新型だったので一番高い時期での購入でしたがすぐ必要でしたので。 冷蔵庫についているスマホでいろいろ確認できるWi-Fiの機能は全く必要ないので使っていません...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U500GZ)
2023/01/23 16:55:00(最終返信:2023/01/23 16:55:00)
[25110190]
...【その他・コメント】 そろそろ約20年選手となる我が家の冷蔵庫(360L)もまだ使えるがそろそろ引退の時期かと思案していたところ、 家族から次は、450L以上が欲しいと要望があり、検討していたところ、昨夜(1/22)本品がヤマダウェブコムでも...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70G)
2023/01/16 13:13:10(最終返信:2023/01/16 13:13:10)
[25099755]
...大量の作りだめ、買いだめ、なんでも対応できます。高さ18センチの大鍋も余裕で入ります。2つ並べるのも可 ◯時期もあるのでしょうが、運転音は全く聞こえません。あまりに静かなので壊れてないかと不安になりました。真横で寝ても平気...
[25082165] 一人暮らしの社会人が使う冷蔵庫のおすすめは?
(冷蔵庫・冷凍庫)
2023/01/04 14:37:47(最終返信:2023/01/12 23:13:04)
[25082165]
...ただ炊飯器だけはイマイチのようで、実家に帰ってくると「お米が美味しい!」と言ってます。 これからの時期は新生活応援セットとして各量販店で展示開始すると思いますので、それらから選ばれるのも一案だと思いますよ...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H)
2022/12/25 15:39:24(最終返信:2023/01/03 03:52:20)
[25068371]
...東京で共通利用している倉庫在庫は確かに在庫がないとのことでした。 初売り2万円引きクーポンがありますので、今の時期は良い値段を出してもらえやすいのかなと思います。 ...
[23897516] 大至急お願いします!!VEGETA GR-S510FZと比較して
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FH)
2021/01/09 17:09:08(最終返信:2023/01/01 05:01:30)
[23897516]
...奥行き74.8センチになっています。 あとはUSBポートが付いているくらいでしょうか? 機能的な違いは同時期に発売したのであまりないのでは⁇と思っています。 誰かわかる方いましたら大至急教えてくださいm(_...
(冷蔵庫・冷凍庫)
2022/12/20 19:39:01(最終返信:2022/12/25 18:25:11)
[25061920]
...出来れば蓄電器を買う人もいますが、結構値段がします。 ここまで手を出すと、停電の時の調理はどうするのか、と言われそうです。 今の時期なら、対流式や反射式ストーブがあると、暖房と簡単な調理は出来ます。 田舎なら灯油の備蓄も楽ですが、都心などのマンション住まいだと保管は厄介です...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F508HPX)
2022/12/17 12:42:17(最終返信:2022/12/18 09:00:38)
[25056946]
...例年ですと約23万円程度ですし。(NR-F607HPX-Wの1年前価格) 昨年の上位機種のNR-F607WPX-Xが、後継機出る時期で約25万円程度でしたから。 パナの盲目的熱烈なファンなら選択し無しなので買い、そうでないなら他社を選ぶのが吉かと私は思います...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-E55FX)
2015/08/10 01:11:09(最終返信:2022/12/13 16:13:35)
[19039350]
...コバエ入るのに悩まされ、メーカーさんにも修理、パッキン交換などをお願いしたのですが、いまだコバエの時期になると入ります。 扉をみると上部に隙間があるのですが、パッキンを交換したのに隙間ができるのでしょうか...
(冷蔵庫・冷凍庫)
2022/11/18 20:06:11(最終返信:2022/11/20 07:02:53)
[25015272]
... トースターも性能はピンキリで、高機能の物も出てきています。 メーカーによって、モデルチェンジの時期も違います。 どのくらいが妥当なのか、わかりません。 >★とうこさん まず、交渉すれば店頭価格よりは確実に安くなります...クチコミ欄に「○○円で買えました(激安通販じゃなく大手量販店ね)」ってのがあればそれを目標にする セールの有無とか在庫、発売時期の関係だったり今はいろんなものが値上がってるから昔は12万円で買えたけど今は絶対無理でどんなに頑張っても15万円みたいなのもあるだろうけど...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700)
2022/11/13 17:42:49(最終返信:2022/11/19 08:35:16)
[25008084]
...仮に故障の原因がわかっても直せるとも思えませんし。 アドバイスありがとうございます。 確かに、もう買い替えの時期、その通りですね。 貧乏くさくてちょっと恥ずかしいです(汗) 一方で、最近、どんなしくみなんだろう...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H)
2022/11/08 10:55:05(最終返信:2022/11/08 12:24:40)
[24999968]
...WZに傾いていますが、 MZとWZで今2万くらい価格差がありますよね。これって単純に発売時期の違いによるものなんでしょうか?いずれ価格は追いつくんですかね? 年末から年明けあたりに...が気になりました。そもそもの本体価格(?)の差で埋まらないのか、人気に左右するのか、発売時期の差によるものだけなのか・・・。でも初値はMZの方が高いんですよね。 冷凍重視ならWZが...段差というのは一概に言えないです。 但し円安で部品の高騰とかも影響するので今は一番難しい時期ですね。 後は余談ですが、こちらも幅が685mmと3cm位広いですが冷凍室容量が大き...
(冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51K)
2022/07/11 15:38:18(最終返信:2022/10/31 13:35:35)
[24830407]
...水をあらかじめ 冷やしておけば どうでしょうか。 凍るまでの時間は短縮されると思います。 この時期水道水の温度も高いでしょうしね。 >haruru!さん >ぼーーんさん >オルフェーブルターボさん...
(冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DB)
2022/10/18 20:34:08(最終返信:2022/10/19 22:54:42)
[24970676]
...ここで何らかの日付なり時期なりが書き込まれたとして、 その内容が嘘か本当か見極める方法をアナタは知ってるの? メーカーが公式に発表してない以上、 ここで書き込まれた日付なり時期なりはメーカー公式発表があったときに...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U470GZ)
2022/10/18 09:53:29(最終返信:2022/10/18 09:53:29)
[24969903]
...165000 【確認日時】 2022.9.29 【その他・コメント】 ヤマダ電気は9月が決算なので、その時期に購入しに行きました。新宿のヤマダ電気でみたパナソニックの冷蔵庫を値下げしてもらえないか交渉してい...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E508EX)
2022/10/10 11:31:41(最終返信:2022/10/10 11:31:41)
[24958707]
...観音開きより片側開きの方が好みだった。 楽天ヤマダでセール。18700からクーポンで一万円割引、更に無料長期保証5年がついた。 この時期でこの内容はとても良かった。 満足点 ・流石に全体的に容量が大きくなった ・冷凍庫、野菜室が最後まで引き出せる...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-X416J)
2022/08/12 18:22:12(最終返信:2022/10/02 16:58:57)
[24874996]
...昨年9月にSJ-X414Hを購入し使用している者です。 次の@は試してお見えになるようですが、私は時期的な問題もあると思って次の2つを試行中です。 @冷蔵室の温度を少し上げてみる(今は夏季なので「中」に戻して観察中ですが...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57G)
2022/07/17 22:15:31(最終返信:2022/09/28 11:30:58)
[24838651]
...月11月がモデルチェンジ時期で7月8月9月が安く買えるとあったはずなのですがこちらの商品は21年3月に販売されてます。コロナの影響で販売時期が変わったのですか?? ...索した限りでは決算時期が絡む2〜3月が最安という記事の方が多いようです。 >あすごんさん @はメーカーによってまちまちなので、 一概にその時期全てのメーカーが新...冷蔵庫が安くなる時期が7月から9月というまとめサイトを見たので買い替えの為に調べ始めました。 【重視するポ...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ)
2022/07/03 08:20:09(最終返信:2022/09/15 23:41:38)
[24819743]
...返金に応じてくれるだけマシなのでしょうか...? しかし今は旧型番の入れ替えも終わり、冷蔵庫が高い時期なので、新品購入するならかなり上乗せしないといけないのもツラいですね。 東芝なんてとうの昔に家電生産をやめたよ...目盛りとか急速冷凍&解凍等、他の便利機能は全くつかえそうにありませんが(使うと冷凍が、また効かなくなりそうで、この時期は困るので)【冷蔵庫】の役目は果たしてくれているので、このまま修理も依頼しないで使って行こうと思ってます...