(除湿機 > コロナ > CD-S6320(W) [ホワイト])
2021/06/04 22:46:59(最終返信:2021/06/16 08:41:48)
[24172379]
...何処かのメーカーでダクトで室外に排熱出来るのがあったはずです。 除湿機を稼働すると、どうしても室温より高い排気が出ます。 これからの室温が上がる時期はキツイ物があります。 常時使うのでなく、部屋干しの時に使ったり、外出時に使うなど工夫が必要です。...
[24153440] ハエの死骸が飛んできた経験はありますか?
(除湿機 > シャープ > CV-L120)
2021/05/24 20:58:43(最終返信:2021/05/25 08:16:33)
[24153440]
...ビックリしています。 同じような経験をされた方や対策をされた方はいらっしゃいませんか? ハエや蚊が飛び始めるような時期ですので、設置した室内にいるものがたまたま吸い込まれて飛んでいる可能性もありますが、使用開始前に全体や後ろのフィルターをあまり確認していなかったため...
(除湿機 > シャープ > CV-L180)
2021/05/17 00:43:42(最終返信:2021/05/17 00:43:42)
[24139683]
...除湿が必要な時期になってきたのでコジマ×ビックカメラにて1年落ちで在庫が残り1台で店頭表記49800円 を税込42000円で購入しました。去年発売時の約半額でした。今年モデルも発売されてましたが型番が違うだけで中身は全く一緒との事でした...
(除湿機 > YAMAZEN > YDC-C60)
2021/05/08 18:55:39(最終返信:2021/05/09 20:26:54)
[24125723]
...水捨てですが、4.5lは結構重たいので大変です。 能力ですがシャープだと足りないと思います。 蒸し暑時期の毎日の事になる水捨ての事を考えてシャープかなと思います。 >dead_mau5さん もとい。 能力ですがシャープでも問題ないと思います...
(除湿機 > コロナ > CD-S6317(W) [ホワイト])
2021/04/17 16:09:48(最終返信:2021/04/19 08:09:57)
[24086074]
...は連続運転可能でした。 現状、コロナのこの手の除湿器4台と、どこでもクーラー一台を使ってます。 除湿器はある時期から24時間で止まる仕様になっているようです。 連続排水にしていないので、まあ、あまり困ってはおりませんが...
[24068079] CD-S6320とCD-S6321の違いは?
(除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト])
2021/04/08 09:02:38(最終返信:2021/04/10 18:48:14)
[24068079]
...>cbr600f2としさん ありがとうございます。 冬場はエアコンの暖房がずっとついているので、これからの時期の使用を考えていて、 コンプレッサー式で大丈夫かなと思っています。 わざわざお時間を取って返信いただき...
[24012451] 加湿器除湿器一体型のものならどれがオススメですか?
(除湿機 > シャープ > CV-J71)
2021/03/10 01:16:43(最終返信:2021/03/14 11:04:55)
[24012451]
...com/item/K0001245892/?lid=pc_ksearch_kakakuitem 安くなる時期は、コロナのワクチンが出回ったころになるのではないでしょうか。 ご回答ありがとうございます! まさにこんな感じのものを探しておりました...もう少ーーしリーズナブルでサイズ感も小さいものってないでしょうか、? 部屋が狭いのでこの半分くらいの重さのものだとありがたいなぁ、、なんて、、(^^; 時期はコロナワクチンが出回った頃なのですね、! その頃狙います! >ぶぅぅううさん こんにちは 一体型ですからねえ・・・...
(除湿機 > シャープ > CV-J71)
2021/03/05 21:36:07(最終返信:2021/03/13 06:11:00)
[24004134]
...mau5さん こんにちは。 まず、能力ですが、お家の作りによって変わってきますが、梅雨時期の除湿だとCV-J71で締め切って長時間かけて何とか除湿と言う感じでしょうか。 で、タン...したら幸いです >dead_mau5さん 寝室で使うならエアコンがベスト。 しかし梅雨時期となると再熱除湿の機種になりエアコンの中でも高額で消費電力も高い。 デシカント式は候補...の容積と空気の状態で左右されます。 ロフト付きの6畳という事で30m3とします。 梅雨時期という事で23℃の74%とすると室内は0.39lの水分保有です。 23℃50%にしするに...
(除湿機 > アイリスオーヤマ > IJD-I50)
2021/02/07 10:49:40(最終返信:2021/02/08 23:36:47)
[23951528]
...みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 去年から寝室8畳での部屋干し時に使用していますが、梅雨の時期は凄く暖かく感じました。 冬はやはり寒いのでそんなに暖かいとは感じませんが割とカラッと乾いているので満足しています...
[23833745] 木造6畳間での洗濯物干しは可能ですか?
(除湿機 > アイリスオーヤマ > IJD-H20-P [ピンク])
2020/12/06 20:43:49(最終返信:2020/12/12 09:32:30)
[23833745]
...後、そんなに暖かくは無いと思いますよ時期的に 数年雪国の標高820mの鉄筋コンクリートのアパートに住んでいました。 窓ガラスは1枚だったので、冬だけでなく梅雨の時期も、窓の水滴は酷かったです。 窓から一番離れた所にある...
[23824760] 除湿機単体を買うか、一台三役に買い換えるか
(除湿機)
2020/12/02 13:36:18(最終返信:2020/12/05 16:02:38)
[23824760]
...ダイキンの加湿機能付き空気清浄機MCK70W-Tを持っています。 冬の時期は寝室の湿度が80%を超えてしまう為、除湿機が欲しいなと思い探しています。 単体で除湿機を買うか、除湿・加湿・空気清浄機の一台三役の物に買い換えるかで悩んでいます...
(除湿機 > 三菱電機 > MJ-P180RX)
2020/11/15 18:09:09(最終返信:2020/11/22 15:00:26)
[23789796]
...エバポレータとの温度差が少なくなって結露しにくくなる。 と言う感じです。 ですから、同じコンプレッサー式でも伝熱面積が大きい物の方が冬でも使える時期が長いという事は言えます。 対策として手っ取り早いのは暖房してお部屋の温度を上げることです。 これによって飽和水蒸気量と温度差を一挙に解消可能です...
(除湿機 > コロナ > CD-P6320)
2020/11/17 11:08:25(最終返信:2020/11/18 09:22:44)
[23793010]
...電気代はどんな感じでしょうか? 質問ばかりで済みません。 m(_ _)m 梅雨時期には絶対かかせません (笑) ただ梅雨時期でも気温が寒いと除湿能力は下がります。 20℃以上あればしっかり除湿してくれてるように思います...
(除湿機 > アイリスオーヤマ > DCE-6515)
2020/11/06 16:12:17(最終返信:2020/11/16 20:04:32)
[23771371]
...となると夏場は除湿できていたと思いますが、今の時期はどうですか? 温度と湿度の関係 飽和水蒸気量 等 を考えれば コンプレッサーで空気を冷やして水蒸気を取り出す仕組みが理解できると思います。 今の時期は冷たくなって更にあまり湿気も取れなくなるのでは...
(除湿機 > 三菱電機 > MJ-P180RX)
2020/10/10 12:29:00(最終返信:2020/10/11 11:07:30)
[23716849]
...家族4人の洗濯物を夜洗濯して3時間のタイマーをセットして朝起きると大体乾いている もっと寒くなれば暖房で乾いてしまうが梅雨やこの時期は昼間は誰もいないので外に干しても天気が急変すると心配なので夜洗濯した方が安心です >hotaru0347さん...
[23396430] 【良かった】再発売を待ち望んでいました!
(除湿機 > ダイキン > カライエ JKT10VS)
2020/05/11 07:36:02(最終返信:2020/10/05 03:53:55)
[23396430]
...デシカント方式の除湿器ですが、一時期、製造中止になっていましたが、2019年2月に再発売されることになり良かったです。 私の所では、コンプレッサー式の除湿器も2台ありましたが、水捨ても問題と冬場は、外...
(除湿機 > パナソニック > F-YC120HTX)
2020/09/30 07:35:25(最終返信:2020/10/03 16:35:56)
[23695975]
...どなたか教えてください。 120シリーズで3種類が現行販売していますが、違いがあまりないような気がします。 発売時期以外にどのような違いがあるのでしょうか。 >tnfuさん 本家パナソニックWebページでの比較表です...
[23545858] 室温の上昇はどの程度ですか?24時間利用します。
(除湿機 > 三菱電機 > MJ-P180RX)
2020/07/20 08:50:49(最終返信:2020/08/08 19:52:49)
[23545858]
...夏はエアコンと併用しないと地獄です。 ピアノが湿度だけでなく温度管理も重要でしたら、エアコンの方が良いかと思います。 梅雨時期だけを想定しているのなら、除湿器の方が手軽です。 みなさんへ ありがとうございました。そんなに熱くなるとはおもっていませんでした...
[23533768] ガレージ用に電気代少なく運用するには?
(除湿機)
2020/07/14 16:59:59(最終返信:2020/07/16 22:51:07)
[23533768]
...を作った小屋の大きさが5.7m×9mの土間コンクリート床です。 土間コンなので、梅雨の時期は特に湿気が上がってきます。 作業小屋も湿度が凄い事になります。 なので、作業小屋だけで...って外観でなく、中身だとわかりました。 玄関先にいるだけで、冬は寒さが身にしみたり、今の時期は滅茶苦茶ジメジメしていたり。 自分の家の玄関先とは、別物でした。 間違いなく断熱材が入...費用的にも難しいと思っております。 コンクリートの性質で湿気を吸って出すので、今の梅雨の時期は常にシットリしてます。部屋の中に置いてある雑誌とはも湿気を吸いシットリです。 部屋の中...