時期 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 時期 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"時期"を検索した結果 415件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.019 sec)


[25424709] 太陽光 相見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/16 12:03:28(最終返信:2023/09/20 11:10:57)

[25424709] ...した。 イーストポイントは営業さんが電気工事士の資格をもっており説明は1番的確でした。 また施工時期が経済産業省の許可がおりてからという会社と空いていたら1ヶ月くらい先で工事できますという会社と分かれています... 詳細


[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)

[25398324] ... パネルメーカ、型式、設置年月を教えてください。この出力低下は系統的故障(メーカ、工場、型式、製造時期に依存)の可能性があり、他のユーザの知らせる必要があります、 >hholyさん 太陽光発電パネル...今度このデータをメールででも送ってもらうように、施工会社を通じて頼んでみます。 今日の夕方も、施工会社から電話があり、屋根の葺き替えの時期や内容を聞かれました。ダイヤゼブラとも再度連絡をとってくれているようですが、内容は聞こうともしなかったせいかもしれませんが... 詳細


[25340616] 太陽光とV2Hと電気自動車

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/12 07:06:08(最終返信:2023/09/11 17:20:13)

[25340616] ...というところがデメリットです。 PVの発電量が見込まれれば、オール電化をしていても使用量は抑えられ ますが、発電量が少なくなる時期、すなわち冬場にオール電化なんかを やっていては、100kWh/月に抑える、なんてことは到底(私には)できません... 詳細


[25413403] TEPCOのエネカリ 系統接続待ち9か月目

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/07 22:27:38(最終返信:2023/09/08 21:49:59)

[25413403] ...MFPでスキャンしたPDFで構いません。まぁ、そんなことも知らないと思いますが。 FIT申請は自分でもできます。申請する時期にもよりますが、3か月以内で認定です。 https://www.fit-portal.go.jp/...設置は翌月可能という業者もいましたが、不審に思い許可申請後の施工工事(契約後3ヶ月予定)する業者と契約しました。 よほど混雑している時期を除き、申請から許可まで3ヶ月ときいています。 工事完了 10月下旬  連携開始 12月初旬  5週間... 詳細


[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)

[25349747] ... _)m つまり、発電量が少ない時期でさえ約1kwhは余ってしまう。 一月600kwhで単純計算しても1日16kwh。 多い時期だったらもっと余らせてしまうんです...社はエコキュート等も取り扱いがあり、当方のエコキュートが今年10年目を迎え、間も無く交換時期が来ると思っており、買い替えの場合は家電量販店の半額くらい、原価位の値段でいいです!と言...全負荷にされる方が利口です。 指定価格制を取るPanasonicは価格差が大きく、且つ 時期やモデルの新旧によって指定価格も違うので他メーカーのようには行きません。まったく厄介なメ... 詳細


[25357059] 太陽光設置 陸屋根の場合

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/24 07:47:44(最終返信:2023/07/27 16:27:12)

[25357059] ...PVに余裕がありそうな時に、手動で 「満タン」沸き上げにする、という使い方ですか? それをやっていた時期がありましたが、モニターとにらめっこになりますので、 今はオプションを付けて、メーカー(三菱)のAIに任せています... 詳細


[25350265] 太陽光設置後の電気プランについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/19 00:42:48(最終返信:2023/07/21 00:54:25)

[25350265] ...・太陽光パネルのみ6.525kw設置。蓄電池は無し。 ・3人家族で妻が専業主婦在宅のため暑い時期、寒い時期は終日エアコンはつけっぱなし。電気自動車などはありません。 昼間は基本太陽光発電で電力を賄え... 詳細


[25337512] 【お礼】無事契約しました。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/09 22:00:35(最終返信:2023/07/11 05:23:14)

[25337512] ...蓄電池の設置は見送られたのですか? 私も我が家に先日蓄電池を設置し、蓄電池ライフを楽しんでいます。 梅雨時期で発電量は少ないですが、今のところデイタイムの高価な電力は買電しなくて済んでいます。 取り敢えず... 詳細


[25322615] 見積もり適正

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/29 16:16:13(最終返信:2023/07/09 21:51:35)

[25322615] ...ちなみに足場無しの業者は大丈夫でしょうか? YouTubeを見ると2年ぐらい待った方が良いとか言う人もいますが導入時期はいつごろが適正だと思われますか? カルくんよさん 南向き一面、4寸、スレートで キロ単価24万円超えは近畿の平野部では考えづらい... 詳細


[25263212] 長州スマートPVマルチの夜間充電制御について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/17 00:29:37(最終返信:2023/07/09 15:48:51)

[25263212] ...我が家にも待望の蓄電池スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhが設置され約2週間になります。 梅雨時期で、太陽光発電の発電量は少なく、昼間から放電している状況です。 ただ、夜間蓄電50%でもナイトタイ... 詳細


[25325233] 太陽光・蓄電池の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/01 08:16:08(最終返信:2023/07/01 18:39:09)

[25325233] ...太陽光と蓄電池設置の検討をしている時期に訪問販売があったため見積もりをお願いしました。 この見積もりは妥当でしょうか。 屋根はガルバリウム銅板瓦棒葺 南向き 勾配1.5寸 太陽光、蓄電池ともに長州産業で蓄電池は20年保証が付いています... 詳細


[25313148] 太陽光導入にあたり妥当性を知りたいです

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/23 14:05:48(最終返信:2023/06/24 16:40:25)

[25313148] ...工事込み定価878万 →値引きされて368万 いずれ太陽光を載せようかと思っていましたが、 具体的な時期などは考えていなかったところに 販売訪問の営業の話を聞くことになり バタバタと決まってしまい少し不安で質問させていただきました... 詳細


[25311429] 蓄電池見積の妥当性について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/22 07:47:58(最終返信:2023/06/24 11:53:10)

[25311429] ...昨年600kWhの買電を111kWhまで下げられたので、蓄電池の容量は大きければ 大きいほど(この時期は)いいなあ、という感想を持っています。 >E11toE12さん 充放電ロスで27%低下ですか…... 詳細


[25290685] 太陽光パネル見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/06 20:48:37(最終返信:2023/06/23 18:39:36)

[25290685] ...16kw(長州Bシリーズ340×12×2)の145万回答をいただきました。 なお近隣宅屋根が一部高いため、今の時期だと午後3時頃から徐々に西側屋根が陰り、6時頃には2/3程影になる点が懸念です。(東側は全く問題なし... 詳細


[25215664] 蓄電池契約後、設置申請及び認可までの期間について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/09 21:09:56(最終返信:2023/06/17 15:23:24)

[25215664] ... 各電力会社により、許認可までの時間に違いがあるかと思いますが、今後蓄電池を考えている方の設置検討時期の目安にもなるかと考えます。 宜しくお願いします。 追加ですみません。 出来れば現在太陽光発電パネル設置(FIT中/卒FITどちらでも)しており...けんけんさん 助成金交付決定書が届いて安心ですね。 私も蓄電池工事やっと来週になりました。ただ、梅雨の時期で雨予報なのが気掛かりです。 それにしても物価高に加え電気代高騰もあり、何か対策して自己防衛しないといけない時代なんですかね... 詳細


[25282487] 見積り初回提示に関して

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/01 06:36:08(最終返信:2023/06/04 21:45:13)

[25282487] ...パラパラと見積りが出始めて来ました。 ところで、過去の投稿を色々みていたところ、6月頃はメーカーの新商品が発売の時期で型落ち品が安くなるタイミングとかかれていました。今のタイミングで来ている見積りはこれが反映されているものでしょうか... 詳細


[25282270] いくつか聞かせてください。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/31 22:50:05(最終返信:2023/06/02 17:16:35)

[25282270] ...年々価格は下がっていくでしょうから時期尚早かもしれません。 太陽光のみの追加でしたら、すでにオール電化しているご家庭だと経済メリットはないのではないかと。 実は私、20年ほど前に訪販で太陽光を売っていた時期がありました。半年間ほどですが... 詳細


[25278823] 都内での電力会社と電力プランの選び方

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/29 12:08:45(最終返信:2023/06/02 08:55:19)

[25278823] ...は、この高い電気を買わずに 済むかもしれない、ということになります。 実際私の家は、今の時期だと、翌朝PVが発電するまで、 余剰充電で賄えるくらいまでいってます。買電なし、という ...うことなんですが、 5月の電気代請求書をもらって、驚愕の事実が発覚します。 昨年、同じ時期に600kWhの消費(買電)だった我が家が、 なんと今年は111kWhしか買っていない、...のため急遽設置しようと思い立ち、契約しました。その事については、6月からの電気代値上げの時期に間に合い?良かったかなと思っています。 今後ともいろんな方々の意見を頂戴しながら知識... 詳細


[25272032] 見積価格の妥当性、蓄電池の要否について見解お聞かせください。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 00:58:53(最終返信:2023/05/31 02:44:02)

[25272032] ...売電することになる。 実際に夜間電力でフル充電することは翌日の天候が悪くほとんど日射が望めないときで、今の時期なら月1日位です。 今週5/23(火)が1日小雨で日射がほとんど望めなかったためフル充電しました。参考に当日の実績データのグラフを示します... 詳細


[25272033] 太陽光を設置するにあたっての質問

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 01:01:03(最終返信:2023/05/30 14:35:26)

[25272033] ...るのが6月頃です。それと同時に商品が発売されるのもその時期で、発売されれば旧版が値下げになります。 この時期を待つ方がおおいですね。 ただ、補助金をあるためには... 私も建築系の仕事なのである程度の予想ですが。 施行時期は、やはり人間が施行するので春や秋などの過ごしやすい時期が宜しいかと思います。 梅雨は雨で屋根の状態が悪く...産省のFIT申請もこのころに新年度単価申込準備完了になります。 太陽光メーカをこのような時期のタイミングで新商品を出すことが多いです。 つまり今頃のスタートがちょうどよい塩梅です。... 詳細