[23915815] 太陽光パネル、蓄電池の見積り診断お願いします。
(太陽光発電 購入相談)
2021/01/19 15:45:59(最終返信:2021/01/22 16:59:54)
[23915815]
...太陽光で発電した電気から蓄電するということでしょうか?そうすると、冬や夏など日中にエアコンを使用する時期だと、電気使用量によっては蓄電できないかもしれませんね。エコキュート無しで時間帯別料金プランに加入できれば...
[23907451] 太陽光、蓄電池の見積もりが妥当かご意見ください。
(太陽光発電 購入相談)
2021/01/15 01:20:08(最終返信:2021/01/16 12:06:08)
[23907451]
...他社でもシミュレーションを持ってくる予定なので、よく検討してみます。ありがとうございました! junpeeeeさん そうですね、今は焦る時期ではないので複数の業者と商談して納得して決めることです。 出来る業者は不採算な蓄電池は提案しません...
(太陽光発電 購入相談)
2020/12/01 08:59:18(最終返信:2020/12/01 13:35:08)
[23822263]
...一括見積サイトで太陽光発電のみを問い合わせしたらいかがでしょうか? カメハメ波333さん 2020年度の売電価格(21円)を得るための時期は過ぎてしまいました。 次年度の詳細はまだ決まっていませんが、18円くらいではないかと言われています...
[23802227] 太陽光、蓄電池 見積もり評価 smart PV
(太陽光発電 購入相談)
2020/11/21 21:42:32(最終返信:2020/11/23 19:02:14)
[23802227]
...すね! やはり、急かして冷静な判断ができないようにしてきますね💦 蓄電池はまだ買う時期ではない感じですかね!将来的には必要な商品であるように思いますが! 屋根は難しくないみたいですが、瓦に穴を開けずに行うようで金属製の同じ瓦にかえるそうです...
(太陽光発電 購入相談)
2018/03/04 13:25:49(最終返信:2020/10/22 19:46:43)
[21648358]
...収でしょうかね! あまり旨みを感じておりません。 >まるこめ1988さん 蓄電池は価格が高く時期尚早です。基本新築のZEHハウス向けです。 なので、トランスオーシャンプランニングのコメント(太陽光のみ)が現実的です...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/16 21:45:15(最終返信:2020/10/20 16:20:58)
[23730466]
...の交渉をしてみるということが良さそうですね… ■調達価格21円を目指すなら2020/10/17は時期的にもう「おしまいdeath!」 10/30のリミットに間に合わせるには10/19(月)には第一段階の電力申請を終わらせないと間に合いません...それでなくても販売店のオペレータは電気の仕様をよく理解せずに申請しているので不備だらけです。 ホントに激安にしたいなら2021年度申請を目指すべきでその時期は2021年5月〜7月の間です。仕入れ値が今より安くなっております。 2.一応6.7kWで17.9万になります…...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/17 12:14:04(最終返信:2020/10/17 22:33:58)
[23731493]
...見積もり総額 280万 税込み価格 「売電が21円の間に手続きを終わらせるのは無理そうで この直前時期の方には少しお値引きします。」 とのことで、290万→280万にしてくださいました。 他の4社はもっと高額で保証なども劣っていたので...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/01 23:05:21(最終返信:2020/10/02 19:39:57)
[23699639]
...739kWh 工事費諸々込で2,089,800円です。 今出てきた見積では一番条件がいいです。 また、時期によって発電量が変化すると思いますが、基本的に年間通して自家発電でまかなえるのでしょうか? アドバイスお願いします...
[23589950] ネット見積もり依頼した方が良いでしょうか。その他
(太陽光発電 購入相談)
2020/08/10 05:07:43(最終返信:2020/08/23 01:22:46)
[23589950]
...ソーラーパートナー等へ見積もりを依頼してその結果をもとに交渉行った方が良いでしょうか? また、このカテゴリーでの質問にはそぐわないと思いますが・・・ 同時期に外壁・外装、窓ガラスの交換(ペアガラス→LowE)、カーポートの設置(重量鉄骨にて)も行う予定です...
(太陽光発電 購入相談)
2020/08/07 01:26:00(最終返信:2020/08/11 16:22:58)
[23583609]
...それ以上の被害が大きかった地域は蓄電池モノとも流されそんな図らではなかったようです。 一般的な特定負荷対応蓄電池ですと、この時期エアコンも給湯も使えません。全負荷対応ですと高くて手が出ません。 >REDたんちゃんさん 返信ありがとうございます...
[22235660] 太陽光&蓄電池 見積もり評価依頼(4.5kW Panasonic)
(太陽光発電 購入相談)
2018/11/06 23:04:29(最終返信:2020/08/05 11:51:39)
[22235660]
...金設定であり、 ローンも15年間は適切ではなく、 また、蓄電池はコストメリットの視点では時期尚早(よほどのメリットを感じていない限り辞めた方が良い) のかなと感じていますが、できれ...定であり、 >ローンも15年間は適切ではなく、 >また、蓄電池はコストメリットの視点では時期尚早(よほどのメリットを感じていない限り辞めた方が良い) >のかなと感じていますが、でき...定であり、 >ローンも15年間は適切ではなく、 >また、蓄電池はコストメリットの視点では時期尚早(よほどのメリットを感じていない限り辞めた方が良い) >のかなと感じていますが、でき...
(太陽光発電 購入相談)
2020/06/08 19:28:12(最終返信:2020/06/08 22:20:37)
[23456164]
...活躍する時が来ないに越したことは無いのですが、せっかく付けるのなら活躍して欲しいような。私も、付けるには時期尚早かとも思っています。 住宅の瑕疵保証ですね。考えてませんでした… この工事に関しての保証は業者の方で付いてるので...
(太陽光発電 購入相談)
2020/06/06 13:45:34(最終返信:2020/06/07 10:56:11)
[23451107]
...com/blog-entry-86.html こちらの「次に12月の日射量のグラフです。」が肝です。 →冬の時期、片面設置だと最初もしくは最後の1〜2時間で日中の買電が発生する可能性が高い。 >費用対効果、赤...
(太陽光発電 購入相談)
2020/06/02 22:34:29(最終返信:2020/06/04 00:34:51)
[23443811]
...因みに今の電気料金プランとかはどんな感じですか? あと、目いっぱい積みたいですか? →多ければいいという時期はとうに終わっています。 【追加情報】 ラ社から提供頂いた情報です。 【追加情報】 リ社より頂いた情報です...
(太陽光発電 購入相談)
2020/05/25 13:43:19(最終返信:2020/05/27 20:33:52)
[23425940]
...複数の業者から見積り受けて本命の業者との交渉に当たった方が安くなります。 6月頃の価格改定ですが、例年ならその時期てすが今年はコロナでどうですかね?太陽光自体の設置件数も減ってますし。 >REDたんちゃんさん ...
(太陽光発電 購入相談)
2020/03/02 14:27:51(最終返信:2020/03/04 22:55:01)
[23262331]
... 保証はTOSHIBAがしてくれますので。 補助金はあまり期待しないでください。3月に入ったこの時期に話題に上がってこないので、来年度は無いかもしれません。あっても蓄電池のみでMAX60万円をはるかに下回るでしょう...まあネット見積りの多くは図面や聞き取りで概算額を出しますが、契約金額は現地調査してからでないと出せません。 今は全然焦る時期ではないので概算見積りで感触のいい業者さんを絞って現調の上、同一仕様で相見積もりを取って競ってください...
[23217907] 太陽光パネルの見積評価をお願いします。
(太陽光発電 購入相談)
2020/02/08 19:15:09(最終返信:2020/02/25 06:37:08)
[23217907]
...売電単価が下がることに応じて、施工費用も下げざるを得ないのかなと思っておりますが、見積聴取する適切な時期などはございますか? cottage0116さん 委員長案では21円で決まりそうですね。 メーカーの価格改訂は通年5...わずか1kw増えただけで25万円もする4.4kwのパワコンを追加するのはどうかな?と思います。 パワコンは消耗品なので、壊れる時期は一緒です。 交換費用も倍掛かります。置き場にも困るだろうし。 わたしはパワコン1台で賄える最大容量のシステムが...
(太陽光発電 購入相談)
2019/09/10 00:02:53(最終返信:2019/12/22 10:11:10)
[22912254]
...SP社の関係者なのでしょう。 私宛てにも同じアンケートが届きましたが 「えっ、電気も情報も滞ってるこの時期に不謹慎だな」と思いましたよ。 東日本の地震を体験した方なら、如何にこのアンケートがデリカシーのないものなのかを感じられるかと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2019/12/01 07:55:42(最終返信:2019/12/01 13:10:08)
[23080077]
...し施工時期が6月になります。と言われてそうなると来年度の売電価格は落ちていますし、製品単価も落ちるのかな?と素人ながらに考えてしまって、今決めてしまうのは時期早々な...ました。 太陽光ブームの頂点だった時期でしたので、やっつけ仕事の業者さんが多かったですよ。 珠洲凛さんも今はまったく焦る時期でないので、ある程度の勉強をしながら...っていません。当然、補助金の状況も。 関西地区ですかね? すでに申請が締め切られたこの時期に『即答すれば更に値引く』とはノルマ達成のための営業戦略で、珠洲凛さん他のユーザーにはま...
(太陽光発電 購入相談)
2019/11/24 09:18:52(最終返信:2019/11/26 23:52:22)
[23066214]
...トランスオーシャンもyhに対して白旗挙げたのでは? もう少し期間があればまた話は違ってたかと思いますが この時期に競合争いしてる余裕もないのかな?とおもいます。 まずはtematyataさんが残り2日で決めるのか...来年度に廻すのかの決断なされてください。 わたしならですが、来年度にすると思います。 tematyataさんと同じようにこの時期に検討を開始しました。訪問がきっかけで! 何も分からず、ちょうど定期点検に来たハウスメーカーに話をしてみたら...