[25268971] T32 エクストレイル ハイブリット車のスタッドレス選びについて
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 225/65R17 102Q)
2023/05/21 17:14:53(最終返信:2023/05/22 06:35:06)
[25268971]
...SJ8+(同様の技術のWINTER MAXX03)の悪い話は聞きません。 先代までは色々と聞こえてきた時期もありましたが、変な運転をしなければどれを選択しても問題はないです。 おはようございます。 ご回答いただきました皆様に感謝いたします...
[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?
(スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)
[25147408]
...したクルマが山道で動けなくなりJAFのお世話になったというニュースがありました。 箱根では毎年この時期の恒例的なニュースで事故も多いです。 私も30数年前は冬タイヤは装着せず夏タイヤで1年間運転してました...
(スタッドレスタイヤ)
2023/01/24 18:47:51(最終返信:2023/01/27 16:44:47)
[25111617]
...これだけのアナウンスされてる中ですからねェ 毎度の事だから 警察も幹線道路で検問ぐらいしたらって思いますね! この時期、隠れて携帯・シートベルト・一旦停止なんてやってる場合じゃ無いですよね! 2-6-2の法則です。...それプラスレンタカーのスタッドレスがオプションってのも問題かもね。日本レンタカーやタイムズレンタカーなら島根鳥取発のレンタカーにも、この時期は標準で装備されてるけど、トヨタレンタカーや日産レンタカーは島根鳥取は標準装備に含まれない。 車メーカーのレンタカー会社なのにそういう所の...
[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)
[24948941]
...いよいよスタッドレスタイヤの検討時期になりました。 現在は,ミシュランX−ICE+ですが,購入時のタイヤショップからは,積雪とアイスバーンならブリジストン,ヨコハマ。 年に数回の雪で,ドライ路面優先ならミシュラン...
[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)
[24972354]
...とは思ってもみませんでした。 3重に感謝しています。 ちなみにVRXの購入時期生産時期ですが2213です。13年の5ヶ月頃 VRX2の購入時期生産時期ですが2622で22年の6ヶ月頃 とてもタイヤ新しいと思います...とてもタイヤ新しいと思います。 VRXで9年目となり交換できました。 安全運転に努めます。 今頃の時期、参考の書き込みです。 また後日書き込みます。 m(__)m この155/65R14というサイズは軽自動車中2大多需要サイズのうちのひ...
[23809401] 輸出仕様? 91S 規格の製造国を教えてください。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2020/11/25 01:44:26(最終返信:2022/12/18 13:16:57)
[23809401]
...見た目は似ていてもコンパウンドはかなり違うかもしれません。 北欧や東欧、カナダで扱っていないのはなぜだろう、なんて考えてしまいますね。 或いは扱っていた時期もあったのかもしれませんが、何らかの理由で消えたのかもしれません。 自分がメーカーに問い合わせた限りでは...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2022/10/20 00:50:43(最終返信:2022/11/30 22:50:12)
[24972465]
...MAXX 02は別車種で履いていましたが、個人的には何ら不満のないタイヤでした。 個人的には発売時期が新しい銘柄=高性能と考えてるので、X-ICE SNOW SUVかWINTER MAXX SJ8+がお勧めです...最新型なのに国産上位3社の型落ちと同じくらいの価格で買えちゃう場合が多いのも魅力的。 ・個人的には発売時期が新しい銘柄=高性能 同じメーカーの同系統だとそうなりますが、他社と比較するとわかりませんね。 ブリザックの乗用車用最新型を基準として考えると...
[25021852] アイスナビ8かウインターマックス02か?
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/23 16:43:24(最終返信:2022/11/28 20:50:07)
[25021852]
...1番気になっていたのは発売時期なんですよね。 新しい方が良いとは思っていますがダンロップとグッドイヤーのブランド違いでの差が味付け含めどこまであるのかなと? 製造元は同じですし… データを見た感じ発売時期は5年ほど違うが同等と言う事でしょうか^^;...の乾燥路のフィーリングは自分好みと言った感じのようですね。 ハイトの大きなスタッドレスはよれる感じが気になるのでw 発売時期を考慮しなければ02が良さそうです! >スプーニーシロップさん 当方もサマータイヤは185/55/...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/04 16:44:16(最終返信:2022/11/13 13:44:09)
[24994275]
...YOKOHAMAが10月1日にありました。 通常のスタッドレスタイヤ購入時期より早めにメーカーが値上げに踏み切ったのは、販売時期途中に値上げがあると混乱が起きることや原材料の高騰に対応できないためであると想像します...何よりも我が家の財務省への予算請求のタイミングを見計らっていたという理由もあります。 そこで今回はこのような時期になってしまいました。 ※TOYOはタイヤの値上げは1月1日に控えています。OBSERVE GIZ2を購入する分には何ら不都合はありません...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/02 08:56:55(最終返信:2022/10/02 21:47:55)
[24947989]
...>最安で金をケチった報いでしょうか。 結局普通に新品なら5年使えるのが3年になっちゃったのですから、タイヤ代が店頭で生産時期を確認できるものとの差額が4割くらい違えば元は取れてるんじゃないですかね? ただ、店頭販売もやってそうなお店での価格は3...
[24938020] リーフ2010型 2017.2月登録のスタッドレスタイヤ選択について
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/55R16 91Q)
2022/09/24 18:32:53(最終返信:2022/10/02 19:30:22)
[24938020]
...9月中の先行予約が最安値だとタイヤショップ(BSタイヤ館等)から言われています。 今購入して雪等が予想される頃履き替えすれば問題無いと思います。通常、その時期まで保管してもらえるはずです。 取り敢えず先行予約されては如何ですか? >Berry Berryさん...フジ・コーポレーションの店頭も頑張ってもらえるでしょうか。 スタッドレスも買って、ひどい天気は電車、が一番安全ですけど この時期ボヤボヤしてると結局高くつきますね。 >すけすけずさん お住まいの地域がわからないので近くにあるかわかりませんが...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL)
2022/08/19 08:18:57(最終返信:2022/09/17 11:36:31)
[24884031]
...X-ICEの経験はないので比較は無理ですが、Conti VikingContact6は経験ありです。豪雪時期に北陸方面をFF車で何度か走りましたが、雪道でのグリップ等に問題は感じませんでした。国内メーカーのスタッドレスと比べても気のせいくらいの差しかないと思います...
(スタッドレスタイヤ)
2022/09/15 00:00:59(最終返信:2022/09/15 13:50:15)
[24923452]
...しかし、値上がりが痛い。 >Evil poisonさん それでも諸外国に比べるとまだ2%くらいだそうです。 もう少し値上げラッシュが続くかも。...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 195/60R17 90Q)
2022/08/25 22:38:02(最終返信:2022/08/28 19:40:08)
[24893543]
...販売店が悪いのではなく、メーカーが古いものから卸しているわけです。 通常、スタッドレスタイヤは購入時期が早いとどのメーカーも昨年製造のものになります。 基本的に通販店舗は在庫持ってませんよ。 お店に失礼ですので...我々まっとうな購入検討者はこのような「常識」をわきまえていますので、あなたの言う「皆さんもお気をつけください」というコメントは大きなお世話です。 この時期だと メーカー系の実店舗でも 昨年製造が当たる事がありますね。 製造年に拘る皆さんは お気をつけ下さい...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2022/05/01 14:34:28(最終返信:2022/08/16 12:01:32)
[24726286]
...情報としては2020年製造でタイヤ使用開始時期は VRX3と全く同じで走行経路と距離もほぼ一緒になります。 また同時期に購入したVRX2を履いた車輌は違う営業ル...承願います。) タイヤサイズ:145/80R13 製造年月:2021/5(4本) 購入時期:2021/10/8 使用開始:2021/12/1 使用終了:2021/4/30 使用期...しようと考えてましたので、同一条件下にてテスト出来ました。 ただ、VRXは1年古い製造時期でしたので参考程度であり、本来は同年度製造のVRX2と比較したほうが 単純比較としてはわ...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 175/80R16 91Q)
2021/02/24 21:27:56(最終返信:2022/08/10 22:40:49)
[23986618]
...https://www.y-yokohama.com/release/?id=2658 上記の発売時期から次期モデルの発売時期を予想すると、YUKOHAMAからSUV用スタッドレスの新モデルが発売されるのは2022年9月...2003年発売 6〜7年サイクルですね。 ヒグマの父さん YOKOHAMAの歴代のSUV用スタッドレスの発売時期は下記の通りです。 ・GEOLANDER I/T G072:2003年9月発売 https://www...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 155/65R14 75T)
2022/07/25 20:19:05(最終返信:2022/07/28 20:42:25)
[24849373]
...X-ICE SNOW 155/65R14 のサイズですけど時期外れなのか 何故?販売店が少ないの? さすがにブリジストン様のタイヤですけど10年目...入したいのですが・・・ ヨコハマ様も含めて・・・ 思案中です・・・ ・・・ >時期外れなのか >何故?販売店が少ないの? 早くても盆過ぎじゃないですか? あまり早すぎて... スタッドレスタイヤは早い人でシーズン前の9月下旬ぐらいから需要が始まるので、今の時期は取扱い店も少ないと思います。 スタッドレスタイヤではBSやヨコハマ、ダンロップ、ミシ...
[24582821] 氷点下5℃の雪山。最高のドライビングでした。
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2022/02/05 23:35:11(最終返信:2022/02/06 10:49:15)
[24582821]
...そうそう、たまに追い越しをして直後にもとの本車線に戻るバカがいるけどスレ主は大丈夫ですよね? この時期は特に追い越し後は10m位先で車線を戻すようにしないと事故の元だよ。 この余裕がない場合には追い越しはしてはいけない...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95Q)
2022/01/27 18:07:19(最終返信:2022/01/27 20:53:14)
[24565744]
...口コミだと2年前のタイヤがくることもあるそうです。 通販は怖いので、オートバックス等で安く買える時期を知りたいです。 また、去年のセール時期にwm02が幾らだったよと知っている方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。 ...ダンロップの冬用タイヤに関しては4月1日から10%の値上げを予定してます。 本当に安く買うなら今でしょう。 >オートバックス等で安く買える時期 9〜10月です。 しかしながら、既に記載にもあるようにタイヤ価格が4月から最大で1割上がります...
[24551316] ZE1スタッドレス選び サイズも含め。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/60R16 86Q)
2022/01/18 20:03:36(最終返信:2022/01/19 21:00:53)
[24551316]
...それとIG70の評価は@の質問でした。 以前と比べるったって走ってる距離が多めだから、どの銘柄履いても同じような時期になると同じような感覚になると思う。 ただ2シーズンはもつと思うけどね。 ちなみにWM03 は02より寿命が短い...