(SSD > crucial > P2 CT500P2SSD8JP)
2020/05/21 16:37:50(最終返信:2021/01/13 23:47:56)
[23417970]
...毎回エラー表示されるので困っていました。そこでメーカーサポートに問い合わせたら、P2の不具合レポートがあることを認め、次回ファームウェアアップデートで導入予定とのことでした。いつになることやら。。。 (メーカーからの本文転載)...
[23852666] FireCuda510/500GBが、amazonクーポンで 8,580円。
(SSD > SEAGATE > FireCuda 510 ZP500GM3A001)
2020/12/16 19:35:09(最終返信:2021/01/07 15:00:01)
[23852666]
...今は有るので在庫次第で今月末迄OKみたいです。 |残り5点(入荷予定あり) 但し、今の在庫数と残り日数を考えると、果たして次回復活は間に合うか疑問ですけど。(^_^;) 今現在kakaku.comでの掲載は無いですが、amazon直売なクーポン品が...
[23621456] クローンに成功したと判断していいのでしょうか?
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A)
2020/08/25 14:34:42(最終返信:2020/08/25 19:12:11)
[23621456]
...動作すれば問題ないことでしたら暫く様子をみます。 色々とフリーソフトを試したがなんとか起動までいったのが今回使用したソフトです。 次回は提案のソフトも試してみます。 ディスククローンという言葉自体が分からないレベルなのでこの機会に調べます...
(SSD > バッファロー > SSD-PG1.0U3-B/NL [ブラック])
2020/08/12 20:46:41(最終返信:2020/08/14 15:34:00)
[23595898]
...了解しました! steamの設定からゲームのダウンロードやインストール先をDに指定出来ます。 一回設定すると次回からも黙ってDに入れてくれるようになりますね。 操作の具体的なトコは試行錯誤されてください。 そんなに悩まずに出来るとは思いますが...
[23092511] インテル7シリーズ・チップセットでOS起動可能でしょうか
(SSD > ADATA > XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-C)
2019/12/07 11:48:59(最終返信:2020/08/01 09:21:13)
[23092511]
...未練を断ちました。(^^) DELLの英語ページは食わず嫌いでスキップしていました。勉強になりました。 次回は英語ページにも果敢に挑戦してみたい。。。と思います。(^^;) >ei@eiさん 2.5インチSATA-SSDへの換装をお勧めします...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/07/31 10:38:10(最終返信:2020/07/31 13:20:17)
[23569779]
...Bladeswiftさん 私は80GBの使ってますが容量は余裕をもって大きい方が良いです だけど、ゲームクリアしたら次回からやらないとかであれば 240GBで十分な気もしますよ >cbr600f2としさん 質問うっかり間違ってました(汗...
(SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-480G-J26)
2016/07/19 21:50:07(最終返信:2020/07/13 14:19:11)
[20051004]
...ご返信が遅れて申し訳ございません 貴重な情報ありがとうございます。 ツクモさんの記事興味深く拝見しました。 熱がこもりますか、次回購入時考慮したいと思います。 当方はここまでとは思っておりませんでした。 購入時はSanDisk...今まで考えたこともありません。 ギミー・シェルターさんのおっしゃる通りなら、メーカー側も一言言って欲しかったです。 次回購入時の参考にさせてもらいます。 >aoimaruさん 今は100%負荷をかけた時のデータはどうなんでしょうか...
(SSD > CFD > EG1VNE CSSD-M2M1TEG1VNE)
2020/06/02 12:44:37(最終返信:2020/06/03 12:20:54)
[23442685]
...HDDと比較してもSSDは健康状態のパーセンテージが刻々と着実に減っていくので余計にTBW等が気になってしまうのかもしれませんね。 次回買う時はオススメのポイントを是非参考にさせて頂きます。 ...
(SSD > CFD > CG3VZ CSSD-S6M512CG3VZ)
2020/01/13 22:35:59(最終返信:2020/05/27 14:18:46)
[23166730]
...とにかく売り切れた店が多いのでしょう。お店によってはある程度在庫がはけたら店頭優先にする場合もあるでしょうしね。 次回再入荷するのか、新製品に切り替わるのか、わかりませんね。こういう製品はメーカーも計画生産ですから、市場在庫が無くなったら終わりってパターンが多いですね...
[23260149] 【再質問】HDD→SSD乗り換えについて
(SSD)
2020/03/01 12:25:07(最終返信:2020/03/10 14:40:53)
[23260149]
...本スレとはあまり関係ないようで・・・(~_~;) >CwGさん わざわざ・有難うございます。 分かりました。 次回、別質問の際はアドバイスの程・宜しくお願いいたします。 >夏のひかりさん わたくし事ながら・・ 変...
(SSD)
2020/02/23 13:17:22(最終返信:2020/02/23 16:52:29)
[23247350]
...セール終了か売り切れ迄っぽいですね。 近所まで車で行ったのに… 又往復3時間は無理(´;ω;`) まあ次回に期待します。...
[23166919] SMART情報が取得できないのはSSD側の不具合でしょうか?
(SSD > ESSENCORE > KLEVV CRAS C700 M.2 K240GM2SP0-C70)
2020/01/13 23:46:48(最終返信:2020/01/14 04:05:14)
[23166919]
...あまり使う頻度の少ないノートなので思いっきりケチりました。 今回はこのまま使えそうなので、250GBで足りなくなるようでしたら、次回はあげていただいた商品を候補に考えたいと思います。 >けーるきーるさん Crystal Disk...
[20742970] 富士通LIFEBOOK WU2/B1(カスタムメイドモデル)で使えますか?
(SSD > crucial > MX300 CT1050MX300SSD1)
2017/03/16 15:04:01(最終返信:2019/11/27 17:28:51)
[20742970]
...メーカーオプションにも512GBまでしか設定がなく、自力で換装しました。 LPIC勉強中さんはメモリも換装されたのですね。すごいです! 次回、機会があればわたしもメモリ換装にチャレンジしたいと思います。 今回はコメントありがとうございました...
[22759941] 「CrystalDiskinfo」で見ると55度
(SSD > crucial > BX500 CT240BX500SSD1JP)
2019/06/26 01:43:17(最終返信:2019/09/20 15:21:13)
[22759941]
...ケース冷却がキャンセルされているこの製品は元々ノート内蔵用には向かないと考えるのが妥当ではないかと思います。 デスクトップでも結構放熱が厳しい製品ですので、次回以降ノートに内蔵するのであれば、最低でも金属ケースの製品を選ぶべきかと。 あと、概ねSSDはHDDに比べて速度に比例して熱が出やすいものですので...
[22796099] SanDisk SSD Dashboardがバージョンアップできない
(SSD)
2019/07/14 06:32:58(最終返信:2019/09/10 20:13:17)
[22796099]
...(なお左のWDのSSDはストライビングですのでボリューム、パーティション等はありません) できたのは良いのですが、次回からのアップデート、また同じ方法で? WDを選ぶとWD風、SanDiskを選ぶとSanDisk風に表現されます...もう忘れかけていた問題です。 なるほど、そういうことだったのですか。 前回は、別の裏技でしのぎましたが、次回からはご指導いただいたこの方法でやってみます。...
[22659853] いや〜真夏は大変そうでありますよ(^^;
(SSD > PLEXTOR > M9Pe(G) PX-256M9PeG)
2019/05/11 20:37:50(最終返信:2019/05/14 17:51:57)
[22659853]
...今朝はこんな感じね。 しばらく ほっといたろと思っとります (^_^) ハイ それは宜しい様で。 次回は光物なM.2って事で、AORUS GP-ASM2NE2512GTTDRを買う予定でしたよね? CFD黒歴史なM...
[22642375] BIOSで新しいSSDが認識するが「起動優先順位」に現れない
(SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX)
2019/05/03 12:22:00(最終返信:2019/05/08 09:45:09)
[22642375]
...グラフィックで起動してみるとかですかね? WIndows10の場合はWindowsから次回起動時にBIOSを呼び出す設定が出来るのですが。 確かにCSM = Disableで複...お勧めできません」だし・・ ん〜〜これは 「WIndows10の場合はWindowsから次回起動時にBIOSを呼び出す設定が出来るのですが。」 ってことでしょうか Win10は実験...というよりWindows PEの機能なのですが、流れとしてはWindows10の再起動で次回起動でWindows PEが出るようにする → Windows PEで次の起動時にBIO...
(SSD)
2019/03/31 13:51:11(最終返信:2019/05/06 11:48:22)
[22570514]
...モニターも変更されてるのだし Windows7 のサポートが延長される可能性だってあります Let's Note ファンなら次回もなれた Let's Note にされたい筈 高品質パーツで構成されてますから長く使えますもんね (*^^*)...モニターも変更されてるのだし Windows7 のサポートが延長される可能性だってあります Let's Note ファンなら次回もなれた Let's Note にされたい筈 高品質パーツで構成されてますから長く使えますもんね ※同感していただけたので嬉しいです...
(SSD > CFD > CSSD-M2B05GPG2VN)
2019/03/17 10:28:38(最終返信:2019/04/01 10:27:30)
[22537929]
...M2 NVMe SSD] バルク品:包装はプチプチ袋 保証:1年 \21,600(税込)在庫欠品中!次回4/上旬 入荷予定! https://www.century-direct.net/N0-14643/...
[22549846] RAID有効すると起動デバイスが見つからない
(SSD > インテル > Optane Memory MEMPEK1W032GAXT)
2019/03/22 12:03:54(最終返信:2019/03/22 17:05:44)
[22549846]
...jp/mscrtf/diary/201302100000/ セーフモードなら起動するみたいです。 次回起動時にセーフモード起動する状態にして再起動、Windowsが起動する前に設定でRAIDに変更、認識されたら通常モードで起動可能になります...