(SSD > Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28)
2023/01/26 21:27:54(最終返信:2023/01/29 15:34:30)
[25114495]
...本件はクリーンインストール以外に、正しい結果はでないと思います 無理にとはいいませんが、、、頑張って欲しいです 自作でシステム的なトラブルシューティングの鉄則は、まずクリーンインストールです。。。 明日1日頑張ればできると思っています...
(SSD)
2023/01/09 20:12:24(最終返信:2023/01/24 09:23:17)
[25090238]
...スレ主さんのパソコンだとどれに割り当てられているかまでわからないから、自分で調べてもらうことになります。 ちなみに私のASUSマザーボード自作パソコンでは、F8キー連打で上に書いたUEFI画面が呼び出せます。 仮に新SSDでOS起動できた場合は...
[25088035] OSが入ったSSDをM.2に無料でクローンする方法
(SSD > Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28)
2023/01/08 14:34:49(最終返信:2023/01/22 14:19:07)
[25088035]
...まずはあなたのPCの仕様が分からないと手順・方法を伝えることできませんよ。 >まいるどでカフェオレさん >あずたろうさん が書かれている通り,PCの機種,自作ならPCの構成を提示されないとアドバイスが難しいです。 いろんなやり方があるからです。 無料のソフトについては以下が参考になります...
[25096151] win11入れたら使えなくなった...
(SSD)
2023/01/14 00:08:49(最終返信:2023/01/14 00:50:35)
[25096151]
...自作pcを組んだのですがもともとwin10を入れて1日は普通に使えたのですが 今日間違えてwin11に更新をしてしまい、まあいいかと思って更新を待っていたら起動しなくなりました。 構成 CPU:Ryzen7...
[25079641] ASRock Z690 STEEL LEGEND WiFi 6Eで認識したりしなかったり
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E)
2023/01/02 18:09:20(最終返信:2023/01/12 06:27:03)
[25079641]
...今般、以下の構成により、PCを自作し、Windows11をインストールしたところですが、かなりの確率で電源投入後、Windowsが立ち上がらずBIOS画面になってしまいます。原因はWD_Black SN770...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1)
2022/12/09 08:15:05(最終返信:2022/12/10 07:18:44)
[25045210]
...1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ== 私は自作PCに1TBのMX500 CT1000MX500SSD1を設置していますが、ロックなしの転がっていたSATAケーブルを挿しています...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2022/12/07 22:49:27(最終返信:2022/12/08 07:48:55)
[25043507]
...TBWについても少し調べてみたのですが、いまいち信頼できる情報が得られませんでした。 ※10年ほど自作と言えるような事はほぼしていない初心者です。 わかる方居ましたらご意見お待ちします。 補足。データ用としては全く使っていない状態で総書込量58TBです...
(SSD > CFD > PG3NF2 CSSD-M2B1TPG3NF2)
2022/12/02 20:02:15(最終返信:2022/12/05 10:18:02)
[25035751]
...jp/_II_CF16336896 アテゴン乗りさん こんにちは。 季節柄外作業がしんどくなってきたので、室内でできるPC自作を再開。 タイミングよくNTT-XからEメールがあり、価格コム最安値の15%引きで購入。 組み上がったばかりですが...
[24992369] 「デバイスの自己診断」ができませんでした
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/11/03 10:29:40(最終返信:2022/11/29 16:03:02)
[24992369]
...ちゃんと動くPCもあるんですね!? ちなみに Q)(メーカー製なら)PC名は何ですか? Q)(自作なら)マザーボードの型名は何ですか? Q)OSは何ですか?(WinXP?) Q)そのCT500MX500は何年使っていますか...思ってはいました。。。 4年半使っているので、故障かもしれません。。 新しく組もうと思っています。 日曜日に自作で新しいPCを作りました それで再度 Crucial MX500用ソフト StorageExecutive-8...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E)
2022/10/26 12:19:27(最終返信:2022/11/02 13:16:43)
[24981331]
...Gen2の転送速度がボトルネックになるので、少し安いcrucialで十分という事で理解しました。 仮に今後Windows機を自作する等予定があれば、この WESTERN DIGITALでも良いということですね。 オーバースペックな商品を購入しとけば...
[24977102] SSDはギリギリの容量まで使うべきではない?!
(SSD)
2022/10/23 12:35:47(最終返信:2022/10/29 23:33:34)
[24977102]
...com/review/K0001366960/ReviewCD=1586260/#tab ノートPCでしたか。 自作PCと完全に勘違いしてました。 早速、揚げ足取ってくる奴が居たのでIDの除外リストをこれから精査しないとね...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2022/10/09 10:25:27(最終返信:2022/10/12 06:49:46)
[24957133]
...BDドライブ外したら直ったことあったので。 >MIFさん 正常と出ているのですがこれはソフトがおかしいんですかね? >774の自作erさん いや、MIFさんが言ってるのはこのSSD以外のパーツに壊れかけているモノがあるのかもしれないよ...ったりするのよ。 わたしの場合だと死にかけのSSDを外したら起動が速くなったことはある。 774の自作erさんのPCにわたしと同様の壊れかけのパーツが含まれているのかは知らんけど。 >WING0EWさん...
[24943895] Windows11でクローン出来ましたか?(SSDからSSDへ交換)
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/09/29 02:59:36(最終返信:2022/09/29 12:14:40)
[24943895]
...とか思ってブツブツ思いながら サクッと出来ましたよ。 >・・・スムーズに付属の無料ソフトでクローン出来ましたか? 爺は,自作機ですが,問題なく完了 ! 只,PCがメーカー製品で少々旧いモデルは手子摺る様ですが・・・・・・・・・...
[24916082] クローンのSSDが起動しないのでクリーンインストール。
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/09/10 07:55:29(最終返信:2022/09/11 20:06:38)
[24916082]
...>このロゴとはウインドーズの窓でしょうか? NEC製ならNECのロゴです。 自作機ならOS標準のロゴが表示されます。 最近は自作機でもマザボのメーカーロゴが表示されますが。 ※フルスクリーンロゴをOFFにすれば...
[24892349] CとDドライブを両方をM.2 NVMe SSDにして何か問題はありますか?
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E)
2022/08/25 00:06:14(最終返信:2022/08/27 18:51:13)
[24892349]
...新しく自作を考えており、Cドライブ(システム)とDドライブは共にM.2 NVMe SSDの採用を検討しています。 気になる点は下記です。 ・M.2 NVMe SSDは比較的発熱する為、2枚つける事により故障の影響は出ないか...
[24843309] 片面 両面実装どちらのタイプでしょうか?
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS500G3X0E)
2022/07/21 12:02:30(最終返信:2022/07/22 12:43:04)
[24843309]
...メモリコントローラーやメモリチップが表面のみに実装される片面実装らしいです。 >amdonさん みなさん仰られる通り片面実装です。 先月このSSDを購入し自作しました。 >ZUULさん >キハ65さん >クールシルバーメタリックさん >柴鐘さん 皆様お忙しい中...
[24819373] 自作PC SSD、HDDを繋げると画面が写らなくなる
(SSD > サムスン)
2022/07/02 21:52:14(最終返信:2022/07/03 13:56:49)
[24819373]
... SSD SAMSUNG 1T HDD TOSHIBA 2T 以上のもので自作PCを組み立てているのですが、SSDとHDDが繋がってるSATA電源ケーブルを電源に繋げ...源ケーブルを抜いてグラボをつけて見たところ問題なく電源はつけられました。 ちゃんと自作パソコンを心配なく使えるようになりたいです(;_;) SATA電源ケーブル、もしくはSA...本当にありがとうございました‪(;_;)また今後お会いする事があれば、その時は宜しくお願いします! 自作・・無事完成しますように ! ...
(SSD)
2022/06/23 16:01:07(最終返信:2022/06/24 01:12:55)
[24807119]
...閲覧ありがとうございます。 この掲示板には初投稿であり、PC自作歴も浅く至らぬ点もあると思いますがご了承ください。 先日M.2 SSDのKINGSTON SNVSE500Gを購入し、クローン作業を済ませ起動ドライブとして実装しました...
(SSD > UMAX > S330 UM-SSD25S330-240)
2022/03/10 11:07:00(最終返信:2022/06/14 15:16:58)
[24641816]
...スマホはメーカー直販の通販で買うが故障時の対応はちゃんとしてくれるが、修理ではなく整備済みの再生された代替品が送られてきます。 >pc-donさん 自作系パーツの代理店としては、 至って普通の対応。 悪くも無い。 そもそも、シリコンウエハーの 供給不足で...