自作 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 自作 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

"自作"を検索した結果 34件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.027 sec)


[23362495] ETCのカードを見えなくしたい

 (ETC車載器 > パイオニア)
2020/04/26 20:18:53(最終返信:2020/04/29 22:34:20)

[23362495] ...キャバクラねこまんまさん 車内に取り付けるETCのカバーの発売は無いみたいですよ。 ここはカバーを自作するか、ETCの設置位置をグローブボックス内に移設される事をお勧め致します。 取り付け場所を変えるか100均で探すか... 詳細


[21570854] カーナビ接続ケーブル

 (ETC車載器 > パイオニア > ND-ETCS10)
2018/02/04 21:09:44(最終返信:2018/07/24 10:16:38)

[21570854] ...図のコネクタで連動で使われている製品が無い様に思いますので、物理的に繋ぐためには、少なくともこの端子側は自作しないといけないと思います。... 詳細


[19273686] WRX S4 (B型) 純正 ビルトインナビへの取り付けについて

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/10/30 23:28:17(最終返信:2016/04/19 23:01:04)

[19273686] ...若しくは反対の運転席ツィーター横付近に光ビーコンアンテナを設置すれば良さそうです。 あとは↓のように自作ブラケットで光ビーコンアンテナを吊り下げている方もいらっしゃいます。 http://bbs.kakaku... 詳細


[18634976] 取り付け状態?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/03/31 19:07:20(最終返信:2015/10/13 16:45:08)

[18634976] ...いろいろと試行錯誤と光ビーコンがどんな仕組みで 機器に入力されているのかを少し勉強をしまして 写真のような取り付け方をしました。(ブラケット自作です(笑)) 角度の調整が必要なので計算が大変でしたが 運転席からはミラーの裏側に隠れますので殆ど見えませんし... 詳細


[13923575] ダイハツ純正ナビとの連動できますか?

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-600PB [ピュアブラック])
2011/12/21 19:13:52(最終返信:2011/12/21 19:13:52)

[13923575] ...と思い接続しましたがナビが認識してくれませんでした。(ETCの外部機器接続は設定しました)ネットで自作とかされてる方を見ると対応表意外も連動するみたいだったので、ご存知の方お手数ですがご教授お願いしますm(_... 詳細


[11860556] ひっかかりまくりです

 (ETC車載器 > 古野電気 > J-HP101B)
2010/09/04 20:13:27(最終返信:2010/09/05 02:25:16)

[11860556] ...三菱製のETCゲートでゆっくり(20〜30キロ)入ると九割ダメです。 取り付け場所をダッシュボードからルームミラーの裏側に 自作のアクリルのステーに取り付けてETCのテスターで テストして異常なし。 メーカーに問い合わせるもテスターで大丈夫ならこちらは悪くないと・・・・... 詳細


[9663070] H21.6.6に8980円でGET

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET809D)
2009/06/07 06:21:17(最終返信:2009/10/07 16:34:37)

[9663070] ...電源から取っても構わないという見解です。 また、市販でもシガーライターから取り出せるような物を売っていると思います。 自作でも十分出来ると思います。ハンダ等が使えれば大丈夫だと思います。 やり方は、ネットで検索するとわかりやすい画像付きとかいっぱいあります... 詳細


[9608551] CY−ET909KD

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2009/05/26 23:04:08(最終返信:2009/05/27 21:25:17)

[9608551] ...以前は評価の高かったアラジンさんですね(半分以上のクチコミは同じIPからの投稿でしたが)。 うわ・・・・本当だ。。。 アラジンさんは以前この板で自作自演で評価を落しましたけど 自社HPでのセールスポイントはメーカー正規代理店とか、通販に関する注意とか書いて... 詳細


[9203239] 購入補助について

 (ETC車載器)
2009/03/06 22:47:52(最終返信:2009/03/19 23:10:55)

[9203239] ...自分で取り付けすれば安上がりですよ オーディオ裏か ヒューズボックスから取り出しすれば あんがい簡単のはずです (自作シガーソケットは保障等の問題から やめたほうがいいと思います) PCから見れるのならば こんなのもあります... 詳細


[6625962] さっそくシガーソケット化しました

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2007/08/09 23:29:47(最終返信:2008/02/23 11:05:49)

[6625962] ...コネクタは5pinですが、同pin数でも形状も多種あるので注意が必要です。(廃品を使用し、ペンチで圧着後、電導テストして自作電源コード作製。コネクタはなかなか手に入りませんので、、この場合は付属の電源ケーブルをちょん切って製作しましょう)... 詳細


[5904235] シガーライターソケット

 (ETC車載器)
2007/01/20 22:16:48(最終返信:2007/02/13 19:10:54)

[5904235] ...口は何でしょうか? たとえば秋葉原にはあるものなのでしょうか? なぜ欲しいのかというと、こんなのを自作しようと思ってるからです。 http://www.bidders.co.jp/item/80445866... 詳細


[5982003] カロナビ連動について

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-736B)
2007/02/10 00:45:48(最終返信:2007/02/10 00:45:48)

[5982003] ...ケーブル自作するか¥6000でネットで買うか悩んでます。 アキバまで買いに行くか。。。 http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?to... 詳細


[4796344] キーON時の「カードを入れてください音声対策

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2006/02/05 19:43:56(最終返信:2006/08/05 23:37:37)

[4796344] ...簡単な回路なので自作すれば1000円もかからないと思いますが、開発人fujiさんのHPで同じ機能を持ったものを購入すればそのまま使えそうです。 僕自身は普通のリレーが嫌いなので半導体リレーを使用して自作しました... 詳細


[5249988] 取り付けについて教えてください

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2006/07/13 06:50:13(最終返信:2006/07/14 07:11:08)

[5249988] ...jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=459 例えば、このような分岐ケーブルを自作・購入して、 配線を分岐させればいいかと思います。 http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail... 詳細


[4689890] カロAVIC-ZH990との連動

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2005/12/28 12:00:39(最終返信:2006/03/16 18:35:16)

[4689890] ...すーぱーひろくんさん ありがとうございます。配線図が大変参考になりました。早速試してみます。 自作が困難というかたには こんな商品がありました http://www.mikuniya.info/Online_ETC...html 6000円弱ですが、自分はこれを使ってみようかと思います。 対応ケーブルが出たんですね。 私は自作しましたが、現在もいい調子です。 よかったら使用感、アップしてくださいね!... 詳細


[4806381] クラウン(ステーションワゴン)へのETC取り付け方について

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2006/02/09 12:11:19(最終返信:2006/02/10 00:29:29)

[4806381] ...車検証のコピーなどを提出(提示)して取り付け車種に合わせた料金徴収の初期設定をしなければ動作しません。 fioさん、YouGAIAさん、自作初心者パパさん。 どうもありがとうございます^^ はい、首都高ETCキャンペーン(だったかな?)で購入し... 詳細


[4675761] 取り付けました。

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-434S)
2005/12/22 12:00:54(最終返信:2006/01/02 02:05:06)

[4675761] ...元々簡単に取り付けようと思っていたのですが、凝り性と言う悪いクセが出てしまい、シガーライターの裏に自作のハーネスをかませると言う1日仕事になりました。 ハーネスには2連アクセサリーソケットの増設用と将来のために予備のACC+とアースを設けました... 詳細


[4567040] ETCアンテナの設置場所と電源数の違いについて

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/11/10 00:13:31(最終返信:2005/11/20 23:39:17)

[4567040] ...この機種のアンテナはスピーカ面の裏側がアンテナ面になっていますので、アンテナ面を上方に向けるためにブラケットが必要となります(プラ板などで自作すれば購入する必要はありませんが)。 >三菱製品は1箇所でいいという事で、そのメリット、デメリットをご教示下さい... 詳細


[4467856] 板と関係ない質問ですが

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/09/30 15:26:09(最終返信:2005/10/05 11:49:26)

[4467856] ...近くのホームセンタにヒューズ電源を買いに行ったのですが、 売ってなくて、ヒューズのみを買って、リード線を半田付けで、 自作しました。 ついでにマイレージは阪神や本四・旧JHなどポイントが別々で合算できないので混ぜて利用する方は前払いの方が便利だと思います... 詳細


[4415560] 自分で取り付けられませんでした。

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-434B)
2005/09/10 11:36:08(最終返信:2005/09/11 01:49:49)

[4415560] ...パソコンも自作できるので自分でできるかな?と思い、ネットで買ったのですが、カーナビやカーステを自分で取...ですが、私の場合は分岐がなかったので、エレクトロタップで圧着して分岐しました。パソコンの自作の場合は、エレクトロタップとかを使うことがたぶんないので、はじめはとまどうでしょうね。他...とるか、シガーソケットの配線からとった方が無難ですね。 物理的な作業としては、パソコン自作の方が楽だと思いました。パソコンでは工具はほぼプラスドライバー1本ですむ?し、各コネクタ... 詳細