[13518427] PC自作の醍醐味を語るスレ Part29
(PC何でも掲示板)
2011/09/19 04:46:52(最終返信:2011/10/19 00:20:03)
[13518427]
...変な突っ込みも来ないかも。 この手のネタをBlogに書くと、アクセスのケタが違ってきますね。それだけ普段自作PCも水冷もあまりやってない人からも、ニーズが高いんだろうと思います。 VladPutinさん >引用...
(PC何でも掲示板)
2011/10/10 18:59:04(最終返信:2011/10/11 19:20:08)
[13608046]
...今回はじめての自作になります。 前回お聞きした電源関連も含めて全体の構成が決まりましたので構成判断をお願い致します。 用途は主に、ブラウジング、3Dゲーム、プログラミング、動画像の加工・編集・エンコードなどですが、予算が少々足りないのでVGAは後で載せることになります。 また、後々HDDを増設してRAIDを組んみたいと考えています。...
(PC何でも掲示板)
2011/10/01 00:13:46(最終返信:2011/10/08 17:10:53)
[13568039]
...今回5年ほど使用していた、NEC製のPCが古くなったから買い換えようと思い前から自作PCを組んでみたいと思っていたため自作に踏み切りました。どうかアドバイスをお願いします。 【用途】 インターネット、ワード...後付でも良いと思いますし、その為だけにマザーボードの高いのを選ぶのは勿体無いと思います。 今時SSDを入れない自作PCなんて・・・ 各パーツの予算削ってでもSSDは入れたほうがいいと思います。圧倒的な起動時間の短縮は経験したらやめられません...
[13558802] 海外仕様のウィンドウズPCを日本語で問題なく使えますか?
(PC何でも掲示板)
2011/09/28 19:03:47(最終返信:2011/10/03 21:19:48)
[13558802]
... よろしくお願いします。 100%では有りませんが日本語化できますが、日本仕様パーツを使った自作PCでの経験ですが。 100%海外仕様のパソコンでは分かりません。 OSとそれに付随しているものはすべて日本語に出来ます...
(PC何でも掲示板)
2011/10/02 09:48:33(最終返信:2011/10/02 13:49:39)
[13572948]
...自作PCを作ろうと思っているのですが考えているのはAタイプとBタイプがありどちらにしようか迷っています Aタイプ CPU Core i3 2100 マザボ P8H67-V REV 3.0 グラボ ZOTAC...
(PC何でも掲示板)
2011/09/22 20:27:12(最終返信:2011/09/24 20:17:08)
[13534410]
...何がどう? >「できる」のか「できないのか」 何ができるかできないだろ。 >>狛犬@自作初心者さん 自作PCにおいて規格がちゃんとあっていても 正常に動作する保障はありません。 それは、メーカーによって相性があるからです...
[13487377] 画面がしばらくフリーズして、ブラックアウトしてから回復する
(PC何でも掲示板)
2011/09/11 17:53:54(最終返信:2011/09/11 23:02:08)
[13487377]
...最近、自作PCを組み立てたのですが、時々おかしな現象が現れます。 インターネット閲覧中によく現れるのですが、一定時間(5-10秒)画面がフリーズします。その後、「ディスプレイドライバーの応答停止と回復...
[13467277] 自作PC初めてやるんですがこの構成でもいけるでしょうか
(PC何でも掲示板)
2011/09/06 20:46:02(最終返信:2011/09/07 00:37:23)
[13467277]
...【CPU】 Phenom II X4 955 BOX 【クーラー】 付属品 【メモリ】 AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 【M/B】 GA-880GM-D2H Rev.3.1 【VGA】 SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-...
[13393006] 写真編集用のノートPCを探しています。
(PC何でも掲示板)
2011/08/19 17:56:57(最終返信:2011/09/04 08:41:01)
[13393006]
...予算が想像出来ないのがなんとも。。。 一昨日動画編集用の最低限(私が許容出来る)なるべく安い奴 …な自作PCを組んでみました。 動画編集用としてはかなり心許ない仕様でしょうけど 静止画の方ではもしかして少しはマシな評価になるか...
[13433702] (自作PCでの)デュアルブート、パーティションについて
(PC何でも掲示板)
2011/08/29 18:24:11(最終返信:2011/08/29 22:43:22)
[13433702]
... 自作PCでWin7とLinuxをデュアルブートしようと思っています (Win7入れてからのLinuxです) その際パーティションをしますが、そこで質問が3つほど、、 @その時どのくらいの容量で分ければいいのでしょうか...
[13336205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part27
(PC何でも掲示板)
2011/08/04 22:45:35(最終返信:2011/08/27 02:46:53)
[13336205]
...話題が一段落した感じで、週アス買って読んでみてもいつの間にかスマホ関連の話題ばかりで、自作PCの話題は見つけるのも大変な気がします。 多分日本メーカーがもはやろくにPCを作らないた...んて無理でしたので。 外回りしない人にはスマホやノートさえ必要じゃない人もいますし、自作PC の掲示板でノートとスマホで完結されてしまうとどうしようもありません。 Tomba_5...自作なんだろう >けど只者じゃない空気が出てるわ。でもちょっと重かった。 あのブログは自作PCにLinux入れて動かしてます。 ただのへたれのブログです^^; まあ備忘録にSS足し...
(PC何でも掲示板)
2011/08/26 15:46:51(最終返信:2011/08/26 22:20:25)
[13420851]
... 使用用途は主に、、 ・映画、ニコ動、YouTube等の鑑賞 ・HD動画編集 ・DVD、BD焼き ・ゲーム(FPS等) ・ネットからデータ等のDL ・チャット 等です。 CPU:i5 2500K MB:P8Z68-V MEM:W3U1333Q-4G、、4×2→8G SSD:CSSD-S6M...
[13402739] 自作してみましたがフリーズ現象が多発します
(PC何でも掲示板)
2011/08/21 21:56:26(最終返信:2011/08/25 06:42:26)
[13402739]
...上記全て試してダメなら、マザーの故障も有り得ます。 返信ありがとうございます。 メモリーは前2年ほど使っていた自作PCのメインメモリー4GBを移動したもので、それまでは問題なく利用できていました。 温度に関しましてCPUが50度前後...これも以前2年ほど使ってたものでそれまでは問題なかったのですが・・・ >メモリーは前2年ほど使っていた自作PCのメインメモリー4GBを移動したもので、それまでは問題なく利用できていました。 それまで、どうもなくて突然おかはくなるのが"故障"という現象です...
(PC何でも掲示板)
2011/08/16 17:32:28(最終返信:2011/08/18 10:48:50)
[13381336]
...BTOの方が良いと思う方の利点と欠点。 教えてください。 自作PCのメリット:自分の好きな構成にすることができる。 壊れてもパーツだけ買ってくればすぐ直せる。 自作PCのデメリット:保証がパーツ単位なので不都合が出たときは自分で探す(店で見てもらうことも可能)...
(PC何でも掲示板)
2011/08/17 01:09:00(最終返信:2011/08/17 23:59:51)
[13383236]
...とりあえず自分のほしいパーツで構成を考えてみたのですが 規格など正常に動作する組み合わせになっているでしょうか? CPU: Core i5 2500K Box (LGA1155) BX80623I52500K M/B: P67A-C43 V2 メモリ: W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-...
(PC何でも掲示板)
2011/08/15 13:27:21(最終返信:2011/08/17 19:42:32)
[13376452]
...最近PCの調子が悪く、自作にも興味があったので予算5〜8万円で組めるPC(本体のみ)を考え中です。 構成予定 ピックアップリスト→http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=2664/ 【CPU】Phenom II X4 955 BOX 【メモリ】W3U1333Q-4G ...
(PC何でも掲示板)
2011/08/11 11:15:19(最終返信:2011/08/12 08:52:04)
[13361282]
...com/item/K0000184229/ ↑ こっちですね(^^; たくさんの返信ありがとうございます。 皆様のおかげでとても良い自作PCになりそうです。 CPUに関してですが、長期で使用したい為、高い水準の物を選ぶのが良いと思い、これにしました...
(PC何でも掲示板)
2011/08/09 17:13:57(最終返信:2011/08/10 18:01:02)
[13354709]
...使用用途は、、 ・映画等の鑑賞 ・HD動画編集 ・DVD、BD焼き ・ゲーム(FPS等) ・ネットからデータ等のDL ・チャット ・今のところは3Dに興味なしw でも今後のアップグレードで対応させるかもしれないです… そして、一応アップグレードをすることを踏まえた上での組み合わせです ...
[13337843] 自作PCに関して相談があります(自作経験は2台です)
(PC何でも掲示板)
2011/08/05 11:48:29(最終返信:2011/08/08 18:35:48)
[13337843]
...まず、予算・用途に関してご説明いたします 1、予算は上限6万 2、一番重たい作業と思われるのは、デジタル画制作。A3 350dpi(6000px×4000px)のサイズが作れる環境。 ソフトはSAI,Photoshop CS5 3、長期的に使えるPCにしたいです。しかし、予算が低めなため、スペック的には長期的に使えても、...