[5362291] レビューを買いたんですが評価1と5を真逆に。失敗・・・
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H250U2)
2006/08/20 16:23:41(最終返信:2006/08/20 16:23:41)
[5362291]
...欠点=冬場は暖房器具として活躍できそうな熱さ 良点=ファンレス&静音HDDでほぼ無音です トラブルは一度もないので満足しています。 自宅のPCには静音派?シーゲート製IDE内臓Barracuda 7200.7が2台と当HD−H250U2がつながっていますが...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U250)
2006/08/05 13:31:56(最終返信:2006/08/06 09:00:19)
[5320083]
...自宅のシャープ製のノートパソコンからこのHDDにファイルを移動させてバックアップをとり、 一旦OSのインストールをしなおしてからまた戻そうと考えています 途中まではファイルの転送がうまく行ったのですが...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U300)
2006/05/23 13:15:55(最終返信:2006/07/16 16:32:41)
[5103559]
...ACアダプターを内蔵したことによるノイズでの故障など感じたことはありません。 それこそ妄想に近いものだと思います。 自宅で個人的に使っているのは http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hdr-el/index...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U250)
2006/06/23 23:51:43(最終返信:2006/07/16 14:18:46)
[5195248]
...データのバックアップできないまま、メーカーに郵送して修理に依頼し、修理センターの対応が迅速で、4日間後ドライブ交換した品が自宅まで届きましたが、しかし修理センターから「今回の故障でのご迷惑に対してお詫びの意を込めて、弊社の製品を特別価格にて提供する優待販売のご案内」を見てびくっり...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U250)
2006/06/18 21:33:52(最終返信:2006/06/20 21:32:18)
[5181305]
...本支店間の振込手数料が無料になったのです。 たまたま、ここの口座を持っていて、ネットバンキング対応も していたから、複数取引でも自宅から手数料無料で決済できました。 都銀口座対応が少ないshopも多いようですが successは銀行の選択肢が非常に多いですね...
(外付けHDD・ハードディスク > 富士通 > HandyDrive FPHD1100)
2006/01/23 23:17:40(最終返信:2006/06/13 02:09:09)
[4760870]
...スピードも充分あるので、仕事資料/Private 資料/写真記録など、ほとんど『全部』ここに入れられそうです。 職場、自宅など何処に居ても「データが全部」あると、やはり 便利ですからね。 別なHDDに毎週定期バックアップでコピーしておけば...
(外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-PBD40U2BU)
2006/04/03 01:50:25(最終返信:2006/04/03 01:50:25)
[4968097]
...300GBの外付けHDの予定でしたが悩んだ結果やはり持ち運びが出来るタイプと悩んでの結論でした。 次にどのメーカーにするのか・・・実は、会社のPCも自宅への持ち帰りが禁止となっています。万が一盗難とか置き引きに遭うと一生後ろ指をさされます。そこでセキ...
(外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-PBD40U2SV)
2006/03/06 22:24:14(最終返信:2006/03/12 23:47:42)
[4888031]
...近くの量販店(ケーヅ、ラオックス、ヤマダ)をはしごして、結局ケーヅで期間限定割引で9300円で購入しました。 自宅のnoteパソコンで書き込みしましたが、特に問題はありませんでした。 購入後思ったのは。 ・断面が菱形の形状で...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H250U2)
2006/02/26 13:48:18(最終返信:2006/02/26 18:54:45)
[4859734]
... 自宅で使用するために買ったのですが初めてこの商品を使ったのは自宅のではないパソコンに接続したのですが、その時は快調にHDDなどに保存でき自宅に...す。自宅の違うパソコンでも同じで何をやってもアイコンは表示されずです。 どなたか同じような症状になっている方がおられるなら解決法をよろしくお願いします。 自宅のP...ですいません・・・ 他のパソコンで動作確認できませんか? 自宅ではないところで正常に動作し、その後自宅に持ってきたら正常に動作しないということだと、その間に故障し...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2)
2005/10/05 21:53:12(最終返信:2005/12/04 16:00:48)
[4481623]
...保温してしまうような厚みにはならないようです。 また室温の空気の吸気であれば結露も問題ありません。 会社と自宅でこれを使っていますが、自宅では会社と違って排気が非常にうるさく感じられます。2900rpmの8cmファンが使われていて...)がありますが、こちらは安定稼動しています。 ギガ単価で考えるとそんなに値段も変わらないので 次に自宅用のHDを購入する時はTeraStationにしようかと思っています。 ホコリの問題はあまり考えなくても大丈夫だと思いますよ...
(外付けHDD・ハードディスク)
2005/10/08 01:16:31(最終返信:2005/10/09 17:00:29)
[4486954]
...しょう。単に足りないというだけだと 職場のパソコン内の画像データを自宅に持って帰りたい&自宅で処理・作成した画像などを保存しておきたい、などの用途です。 現在会...ソコンにつなぎますがあとは自宅に置きっぱなしの予定です そうすると 会社では[会社のパソコン⇔フラッシュメモリー⇔ノートパソコン]⇔自宅では[ノートパソコン⇔外付...けHDDに置き換えたいということですよね 初回だけ会社のパソコンにつなぎますがあとは自宅に置きっぱなしの予定です >だとすると、会社のパソコンによって制限事項がある場合があり...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S)
2005/09/22 01:23:51(最終返信:2005/10/06 10:04:16)
[4446476]
...何も貼っていませんでしたから、店員さんへ聞いたら 分からないとのこと。 信じて、¥13,780で購入、先ほど自宅でケースを開けてみたら WD2500(P/N WD2500BB-55GUC0)でした。 書き込み時も...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250IBU2)
2005/06/30 12:41:48(最終返信:2005/06/30 12:41:48)
[4251523]
...付属品もIEEE1394(FW400)の変換ケーブルがついてくるのもありがたい。USB2.0は使った事がないので、コメントは省略。オフィスと自宅の移動が多いため、電源アダプターがない点もありがたいです。電源のAutoモードも便利。 唯一気になるのがやはり熱です...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250IU2)
2004/12/29 16:46:23(最終返信:2005/04/12 23:19:55)
[3702678]
...1接続でも認識されず、購入店に持参しました。 お店では、NECのPCに1394接続で接続実験をしてもらい、自宅のVAIO PCV-RX55と全く同じ症状が出ることを確認、即新品交換となりました。 お店のNECのPCがSP2かどうかは確認してませんが...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250)
2005/03/13 22:30:41(最終返信:2005/03/26 17:03:54)
[4067730]
...た。 どうもボールベアリングのようですね。 ボールベアリング特有?の耳につく高音が発生します。 自宅のPCは4R120LO(5400rpm、流体軸受)、7Y250PO(7200rpm、流体軸受)を 内蔵していますが...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250)
2004/09/12 16:31:19(最終返信:2005/03/12 19:54:47)
[3255443]
...税込24800円(ポイント15%)。 最初、U300の方が欲しかったのですが在庫がなく、 U250を買ったのですが、自宅で確認したらヨドCOMの方が2000円ほど安いじゃん・・(期間限定みたいですが)。 ヨドまで足を伸...
(外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-PBB40U2)
2005/01/10 16:25:11(最終返信:2005/03/01 11:06:41)
[3759284]
...外付けHDの購入は今回が初めてです。 お願いします。 私が使っているのは姉妹機のLHD-PBA40U2です。 自宅で小型のノートパソコンにLHD-PBA40U2を繋いだときは起きなかったのですが、このノートパソコ...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPX-U80)
2005/02/16 14:38:08(最終返信:2005/02/17 15:40:02)
[3941153]
...はじめまして、この製品の購入を考えています。 仕事でかなり大きな量のファイルを使っているのですが、 自宅や会社に持ち運ぶ場合は多いです。 現在は、ノートPCにファイルを移して移動しているのですが このサイズで持ち運びできれば便利だなと思っています...ここの掲示板の方々がよくおっしゃっている バスパワーですとか、電源不足という言葉が凄い不安になってしまいます。 ちなみに、私は自宅では(P4 2.4g、メモリ512m、電源350v(多分)) のPCを使っています。会社ではSotecの「AtionXP1700+...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160)
2005/02/02 12:57:32(最終返信:2005/02/04 14:27:27)
[3871603]
...真鯛を釣ったさんはNT系OSを使われている(windowsXPかな?)ので 問題はないと思いますが、ご自宅にwindowsMeより前のOS搭載PCが ある場合、変換後は古いOSのパソコンでは読み書きできなくなりますので...
(外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LAV-DJP80U2)
2005/01/07 21:49:22(最終返信:2005/01/23 02:14:26)
[3744193]
...ば動きました。USBが一口しかない常用しているNotePCでは、当然ながら動きません。 自宅のタワーではUSB2系統を、本体直に繋ごうが、USB増設カードに繋ごうが、セルフパワーの...パワーで足りない場合に、ACアダプタを繋ぐ」という手段がとれない構成なので、 現在、私の自宅ではコンピュータとの接続が出来ません。 TVに繋いでみると、言語環境を切り替えても英語の...音声が再生されません。 コンテンツを入れ替えて検証したいのですが、 上記、電力不足のため自宅では作業が出来ません。 別のポータブルHDDにコンテンツを入れ、職場にてコピーし直す。 ...