[25261560] 試聴ではなく実際に入手した方への質問です
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1)
2023/05/15 18:20:50(最終返信:2023/05/29 09:40:41)
[25261560]
...ど全てです。既述の通り入手ごと経年後での顕著な変化を自分では感じたことがないので、実際に自宅に招き入れ、音でなく自分が大好きな音楽を聴いた時の印象を大事にしています。 良い点を探...ールとしてどう受け止めているかを単純に興味があるのみです。それも試聴ではなく、実際入手し自宅や移動、勤務場所といった日常の中での使用後の感想です。 中途半端とも結論づけており、そ...ールとしてどう受け止めているかに単純に興味があるのみです。それも試聴ではなく、実際入手し自宅や移動、勤務場所といった日常の中での使用後の感想です。 あくまで↑に対するご感想を求め...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-Z1R)
2023/03/25 13:09:23(最終返信:2023/05/28 18:44:16)
[25194552]
...というものでした。 結果的に、IERは素晴らしいイヤホンながら、MDRの出音には届きませんでした。 自宅ではもっぱらMDR-Z1R主体で使用しています。 IER-Z1Rもイヤホンにしては音場が広く、低音は厚く上品で...
[25224024] 実際試聴された方たちの他との比較や感想をお聞きしたいです。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1)
2023/04/16 16:22:47(最終返信:2023/05/20 05:14:58)
[25224024]
...実際に自分の耳で聴いてみて好きなの買うのが一番ですね。 噂のソニー製新型モニターヘッドホン、銀座ソニーストアで試聴してきました。 自宅にあるMDR-CD900STとMDR-M1STとの比較です。 低音:MV1>M1ST>>CD900ST...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660S2)
2023/03/06 19:02:26(最終返信:2023/05/03 12:07:41)
[25171046]
...ヘッドホンを付けてるのを忘れて 目の前で人が歌ってるだけ という状態になる事があります。 ただ、自宅にそんな環境はないですけどね。 聞けば確かに10万円以下のヘッドホンに敵が居ないなというレベルなのが...一般レベルならゼンハイザーは 高音好きな私が 普段使いにしようとすると 低音過多で聞きにくい曲が多いと思います。 結局、自宅では曲をカナリ限定するしかないとても使い難いヘッドホン・・・。 環境に十万単位とかでもやれる人じゃないなら個人的にはオススメしない...
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/04/07 20:21:39(最終返信:2023/04/25 12:46:33)
[25212744]
...【よく聴く音楽】 邦楽、洋楽(バラードからポップスなどなんでも) オーケストラ、ピアノ 【使用シーン】 自宅、通勤中の電車、歩いている最中 【重視する機能】 外音遮音性(ノイズキャンセリング) 臨場感があるサウンドであれば良いなと思います...
[25115490] SR-Λのオリジナル使っている人 まだ居ますか?
(イヤホン・ヘッドホン > STAX)
2023/01/27 17:22:48(最終返信:2023/04/24 16:37:40)
[25115490]
...かなり昔になりますが、オケのパート演奏練習のためにワンポイントステレオマイク+DATにて収録したものを、自宅でおさらいの為に再生したところ、まさに演奏台上での音すべてが再生されて、練習が手につかない程感動したこと記憶しています...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/04/21 21:34:44(最終返信:2023/04/22 22:20:42)
[25230895]
...IIって音漏れしますか?使用している人いましたら教えて下さい、自分は電車時やバス時やカフェ時他や散歩時、自宅で良く完全ワイヤレスイヤホン使用が多く、他人に音がうるさいっと言われなくないし嫌な思いするの嫌だ為...ル型タイプの方が良いかなぁと思いましたしカナル型の完全ワイヤレスイヤホンやカナル型有線イヤホンやカナル型ヘッドホンが殆ど使用が多いですね、自宅で自分1人の時だけは音漏れしやすいイヤホンを使いますが外出は必ずカナル型じゃ無いと気になって人の目や音がうるさいなど注意されると自分が気持...
[25201094] ex800stからステップアップするとしたらどんな機種?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX800ST)
2023/03/30 01:32:43(最終返信:2023/03/30 11:39:15)
[25201094]
...audio player proからビットパーフェクトでifi hip dac→ex800stバランス接続。自宅だとmytek brooklyn dac+ (電源はifi iPower Elite) →ex800stバランス接続...
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/03/24 22:37:11(最終返信:2023/03/27 21:27:58)
[25193859]
...WESTONE30の調子が悪くなってきましたので、 買い替えを検討しているのですが、3万円〜4万円程度でおすすめはありますでしょうか? 自宅使用の為、有線タイプで低音が強くなく、どちらかというと中高音が綺麗になってくれるのが好みです。 くっきりクリアーな音が良いです...ロックやポップスなどのジャンルにも合わせやすいです。また、外部の音を遮断しながら音楽を聴くことができるため、自宅での使用にも適しています。 以上の3つのイヤフォンは、それぞれクリアな音質と中高音の綺麗さが特徴的で...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/10/05 09:16:54(最終返信:2023/03/20 12:27:33)
[24379935]
...スマホがAndroidであれば、接続コーデックを確認できると思いますので、ご確認ください。 >Uehara課長さん 一旦、自宅に戻り再び外出先で使用したら問題ありませんでした。もしかしたら、再接続すれば直った現象かもしれませんし...
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/03/04 18:27:37(最終返信:2023/03/14 18:53:17)
[25167961]
...2万円以下でヘッドホンを探していますm(*_ _)m 【使いたい環境や用途】 環境→自宅です。音漏れ等気にしません。ノイキャンや外音取り込み等の機能も重視しておりません。また、有線・無線どちらでも良いのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Pi7 S2)
2023/02/09 23:16:18(最終返信:2023/02/10 15:50:47)
[25135464]
...とペアリングした状態でコンテンツを聞いているのですがかなりの頻度で一瞬音が途切れます。 自宅でも出先でも症状が出るのでこの製品に何かしらの問題があるのかもしれません。 ソニーやゼン...なく スマホにあるかもしれません。 >ケンちゃんですよさん 単なる電波障害なのでは? 自宅内の無線LANの2.4Ghz帯を オフしたら? iPhone 11、iPhone SEで...ない(一日一回あるかないか)ので、他社のワイヤレスイヤホンと比較しても優秀だと思います。自宅でも、外出先でもということなので、個体の不良も考えられますね。まずはPi7 S2の初期化...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/10/29 14:20:16(最終返信:2023/02/09 12:23:26)
[24985481]
...【比較している製品型番やサービス】 wf1000xm4、EAH-AZ60 【質問内容、その他コメント】 普段自宅では有線ヘッドホンとzx507を使用しています。 今まで外出時は混雑した場所での音切れが嫌で有線イヤホンを使用しておりましたが...
[25125938] 再生してない時、不定期に切断、再接続を繰り返す
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2023/02/04 01:03:58(最終返信:2023/02/06 03:05:14)
[25125938]
...>オルフェーブルターボさん 電波障害は目に見えないので分かりませんねー 比較的電波障害が少ないと思われる自宅でも起きますので、なんとも、、、 >sumi_hobbyさん 接続が切れる時に通知は来てないので...
[25085291] このヘッドホンを鳴らせるヘッドホンアンプを教えてください
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K712 PRO-Y3)
2023/01/06 15:48:28(最終返信:2023/01/23 20:41:33)
[25085291]
...1で満足しているので買ってない。 スレ主さんはデスクらしいので残念だけど ノートパソコンとポタアンなら試聴の時に自宅の環境そのままで聞けるのもオススメポイントですね。 〜〜〜〜〜 昔は知らなかったんだけど Mojoって...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2023/01/04 19:05:27(最終返信:2023/01/20 00:20:51)
[25082605]
...シーンとした場所で聴いたほうが良いでしょう。 必然的にワイヤレスホンを使うメリットはなにもありません。自宅でゆったりと、静かな場所で、 ヘッドホンなり、スピーカーなりで楽しめば良いと思います。 >議論しても永久に平行線をたどる事になりそうですね...
[25104065] イヤーチップで音が化ける。DACを選ぶ高解像度イヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > Westone > MACH 80 WA-M80)
2023/01/19 11:08:40(最終返信:2023/01/19 11:08:40)
[25104065]
...50にしなくて良かった。70の聴きやすさに流されなくて良かった。 この解像度を求めてたんだよ。と、自宅で無茶苦茶感動しながら80を堪能してます。 上記にも書きましたが、MACHは、BA数だけでなく、それぞれに特徴あるチューニングが施さらてますから...
[25084631] iPhoneとApple Watchへの接続について
(イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun SKZ-EP)
2023/01/06 01:06:32(最終返信:2023/01/06 13:32:43)
[25084631]
...家での筋トレ→ランニングでの使用 現在AirPodsでiPhoneで動画を見ながら筋トレをして終わったら、iPhoneを自宅に置いたまま、Apple Watchに保存してある音楽を聴きながらランニングをしております。 最近ランニングの距離が増え...
[24779836] ケーブルの材質によって音が違うというのは嘘か真か
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/05 21:55:11(最終返信:2022/12/31 23:37:54)
[24779836]
...飽きやすいので、慣れてくると飽きるんです。経験や年齢で感性も変わると思います。 自分は自宅で気軽に音楽を楽しむための手段と思っていますし、オーディオ技術の進歩と恩恵を感じています...う結果になります。個人差がありますので いろいろ試してみて 体感するのがベストです。 自宅の氷で飲むロックバーボンと 製氷メーカーで作った氷で飲むロックバーボン。 違いが解らない...でイコライザーとかいじると判る事を書くと 特定の周波数が自分の理想に対して凄く少ない所(自宅の環境に寄る。)から環境の変化によって少しだけ増えた場合 逆に 特定の周波数帯が自分の理...
[25066897] 保証期間外の片側バッテリ不良による新品交換メモ
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/12/24 15:08:54(最終返信:2022/12/30 16:42:27)
[25066897]
...費用がかかる場合は事前に連絡しますとの記載が途中で出てきますが、勝手に修理がすすみ費用は0円でした。 2.金曜の夜に申し込み、日曜日に無料で日通さんが自宅まで集荷、修理品(新品)が土曜に日通さんより配送されました。 1週間は手持ちの別機種で代用しました...