[23047738] 飛行制限の解除がかかっています。解除できますか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2019/11/14 23:25:45(最終返信:2020/01/03 13:19:29)
[23047738]
...>アハト・アハトさん >餃子定食さん スレ主さんから続報無いのでこれ以上は なんともですね。 まさに僕の自宅が許認可空域に入っており、敷地内でも飛ばせない状態です。 DJIに問い合わせたところ、許認可空域のセフルアンロックは...
[23141038] バージョン1.0.4飛行制限解除できました?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/12/31 20:23:25(最終返信:2020/01/01 14:52:46)
[23141038]
...さきほどアップデートがありバージョン1.0.4がリリースされました。 私の自宅は飛行場にほど近いため許可承認区域に入っており、アンロックができないことでフライトができない状態でした。 今回のアップデー...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2019/12/27 22:03:00(最終返信:2019/12/28 23:23:05)
[23132780]
...アップした写真は上空120mから撮影した物ですが強風注意の警告が出ていた状況での撮影です。 >餃子定食さん 普段、夜に飛ばす事は無いですが、自宅の庭の上に上げるだけで、今まで住宅に囲まれて見えなかった夏の花火が撮影できそうですね。楽しみです。...
[23059343] 結局、空撮目的の場合は他ドローン同様に、申請前提となる
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2019/11/20 19:25:08(最終返信:2019/12/23 18:04:43)
[23059343]
...人の環境によるのでしょうが。 私の実家・自宅は田舎ではあるんですが一応DID指定になってしまっていまして。 「なんで自宅の庭なのに許可が必要やねん」ってのが合法的... これを買う価値あるなぁと思ってぽちりました。 >裏路地の猫さん >>「なんで自宅の庭なのに許可が必要やねん」ってのが合法的に飛ばせるだけでもこれを買う価値あるなぁと思っ...場合、飛ばしに行くときは前日のうちにどこで飛ばすかを決定。天気予報のチェック。 たいてい自宅から100kmくらいは離れていますから、当日はAM3時前後には起床して出発。 空が明るく...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/12/12 10:31:03(最終返信:2019/12/14 09:35:37)
[23102486]
...Mini, Phantom3 等の複数の機体を屋外で飛ばしていますが、それでもほとんど毎日のように自宅内で Tello で飛行感覚の維持に努めています。 それでも 初代の Mavic は、私が風向きの変化を捉えきれなかったために...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ)
2019/12/05 05:01:49(最終返信:2019/12/12 17:04:57)
[23088099]
... 後日、早朝(といってもほぼ真っ暗)に撮影するとまた同じ症状が再発しました。 戻って自宅で羽根を取ってIMUとコンパス、ジンバルのキャブレーションをしました。 昨日は日中曇り...頂けたら助かります。 ※モードはノーマルモードです。Sモードではありません。 最後に自宅の室内でホバリングチェックしました。安定はしていますが、少し動きます。(前横)それと少し...返してます また地上で風が強いと感じるほどなら 上空はさらに強くなります >最後に自宅の室内でホバリングチェックしました。安定はしていますが、少し動きます。 >(前横)それと...
(ドローン・マルチコプター)
2019/12/05 05:50:51(最終返信:2019/12/12 02:45:18)
[23088114]
...『FISSの飛行計画』の現地での記入や変更は、どうされてますか? iPad(WiFi版)で、自宅ではFISSの飛行計画が設定出来ます。 しかし、現地ではiPhoneのインターネット共有しても地図の表示後...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/29 13:11:12(最終返信:2019/12/06 06:58:57)
[23076712]
...届く電波に関しては免許無しで使える2.4GH帯zの多く使われている電波帯を使うので環境によって大きく違いますから。 ちなみに都内の自宅の庭で飛ばすと「現在wi-hiが高干渉環境下」の表示が出まくりです。笑 >とりあえずリターンの高度設定を飛ばす場所にある一番高い所より高く設定しています...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/12/02 11:05:00(最終返信:2019/12/02 21:21:23)
[23082505]
...他の機種の様に制限空域内での飛行制限解除が出来る様になるみたいです。 そうなんですか 朗報ですね うちは自宅が制限区域なので助かります ただちょっと 心配な気はしますね ある意味ホントに歯止めがなくなるという事なので・・・...
[23026392] 僭越ながら初心者の方へアドバイスを...(^^ゞ
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/04 06:41:34(最終返信:2019/11/17 16:30:25)
[23026392]
...まだその辺の情報出てないですよね。 現在初代Mavic pro所有です。 Airも買ったのですが今は無いです。 ど田舎なので自宅も目の前の田んぼも周囲の山々も含め飛行場所にはまったく困りません。 元々15年くらいラジコンヘリやグライダー...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/10/31 14:13:50(最終返信:2019/11/03 09:31:06)
[23019632]
...には前方障害物検知センサーがありません。自宅の屋根等の高所点検などには専用のプロペラガードがあった方が良いでしょう。でも重量が23.1gなので装着すると,総重量が222.1gとなってしまいます。そうなると,人口密集地にある自宅の屋根をmini...それが模型航空機(トイドローン)範疇ののMavic mini には必要ありません。改正航空法の無人航空機の規制がかからないので人口密集地の自宅の上空を申請なしで飛行させることができます。Mavic pro に及ばぬもののそれに近いことが手間をかけずにできるのであれば...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/10/07 09:46:46(最終返信:2019/10/28 17:27:26)
[22973101]
...ちょっとわからない為皆さまの意見をお聞かせ下さい。 カメラジンバルの傾き(水平)なのですが狂うのです。 自宅にて平らな床に機体を置き、コンパス・IMU・カメラジンバルの全てのキャリブレーションを行い広い田んぼに行き飛ばしました...
[22917252] 戸建(二階)の屋根点検におススメなドローンは
(ドローン・マルチコプター)
2019/09/12 12:10:34(最終返信:2019/09/17 06:43:33)
[22917252]
...飛行の際には、「航空法による飛行の許可」以外に、「その場所の地権者や監理者の許可が必要」と考えて下さい。 自宅の屋根なら自分の土地なので問題ないかもしれませんが、少なくとも隣家から30mは離れている必要があります...
(ドローン・マルチコプター)
2019/05/07 20:23:03(最終返信:2019/05/09 05:13:14)
[22651847]
...機密保護やプライバシー保護の面はおいといて、「他者への危険を回避する」目的での規制を考えれば自ずと答えは見えてくるかと。 自宅や会社の窓からブーンと飛ばして、作業員がしっかりと働いているか?作業内容は適切か?などをFPVで確認できたら...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro)
2019/04/24 17:51:11(最終返信:2019/05/02 18:09:34)
[22622917]
...GO4アプリも何の問題も無く機能してくれているので、アプリ側の問題でもなさそうですし。 データーの移管は フライト後に自宅に戻ってからPHANTOM本体側のSDカードを抜き取り、PCに直接挿入してデーター移管を行なっています...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro)
2019/03/20 12:42:03(最終返信:2019/04/15 08:01:12)
[22545238]
...なったと思っています。 最近になってウェイポイントを使った飛行に興味を持ちましたので、自宅にてDJI GS Proアプリを用いてipadの地図上で飛行経路や高度、ジンバル角度等を...PROで自動飛行を試したのはもう2年近く前なので間違っているかもしれませんが... >自宅にてDJI GS Proアプリを用いてipadの地図上で飛行経路や高度、ジンバル角度等を...作成したのですが、なぜかダメでした。 設定方法がマズいのか、飛行手順が間違っているのか、自宅に戻ってからも復習してみましたが、これと云ったおかしな点は見つけられませんでした。 こ...
(ドローン・マルチコプター > DJI)
2019/03/23 19:04:29(最終返信:2019/04/05 16:23:57)
[22553170]
...左のアンテナと平行になりません。 点検に出して8日後、無償交換の送信機が届きました。 ところが、自宅室内で送信機の電源をONにするとピーピー音がずっと鳴り続けます。 処置としてタブレット(ipad min4)の「DJI...
[22053995] 初心者おじさんには【Mavic Pro 2】?【P4P】?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2018/08/24 12:45:48(最終返信:2019/01/21 14:53:26)
[22053995]
...という感じだと思います。 >イヴのパパさん さっそくの御返信ありがとうございます。 1.田舎なので自宅近辺ももちろんDID外、歩いて2、3分で私有空地、人気のない河川敷と海岸線に行ける環境ですので都会の方に比べたら練習天国です...
[22332572] 外で飛行時の地図表示やファームウェアー更新は重要ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ)
2018/12/18 09:44:49(最終返信:2018/12/18 18:53:01)
[22332572]
...来ないとありました。 地図表示は一旦置いといてアップデート等は飛行を終えてWi-Fi環境のある自宅に帰宅してから最新のにアップデートすれば良いのではないかと思っているのですが、其れでは駄目なのてすか...
[22274561] Mavic2プロ+フライモアキットで203000円
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2018/11/23 21:38:18(最終返信:2018/12/02 12:09:28)
[22274561]
...仕事で時々デジイチを触ってまして 少しずつ解ってきたような感じなのでPROの絞りは魅力です。 ただ、自宅には高画質を編集できるようなハイスペックPCを持っていないので、「撮って出し」に限りなく近い使い方にとりあえずなるのだったら...