[23904507] カーブでハンドル切ると前輪に滑り感あり
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 265/60R18 110Q)
2021/01/13 11:51:44(最終返信:2023/09/09 11:46:11)
[23904507]
...いつも通りにって冬路面なめてるんじゃないの?。 今朝は太平洋側の各地でも凍結で事故多発ですね 当方(近畿南部)の自宅付近でも3台クラッシュしていました。 前日うっすら積もった雪が溶けて、今朝の冷え込みで凍結 10時頃で外気温も上昇していましたが...
[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?
(スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)
[25147408]
...レスありがとうございます。 新しく購入したタイヤは蔵王に行ったあとに夏タイヤに替えて自宅内で保管し来シーズンも使います。 自宅内なので保管場所は良いと思っています。で、多分来シーズンは11月頃にはまたスタッドレスタイヤに替えると思います...
[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)
[24948941]
...性能については、YouTube雪道太郎さんの評価にほぼ同意です。自分は車両重量約1.4トンのFFセダンで東京の自宅と長野県北部積雪地域の赴任先との間を月2~3回行き来するという使い方です。圧雪は普通に走り、アイスバーンは...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)
[24951492]
...タイヤの性能差は僅差で価格差の方が大差だと考えています。 面白いことにBS信仰者も新モデル出る度に自宅にある車両を全て履き替えている人はまずいないですから。 今年で4年目とか言っている人がBS信仰者ですから信者というのは盲目的だなと思いますね...
[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式
(スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)
[25066131]
...走れること位でしょうか。 AWD(構造にもよる)が必要か否かはその車の使用環境次第でしょう。 (自宅との接続道路・車庫の出入りなどを含み)除雪排雪が行き届いている環境なのかそうでないか、凍結路(凍結...普通車であれば何か有っても脇に寄せたり 人海戦術やけん引とかも併用し何台かの車を救済するのか簡単です 出先で自宅から車が出せないくらいの大雪に合えばもうだれもどうする事も出来ません ランクルやジムニーの完全武装...
(スタッドレスタイヤ)
2022/10/09 07:51:50(最終返信:2022/10/10 13:03:02)
[24956943]
...銘柄に違いはないならこちらも違法でもない。 タイヤの通販だと注文者が自宅でなく取り付け店舗に直接配送することも多いだろうから、 送り主に業者名書くより注文者名書いとくほうが都合がいいんでしょ。 今回は自宅宛配送だったから配送先と発送元が一緒になったから「本人」になっただけで...
[24938020] リーフ2010型 2017.2月登録のスタッドレスタイヤ選択について
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/55R16 91Q)
2022/09/24 18:32:53(最終返信:2022/10/02 19:30:22)
[24938020]
...新品タイヤの取付け工賃やその後のシーズン交換料金も込みなので他店よりお得でよ。 >すけすけずさん 私も近畿地方南部で自宅付近では雪はめったに降りませんが、山道を走るのでスタッドレスは必要ですね AZE0で純正と同じ205/55R16...
(スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)
[24582215]
...い操縦性は魅力ですが、都内で凍る坂道を走るなら別の選択肢でどんなスタッドレスタイヤがありますか? 自宅から国道に出るまで坂道があるので気になってます…。 >tsuka880さん 同じステップワゴン乗りとして参考になります...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70 195/65R15 91Q)
2022/01/05 15:33:38(最終返信:2022/02/06 13:53:59)
[24528678]
...積雪量が少なかったりピカピカのアイスバーンにはなるものの、なかなか本格的な圧雪路面には遭遇せず。 自宅からすこし脚を伸ばして降雪中の猪苗代方面に出かけてみました。 気温は氷点下、融雪材散布でウェットの状態からうっすら凍結...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95Q)
2022/01/27 18:07:19(最終返信:2022/01/27 20:53:14)
[24565744]
...何月に買うのが一番いいかアドバイス貰えますか? サイズは215 60R 16 先程価格調査に行ったのですが、自宅近くのオートバックスでは\15000位、YellowHatは\13000 両方とも2021年20週前後の製造年でした...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2021/11/09 00:05:01(最終返信:2021/11/10 01:15:26)
[24436935]
...・4年目:48〜53 ・5年目:55〜60 この硬度なら数字的には4年目でも使えそうですね。 私の場合は自宅の北側の直射日光があまり当たらない場所に設置している物置内にスタッドレスを保管していますので、保管状態としては先ず先ずだと考えています...
[24402959] 凍結した坂道に強いスタッドレスタイヤは?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q)
2021/10/19 03:57:41(最終返信:2021/10/24 17:55:16)
[24402959]
...一度降ると風が強い地域のため路面凍結しやすい。 ・自宅が長い坂道の先にあり、仕事から帰宅するのが深夜のため、凍結した坂道を安全に登りたい。 (毎年、自宅近くの坂道では登りきれず途中で立ち往生する車が必ず見受けられる...
(スタッドレスタイヤ)
2021/08/10 21:24:35(最終返信:2021/09/08 16:29:48)
[24282840]
...タイヤサイズが、235/55/18と大きいのでタイヤの積み込み等に一苦労しています。 タイヤの保管は、自宅物置にタイヤカバーをしてタイヤラックに載せています。 交換時期は12月初めで、3月末に戻しています...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 165/55R15 75H)
2020/10/20 22:05:54(最終返信:2020/12/19 13:51:03)
[23738486]
...少しMがちな私なので今年は、雪かきしない程度に雪が積もってくれるのを願うばかりです。 ワゴンR以外にも、自宅にハリアーを所有しています。 そちらは、基本家族での移動用なので王道のブリジストンブリザックでハリアー自体の高性能も...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/65R15 81Q)
2020/11/14 14:42:07(最終返信:2020/11/14 20:50:10)
[23787272]
...プラットフォーム露出まで後1.5mmぐらいでしょうか。100円玉の1が半分ぐらい見えます。 硬度は判りませんが自宅の物置にカバーを掛けて保管しています。 今期使えると言えば使えそうだし、替え時と言えば替え時のようで迷っています...
[23780975] wintermaxx02かBSのVRXか?
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 155/65R14 75Q)
2020/11/11 07:39:13(最終返信:2020/11/12 18:31:06)
[23780975]
...アイスバーンになる事は年に1、2回程で普段は圧雪路か、消雪パイプで溶かされたベチャ雪を走る感じです。 自宅が小高い丘にある為消雪パイプはありますが坂道を普段から昇り降りします 比較的最新製品のダンロップのwintermaxx02か...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q)
2020/08/08 16:55:09(最終返信:2020/08/08 18:27:35)
[23586461]
...先日、スタッドレスタイヤの方購入し自宅に届いたのですがビード部にラベルが貼ってありバーコードリーダーで読み取って検索しても 「一致する情報は見つかりませんでした。」となるのですがこのラベルは何なんでしょうか...
(スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 185/60R15 84R)
2019/03/29 13:17:35(最終返信:2020/04/03 09:56:25)
[22565885]
...今年の冬はホント降りませんでしたね。貴殿一人だけじゃないですよ、涙をのんだ人は! 関西在住です。 自宅周辺では 毎年 積雪は殆どなく スレ主様と基本的には同じです。 けども、私は、少なくとも年に一度は...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/55R17 94Q)
2018/03/01 23:38:35(最終返信:2020/01/20 00:28:59)
[21642056]
...ウインターマックス02をbmw f10にインチダウンして履いてます。スキー場も市内にある場所が勤め先で、自宅からだと、一般道40キロ、高速40キロほど、約1時間くらい通勤で乗ります。冬は雪がかなり降るので、普段の通勤は国産SUVにブリジストン履いて通ってます...