自動 (プリンタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 自動 (プリンタ)のクチコミ掲示板検索結果

"自動"を検索した結果 5852件中101〜120 件目を表示
(検索時間:0.044 sec)


[23460083] 黒いインク汚れの掃除方法

 (プリンタ > EPSON > EW-M770T)
2020/06/10 17:45:28(最終返信:2022/06/25 07:53:42)

[23460083] ...前に使っていた顔料インクのCANONプリンタも、時々謎の待ち時間があり、何やら中で機械音が発生しておりました。あれは自動でノズルクリーニングを掛けていたんだろうと思います。乾きやすい顔料インクを使う場合、ノズルクリーニングは宿命かもしれません... 詳細


[24805410] EW−M754の機能について

 (プリンタ > EPSON > EW-M754T)
2022/06/22 13:55:41(最終返信:2022/06/23 13:05:39)

[24805410] ...そのま ま寝てしまい、朝まで放置されていることが多いのですが、電源オフになる時、プリンターの中に印刷物も自動で格納されてしまいますか?もしそうだとしたら、つまったり、ぐちゃぐちゃになったりしてしまうのでしょうか...ほとんど全ての機種で、排紙トレイの収納は手動となっています(ご心配されているように、印刷物が残っている状態で、自動で収納されますと、印刷物がぐちゃぐちゃになってしまいますので、それを避けるためだと思います)。 >... 詳細


[19405867] 背面給紙について

 (プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A)
2015/12/15 09:55:11(最終返信:2022/06/19 12:34:21)

[19405867] ...個人的にEpsonの写真画質が好みなのでこの機種にしたいのですがアドバイスよろしくお願いします。 給紙が一枚ずつになる外は,自動給紙と同じです。 EPSOT EP-977A3 での実例です。 付きっきりですから,疲れます・・・...さん) アドバイスありがとうございます。 「手動で1枚ずつ給紙しなければならないということ以外は自動給紙と同じ」 ということはPC側は1枚ずつ印刷指示かけずとも、複数枚分まとめて印刷時をかければ、 ... 詳細


[24798904] リモートで電源ONにはできない?

 (プリンタ > CANON > PIXUS TS5430)
2022/06/18 09:39:24(最終返信:2022/06/18 10:56:52)

[24798904] ...リモートで電源ONできました。 その自動電源設定を試してみたのですが、電源OFFの状態だったため、情報が取得できないというエラーメッセージがでてあきらめていました。 手動で電源ONにした上で、自動電源設定の変更したら適用できました...できないみたいですね。  甘柿の種さん、こんにちは。 次のリンク先によれば、できるようですが、自動電源オン機能は有効になっていますでしょうか? https://cweb.canon.jp/pix... 詳細


[20517620] 紙送りミスの多発

 (プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N)
2016/12/27 09:34:36(最終返信:2022/06/15 20:17:02)

[20517620] ...あと両面印刷もローラが紙をつかめないのか紙詰まり頻発で使い物になりませんでした。6年前のキャノンのプリンターの方がノントラブルです。 ADF(自動原稿送り装置)が付いているのに本体は安く、純正インクも4色でコスト面では良かった。ホントにそれだけでした... 詳細


[24771810] 電源が落ちてしまいます。

 (プリンタ > CANON > PIXUS MG7530)
2022/05/31 20:58:43(最終返信:2022/06/15 12:18:23)

[24771810] ...定 → LAN設定 → LANの切り替え → 有線LANを有効を押すと 電源が落ちたり 自動的に電源が入ったり canonループになってしまいます。 ですので有線LAN接続もやらな...っているのであれば、 ファームウェア更新プログラムを入れたSDカードを挿入して電源投入で自動更新できるかもしれませんが、 その場合は、どの様にしてユーザーにSDカードを配布するのか...いる=宅内LAN内でしか通信できない状態に置くゆえ、 メーカーサイトからのファームウェア自動更新が作動しない(そういう機能があるのか不詳ながら)、 NTPってネット経由での正確な日... 詳細


[24782517] ファームウェアアップデートせず正常に印刷できました

 (プリンタ > CANON > PIXUS MG7530)
2022/06/07 18:31:32(最終返信:2022/06/11 09:25:22)

[24782517] ...>くむみこさん お聞きしたいのですが WindowsUpdate(KB5013887)の更新を手動・自動問わずされましたか? それともしていない? 私はWindowsUpdateはしていません。そもそもWindows11なので... 詳細


[24775855] キャノンに責任ある企業姿勢を求めたい

 (プリンタ > CANON > PIXUS MG7530)
2022/06/03 14:29:46(最終返信:2022/06/07 12:51:49)

[24775855] ...PCで取得後にUSB接続で更新するか、ルータを一時的にネットから離せば問題ないです。 プリンタのFWは、元より自動更新してませんから、多少なりとも手動更新があればアナログです。 >「非難しないのか」の記述は「非難しかしないのか」と表記したかったと解釈したらいいのかな... 詳細


[24725261] キャノンとブラザーのWi-Fi接続について

 (プリンタ)
2022/04/30 21:41:11(最終返信:2022/06/07 11:39:53)

[24725261] ...購入時についていた設定ガイドでキャノンもブラザーもしました。 当時もキャノンはプリンターの方でWi-Fiの設定をしたら、そのWi-Fiを使っているパソコンは自動でできたので簡単だと思った記憶があります。 ブラザーは購入時も設定ガイドに沿って公式サイトで型番をいれ...パソコンのWi-Fiと同じように自分のものを選択し、パスワードを入れただけです。 すると同じWi-Fiを使っているパソコンで印刷するときに自動で接続できていました。 ブラザーは初めての設定で説明書にあるサイトに入ります。 その後型番に進んでその型番のソフトをパソコンにインストー... 詳細


[24780258] 業務用FAX機として購入

 (プリンタ > CANON > Satera MF265dw)
2022/06/06 07:29:14(最終返信:2022/06/06 07:29:14)

[24780258] ...一度有った程度です。 一つだけ難点が有るとすれば、<FAX /TEL切り替え>モードの場合、強制的に自動音声案内にてFAXか通話かを振り分けますが、 その切り替えの際に、数秒間の無音状態の間が生じます。... 詳細


[19089655] Windows10には対応しなくなっちゃった

 (プリンタ > CANON > PIXUS MP500)
2015/08/28 11:03:37(最終返信:2022/06/05 16:25:52)

[19089655] ...今ドライバをインストールできました。 Windows7の64Bitで動作確認取れました。 おそらく皆さん止まってるポイントは自動でプリンターを検出中の画面かな、と思います。 私の場合は、プリンター検索中に、デバイスマネージャ...ハードウェア変更のスキャンをかけると認識されました。 多分なんですがWindows10はUSBで接続したときに汎用のドライバが自動で割り当てられてしまってるのではないかと。 スキャナー機能が使えないという話題を目にし、投稿します... 詳細


[24771196] 自動排紙トレイについて

 (プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A)
2022/05/31 12:45:17(最終返信:2022/06/01 10:09:24)

[24771196] ...新型の884Aから自動排紙トレイになったと883Aとの違いを説明しているサイトがありました。 しかし883Aも仕様的には自動排紙トレイの様です。 884Aは公式の動画を見ると全閉状態の上側の操作パネルも自動で開いていましたが...間違いました。 操作パネルは自動で開きます。 閉めるのは手動です。(汗) ありがとうございます 883Aから884Aになって自動排紙トレイになったと その違い...うことができないようになっています。 そのため排紙トレイが自動で開くということは、同時に操作パネルも自動で開くということになります。 ありがとうございます このサ... 詳細


[24770002] 販売終了? 後継機種はありますか?

 (プリンタ > CANON > Satera MF244dw)
2022/05/30 17:25:58(最終返信:2022/05/31 10:01:45)

[24770002] ...テレワーク増加、さらに最近では戦争の影響も加わり、プリンタ製品は1年以上前から品不足が続いています。 自動両面印刷が不要な場合は、MF232wという選択肢があります。 https://kakaku.com/pc/printer/itemlist... 詳細


[24748957] 背面トレイと用紙カセット(上下)の出力について

 (プリンタ > EPSON > EW-M873T)
2022/05/16 12:27:50(最終返信:2022/05/26 14:01:33)

[24748957] ...EW-M873Tの給紙は自動給紙選択、上トレイ、下トレイ、上→下トレイ、背面トレイ、手差し給紙、ディスクトレイが選択出来ます。自動給紙選択はトレイに設定された用紙サイズから印刷時に自動的に選択される給紙、上トレイ...下トレイは全面カセットの2段になっている各トレイの選択、上→下トレイは上トレイの紙が無くなった時に自動的に下トレイから印刷を継続の意味です。 ありがとうございます!... 詳細


[24722662] インクの急に減りました

 (プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N)
2022/04/29 12:01:41(最終返信:2022/05/09 14:36:50)

[24722662] ...ポンプで印字ヘッドからインクを吸い出してます、当然廃インクパッドに溜まります(印刷より消費します) 電源を入れると自動でされます、ブラザーは印字しなくても定期的に自動でヘッドクリーニングを実施します(インク通路が乾燥すれば詰まってしまいます)...当品に限らず昨今のIJ式はクリーニングだけで1本まるごと無くなる恐れがありますξ しかも当品はコンセントにつなげていると定期的に自動クリーニングが行われ1枚も刷ることなく空になりますξ それだけやっても効果なければ、洗浄カートリッジやクリーニング液を試されていはいかがですか... 詳細


[24728470] WiFi接続が切れる

 (プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J737DN)
2022/05/02 22:16:33(最終返信:2022/05/04 10:06:00)

[24728470] ...印刷の都度にWiFi設定から始めなければならず、不便です。  当機はその様な仕様でしょうか。  WiFi接続が自動で復旧するようにはなりませんか。  情報がございましたらご教示ください。 >inocyanさん 仕様ではないよね... 詳細


[24721885] スキャナーが PCに飛ばない

 (プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW)
2022/04/28 20:50:58(最終返信:2022/04/29 11:17:28)

[24721885] ...その後にスキャンしてみてください。 パソコン、プリンターともにIPアドレスをDHCPサーバーから 自動取得にしていた場合、それぞれの電源オフ/オンで IPアドレスが変わるため、プリンター側が過去に接続された... 詳細


[24611226] いまだにインクを充てんするときは手動なのね・・・

 (プリンタ > CANON > G1310)
2022/02/20 21:17:40(最終返信:2022/04/19 09:47:14)

[24611226] ...・・・ まあ本体が安いからそこまで便利な機能をつける必要はないということなんでしょうけど・・・・ 自動で入る機種があるんですかね?知らなかった・・・ 逆さまにするだけで入る機種のことかな? >keijigarusuさん... 詳細


[24689287] WIFI接続が1か月に1回ぐらい突然切れる

 (プリンタ > CANON > PIXUS TS5330)
2022/04/07 21:26:03(最終返信:2022/04/09 12:52:30)

[24689287] ...他社のプリンターやプリンター以外で経験もありますが、 自動ファームアップデート機能がもしも備わっていたら、 無効にしてみてはどうでしょう? 自動アップデート機能が無いなら、 逆にアップデートが出ていないか確認してみては...オフラインと表示されるので、手動で電源を入れるのですが、全く動きません。 通常ですと「印刷する」をクリックすると自動的に電源が入って印刷されます。 パソコンやスマホもWIFI接続ですが、切断されることはありませんので... 詳細


[24541696] 強いぞ!ブラザー インクかすれ プリントの不具合解消

 (プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J987DN)
2022/01/13 06:55:48(最終返信:2022/04/07 11:38:22)

[24541696] ...物は壊れない方が良いですよ。 その方が直接的ではありますが、お金掛からないし。 >Haasさん 私のも毎日1回、自動でクリーニングしているようです。お昼12時台にいつもカチャカチャ動いてます。 稼働年数は恐らく13年前後になると思いますので... 詳細