[24815240] ファームウェア1.04 公開 22/06/29
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック])
2022/06/29 17:22:03(最終返信:2022/07/02 06:49:23)
[24815240]
...私はネット脅威ブロッカーは利用していないのですがFWは基本的に最新化しています。EasyMeshを組んでいますが特段問題無く更新完了しました。 自動更新なのでオンラインです。...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > QNAP > QHora-301W)
2022/03/13 17:14:04(最終返信:2022/07/02 01:15:39)
[24647569]
...マルチキャストローカル転送は可能でしょうか? (3) ipv4のDHCPはもちろん、ipv6はステートレスアドレスの自動配布は可能ですか? (4) 10GbEの有線LANルーターとしてのスループットってどれぐらい出るのでしょうか...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー])
2022/03/03 22:32:05(最終返信:2022/06/30 12:52:14)
[24630972]
...ます。これはSSIDでの話ではなくMesh node間ですね。リンクの状態がわるければ、自動的に使わなくなるかと。(実装による) FronthaulとWiFi Client間にはバ...ました。 Fronthaulでの話のようですが、バンドステアリングはEasymeshでは自動で使用可能で 設定はできないようですね。 https://www.buffalo.jp...なさそうです。 情報ありがとうございます。 私は結構前にアップデートは済んでいたようです自動更新にしてます。 困ったもんですねえ、今は送信エラーは正常よりちょっと多いくらいですね。...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4)
2022/06/27 11:08:35(最終返信:2022/06/30 07:37:23)
[24812315]
...新しい端末が Wi-Fi に接続されると「端末区分」が "未登録"、「端末名」が "端末1" のように自動的に登録されます。このとき、接続の制限はおこなわれません。 ただ、MACアドレス のランダム化によって端末側の...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DAX3600QR)
2022/06/14 21:41:30(最終返信:2022/06/29 22:14:02)
[24793659]
...アンテナ数が2本でも4本でも体感的には同じかと。 私は NECのWG2600HS2は、基本性能がすべてそろっていてファームウェアの更新が自動だったので使用しています。 予算に余裕があるとか、性能にこだわって悩みたいとか そうであるのなら...
[24748884] PPPoEとDS-Liteの併用について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック])
2022/05/16 11:32:21(最終返信:2022/06/26 00:00:11)
[24748884]
...transix接続可能なようです。 >Gee580さん IPv4は手動でデフォルトゲートウェイを設定していますがIPv6は自動設定です。 RAでオーバーライドされるというより、複数のルータからRAが送信されているためデフォル...
[24806384] 楽天ひかり IPv6で0:30前後瞬断発生。ほぼ毎日?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー])
2022/06/23 01:10:37(最終返信:2022/06/25 10:26:10)
[24806384]
...ファームウェア―アップデート(Ver3..3→Ver3.4)の直後からのようです。 重要なもののみ自動更新にしているので、正確にはわかりませんが・・・おそらく。 そこで、ネット脅威ブロッカーを切ったところ...
[24806762] WX5400HP2台メッシュ接続時のチャンネルについて
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP)
2022/06/23 11:00:48(最終返信:2022/06/24 21:14:44)
[24806762]
...チャンネルが自動選択される。 b) 5GHz帯のオートチャンネルセレクトOFFの場合 親機で設定したチャンネルに子機共も追従し同一チャンネルに自動で設定される... メッシュ親機と接続すると、親機のネットワーク名(SSID)、暗号化モード、暗号化キーを自動で引き継ぎます。” だから、”仕様とは設計通りのもの”は YESだよね。 MESHノ...イザーで近隣などのかまぼこ型が混んでいれば、Atermはその中で一番空いているチャネルを自動で選ぶと思うよ。 チャネルが異なってしまうのは、これが効いているのではないかな。 廉価...
[24790433] WMR-433W2のセキュリティ( 暗号化キー、 暗号方式) について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー])
2022/06/12 20:55:45(最終返信:2022/06/20 21:42:21)
[24790433]
...暗号化キー(パスワード)が、 もしも数字の羅列で 変更できない場合、 ハッキングツールのパスワード自動生成 ソフトで簡単にハッキングされてしまうと思うのですが、 その場合対策として、WPA3の場合、 原理は知りませんがインターネットの情報で...原理は知りませんがインターネットの情報で、 暗号化キーが、ばれて 解読されたとしても、また自動的に暗号化されてしまうようなことが書いてあります 、WPA3に 対応させるためにファームウェアアップデートが必要だと思いますが...
[24782815] Android スマホでファームウェアをアップデートする方法
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー])
2022/06/07 21:53:39(最終返信:2022/06/19 21:34:44)
[24782815]
...新ですが、重要な更新は自動で行うように設定しています。 ※実際に自動更新されています。 設定の有無を確認し、あるなら自動更新に設定して更新を実...、重要な更新は 〉自動で行うように設定しています。 〉※実際に自動更新されています。 〉 〉設定の有無を確認し、あるなら 〉自動更新に設定して更新... 〉 自動アップデートは、アップデート中 〉に電源切られる可能性が高くて 〉載せにくいという要因がありそうです。 WMR-433W2 でも自動アップデート...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP)
2022/06/17 14:32:41(最終返信:2022/06/19 10:05:20)
[24797794]
...アンテナ本数は少し落ちますが今のところ安定して接続されてます。 (SSIDも5G帯と2.4G帯それぞれ表示がでてきました。 5G帯→2.4G帯の自動切替は、バンドステアリングの機能かと思われます。 5G帯の方が電波の届く距離が短いため、一定距離離れると2...SSIDも別になります。 ありがとうございます。その方法もあるのですね。 確認しましたら、先にお伝えした方法でも、自動的に「バンドステアリング」もOFFになっておりました。(グレーアウトOFF) どちらの方法でもできそうですね...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4)
2022/06/16 18:57:03(最終返信:2022/06/16 23:27:26)
[24796587]
...設定変更が必要です。 IPv4 over IPv6にもいくつか種類があります。 まずは以下参照して、自動判定すると良いです。 https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/internet_auto...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP)
2022/06/15 15:05:55(最終返信:2022/06/16 12:01:33)
[24794644]
...BBユニットがなくても、IPv6,IPv4OverIPv6で使えるから。 まずは、Atermのインターネット接続設定を自動でやってみて。 もしも、それでもダメなら、TransixークロスパスーV6プラスーV6オプションでやってみたら...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー])
2022/05/12 09:02:29(最終返信:2022/06/16 11:32:56)
[24741976]
...素晴らしいルーターだと思いますよ。 他のクチコミで、突然切断されるなど買いてありますが、これは、干渉波自動回避が悪さしているかもしれません。 干渉波自動回避は親機、中継機などすべて『オフ』にしてみて下さい。 >高坂穂乃果と高海千歌さん...した。 現在、WXR-5700AX7S×2台でeasymesh環境ですが、デフォルトの設定(干渉波自動回避設定も)で 快適に運用出来ております。...
[24583160] 接続が不安定になります。何が原因なのでしょうか
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー])
2022/02/06 09:09:15(最終返信:2022/06/16 11:28:53)
[24583160]
...います。 素晴らしいルーターだと思いますよ。 今回の不具合は、干渉波自動回避が悪さしているかもしれません。 干渉波自動回避は親機、中継機などすべて『オフ』にしてみて下さい。 また、中継機とルーターを...
[24738024] Wifiが途切れてインターネットに接続出来ないのが頻発します。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー])
2022/05/09 12:34:08(最終返信:2022/06/16 11:22:34)
[24738024]
...最後の書き込みしてからまだ切れて無いので対策成功したと信じたい… WiFiが突然切断されるそうですが、これは、干渉波自動回避が悪さしているかもしれません。 干渉波自動回避は親機、中継機などすべて『オフ』にしてみて下さい。 これがオンになっていると...
[24794640] 保護されていないWIFIに接続しています。WPA3への変更
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73)
2022/06/15 15:03:50(最終返信:2022/06/16 09:15:55)
[24794640]
...そのWiFiを削除して、つなぎなおしたら? 素晴らしい!!! パソコンの電源ON/OFFで WIFI自動接続にしていたらWPA2のままでしたが、 いったん削除して再接続したらWPA3でつながりました。 ...
[24788477] メッシュwifiで子機につながらない?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP)
2022/06/11 19:24:21(最終返信:2022/06/15 19:33:44)
[24788477]
...設定画面のネットワーク図を見ると、有線の機器以外はすべて親機に接続されてしまっています。 メッシュwifiにすれば、自動的に電波の強い方に切り替えてもらえると思っていたのですが。しばらくそのまま使ってみたり、wifiをオフにしてからオンにし直してみたりしてみましたが... 別々に分かるようにしたいなら、 非メッシュ構成に変更してください。 >メッシュwifiにすれば、自動的に電波の強い方に切り替えてもらえると思っていたのですが。しばらくそのまま使ってみたり、wifiをオフにしてからオンにし直してみたりしてみましたが...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1500AX2S-BK [ブラック])
2022/06/04 20:37:51(最終返信:2022/06/15 11:07:12)
[24777920]
...WSR-1500AX2Sのファームウェアについては、 Ver.1.02に問題が発見され、6月2日に、自動更新が延期されたようです。 「WSR-1500AX2S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh...