[23666820] DS-light接続にしたところ会社のVPNに接続できなくなった。。。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A2600)
2020/09/16 18:50:38(最終返信:2020/09/19 14:17:03)
[23666820]
...AC2600 MU-MIMO ギガビット無線LANルーター 1733Mbps+800Mbps ・安全な自動接続によるOpenVPNとPPTP VPNサーバーへの接続をサポート https://www.tp-link...
[23664554] WSR-1800AX4/DBKとの違い
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック])
2020/09/15 17:07:05(最終返信:2020/09/19 00:15:52)
[23664554]
...AES ANY接続 許可する プライバシーセパレーター 使用しない 無線チャンネル 100(自動設定) 倍速モード 80 MHz となっていました。ルーターのランプは消えてます。 上から三番目のランプは薄い気がします...そしたら点灯になりました。 後ろのボタンはautoになってました。明日ブリッジにしてみます。 >100(自動設定) うん、この5GHzチャンネルはっすね、「気象レーダー」の影響を受ける可能性があるっす。 なので...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック])
2020/09/16 12:24:08(最終返信:2020/09/18 07:58:39)
[23666147]
... だーれも「ゼッタイの保証」はできないんっすね。('ω') 「メッシュ機」は、 ・「移動に伴う”自動切換え”が、比較的スムーズ」 ・「もうちょっとここいらまで・・・」って時に、「サクッと追加」ってできる...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4-BK [ブラック])
2020/09/06 22:28:03(最終返信:2020/09/17 22:31:58)
[23646564]
...で「自動設定」すれば、 ・自動的に、両方を比べて、共通する暗号化キーのうちで、「最もセキュリティが高いもの」 を選ぶようになってるんで、自動でい...トが 親機との接続を自動ではなく、手動でしろと言うのでやったが、 自動でも手動でも5GHz Aの 「インターネット接続なし」症状が出た。 A@により手動で解決しないなら、リセットして自動に戻そうとするが...、表示されます。この状況は正しいのでしょうか? 「AOSS自動設定」だと、「親機のSSID」を、「自動コピー」になるっす。 「手動設定」だと、「本体シールに書いて...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2)
2020/08/21 12:32:40(最終返信:2020/09/16 22:55:06)
[23612773]
...グインはできました。 ログインすると、なぜか「回線を自動判定しています」のような画面が出て、その後設定画面に自動で遷移します。 設定画面が開けたころには ping ...eb もしそうであれば、すでに設定済みです。 自動判定 OFF 動作モード v6プラス # それなのに、「回線を自動判定しています」ってなるのが謎ですが。 >こ...MO で、v6プラスで接続 - Mac は 5GHz で接続し、固定IPを割り当て - 自動判定は OFF - チャンネルは W52 固定 - ファームウエアは最新(1.4.3)...
[23650349] v6プラス接続 ゲートウェイに対するpingが失敗しました
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac)
2020/09/08 23:43:09(最終返信:2020/09/14 23:13:36)
[23650349]
...ひかり電話を契約していてHGWを使っていれば、 HGWでv6プラス接続することが可能ですが、 通常は自動でHGWがv6プラス接続してくれるので、 市販の無線LANルータでv6プラス接続設定する必要もないです...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DX1167R)
2020/09/14 04:55:44(最終返信:2020/09/14 09:39:02)
[23661811]
...プロバイダから通知済みのIDとパスワードを入力します。 DHCP接続の場合は、 上記URLの「IPアドレス自動取得」を参照。 既にルータがありブリッジモード(APモード)にする場合は、 上記URLの「APモード(アクセスポイントモード)」を参照...
[23644348] ブリッジモードでのスマホなど起動時の未接続状態
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack))
2020/09/05 22:59:50(最終返信:2020/09/13 22:28:23)
[23644348]
...のではなく、スマホでDecoのSSIDを指定して暗号化キーを入力して接続すれば、 以降は自動で無線LAN接続されるようになりませんか。 >11nまで対応している一部のTV内のYo...用中だったAterm WG2600HP3が一階にあって 二階でスマホを使用してると接続が自動で5GHzではなく 2.4GHzの方へ接続されることが多かったですが、今回のように ネッ...40あたりなので 普通に5GHzに繋がれてるんだと思います 1階で感度を調べるとスマホは自動で5GHzではなく2.4GHzを選択していました >ちなみにP103の802.11n高...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-CG [シャンパンゴールド])
2020/09/12 21:58:18(最終返信:2020/09/13 20:39:08)
[23658765]
...buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html それではー、「自動設定」はあきらめて、「手動設定」に行くっすよ。('ω') ひとつずつ、ゆっくりと、いきまっしょい...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX6000HP PA-WX6000HP)
2020/09/12 22:49:48(最終返信:2020/09/13 19:52:38)
[23658861]
...jp/function/wx6000hp/guide/internet_pppoe.html の 「らくらくネットスタート 2(自動判定機能)を使用しないでPPPoEルータモードで使用したい場合」 でPPPoE設定すれば良いです。...「eo光」からの、「認証ID、認証パスワード」の書類はあるっすか? ・「設定画面」の「基本設定」で、「自動判定」をオフ。 ・「動作モード」で、「PPPoEルータ」を設定。 ・ホーム画面に戻って、「接続先設定」を押す...
[23658448] wi-fi接続しても、すぐ切断されてしまう
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP)
2020/09/12 19:49:42(最終返信:2020/09/13 18:06:32)
[23658448]
...を、アップデートしないとイケナイみたいっすよ。(^^)/ Windowsアップデートの「自動更新」ではダメなことがあるみたいで、無線LANチップのメーカーサイトから最新版をダウンロ...(-.-) 手動更新というのは、ネットワークアダプタから、ドライバーの更新で、最新版を自動検索のことですか? これは、最適なドライバーが既にインストールされてるとなります。 ...っすよ。 >手動更新というのは、ネットワークアダプタから、ドライバーの更新で、最新版を自動検索のことですか? >これは、最適なドライバーが既にインストールされてるとなります。 ...
[23659089] WXR-1750DHP2からの乗り換え
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS)
2020/09/13 00:54:49(最終返信:2020/09/13 16:57:47)
[23659089]
...Atermシリーズではバッファロー >と勝手が違ったりするのでしょうか? バッファローも、NECも、キホン「自動で回線判定」するっすよ。 >しかしこうしていざ買い替えましょうかという段になると・・・何といいますか...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5)
2019/01/05 18:21:02(最終返信:2020/09/13 13:08:31)
[22373213]
...M9 Plusの初期IPアドレスは 192.168.68.1 となっており、接続したスマホやパソコンは自動的に 192.168.68.1xx が振り分けられるようです。(Deco M9 Plus はルーターモードでの使用です...
[23638156] TUF-AX3000の5GHzが勝手に2.4GHzになり速度が落ちます
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX3000)
2020/09/02 22:05:35(最終返信:2020/09/13 10:51:28)
[23638156]
...解決方法があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします! 2.4GHzのSSIDの接続プロファイルを削除してしまったら、 自動でそのSSIDに接続することはなくなります。 https://www.fmworld.net/cs...一致しないことがよくあるっすよ。 とくに不具合とかが起きていないんであれば、「いきなり手動設定」しないで、キホン、「自動設定」にまかせるほうがいいとは思うんっすね。 ココはひとつ、「リセットボタン初期化したまんま」の状態を...
[23506823] インターネットには繋がるがゲームが出来ない
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GS2-B [ブラック])
2020/07/02 09:56:15(最終返信:2020/09/12 21:58:45)
[23506823]
...設定画面のWAN&LAN→WANで自動設定にしていたら PPPoEにしてみてください。これで接続できるようなら自分のケースと同じだと思われます。 プロバイダがIPoEを提供してる場合で上記の設定で自動設定にすると、IPoEで接続するようなのですが...
[23574746] auひかりホームゲートウエイBL1000HWの中継機になりますか?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200CR PA-WG1200CR)
2020/08/02 16:51:55(最終返信:2020/09/12 17:04:10)
[23574746]
... んで、「実際にやってみて」、どーやっても、「自動切換え」が、ウマクいかなかったってことならばっすね・・・、 自動切換えを、「ドーしても、なんとしても、なんとか...うがいいって場合もあるっす。 「別々SSID」でも、「両方登録」しておけば、基本的には「自動切換え」っす。 まぁ、どっちでも、お好みしだいってことでー。(^^)/ >1階から2階...SIDをおんなじ」にしても、必ずしも、おもわくどーりにはいかないことがあるっすよ。 「自動切換え」が、ウマクいくかどーかは、「現場の実際の環境」に、「ものスッゴク!」影響されるん...
[23657627] 初期設定画面が開けない オレンジランプ
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50)
2020/09/12 13:13:27(最終返信:2020/09/12 15:43:34)
[23657627]
...設定画面が出ました!ありがとうございます! ここで更に不明点が… 設定を進めると接続タイプの選択がでてきました。 自動検出、動的IP、静的IP、PPPoE、L2TP、PPTP とあり、ここでPPPoEを選べば良いのでしょうか...
[23657686] いつのまにかモードが切り替わっています
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック])
2020/09/12 13:45:07(最終返信:2020/09/12 15:31:55)
[23657686]
...・設定画面開いて、「詳細設定」「Internet」「IPアドレス取得方法」を、「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」 って設定してみると、いーんでないかしら。('◇')ゞ 『そもそもPR-400M1がルーターなので...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP)
2020/09/09 20:56:12(最終返信:2020/09/12 13:54:17)
[23652281]
...html の最後の 「らくらくネットスタート 2(自動判定機能)を使用しないでPPPoEルータモードで使用したい場合」 を参照してみて下さい。 つまり、 「自動判定」を「OFF」にしてから、「動作モード」...
[23656401] ocnバーチャルコネクト YouTube繋がりにくい
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3)
2020/09/11 21:44:16(最終返信:2020/09/12 02:17:08)
[23656401]
...IPv6]と表示されますか? ・「WG1200HS3」は、無線を止めた以外は、「初期設定のまま」。 回線種別は「自動判定」 ・「WG2600HP3」は、後ろスイッチ「BR」にして電源入れなおした以外は、「初期設定のまま」...やはりクルクルになります。 たまにサクサク見れる時がありますが… wg1200hs3 の設定はwifiを切っている事と自動判別をOFFにしてOCNバーチャルコネクトにしています。 これが影響していますでしょうか? >wg1200hs3...