(画像編集ソフト > ACD Systems > ACDSee Photo Studio Ultimate 2020)
2022/11/30 00:21:33(最終返信:2022/11/30 01:14:57)
[25031819]
...ACDSeeのユーザーならば、このアプリケーションのヘルプの使いにくさはご存じだと思います。また、ユーザーサポートは自動翻訳を介してのものになり、非常にもどかしいやりとりです。といいながら、ペンタックスのデジカメにバンドルされていた当時からの付き合いなんですがね(^^...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2021/04/04 15:48:02(最終返信:2021/04/04 15:48:02)
[24060670]
...ラウタの設定を調べたり、リブートしたりしてみたのですが、結局はプロバイダーの技術担当者との問答の中で自動アップロードが原因だったとわかった次第です。 クラウドに移行した後でも、画像のプレビューか何かは一時的にパソコン側に置かれるようです...
[24026592] windows10でのライトルーム6の移行の仕方。
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2021/03/17 18:48:52(最終返信:2021/03/17 19:32:39)
[24026592]
...インストールしなおしましょう。 移動できるのはバックアップファイルだけ。 あとはインストールすれば自動的に作成されるはず。 パソコンを新しくするなら、 インストールメディアがなければ、ライトルームを買うしかない...
[23927784] デジカメ画像のインポートができなくなった
(画像編集ソフト > ACD Systems > ACDSee Photo Studio Ultimate 2018)
2021/01/25 23:47:31(最終返信:2021/01/27 11:00:14)
[23927784]
...にできなくなったのでお尋ねしているわけです。ACDSeeのサポートにも問い合わせましたが、日本語でのサポートはしておらず、回答は英文または自動翻訳した和文だといいますので、甚だ心許ないし時間も掛かりそうです。弱りました。 PlayMemoriesHomeではカメラのファイルが認識...E: か F: ?)が別のデバイスに割り当てられていた為(あるいはその使用履歴が残っていた為)、今回は自動的に G:ドライブに割り当てられたのでしょう。 ドライブレターが随時変わるのでは不便に感じる場合も有りますので...
[23626771] 悲しいメーカーCOREL(Roxio_)
(画像編集ソフト > COREL > PaintShop Pro 2018 Ultimate)
2020/08/28 09:58:05(最終返信:2020/12/18 06:51:36)
[23626771]
...問合せしてようやく英語で「どしたの?」ってメールが来ました。 その前に、問合せ直後には自動レスの問い合わせ番号と「サポートがすぐに連絡します」 みたいなことが書いてあった。 で...27,28で都合6回投げるまで、それ以外のサポートからの反応なし。 そこで、一応最初の自動レスに「日本語で対応よろしく」と返しても、 サポート(人間かなぁ?)からは英語で番号が重...語出来るサポートに投げるとようやく、症状を聞いてきました。 そこで、上記のメール問合せの自動レスb書いて送ったら、そこから無反応になちゃった。 やっぱり、Corelのサポートは...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2021 日本語 通常版)
2020/12/16 21:16:04(最終返信:2020/12/16 21:16:04)
[23852858]
...2020年版を使用しておりますが、シャドーハイライトのメニューを開くと、常に自動で補正されてしまいます。 自動補正されないようにする方法があるのでしょうか。...
[23340387] ACDSee Photo Studio Ultimate 2020
(画像編集ソフト > ACD Systems > ACDSee Photo Studio Ultimate 2018)
2020/04/15 13:58:39(最終返信:2020/08/23 22:37:46)
[23340387]
...ご紹介と称する自動翻訳のメールが来ました。とても読めない。 日本側ベンダーを飛び越えてこういうのが来るあたりがなんとも……。 カメラを追加していなければ、お使いのバージョンで充分かと思います。 私は2020導入しました...
(画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro8)
2019/05/13 21:56:31(最終返信:2020/07/06 11:04:28)
[22664489]
...一括適応できる機能が良いですね。 また、適応するときに、明るさだけは自動調整+微調整可能で、一画適用できますね。 (例:「明るさ自動補正+0.3」で一括補正できる) このようン時気に入っていますが...PhotoShopCCの現像が急に良くなっている。 SilkyPIXで作ったJPEGに文字を入れたのですが何の気なしに自動カラー補正を押してみた。 すると・・・奇麗になったのですよ。SilkyPIXよりも奇麗になる。 昔はこんなにきれいにならなかった...
(画像編集ソフト > Adobe)
2020/03/20 18:27:44(最終返信:2020/03/23 20:43:40)
[23295323]
...試しに少ない容量のメモリーを抜き再確認ですね。 ドライバー依存となる問題の場合、MacではOS側の自動アップデート、または手動による更新プログラムをダウンロードしてアップデートが必要。 既にほかの方も言われている内容として...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 12 日本語版)
2020/03/04 14:31:41(最終返信:2020/03/20 01:33:26)
[23265736]
...スサイズ>はそのままで画像を拡大縮小) ↑↑こういうのがある ※他に最近のだと余白分を自動で塗りつぶし修正するってのもあったりする 水着のお姉さん(おばさん?)の写真を見た感じ...二枚目の写真もわずかにサイズが変わってるように見えるので、回転(角度補正)のオプションで自動補正的なのが選ばれる場合はそれを全部なしにする(角度調整で白枠が出るのが何も選ばれてない...、左下のところに森の部分を貼り付けたようになってるのに気づいたんだけど、これはようするに自動修正を選んでるけどそれが上手く働いてないってことじゃない?(Elementsなので精度が...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2020 日本語版)
2020/01/12 10:32:44(最終返信:2020/02/26 03:25:18)
[23162756]
...という作業を繰り返すだけです。 総じて、Photoshopのほうがメニューが豊富で、画質調整にも自動メニューがあるので、 Paintshopを使っていた自分としてはハードルは低そうに感じられました。...
(画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro8)
2018/09/21 22:46:12(最終返信:2020/02/21 22:49:05)
[22126776]
...ところが最近驚いた。 PSの現像画質がSilkyPixを追い抜いていることに気付いた。 PSの自動画質・自動カラーで現像してもSilkyよりも奇麗になる。 えー? いつの間にこんなに進化したのだ? PSの現像は奇麗...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 アップグレード版)
2014/05/10 00:20:13(最終返信:2019/12/18 12:10:51)
[17498896]
...com/94743617 これのために自動で書き出ししたかったのです。 なるほど! Time Lapseでしたか、これは自動で入れないと撃沈しますね。 まるちゅ... この通り行いましたところお陰様で長い思いが氷解しました。 ありがとうございました。 自動的に記載でき思わずニヤリとしているところです 拙作をアップします。 まるちゅbotさ...ません。 このスレッドのおかげでLR/Mogrify2を知り、画像に日付など撮影データを自動で入れることができ、大変感謝しております。 大喜びしていたところ気がついてみるとText...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2019 日本語 通常版)
2019/10/22 13:56:33(最終返信:2019/10/25 09:25:33)
[23001955]
...とにかく暇な人さん、 どうも 電源オプションは、適度なパフォーマンス、を高パフォーマンスに変更、 ぶれ軽減は 自動でも、手動でスライダーを低くしても、 変わり無しです、 他に、何か御座いませんでしょうか、宜しくお願いします...Adobeのサポート窓口に問い合わせてもらえないでしょうか。 とにかく暇さん、お世話になります。 ブレの無いと思われる画像に、自動ブレ軽減を行うと、約2分で終了します、 約、半分の時間です、 アドビに聞いてみたいと思います、が専門的な話になると...
[22594158] Lightroom 読み込み時のレンズ補正について
(画像編集ソフト > Adobe)
2019/04/11 12:39:42(最終返信:2019/04/19 18:18:30)
[22594158]
...Lightroom Classic CCのRAWファイル読み込み時に自動的に適用される「内蔵のレンズプロファイル」についてお教え下さい。 ニコンZ6で撮影したRAWファイルをLightroomに読み...ファイルを適用させたいのです。 撮影したRAWファイルもかなり貯まっているので出来れば手動ではなく自動で補正してもらいたいのですが。。。 >雪割桜さん 確認したところ、プリセットはどれも適用されていませんでした...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2019 日本語 アップグレード版)
2018/12/12 19:35:57(最終返信:2018/12/13 10:55:29)
[22319772]
...どなたかPhotoshopElementsの機能についてお教えください。 1 PhotoshopCCは被写界深度合成機能で全体的にピントの合った編集が自動で可能ですが、 PhotoshopElements2019の被写界深度編集とは違った内容でしょうか...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2019 & Premiere Elements 2019 日本語 S&T版)
2018/11/20 13:56:05(最終返信:2018/11/20 13:56:05)
[22266643]
...ホトショ12からのグレードアップにて購入いたしました。 一つの作業を終え、色合いのメニューヘ移動すると、自動補正を選んでいないのに、自動で既に補正された画が出てきます。 何か初期設定でなおらないのでしょうか・・・ それと...
[21439489] 処理バージョンを2012のまま固定化させることはできますか?
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2017/12/17 17:17:59(最終返信:2017/12/19 02:52:14)
[21439489]
...その結果、自動補正時の補正のされ方がかわった(私の好みでなくなった)ことに気づきました。 私は従来の自動補正の雰囲気が好みだったため、処理バージョンの項目を「2012」に変更したうえで自動補正ボタンを押してみました...承ください。 確かに2012にして自動補正すると最新になりますね。 試しに、Photoshop(Camera Raw)で同じことをすると、 2012に固定したまま自動補正が行えますが、 最新との違いは分かりません...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 15 日本語 通常版)
2017/09/06 04:57:13(最終返信:2017/09/06 09:24:38)
[21173360]
...try.html なお、ここでいうコラージュというのは、実際にはスタック機能のことで、1枚の写真を自動分割して、コラージュ風に見せる機能です。複数の写真を組み合わせるコラージュではありません。 また...また、もともと、なにかそういう特殊な機能があるわけではなく、最初から備わっている基本的な機能を自動で組み合わせて、それらしく見せています。 したがって、オブジェクトの選択や結合など、なれれば好きなように加工できるようになります...